X



【8267】イオン7【AEON】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:35:49.79ID:W+XYd8Qb
イオン株式会社(AEON CO., LTD.)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
日本国内外260余の企業で構成される大手流通グループ
「イオングループ」を統括する純粋持株会社である。
災害対策基本法における指定公共機関に指定されている。

http://www.aeon.info/

前スレ
【8267】イオン6【AEON】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1603429688/
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 15:23:05.57ID:Ko95RJEx
>>632
買収対策らしい、どれくらいかは書かれてなかったな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 15:28:48.80ID:iA7c1dJE
買収対策の自社株買いと聞いてすっ飛んできますた
まじ?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 15:34:36.84ID:Ko95RJEx
>>651
スマート行使で議題にあった
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 15:46:08.09ID:Ko95RJEx
>>653
今年からだからそれは知らなかったけど
まだまだ日本株安いし、外資に狙われてるとかあるんじゃない?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 15:46:16.54ID:iA7c1dJE
>>652
買収防衛策の大量株式取得は3年度前に決定したやつじゃないんですか?
自社株買いじゃなくて、対抗策発動時まで大量株式取得がないやつですよね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 15:49:50.12ID:BO4V3dRG
>>654
有効期限を3事業年度のうち最終のものにかかる定時株主総会の終結時までにしているから、
今年度の定時総会が有効期限なので2024年度まで再延長するってだけだろ。
2018年のときに更新は半永久的にやっていくとしているから、イオンに対して敵対的買収行為が発動されない限り、
株式の大量取得はない。
しかも市場買付じゃなくて、事前の取締役会承認で20%くらい保有している日銀から買取ができるから、
自社株買い発動の話じゃねえぞ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 15:51:51.31ID:Ko95RJEx
>>656
日銀から取得なんてこともできたのか
それは知らなかったな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 15:53:20.01ID:iA7c1dJE
>>656
あらかじめ当社取締役会が同意したものを除く大量株式取得ですもんね
自社株買いじゃないですね
新規自社株買いニュースが出たかと思いましたよ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 16:00:56.00ID:BO4V3dRG
>>657
相対取引で大株主(筆頭株主)の日銀から購入。
あとは株主総会通さずに新株予約権の無償発行を取締役会で決議して、株主全員に無償で付与。
株主が金払って行使すれば株券が増えるので、こちらは株価が下がるおそれがあるから決議後の中止あり。
そのため3事業年度ごとに有効期限を設定、今年の定時株主総会が有効期限。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 16:31:16.95ID:VOw2AmTQ
7%のオーナーズカードの家族カードをクレクレされて困ってる
家族じゃ無いからと断ってる
私の分とママ友の分を区別するのも煩雑だし
ママ友はダイエーしか行かないからと宣ってる
トラブルの匂いしかしない
娘にあげちゃった
どの娘とは言ってない
そもそもイオンのクレカも持ってないのに
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 09:42:02.14ID:sNhwzJX0
>>656
日銀はETFを通じて間接保有しているだけなのにどうやって日銀からETFを買い取るの?
日銀はイオン株なんて持ってないし、ETFのうちイオン部分だけ買い取るとか不可能
そんな事が可能ならユニクロ問題とか起きないよ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 13:50:03.75ID:yiihLrw1
ETFは発行済株式のうち四季報に出てこない優先配当無議決権株式分を信託会社に信託して日銀が日経平均構成銘柄分を購入している。
イオンは三井住友信託へ発行付与したに無議決権株式を20%ほど日銀が受益者になってるので、
イオンの配当金は優先配当として日銀にETF分配金として支払われている。
その無議決権株式分を取締役会決議で三井住友信託から受け戻して自己株式償却をすると、
無議決権株式分だから他の敵対的買収分の議決権株式数は変わらないのに、発行済み株式数が減少するので、
自社株含めてイオングループの相対的議決権割合が上昇して敵対的買収防衛策になる。
このとき、三井住友信託の受益者が日銀なので、日銀との合意が必要。

って話だろ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 14:04:09.35ID:bBKMB+Ub
日銀が市場で保有ETFを売却すればその分ここの信託無議決権株式も償却する条項になっているから
将来的に敵対的買収されるようになる頃には実質保有比率10%未満になるだろうよ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 16:08:03.19ID:oqoGhIhK
他人が7%のオーナーズを持っていてなんかいいことあるのか? 
まさか、割引分あとでよこせとかいうのかな?
オーナーズカードの券面が3%,5%,7%で違うのか?

