X



【95XX】電力セクター21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 12:42:29.83ID:cw4B0ohJ
9501 東京電力  http://www.tepco.co.jp/
9502 中部電力  http://www.chuden.co.jp/
9503 関西電力  http://www.kepco.co.jp/
9504 中国電力  http://www.energia.co.jp/
9505 北陸電力  http://www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力  http://www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力  http://www.yonden.co.jp/
9508 九州電力  http://www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 http://www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力  http://www.okiden.co.jp/
9513 電源開発  http://www.jpower.co.jp/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1600883026/
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 13:49:39.22ID:uU48IN3u
でも、そういう企業も結局利益なんて全く上がらず終わるんだけどね
要するに話題にしやすいかどうかというだけ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 14:04:30.50ID:2X+NLFOm
>>356
定期預金感覚もありでしょ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 15:10:12.25ID:uA4Goc8l
バカだから俺にはなんでこんなに下がるのかわからんな。

ケータイ屋の方が政府から強く圧力をかけられてるし、analの方が赤字垂れ流しなのにな。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 15:44:46.33ID:7p6n4Alo
下がるから下がる
上がるから上がる
内部者じゃないとわからないし株価にあまり意味を見いださないほうがいい
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 17:16:46.80ID:XEVz5MC+
2018年12月は日経平均株価が1万8000円台に急落したが、今年はどうなのだろうな。
今年の外国人は先物を買い続けているが。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 18:26:36.69ID:dmwbaCdu
北電から撤退した。
本当に本当に本当にゴミ株でした。

スレ住人に幸あれ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 20:47:10.95ID:yBoHaNHr
福一勤務でもいいんで、東京電力に就職したいわ
んな事で、東電買いました。
菅政権は短命でしょう。その間にやってくれるはずです
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:12:19.01ID:D0SkgJsn
今日の梶山大臣「処理水放出を政治判断する期限は設けていない」

12月に判断できないかもね。

来夏までにエネルギー基本計画を改定するから、それまでには判断するだろうけど。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:34:36.27ID:WJADhIG6
福一勤務…如何にも漢の仕事のイメージや
戸塚ヨットスクールの校長が仕切ってそう

て有り難迷惑そうな東電くんですがうれしそう
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:00:53.75ID:D0SkgJsn
菅総理の名言
「福島の復興なくして東北の再生なし。
東北の再生なくして日本の再生なし。」

先頭行目に
「処理水放出なくして福島の廃炉なし。
福島の廃炉なくして福島の復興なし。」
を追加するべき。

原発の最終責任者は国が持つべき。


洋上風力4区域で公募 経産省・国交省: 日本経済新聞

2020年11月27日 17:47

経済産業省と国土交通省は27日、洋上風力発電の促進区域に指定した秋田県沖と千葉県沖の4区域について、発電事業者の公募を始めたと発表した。
2021年5月27日に締め切り、審査や第三者委員会の評価を経て、21年10〜11月ごろに事業者を選定する見通し。

公募を始めたのは
「秋田県能代市、三種町、男鹿市沖」
「秋田県由利本荘市沖(北側・南側)」
「千葉県銚子市沖」。
洋上風力発電の導入を促進する再エネ海域利用法に基づき、7月に促進区域に指定していた。

いずれの海域も複数の事業者が名乗りを上げており、事業者は対象海域を最大30年間占有できる。

国は7月に促進区域の前段階となる有望な区域として、東北では
「秋田県八峰町、能代市沖」
「青森県沖日本海(北側・南側)」を選んだ。
このうち「秋田県八峰町、能代市沖」は協議会の初会合が17日に開かれ、促進区域の指定に向けた議論が進んでいる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66732940X21C20A1L01000
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:45:04.12ID:D0SkgJsn
梶山大臣「洋上風力は、大量導入の可能性、コスト低減の余地、経済波及効果の大きさの観点から、再エネの主力電源化の鍵と考えている」
「事業環境整備を図っていくことで、投資の拡大、競争力の強化を実現したい」


太陽光と同じように30年間は儲かる補助金ビジネスになるので、シーメンスなどの海外メーカーが3兆円規模の巨額投資してきて日本勢を圧倒しそうだな。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:58:41.46ID:D0SkgJsn
日本の風は欧州のように一方向じゃないから故障が多いのか。


海に浮かぶ世界最大級の風力発電、解体進む…プロペラ167m、不具合も多く

福島県沖に浮かぶ全高180メートルを超える世界最大級の浮体式風力発電設備の解体・撤去作業が進んでいる。
東京電力福島第一原発事故からの復興の象徴として国が2015年12月に設置して4年半。技術実証などの役割を終えて姿を消す。
経済産業省によると、近くに設置している規模の小さい他の2基に比べて不具合も多く、18年度に撤去の方針を打ち出していた。
今年5月上旬から解体を始めており、来春までに作業を完了させる予定だ。
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200612-OYT1T50191/
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:59:07.58ID:kCcGXqPA
あの関電ですら3桁定着しそうだし
今更だが移住先を考えるか
再稼働同意、容量市場でも駄目なら上がり目無しだろう。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 11:16:08.50ID:D0SkgJsn
↑へなちょこ小泉進次郎大臣だろうか?


