X



【電力セクター】9501東京電力、9503関西電力【でんこちゃん専用】 #1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 23:48:22.64ID:Hx39CHB1
★9501 東京電力  http://www.tepco.co.jp/
9502 中部電力  http://www.chuden.co.jp/
★9503 関西電力  http://www.kepco.co.jp/
9504 中国電力  http://www.energia.co.jp/
9505 北陸電力  http://www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力  http://www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力  http://www.yonden.co.jp/
9508 九州電力  http://www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 http://www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力  http://www.okiden.co.jp/
9513 電源開発  http://www.jpower.co.jp/



※前スレ
【95XX】電力セクター22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1608035553/


https://i.imgur.com/orxDf4b.png
https://i.imgur.com/cq423T1.jpg
https://i.imgur.com/Q5a6OP1.png

https://i.imgur.com/OaIdTYh.jpg
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 22:12:53.42ID:2ST2Z17F
許可降りて運用中の10基のうち6基が定期点検のため停止中
冬までに再稼働9基というのは定期点検を冬までに終わらせるということで
東電管内の原発が新たに再稼働する可能性は低そうかな
知らんけど
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 22:23:43.77ID:q1lDDgkF
これで世論を見て、良好なら
東日本の原発を1チューブから北海道、東北、東電と動けば嬉しいのだが
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 23:51:07.26ID:FB+EGicT
歴史上急激なスピードで衰退していった国はイギリス、今は完全な途上国
1980年はGDP2位1ポンド440円
2022年はGDP7位1ポンド160円
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 00:13:46.51ID:tTf++eZE
明日から出来高があがることは誰にでも予想できるが、
その出来高が空売りと買いのどっちが多くなるか?まで予想しなければ勝てないよ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 11:44:53.98ID:WeXqq58v
>>782

そう言えば、2014年ぐらいのIPO(名前を忘れた)のある銘柄をPTSで買って「明日ストップ高で売り抜ける。ゴチ」と高らかに書き込みをした人がいたけど、次の日、そのIPOは寄りからストップ安で磔のまま終わってクソワロタ覚えがあるわ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 18:43:59.38ID:j2kaHhFL
風の噂で、柏崎の原発再稼働するって。まじ?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 20:44:04.30ID:LTM1JXCU
>>789
ないないw
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 07:52:09.52ID:/TUXiYXh
東京電力は思惑だけで株価が上下する。
ネタが本物でないとわかっていてもポジショントークであおったりしているから気をつけよう。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 13:48:12.15ID:MsTd4NsU
原子力規制委員会の委員長が任期切れが9月だ。原子力規制委員会の判断基準に再現性と予見性が高まれば、ゴールが動かなくなるので、電力会社はゴールに向かって予算と工期を立てられるようになる。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 13:36:58.20ID:Qu6PIHNN
より深刻な電力危機は、この夏よりも「冬」である…日本が「まともに電気の使えない国」に堕ちた根本原因
岸田首相の「最大9基の原発稼働方針」が意味すること
https://president.jp/articles/-/59577
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:01:51.58ID:MHGhWyTw
>>794
文系学者の的外れの解説ですね。

電力不足になった根本原因は、揚水ダムが足りないので、日本は電気は在庫を持てないことです。

つまり、日本は電気は在庫できないので、「在庫が増えると値下がりして、在庫が減ると値上がりすると」という市場の大原則が成立しない。

そのため、日本は発電量を管理する計画経済が必要になってくる。

日本の電力システムは元々は計画経済であったが、日本政府が発電量を管理しない電力自由化を無計画に無責任に実施したので電力不足に陥った。

フランス電力は100%国有化に戻された。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:14:37.67ID:MHGhWyTw
日本が電力不足になった根本原因は「電気を在庫できる揚水発電ダム」が足りないことにある。日本は電気を在庫できないので、「在庫が増えると値下がりして、在庫が減ると値上がりする」市場原則が成立しなくなった。日本政府は、自由化する前の「国が電力体制を全面管理する計画経済」に戻すしかない。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:15:05.72ID:KUkXD+Rf
>>795
そうです。
農家でも売れなければキャベツを畑に捨てます。
同様な事態は、2000年初頭に電力自由化したドイツのE.ONやRWEが経営悪化したことで容易に予想がついたと思いますが、日本の電力自由化でも、大手電力会社は採算の悪い石油火力を次々に捨てました。
加えて国は、市場価格に200円/kWhbフ上限を設定しbワした。そしたb轤ワすます石油演ホ力を捨てます=Bその結果が今涛の電力不足でbキ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 09:16:05.01ID:lTZp2Is6
東京電力は、いろいろやらかしているからな