ちなみにオレは緑の100株オーナーズカードだよ もう13年目だ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 16:13:54.29ID:IObYrNEF
>>669
誰でも知ってる事をそんな長々と必死に書かんでよろし
> その無議決権株式分を取締役会決議で三井住友信託から受け戻して
そもそも主題はイオンだけを受け戻しは無理だろって話だしピント外れにも程がある
ETF売らずにどうやって相対取引で日銀からイオン株だけ買うんだよw
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 02:05:59.82ID:SDkrtQwr
>>671
コロナ前はオーナーズカード提示だけで株主限定のお茶のみが誰でも出来た
今はやってないから、他人が持つ意味ないね
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 11:18:30.11ID:hqDvDj8L
>>680
典型的な下落パターン
信用で買ったやつらが全員手放すまで蟻地獄のように落ちていく
大体優待銘柄を信用で買ってどうするねん
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 12:50:00.66ID:foH9xUFx
優待目的で100株買ったままろくろく株価や決算内容をチェックしてなかったが
こんな収益性が低い会社がPER100倍ってなんなの?
どうしてこんなに高く評価されているの?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 14:21:41.02ID:QDwCdHt+
>>686
鏡を見てみよう
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 11:44:15.26ID:YcphTv0a
上がってた時はほとんど踏み上げだったんじゃないかと思う
今は下がるほど買い残が増えるから当面買い場は来ないな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 04:35:56.61ID:ZwUZ5B5a
PERからするとイオンの株価高すぎるなベルクやヤオコーなど同業から考えたら15倍から20倍くらいが妥当でしょ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 14:23:14.23ID:iqz5qCL/
今日はどの銘柄も上げているね
昨日の反発かな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 01:52:44.54ID:CZ+7bAHn
イオン安くなるのかよ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 04:23:43.92ID:xM6FC7UH
さすがに夏枯れするだろ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 13:52:09.89ID:jcUzNf4u
>>697
日銀砲「呼んだ?」
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 11:31:23.41ID:iWrDHNjz
ガチガチだろ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 12:07:47.77ID:WPYCohuj
主婦は優待目当てなんだろうな
ガチホ勢が多そう
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 12:11:38.49ID:/aMgXVln
ガチホとか以前にそういう優待保有層はそもそも株価とか割安割高を気にしてないから
下がっても上がっても持ってる
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 18:08:39.05ID:vCSR8CWC
年間三十万円イオンで買い物したら9000円得する計算
還元率いいよな
イオンなんか全国あらゆる場所にあるしな
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 18:35:50.94ID:cpvcnjEX
上にも書いたが、リーマンショック時に800円台で100株購入
基本イオンで買い物するので半年ごとに配当と優待払い戻しで約1万円になる
8万の投資で年2万 25%  しかも当時から大きく値上がり 手放すなんてありませんぜ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 20:27:41.68ID:CinjOiSM
もう恩株だから正直いくらでもいい
配当と優待だけ続けてくれてたらそれでいい
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 20:47:39.71ID:rl3dYItZ
リーマンの時に買って優待目的で100株残しておいたから含み益が大変な事になってるなw
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 10:25:30.65ID:2IOPrEVO
皆、株主議決しましたか?
なんか10パーセントの割引クーポン(一日利用できる)券が
もらえるみたいですよ。

スマホで議決に参加しましょう!
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 12:36:03.55ID:nlRGSLid
2900円なら買うんだけどな
今は高いぞ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 15:03:47.77ID:4EZ+rw2G
>>716
今回も3050円→2900円→3050円と上下5%だったねえ。
相変わらずこのあたりは激しい動きで売りでも買いでも値幅取れるね。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 10:02:30.41ID:VnfFHZmZ
気がついたら2982円で刺さってた
これで良かったのか、、、
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 11:23:11.53ID:GINhO3SO
岡田会長、吉田社長は7%オフのオーナーズカードを使っているのかな?
ラウンジにも来ていたのかな?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 14:31:04.26ID:fm+WfogG
1000株買っちゃつた
当分米国株変怖いし
ゴールドカードのファミリーカードも手に入ったし
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 23:53:44.63ID:TJ4MQPJU
オーナーズカードはどれくらいで届く?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 12:18:45.53ID:BVGQiLep
結構かかるのね
待ち遠しい
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 00:24:07.38ID:IaQrMtNE
議決権行使書とかQRコードは登録商標だとキチンと記載しないといかんと思うw
招集通知には書いてあるけどさ

コンプライアンスが甘いな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 02:12:47.48ID:Fr4ruyxq
オリンピック中止したら株価爆上げだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況