株を持っている機関が空売りをしても信用売り残として公表されない。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:18:48.32ID:WJADhIG6
東電くん復配で株価倍倍増→
外資連中が我れ先に爆買い→
賠償機構より株式買い戻し→
復興賠償資金を自前で調達

スガちゃんが言う福島の復興とは東電くん復活なくして有り得ん
物事を決めるに半数は反対が政治の常や正義を行うに何を恐れる
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:24:56.46ID:MIXM+BjC
株の売却益で損害賠償を補填するとは言ったがそれだけで全てを補うとは言ってない
役人にとって税金は他人の金だから宣言通り1000円前後で売ると思うぞ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:37:10.73ID:YjNM+4tR
>>377
関電は2年か3年前に前の福井県知事と使用済み燃料の
移転に関して変な約束をしちゃって今の知事も困ってる状態だしな。
自分的にはあれが唯一の懸念かな。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:09:06.45ID:8KvoOLfz
東電が国策であることを一言で説明すると、
東電株の半分以上を国が高値で売却する目的で保有しているから。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:24:26.17ID:T5zdJijl
>>366
貴君のこの後の人生に幸あれ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:02:08.66ID:D0SkgJsn
再生可能エネルギー発電促進賦課金は太陽光発電が増えるほど高くなってきた。
つまり日本国民の電気代は値上り続けてきた。

2016年度は2.25円/kWh
2017年度は2.64円/kWh
2018年度は2.90円/kWh
2019年度は2.95円/kWh


今後は、太陽光発電だけでなく風力発電も増えていくので、日本国民の電気代の上昇スピードはさらに加速すると予想されている。

再エネ発電は高い。
火力発電は安い。

高い再エネを増やして安い火力発電をゼロにしていく。
火力発電を水素発電に切り替えても電気代は高くなる。

国は国民に電気代の値上げの見通しを伝えないままで、再エネに税金投入するつもりなのか。コンセンサスを得てから進めるべきではないだろうか。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:35:37.47ID:MIXM+BjC
大手電力の力が弱まれば電気代はうなぎのぼりになるのは目に見えてるからな
公務員は原発動かさなかったら市場競争が働いて電気代安くなるやろ
ってガチで信じとるよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:43:34.97ID:+SYdOR8V
原発の安定供給がなければヨーロッパみたいに原料費や再生エネルギー代上乗せで値段うなぎのぼりになるだろ
現にアメリカみたいに燃料自給自足している国とフランスみたいに原子力が安定供給している国は緩やかだし
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:21:27.96ID:eIz7Xyu1
>>380
東電ホールディングスの解体が一番すんなり行く近道のような。

東電の送電部門→東電から分離。送電の利用料に福一の対策費と東電の負債を上乗せで延々と支払い。国の機関に。

東電の原発部門→他電力の原発とまとめて国の機関に。将来的に上場を目指す。

東電の発電部門→一旦国の機関に。将来的に上場を目指す。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 16:32:19.88ID:NJ7txp5t
今ある原発動かさずにやれ太陽光だ風力だのと…
安定電力でもないもんに金掛けてやっぱ駄目やな

て気長に待つつもりやないんだろうね東電くん
それともこっそり新型蓄電池に投資してんのか
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:46:24.45ID:t2ev35YO
国はお気軽に電気代を上げすぎる。


28日午後11時10分ごろ、東京都町田市の小田急線玉川学園前駅で、80代と50代の女性2人が新宿駅行きの特急電車にひかれて死亡した。
警視庁町田署が29日、明らかにした。2人が並んでホームから飛び込む様子が防犯カメラに写っており、自殺とみられる。

署によると、2人は親子とみられ、カメラの映像では事故の約1時間前に電車で駅に到着。何度か飛び込もうとしてはためらう様子だったという。

共同通信

https://news.yahoo.co.jp/articles/512cd90e183fd3b6d4f2b496334d6adf0f4cea73
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 01:29:32.39ID:SiulDU+2
電力メガバン商社あたりは株価が下がりすぎて減配しなければ配当が高すぎるよね
株価が下がりすぎて高配になった株の末路は減配しかない気がするんだがどうなの?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 01:42:25.22ID:Gphcbdaq
>>403
資金に余裕があるなら自社株買いという手もあるんだけどな
そんな余裕があるなら電気代を下げろと言われるからやらんだろうけど
0406366
垢版 |
2020/11/30(月) 02:13:49.52ID:4wXQtnPa
何かいい人ばっかやん。
泣いてまうやろ。

