X



【9432】日本電信電話【NTT】Part8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 11:35:10.39ID:LUykmruw
信用買い残が4兆円もあるが、これは2018年12月以来の高水準だ。
2018年12月には月末にかけて大暴落があった。

大型株であっても信用買い残が多いと、2018年12月のような追証ぶん投げが期待できる。例えば、NTTだ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 11:48:51.47ID:wlWu0+6a
>>844
>NTTは来客に食事提供する総務課が管理しているNTT建物内での会食だから接待ではない。

キミ頭大丈夫かね?場所の問題ではなくて利害関係者に高額の接待をしたことが問題なんだが

公務員倫理法違反の問題と贈収賄の問題について各所で調査中
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 12:31:18.22ID:epjeq3m7
第1次ガースーショックは2018年11月1日
分割換算で16000株平均2110円で買わせてもらったわ。
うち、ストップ安の2025円は2000株だけ。
ストップ安で全力では買えなかったなあ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 13:13:03.18ID:G7gcdq9L
>>854
そのショックで信用買残が膨れ上がって翌月にまた暴落したってことなのね
その16000株は11月中に売ってしまったの?
12月まで持ってたら気が気じゃなかったでしょうね
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 13:32:09.18ID:N912k2/8
テレビ業界やメディア業界には赤坂や六本木で高額接待してスクープ報道で儲ける利害関係があった。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 14:08:55.18ID:ZD97GAlu
この程度でストップ安になるほどみんな暇じゃないわ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 14:27:47.06ID:epjeq3m7
>>855
いや、長期保有だからまだ持ってる。
2年で配当180円もらってるし、これからも毎年100円以上もらえるから余裕で放置。

>>851が言ってる信用買い残と暴落っていうのは市場全体の話で、
NTTの個別の信用残や株価とはリンクしてないのでは。
NTTも12月に下がってはいるけど11月1日の安値は割ってない。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 15:46:17.66ID:0bbrIJ8d
>>859
w
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 15:51:33.74ID:eSmjNXF3
NTTが総務省を接待して行政を動かしたなら、
総務省官僚は懲戒免職して、
NTTに天下りしてきた歴代の総務省官僚OBは逮捕だし、
NTTの経営陣も総辞職だな。

その次は、
KDDIやソフトバンクや楽天の接待問題で、
その次は、
NHKやTBSや朝日や毎日の接待問題だな。

テレビ業界が誹謗中傷してきたのに、
テレビ業界にブーメランして、
テレビ業界の大改革になりそう。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 16:15:52.30ID:AcCRwUg/
>>865
信用買い残7倍はたいしたことないように思うだろうけど、出来高2日分もあるから2018年12月のような追証急落になってしまうのだよ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 16:45:09.86ID:epjeq3m7
>>866
QUICKの情報だと、2/26の信用買い残 228万株で、
このところの出来高は1日600〜800万株なんだけど、
出来高2日分って何の話?
この1週間でそんなに増えたの?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 19:10:17.20ID:oufj1vuq
買い残700万超えてた頃と比べりゃチンカスみたいな買い残と倍率だよ
S安とか暴落とか売り煽りの程度が低すぎて話にならない
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 20:59:37.67ID:ks44KjXV
>>859
ワロタw
印旛の仕込みにみんな必死だからな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 02:01:20.41ID:I3UKlSag
来週に澤田社長が国会招致されるが、そこで澤田社長は、「僕は、僕はね、日本を守るためにM78星雲からやってきたエヌティティマンなんだ。
だが、秘密を話してしまったら、僕はM78星雲に帰らなきゃならないんだ。」
という隠された事実を明かすだろう。