「ささいなミスも許されない」松野官房長官、処理水放出で東電幹部に
https://www.asahi.com/articles/ASQ7J5W6PQ7JUTFK006.html
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 11:08:09.68ID:lTZp2Is6
電力8社、燃料高で資金確保 社債発行24年ぶり高水準
2022年7月18日 1:00
大手電力会社が社債による資金調達を増やしている。8社が2022年度に発行を計画する公募社債額は前年度比6%増の1兆7350億円と、1998年度以来24年ぶりの高水準になる見通しだ。資源高や円安で発電に使う燃料費の支払いが増えており、資金確保を急ぐ。利払いが増え財務が悪化する恐れがある。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 20:05:17.35ID:q7I+yxXX
東電にあたりきついな。もっと広いこころでいようよ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 07:58:22.21ID:JgWUxwvi
【関西電力】大飯原発4号機、7月15日にも再稼働見込み 関電、1週間早まる

関西電力は1日、定期検査中の大飯原発4号機(118万kW)について、7月下旬に先送りするとしていた再稼働時期が約1週間早まって7月15日になるとの見込みを発表した。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 07:58:39.02ID:JgWUxwvi
関電高浜原発3号機、23日再稼働へ 供給余力を上積み

関西電力は、高浜原発3号機を23日に再稼働し、26日に送電を開始すると発表した。

東北から九州の各エリアの「電力の供給予備率」を7月に0.1%、8月に0.5%の上積みできる。

だが、冬の電力不足までは解消できない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbebc590eb2c3008f07da9cd66e02d855b18115e
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 10:26:02.53ID:GTk3XKg5
今夏は運転を再開した玄海4号機もテロ対策施設の工事が間に合わないため、9月上旬以降は運転停止となり、次に運転を再開するのは令和5年2月下旬の見込みとなっている。

テロ対策施設の工事をめぐっては、3年6月に再稼働した美浜3号機が当初の期限であった10月25日までに施設が完成せず、10月23日に運転を停止。
玄海3、4号機も完成が当初の予定よりも約5カ月遅れると発表している。再稼働済みの他の原発でも施設の完成遅れから運転停止に追い込まれたケースもある。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 11:23:46.06ID:JgWUxwvi
国連科学委員会、福島第一原発事故について
「放射線被曝を原因とする健康被害は認められない」
「報告書は最新の知見やデータに基づいている。結論は堅固で将来も大きく変わるとは思われない」

世界の放射線医学などの専門家が500本超の論文や調査を報告書にまとめたもの。

https://www.yomiuri.co.jp/science/20220719-OYT1T50202
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 14:50:56.81ID:JgWUxwvi
国葬で日本人の心を一つに!

NHK世論調査 7月16日

■岸田内閣
支持する:59%
支持しない:21%

■国葬
評価する:49%
評価しない:38%

■憲法改正
進める必要がある:45%
進める必要はない:13%

■政党支持率
自民党:38.4%
日本維新:6.5%
立憲民主:5.3%
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/86361.html
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 23:38:18.79ID:JgWUxwvi
日本以外の先進諸国のように電波オークションを実施して、電波を有効活用しないと日本だけが電波不足のために先進的なデジタル社会を実現できません。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 10:17:16.19ID:KHVR/PV/
オロシアにLNG止められてる欧州…
規制委に再稼働止められてる日本…

某国にはアホな日本と映ってるんだろうな
しかしオロシアさん将来の事考えてないな
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 19:24:08.26ID:zDJGhm2y
冬は太陽光発電の出力が落ちる
特に日本海側は雪もあるからね

