X



【2914】日本たばこ産業【JT】Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 20:39:29.73ID:sQ+F+CQD
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ ̄ ̄|     | ̄ ̄
        ̄|     | ̄     |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     .ノ
         |    .ノ      |    /
   ,/⌒\_ノ   /         .|  ./
  (        /           ヽ/
  ヽ     /
   ゝ──'
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 06:46:43.18ID:Jt84srKh
2021/3/25にJTの株式配当金がキター
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 03:43:09.13ID:GHGjzxFE
ここって配当金狙いの株価ですよね⁉
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 08:28:01.56ID:aA1/0drH
半年分の生活費が入金されてたわ
1288507円な
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 11:45:15.29ID:oODoeBEO
>>10
まさかの
俺よりチョイ上が居るとは…
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 19:35:43.10ID:oODoeBEO
>>15
ゴメン!見栄張った
入金額は975,584円
全然チョイ上じゃない(笑)

減配発表後の暴落で歓喜して
1単元追加買い

明日以降、地合い診て
5単元買い増しかね
足りない分は給与所得から補填

1,288,507円か…
やはり保守的な個人投資家層は
暴落リスクを引き受けて
バリュー高配当株を集めているね
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 15:02:09.96ID:bhHsKFXL
>>21
5単位 追加買い増し終了
8万円も給与所得を使った
悲しい。

1ヶ月くらい前なら
株価1,900円近辺だったから
追加資金が要らなかったのに…
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 15:28:52.26ID:bve3GAau
1400株保有で平均取得価額が2,481
評価損益が50万弱
今回2020年期末の配当が11万弱
今回の配当も含めた累計配当金額が32万ちょっと
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 15:30:11.59ID:FPqqPXt4
2020年12月の配当金77円が入ってたけど、
2021年6月の配当金は65円に減配されるは決定なの?


すごい含み損なのに、減配されるのは困るよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 16:40:44.74ID:bhHsKFXL
>>27
決定ですよ。

それどころか
JTは配当性向75%を設定したので
市場参加者の中には
今年の年間配当金130円の維持を
危惧する声も上がっています。

ま、今年は目を閉じて買いポジ
来季に期待します。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 16:46:41.89ID:aw4KJyy3
昨年末12月29日に配当金の2倍以上も下げたのですが、今年6月29日の下落も配当金の2倍以上になるのでしょうか?

スイスに本社移転しても固定費が下がらないということかな?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 18:01:57.39ID:bhHsKFXL
>>29

昨年末12月29日に配当金の2倍以上も下げたのですが…云々

去年の年末には
まだスイスへの
本社機能移転のアナウンスはされていませんよ。
だから去年末の権利落ち後の下落は
本社機能移転は無関係
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 18:45:00.47ID:bhHsKFXL
>>31
短期目線だと
配当権利落ち後
大暴落は最悪ですが

長期目線だと最高ですね
配当金が出る頃には安く
有利に買える
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 20:06:49.53ID:ERtohAEh
日本たばこ産業、レーティング強気、目標株価2,314円

米系大手証券が3月26日、日本たばこ産業のレーティングを強気(Buy)とした。
また、目標株価は2,314円としている。因みに前日(3月25日)時点のレーティングコンセンサスは
3.22(アナリスト数9人)で「中立」の水準、目標株価コンセンサスは2,147円(アナリスト数9人)と
なっている。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210326-17291419-ifis-stocks
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 22:53:52.00ID:Zsz0Bj7j
JT配当金がきた。
5万失って1万貰いました。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 08:54:13.53ID:Q9z8adcY
JTの優待は何くれるの?
多分たばこではないやろな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 10:27:51.21ID:vhJtSgB6
そんな事はない
どんどん素人を参入させた方が先発隊は儲かる
いつかその素人が先発となりまた新しい素人を引き寄せるいい流れができる
自分達のために素人にはどんどん優しくするべき
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 11:05:48.14ID:EH2c4wVm
悪霊みたいでわろた
でもさすがに優待の内容ぐらいは自分で調べた方がいいと思う。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 11:28:55.37ID:VgtI7qN5
これからも雑誌でJT株はお得だと吹聴して欲しい
早く株価3000円超えないかな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 12:28:18.42ID:Q9z8adcY
たばこ買ってJTを儲けさせて株価上昇で利益を得るというのは再投資になるのか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 12:31:09.42ID:Q9z8adcY
>>40
優待を投資判断として考慮する方がもっとヤバいと思うけど
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 12:34:52.93ID:Q9z8adcY
>>43
優待ごときいちいち調べるようなマメな奴は株では大成せんのじゃ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 12:36:24.34ID:Q9z8adcY
>>41
玄人になればなるほど意味のないものは調べんようになるんじゃ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 13:48:44.39ID:EH2c4wVm
>>4
優待を投資判断にしてるなんて一言も書いてないぞ
簡単な検索も出来ない人間はいつか大損するぞ、って意味だろ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 13:56:45.65ID:Q9z8adcY
>>51
初心者(笑)
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 16:38:04.31ID:YPC4VSJP
>>46
フジスーパーで売ってる
テーブルマークのたこ焼き 2つと
ごっつ旨いお好み焼き豚玉