エヌテマンがいなくなっても我々は日本をガーファから守れるだろうか。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 08:31:36.04ID:Kly0d6Aq
どんな脳味噌してたら深夜にこんな書き込みが出来るのか見てみたい
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 09:00:59.58ID:BW6KCLMt
>>865
俺は倍率は意味のない数字だと思ってる
割るんじゃなくて引き算をする方が適当
その分は食い合いになるから実質的な残数と一日当たりのだいたいの出来高との比較した方がいい
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 10:37:42.15ID:Aho0uDW3
一番のリスクは、今後数年は総務省が5G事業でNTTに対して忖度しづらくなるという事だろうな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 10:44:33.74ID:Aho0uDW3
>>831
総務省が電波帯の周波数割り当てを決めてて、実際にNTTは一番周波数の低い最も高品質の電波帯を割り当てられている
接待などの蜜月関係からNTTに有利な割付け方法を採用したと言われても仕方ないよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 11:29:48.22ID:HbHsRHj2
国がいくら携帯料金の値下げを要請しても頑なに値下げを拒んできたKDDIとソフトバンクにNTTより多くの電波を与えていたら日本国民は5Gでさらなる値上げ+500円を強行されていた。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 11:44:00.20ID:jrWBH0bW
営業権を侵害する不当な介入だから抵抗して当然
恫喝で値下げさせるなんてどこの後進国だよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 12:21:15.96ID:N26RBgc3
>>878
日本以外の国は電波オークションで、定期的に周波数帯の割り当てを変えているので、電波の使用料が値上げされて営業利益が減っていく。

海外の電波使用料は日本の10倍くらい。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 12:34:50.34ID:dlAq6V6C
キャリア3社の研究開発費を比較すると、NTTはKDDIの10倍、SBの20倍近くもあるからな。

KDDIとSBの酒池肉林の接待は官僚だけでなくメディアや中国や韓国にも及びそうだな。第2のNHKだ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 13:17:48.59ID:q/bv+5Fs
>>833
国策に関わる事なんだから打ち合わせもあるだろう
多少豪勢な食事だったとしても会食の費用なんて大した額じゃないだろ


>>875
実際にNTTが設備も一番なんだから割り当てられるの当然じゃない?
真の5Gはドコモだけだよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 14:57:44.64ID:bEOgaCZ4
>>833
>>884
NTTに限らずに、伝統ある大手企業の建物にはレストランがあることが多いが、いろいろな国内外の来客があって社員も同席しているので、公共の場だな。総務部にイントラネットで来客人数と日時を予約するから、レジは存在しない。
総務部が契約した仕出し弁当やケータリングの外部業者も給仕を手伝うことが多いけどな。

テレビ業界のように、赤坂や六本木で豪華な接待はできないけど、落ち着いた面会ができるよ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 16:57:33.54ID:Am8ozNTu
会食(接待)はビジネス上の情報交換に便利なツールで国内外問わず一般的なものと思うけどけど、朝までかかるビジネス上の情報交換って何だろうなw
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 18:48:38.75ID:cQZsd0KS
結局下がらんのか?
買い増しできると期待したのに
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 20:58:35.30ID:Aho0uDW3
>>888
民間企業で協業他社と会食なんかしたら法務部がブチギレだけどな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 20:59:40.11ID:8Ul9GYR3
>>881
電波入札制度を潰したのは某ジャニーズ系の桜井パパ

 総務省によると、27年度の電波利用料金の収入は総額約747億円。主な通信事業者やテレビ局の電波利用負担額は、NTTドコモ約201億円▽KDDI約131億円▽ソフトバンク約165億円▽NHK約21億円▽日本テレビ約5億円▽TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京約4億円−などとなっている。

 同制度を導入している米国では、2014年11月から翌15年1月までに実施されたオークションで、3つの周波数帯が計約5兆円で落札されたという。日本でも制度の導入で競売によって収入額の増加が予想されている。関係者によると、民主党政権時代の議論では、毎年平均で数千億円の収入になると推計し、増えた収入は政府の財源とすることを想定していた。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 21:17:35.14ID:8aQFGYOV
>>894
政府の財源になるっていっても結局利用者が負担することになるだけなんだけどな。
それで喜ぶのは朝三暮四の猿並みの脳みそ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 23:03:44.99ID:1QMIXUMX
>>894
携帯3社などの新しい通信業界は電波料を歯払っているが、NHKなどの古い放送業界は電波料を支払っていないのが大問題なんだよね。