西日本は原発がたくさん動くので何とかなりそうだけど
東日本は計画停電が必要かもね
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 15:02:26.71ID:cCw4OeVs
電気代、前年比3〜4割高 9月、東電HD(9501)も燃料費転嫁の上限に 10社中9社が「自己負担」、料金制度に綻び(日経)
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 16:14:20.51ID:6AYlzOIb
テスト
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 14:31:44.13ID:d/+5XUIJ
原発回帰に打って出た韓国
国際報道2022 7月29日(金) 23:45~00:25 NHK総合

韓国のユン・ソンニョル政権は前政権が進めていた「脱原発」政策を撤回し、原発数を4基増やすほか発電割合も「30%以上」に引き上げる方針を発表した。
「小型モジュール炉」と呼ばれる原子炉の輸出拡大も進めることに。
一方で、人材の確保と育成や放射性廃棄物の処理といった課題が指摘されている。
韓国で始まった原発回帰とその課題に迫る。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 23:25:37.39ID:8pVeEZmR
宗教の政党を禁止する「政教分離」を実施している国は中国と日本だけだ。
欧米やインドや中東などの日本の友好国は宗教政党を認めている。

統一教会は韓国の宗教なので排斥するべきだが、日本は欧米のように宗教政党を認めるべきだな。

日本が中国に侵略されずに独立国として存続するには、日本の尊厳と国益を守りつつ世界平和に貢献する日本神道のような宗教政党が必要だ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 15:29:40.88ID:7ntxvoel
関西電力が原発を再稼働させていくと
LNGや石油を使わなくて済む
その分、東京電力がLNGや石油を使うことができる
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 10:12:46.69ID:GN/YP7HO
絶対国防圏の500が割れそうな悪寒
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 07:08:14.20ID:ryoT9ccP
こりゃだめだね

柏崎刈羽原発のテロ対策 さらなる改善求め報告書 東電第三者委
2022年7月25日

新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所で、テロ対策上の問題が相次いだことについて、東京電力の再発防止策を検証する専門家の委員会が報告書を提出しました。
改善が進みつつあるとする一方、ことしに入っても問題が見つかったことから、さらなる改善を求めています。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 10:10:39.04ID:ryoT9ccP
>>831
高浜3号機 出力35%
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 09:08:29.35ID:OSMDq7tR
JERAは中部電力と東京電力フュエル&パワー株式会社が、50%が50%ずつ出資しているので、東京電力も同じ利益減少と思われる


サハリン2のLNG停止で「年500億円の利益減」 中部電力が試算
中部電が50%出資する火力発電会社JERAはサハリン2からも燃料を調達している。6月の燃料価格水準が続くことを前提に、スポット市場からの調達で代替するケースを想定した。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 09:10:07.68ID:OSMDq7tR
訂正

JERAは中部電力と東京電力フュエル&パワー株式会社が、50%ずつ出資しているので、東京電力も同じ利益減少と思われる


サハリン2のLNG停止で「年500億円の利益減」 中部電力が試算
中部電が50%出資する火力発電会社JERAはサハリン2からも燃料を調達している。6月の燃料価格水準が続くことを前提に、スポット市場からの調達で代替するケースを想定した。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 11:41:51.80ID:WoGH1Dke
握力よ握力
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 01:37:10.26ID:T/8Og3j3
関西電力が宮城県蔵王山麓への風力発電の建設計画を撤回になった。

株主としては、株価暴落する悪材料だけど、上海電力などの中韓系の企業と異なって、日本列島を自然破壊しない経営方針を決めたのが嬉しい。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 07:35:41.96ID:BZavGXZy
>>831
高浜3号機 出力104%
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 09:45:43.61ID:0+ToA4hV
>>1
三枚目変なババアが紛れてるぞ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 14:45:32.58ID:ZhTp7ax0
関西の赤字は定期検査で原発の稼働が実質1に下がっていたからだよ
九州も同じ事情
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 09:37:58.74ID:syPRcs4l
水位低下
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 17:47:42.59ID:syPRcs4l
東京電力の見通し甘く、トラブル続きで…福島第一原発の汚染配管撤去、現行計画での作業を断念
2022年8月1日 06時00分
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 17:28:17.15ID:6M2CkU9n
これで第2四半期は黒字だね 東京電力