買います!!!
偉いでしょ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 19:55:46.79ID:MXrYSHg/
>>59
なら買いましょう
お安いですよ2年前より
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 21:10:56.35ID:VgtI7qN5
痛いとこつくねえ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 21:31:15.33ID:jbORYpBf
1年前に伊藤忠かここか迷って
こっち買った俺は毎日がストレスです
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 21:41:59.32ID:FZqgTo3L
損切してストレスから解放される方が健全だと思う。
てか、相殺できる対抗馬用意してない時点で・・・
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 22:59:31.95ID:MXrYSHg/
>>66
押し目待ちに
押し目無し

ありがてぇ( ´Д`)y━・~~
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 23:34:15.21ID:YPC4VSJP
>>62
そんなことないだろ
減配発表 初値より下げてたこともあったし
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 01:28:50.89ID:p6nxOH4+
吸いませんて言え
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 18:00:23.67ID:Bohqu/k+
吸えません
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 19:26:15.27ID:+3lkWib0
ーーーーーーーーーーーーーー 



2018年度実績および 

2019年度業績見込 

【業績報告書vol. 62】(p13)

株式の状況  

2018年12月31日現在 

所有者別構成比    

外国法人等 19.99% 



ーーーーーーーーーーーーーー



2019年度実績および 

2020年度業績見込

【業績報告書vol. 64】(p13) 

株式の状況  

2019年12月31日現在 

所有者別構成比     

外国法人等 15.63% 



ーーーーーーーーーーーーーー



2020年度第2四半期決算報告 

【業績報告書vol.65】(p13) 

株式の状況 

2020年6月30日現在 

所有者別構成比     

外国法人等 13.29% 



ーーーーーーーーーーーーーー

2020年度実績および
2021年度業績見込

【業績報告書vol.66】(p13) 

株式の状況 

2020年12月31日現在 

所有者別構成比     

外国法人等 12.19%



ーーーーーーーーーーーーーー
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 19:32:51.97ID:2NKa3pMw
>>73
もうESG投資の連中はいなくなったのか
外人と言っても中国人とかかもしれないしさ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 01:28:15.12ID:6n4ijNAH
外国人はおうどんを食べないから、JT株を売り続けてきたが、優待にパスタを追加したらどうだろうか?


外国法人等の所有者別構成比

2018年12月31日:19.99%

2019年12月31日:15.63%

2020年06月30日:13.29%

2020年12月31日:12.19%

2021年03月31日:?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 05:27:59.06ID:Ntsha1yS
>>76
ありがとうございます
メモ帳からコピペしたら
何故か文字化けしてしまいました。

ESG投資方針による
外国法人等のJT株売りも
ペースが落ちて来ました。

いつかは売り越しが止まる日が
来るかもですね。

個人的には持ち分を
全部 手放してもらって
その期間、株価が低迷し続けてくれると
安値で配当再投資できるので
嬉しいのですが。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 05:47:02.15ID:Ntsha1yS
2021年経営計画 2時間5分
JT Group CEO
寺畠 正道

https://www.irwebmeeting.com/jti/vod/20210210/x4fhg8ni/202012_4q_01_ja/index.html

19分31秒〜
寺畠社長
「一方、投資が利益成長に貢献するまでには
一定のタイムラグがあると考えており
この期間においても投資余力を確保する必要があるものと考えています
これらの状況を踏まえ2021年の1株当たり
年間配当金予想については
130円へとリベースする事といたしました

尚、この年間配当金予想についても
株主還元方針においてご説明をした
配当性向75%の目安を
大きく超える水準となります

これは先ほどご説明をした
資源配分方針を前提としながらも
1株当たり配当金が
大幅な減少となることを回避すべく
配当性向が100%を超えない水準で
最大限株主の皆様に還元できる水準として
設定したものでございます。

今後は事業投資を通じた
利益成長を実現することによって
4Sモデルに基づく資源配分方針のもと
利益と還元のバランス
最適化を図って参ります。」
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 05:59:07.90ID:Ntsha1yS
>>80
JTの公式ホームページの
IRに発表されている情報は
どんなに無茶な解釈しても
インサイダー情報には
ならないと思います。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 07:41:13.50ID:9HDWY1fL
>>79
どういう意味なのだろう?

今年9月の中間配当金は65円という意味で、
来年3月の期末配当金は下がるという意味かな?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 08:03:43.83ID:+fYtZPCC
一気に75%にしちゃうと配当下がりすぎてインパクト大きいから
今回は特例ね、次からちゃんと下げますよ

っとことでしょう
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 10:58:08.70ID:PCmjM15I
利回りよいのが利点なのに
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 12:06:44.13ID:/Z7WGQql
知らぬ間に買値の2160円にタッチしてたんか。
つい売りたくなってしまうが、しばらく放置しとこ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 19:47:42.92ID:Ntsha1yS
>>83
今季
2021年は配当性向100%を超えない限り
配当金130円を出す…と読める
つまりは業績次第
来季
2022年は配当性向75%(±5)を堅持
配当額のアナウンスは無し
こちらも業績次第
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況