>>895
利用者の負担にならないよ。利用者の負担になるような事業は儲からないから、電波を取り上げられて事業撤退です。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 23:37:17.77ID:1QMIXUMX
>>898
5G通信網やWBA網やローカル5Gに割り当てる電波ができれば、日本のデジタル化を海外に追いつくので、これから成長するデジタル通信事業者が払う。

放送は古い技術なので儲からないが、通信でテレビ局のコンテンツを配信すれば、ネットフリックスやアマゾンプライムなどのように儲かるようになる。

今のテレビ局のビジネスモデルしか知らないから不安に思うだろうが、日本国民にはメリットしかないよ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 23:41:14.01ID:1QMIXUMX
放送業界は電波を有効活用できていないので、日本のデジタル化を停止させてきた。

NHKが電波を通信に使えば、すべてのテレビ番組を配信できるだけでなくて、5G自動運転もできるようになる。

NHKは電波を非常にムダに使うことで、国民と日本産業に多大な損をさせてきた。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 23:48:12.65ID:Fn4TrBeP
>>898
電波利用料は国民から直接・間接的に放送通信事業者が取り立てて政府に支払い、役人が使う
日本で実施した場合総務省の予算となる
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 23:51:39.75ID:ZGityT0n
>>897
放送事業者も一応払ってるし、利用者が事業者に利用料として払わなかったら
事業者はどこからの金で電波利用料払うんだよ

無茶苦茶だな
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 23:54:44.51ID:ZGityT0n
>>900
携帯電話に使う帯域って3GPPって世界的な団体で決めてて、
そこの指定帯域以外の周波数使おうと思うと、チップの開発から必要で
死ぬほど高コストに成るって知ってますか?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 01:23:18.14ID:wIaU5nOd
ズブズブの関係にすることがテレビ局側の最重要な仕事だからな。ズブズブにできてようやく一人前だから。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 01:40:28.45ID:eSMFoL3L
>>898,901
電波使用料は国の収入(税収)になるので、日本国民にはメリットしかない。

NHKは、電波使用料が国民の負担増になると嘘を言っているが、そんなことになるはずがない。
NHKは国民から受信料を搾り取る既得権益を守って自分たちの高年収を維持したいだけ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 01:45:12.87ID:eSMFoL3L
>>902
テレビ局が今のアナログ時代のビジネスモデルからデジタル時代の美人モデルに変えたらテレビ局は電波使用料を払えるくらいは儲かるよ。

国民の電波を電波使用料を払わないで使い続けるのは不可能だよ。日本国民もデジタル化のメリットを気づきはじめた。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 10:26:09.69ID:4GhcXw8X
>>908
御意。

>>909
NHKなどのテレビ局は電波使用料をドコモなどの1/10しか支払っていないので、ビジネスモデルの現代化やデジタル化の業務改革を進めて10倍超を支払えるようになるべき。

いつまでも既得権益にあぐらをかいていたら、逆に今まで以上に業績が悪化する。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 10:34:31.58ID:cDKUiqBY
かつてNTTに旧電々ファミリーがぶら下がって巨大なIT産業が形成されていた
日本のIT産業復活の鍵を握るのはNTT
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 10:40:38.47ID:cOUW5kT2
>>910
その1/10って使用帯域幅や局数は考慮に入れて1/10なんだよね
どういう比較したか教えてもらえますか
まさか1MHz使うのも100MHz使うのも同じ金を払えとかそういう考え方?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 11:03:15.35ID:4GhcXw8X
電波オークションを日本でも海外のようにかけてみなよ。