東京電力、ユーラスエナジー株売却完了 譲渡益1184億円
2022年8月1日 18:45
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC018FI0R00C22A8000000/
ユーラスエナジーは約77万キロワットの風力発電を稼働させている
東京電力ホールディングスは1日、国内風力最大手のユーラスエナジーホールディングスの株式売却が完了したと発表した。ユーラスエナジーには豊田通商が6割、東電HDが4割出資していたが、出資分を全て豊田通商に譲渡した。東電HDは2022年4〜9月期の連結決算に、株式売却益として1184億円を計上する。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 18:02:07.07ID:v/j1sAO/
経常利益黒字でも営業利益の赤字は隠せないしなあ
風力発電大手の株式売却をどう評価されるか
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 18:14:49.61ID:6PRiWW74
東京電力、関西電力という社名で来年度の決算を出せないので、東京電力、関西電力という社名は今年度で消える必要に迫られていると思う。

東日本電力、西日本電力がいいですね。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 18:26:06.64ID:6M2CkU9n
ボロ株マネーゲーム症候群

ボロ株ウイルスによって発症する。

よくある症状
・テンバガーの夢を見る。
・TOBの幻聴が聞こえる。
・他人の意見が何でも売り煽りに感じられる。
・IRやニュースがすべて株価上昇材料に思える。
・口癖がストップ高、大口、機関、漏れているのか、オソロシクナッテキタになる。
・重症化するとガチホガチホと鳴き出す。

最終的には樹海行きのバスに乗ろうとするが、手持ち資金をすべて溶かしているので切符すら買えない。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 18:33:53.90ID:6PRiWW74
今年度だけ決算を故意に悪く見せるための仕組み「期ズレのタイムラグ」が導入された目的だよ。
よく考えてみてよ。


東北電力の2022年1Qの決算書の13ページに書かれている
経常利益
 タイムラグ影響あり:―286億円
 タイムラグ影響なし:+173億円
赤の折れ線グラフは、燃料費調整制度のタイムラグ影響を除いた経常利益を表す。

この意味は、

東北電力の2022年1Qの決算書において、
2022年1Qの経常利益は「ー286億円」にしておくが、
東北電力の2023年1Qの決算書において、
2022年1Qの経常利益は「+173億円」に置き換える。

ということだと思う。

つまり、来年度2023度の決算書を発表してしまうと、経常利益の置き換えが発覚してしまうので、
来年度に東北電力という社名で決算書を出すことがないという意味じゃないの?

そうなると、東北電力などへのTOB買収が連想される。

今年度だけ決算を故意に悪く見せるための仕組み「期ズレのタイムラグ」が導入された目的はTOBでは?

https://www.tohoku-epco.co.jp/ir/report/co_explanation/pdf/2022_1_kessan.pdf
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 18:38:45.47ID:C0Gt/bev
東京電力拾うとしたらみんないくらくらい?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 19:32:37.42ID:6M2CkU9n
電力需要、猛暑で12年ぶり高水準 東電管内
2022年8月2日 19:28

東京電力ホールディングス管内で2日、猛暑で電力需要が急増した。午後1時台の需要は速報ベースで5927万キロワットと、2010年7月以来12年ぶりの大きさとなった。10年7月23日に記録した5998万キロワットに次ぐ水準で、11年の福島第1原発事故以降では最高となる。必要な電力のうち2割程度を太陽光発電で補った。
2日は東京都心部の気温が35度を超えるなど各地で猛暑日となった。冷房需要などで午後1時台、2時台の電力需要がともに5900万キロワットを超えた。

太陽光発電の発電量が減る夕方にかけて電力不足が懸念されたため、送配電事業者の東京電力パワーグリッド(PG)は北海道電力、東北電力、中部電力の3社から最大125.95万キロワットの電力融通を受けた。受電時間は2日午後4時〜3日午前0時まで。東電管内の午後4時台の電力予備率は4%と、安定供給に必要な3%を確保した。