・・・またな。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 07:42:34.11ID:AO6Ra15E
時価総額が下がり過ぎて、いつTOBされるのかのチキンレースだな。

中国電力の時価総額はレノバの1/4の550億円しかない。
レノバなら中国地方と四国の電力網をTOBできちゃうな。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:01:39.45ID:ve8+9/vj
>>403
株価下落の経緯にもよるんじゃないの

業績低迷で利益が減ったことで株価も下落し配当性向が極端に高くなったような状況なら減配もわかるけど、
業績がさほど悪くなってないのに株価が下がったから減配します、じゃ経営陣の甘えに過ぎないでしょ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 09:11:39.93ID:VNB9Qf1x
ぐはあ…
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 09:31:16.35ID:0rCzuzZJ
各地方の名産品を優待にしたら地方経済にもいいのだけど、旧電力の経営陣は変化できないだろうな。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 09:50:19.14ID:0rCzuzZJ
10月30日の東電は新安値268円を下ヒゲで一瞬だけつけたけど、その268円の出来高は1600万株もあった。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 09:54:25.98ID:M4XlIWuB
東北900割ってるじゃん。。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 10:03:00.90ID:0rCzuzZJ
東北に工場を戻せなかったら
東北の再生は不可能なのに、
米国電力に比べてレンジを下げ過ぎてる。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 11:02:00.24ID:lC38oYGJ
>>395
帝石「...」
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:10:48.61ID:AO6Ra15E
米国の電力は公共株として上がる時はちゃんと上がってたのに、日本の電力は3月と同じレンジに下がって張り付いたまま。何かが起きる。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:26:45.77ID:mteVOg/l
東北電力ナンピンしつつ
帝石、3メガ、商社、化学、水産等々ぶん投げたわ
ちょっとコロナで株価下げそうだわ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 15:40:32.66ID:Lxghbzjn
自殺する人の気持ちわかるわ
絶望しかねーわ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 15:47:18.72ID:FlvW6dPe
コツンって音がした
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 15:49:23.84ID:ub+iH1M9
電源開発ゲット
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:26:01.33ID:M4XlIWuB
あたいさん書き込み全くなくなったなw
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:45:26.82ID:AO6Ra15E
予定通りに本日11月30日の安値あたりで買ったけど、
明日からボラが大きくなりそうだから逆行高になってほしい(願望)。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:04:55.24ID:3WHWhHgs
またナンピンしてしまった…
もうこれ以上高くなりすぎてナンピンできないわー
って言わせてくれてもいいのよ東電くん
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:38:31.09ID:mteVOg/l
てか、まじで東北電力800割れありそうやね
クリエネみたいな不安定電力に富の移転するの
まじで止めてほしいわ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:45:01.09ID:AO6Ra15E
たぶん明日から日経平均株価はしばらく下落するだろうけど、電力はそろそろ逆行高しそうな気がする(願望)。

米国電力はレンジを3月底値まで下げていないので、不自然な需給が日本電力に起きてる。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:50:22.49ID:mteVOg/l
もうさあ
原子力発電所稼働させろよ
誰得なんだよ
だいたいソーラー発電なんか砂漠でやれよ
木を切り倒して何がクリーンだよ
糞が
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:51:15.91ID:AO6Ra15E
テスラは電力ビジネスに参入したいらしいけど、太陽光と蓄電池だけでなく電力網が必須だからね。

日本電力は今年から電力網会社を別会社に分離したが、わざわざ分離したのは再編するためだからね。いつ再編が始まるのか分からないけど。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:53:09.50ID:lmJ6WPZd
関電から配当のお知らせきてたけど、応募したら100名に鉄塔カードってw
みんなにカレンダー配ってるのに、わけわからん。
つーか需要ないなら最初から作るなよ。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:59:40.20ID:Y3G0CTdc
東北電力から40000円くれるとのお知らせが来た(^O^)
そして40000どころじゃない含み損を抱えている
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 20:49:09.47ID:TFDJPUNA
>>444
冊子の一番後ろのページに鉄塔カードを作成しました!って書いてるの見て吹いたわw
これ欲しがる奴居るのかよw
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 20:56:21.54ID:iAfAPzGw
>>448
ダムカードはマニアが居る。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 20:57:57.72ID:DjdRHcve
配当ない東電くんの株価低迷は判らんでもないが
他のメンバーはどうしたことなんやろね
原発動かさずにカーボンニュートラルだけが先行
電力産み出す打ち出の小槌あるてマジに思てない

『あれ駄目これ駄目てほな勝手にやらせてもらうわ』
とかそろそろ物言う電力会社に変わろうや
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:08:38.70ID:DHBHXk0/
放置された雑木林なんて何の役にも立ってないんだから、パネル置いた方がマシやろw
ここの連中は極端な例持ち出して太陽光批判するけど、福一という惨状については目を瞑って原発推奨だもんなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況