NHKなどのテレビ局が使っている国民の電波を公平公正に入札をかけてたら、テレビ局以外の企業が最低でも10倍の価格で入札してくるということ。

10倍以上の価格で入札してくるのは、携帯4社だけでなくて自動車メーカーや電機メーカーやエネルギー業者などが新規参入してくるので、日本社会のデジタル化が進んで海外に追いつけるようになる。


電波オークションを発案した経済学者が2020年のノーベル賞を受賞したけど、
日本以外の人類に大きなメリットを与えたからだよ。

NHK側の詭弁はノーベル賞に通用しない。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 11:23:45.23ID:MyE4mnLs
いずれにしても
「テレビ」局が電波使って「テレビ」番組をブロードキャストする
という時代はもう終わりだよな
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 12:16:27.94ID:1ll0E9Gl
詭弁報道のNHKが既得権益を守るために、総務省のNHK改革推進派メンバ全員を辞任に追い込んだ。

日本国民の若い世代は『NHKこそが史上最悪の老害』だと気づいているから、NHKは今までように詭弁報道や菅降ろし報道を続けられなくなっていく。
今秋の選挙で選挙公約に掲げた政党に浮動票が集まるからなwww。


913 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/03/08(月) 11:03:15.35 ID:4GhcXw8X
電波オークションを日本でも海外のようにかけてみなよ。


NHKなどのテレビ局が使っている国民の電波を公平公正に入札をかけてたら、テレビ局以外の企業が最低でも10倍の価格で入札してくるということ。

10倍以上の価格で入札してくるのは、携帯4社だけでなくて自動車メーカーや電機メーカーやエネルギー業者などが新規参入してくるので、日本社会のデジタル化が進んで海外に追いつけるようになる。


電波オークションを発案した経済学者が2020年のノーベル賞を受賞したけど、
日本以外の人類に大きなメリットを与えたからだよ。

NHK側の詭弁はノーベル賞に通用しない。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 12:25:35.90ID:cOUW5kT2
>>913
https://japanese.engadget.com/rakuten-081307120.html
845〜860MHzと928〜940MHzの跡地利用について検討を進めているのですが、この帯域は世界的に使われている4Gや5Gの周波数帯とうまく一致せず、
携帯電話で利用するには不便なことから、楽天モバイルもこの帯域の割り当ては「希望しない」としています。

国際割当に割当がない波は携帯電話事業者も要らねってよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 12:55:23.82ID:JWG0fv8l
旧民主党政権も電波オークションを企ててたから、
自民党だけでなくて立憲民主党も電波オークションを秋に選挙公約にするだろうな。

自民党内には族議員が多いのでNHKに配慮するが、立憲民主党は無遠慮に手を突っ込んでくるかもな。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 13:00:42.32ID:jYSyn2u8
今週に澤田社長が国会招致されるが、そこで澤田社長は、
「僕は、僕はね、日本を守るためにM78星雲からやってきたエヌティティマンなんだ。
だが、秘密を話してしまったら、僕はM78星雲に帰らなきゃならないんだ。」
と日本を侵略から守ろうとしてきた秘密を明かすだろう。

エヌテマンがいなくなった日本は日本産業をガーファ星人からの侵略を防げるだろうか。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 17:24:34.61ID:YII1A17g
国会招致早く日にち決まればいいのに
どうなるかわからないけど招致期間までねらい目だね
(責任は持ちません・大昔リク*ートの例もある事だし
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 20:43:48.04ID:+BS3BZ9L
NTT社長の参考人招致で与野党合意 総務省接待問題