東電管内は3日も猛暑が続くとみられる。大型の火力発電所のトラブルなどが重なると需給逼迫に陥るリスクもあり、綱渡りの状況が続く。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 19:51:11.25ID:5Jb0dLJ9
燃料調整費の上限撤廃されない限り、電力構成今のままの東電に関しては
電力需要(売上高)上がれば上がるほど利益が減っていく罰ゲームなんだよね?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 20:23:46.71ID:6PRiWW74
燃料費のピークは7月だった。
これから世界不況に入るうえに、米国はシェール増産のために、スポット価格は激安になって、ロシアを破綻させる。

そこで、日本や欧州は長期契約に統一して高いままで買うことで、中東やシェールが困らない仕組みを今は作っているのだよ。

つまり、日本の燃料費はヨコヨコになる。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 20:26:22.38ID:6PRiWW74
>>861
燃料費のピークは7月だった。
これから世界不況に入るうえに、米国はシェール増産のために、スポット価格は激安になって、ロシアを破綻させる。

そこで、日本や欧州は長期契約に統一して高いままで買うことで、中東やシェールが困らない仕組みを今は作っているのだよ。

つまり、日本の燃料費はヨコヨコになるので、上限未満になる。

ロシアを破綻させために米国の天才たちが作った作戦だろう。
その予行演習が2020年5月の原油価格0ドルだった。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 20:31:14.70ID:6PRiWW74
欧米日が協力した金融経済戦争でロシアは経済破綻して中国の支配下になる。

たぶん
その代わり、台湾の独立を中国に認めさせるということだろう。
日本は違法占拠されていた南樺太と千島列島も戻るだろう。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 06:10:16.04ID:EPh25lIJ
だいぶ損したんだね
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 12:51:51.09ID:Pp/yjh6Z
東京電力が再び300円割れの新安値を更新するかどうかだけど、
筆頭株主から完全国有化に移行するならあり得ると思う。

最終処分場や核燃料サイクルを含めた原子力事業の最終責任を民間から国に移行させるには、完全国有化が望ましい気もするが、社員や組織の活力を維持するには今の筆頭株主のままがいい気もする。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 16:06:36.64ID:EPh25lIJ
9501 東京電力ホールディングス
現在値 493
前日比 -15(-2.95%)
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 17:53:09.97ID:EPh25lIJ
美浜原発3号機の再開を延期、放射性物質含む水漏れで 関西電力
2022年8月3日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ83365BQ83PLFA003.html

 関西電力は3日、定期検査中の美浜原発3号機(福井県)について、12日に予定していた発送電の再開を延期すると発表した。
原子炉補助建屋内で微量の放射性物質を含んだ水が漏れ出し、原因の調査と復旧作業が必要となったため。
再開の時期は未定という。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 17:20:39.72ID:nwhcOLQS
原賠機構「一般負担金」が大きい。
赤字は東京電力のせいとも言える


東電再建は「チッソ方式」 賠償支援機構から無利子融資 負担金拠出の電力各社は警戒
2013.12.27
https://www.sankeibiz.jp/business/news/131227/bsd1312272114012-n1.htm

ただ、チッソの再建スキームと大きく異なるのは、東電だけでなく、他の電力各社も原発事故の「連帯責任」を負わされた点だ。
原発を保有する電力各社などは毎年、それぞれ保有する原子炉の出力規模に応じて、原賠機構に「一般負担金」を支払っている。24年度の負担総額は1008億円。
原賠機構は一般負担金とは別に、事故を起こした東電から年500億円程度の「特別負担金」を受け取る方針だが、東電は赤字続きのため、まだ払っていない。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 07:32:15.55ID:VXNsEeVb
感電の稼働延期を自作自演と仮定すれば
結果的に得をするのは感電さんてことに

少量の放射能漏れは再稼働を促進させる
判るかな〜判んねぇだろうな〜
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 07:39:43.33ID:XwLPpurN
シーレーンを中国に脅かされる日本は出資拡大するべき?難しい政治判断。もし49.99%になればLNG輸入量は倍増する。


日本政府、サハリン2の権益維持 ロシアが新会社設立へ政令

新会社は、ロシアが50.01%出資し、残りの49.99%について日本が申請する必要がある。
今までの日本は22.5%出資していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb38f1f2cfa026e446efda5494fca3621eaa083a
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 14:19:10.14ID:V6asRKFI
権益がなくても輸入だけできればよいという考え方もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況