自民、立憲民主両党は8日、総務省幹部を接待した問題をめぐり、NTTの澤田純社長を15日の
参院予算委員会に参考人招致することで合意した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c56683c3cc222b462b27741aeb6c995b0fac6335
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 20:46:45.04ID:P9ViVro3
配当権利日に向けてあがってく時なのに
何か寂しい
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 20:47:04.30ID:rm7P1s8K
2600台に突入した後、何事もなかったように2800まで戻すよ
騒ぐのも今週来週くらいっしょw
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 22:21:27.52ID:Yg7DdsE5
地上波の各テレビ局は1つのチャンネルで3つの番組を放送できるから、もっと有効活用できるはずだ。

日本のデジタル化に必要な電波を確保できるように、電波オークションをかけて、
段階的に衛星放送あるいは通信放送で放送すればもらえばいい。

ウーブンシティや自動運転や遠隔医療などのこれからの新規分野は、プラチナバンドであれば、最悪、海外の周波数に一致する必要はない。

中国が先行しているが、日本はこの分野で民主主義を死守しなければならない。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 22:27:36.05ID:tc89KaEK
>>929
通常なら総務人事部から社屋の玄関やマスコミからの取材対応時の応対スクリプトが周知されるのに、澤田社長直々のメールで我々は無実ですというメールだと社員も困りますよね。
澤田社長のメールが総務人事部のノーチェックで配信されてるなら、総務人事部も困っているでしょう。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 22:39:37.71ID:Ay+5VF5M
いい大人が数万円おごってもらっただけで便宜をはかるかって話だよな。
天下りに比べたら些細な話だよ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 22:48:01.04ID:Yg7DdsE5
澤田社長のご家族への誹謗中傷の排斥報道が出たら、週末に辞任したらいいのかな。

テレビ局や新聞社の「波取り記者」は記事を書かずに接待するのが主業務だけど、いっぱい接待してきたから、NTTの次はNHK経営陣の順番になるのかな。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 00:03:50.43ID:O3eEEJ3O
国家公務員は毎年新人を入れるので役職ピラミッド型になるように調整するんよ
昇進できなかったら地方に飛ばされたりするので飛ばされる前に天下り先に唾を付けておく
マスコミはたった数万円の会食で便宜を図ったような報道をしているけど本質は天下り先の確保の為
そして天下り先の確保は国を運営している国家公務員自身が斡旋しているのでNTTに限らず大企業どこでもやってること
言い方は悪いけど日本のような官僚主義国は官僚を天下りで迎えることで国に融通してもらう慣例が昔からある
マスコミが今更これを叩いているのは単に自民党の支持率落としの為にカード切っただけだろとしか
ま、今回辞職した連中は報道が落ち着くまでおとなしくして、落ち着いたらNTTの重役になってると思うよw
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 00:28:58.95ID:O3eEEJ3O
ああ、なるほど
既得権益に強い総理大臣で銘打ってたけど
NTT会食報道することで既得権益無くなってねーじゃん!って自民党攻撃の材料にしただけっぽいな
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 00:49:48.81ID:VTKAsRM5
来週、NHKや朝日や毎日はNTT澤田社長と親族を誹謗中傷する追い落とし報道してきたら、山田広報官みたいに1週間であっさり辞任しちゃっえばいいね。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 01:33:35.13ID:uWbvv0p7
で、
この件をリークしたのは誰なんですか?www
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 01:36:17.70ID:jj7mRH6w
たまには俺にも接待しろやNTT
安いキャバでいいからよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 07:53:18.10ID:moAManNw
たかだか一人頭数万程度の食事を数回だけしましたでマスコミは大騒ぎして大丈夫か
テレビ関係者もやましいこと腐るほどしてるだろうに
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 07:54:38.70ID:BymZsULW
>>945
会議室でやればよいのでは?
行政を歪めるおそれのある接待をしたことされたことが問題
だから谷脇は左遷された
澤田も無事では済まない
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 07:57:57.86ID:A1A5NIuy
>>950
だからそれは議事録残る会議だろ
その前の調整はいつやんの?って話

必要無いとでも思ってんなら、うん…まあ…がんばって生きろとしか…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況