X



【3197】すかいらーく38【高優待&0配当】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 00:13:35.40ID:nzJ8kMVo
すかいらーくホールディングス
http://www.skylark.co.jp/

優待有効活用出来るな ハワイ州公認だぞ
横浜 本牧 ハワイアンレストラン『La Ohana(ラ・オハナ)』
https://www.allhawaii.jp/htjnews/2417/

すかいらーく初 ハワイ料理専門店の“本気すぎる”中身
脱ファミレス、“体験”がコンセプト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1019373/061500086/

世界最大のブランディング会社であるインターブランド社の
『ジャパンズ・ベスト・ドメスティック・ブランド2017』
〜外食で初のランクイン!ガストが第37位に!〜
http://www.skylark.co.jp/company/news/pdf/2017/170220.pdf

すかいらーくホールディングス株主優待カード(年間)下記&配当金も有り
100株 6000円、300株 20000円、500株 33000円、1000株 69000円

空売り残高情報
https://karauri.net/3197/

※風説の流布(改悪や優待廃止など嘘やデタラメな書き込みも)
通報はココな↓※皆の通報でニュースに実名で出演させてあげよう!
>>2 >>3
証券取引等監視委員会 情報提供窓口
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

前スレ
【3197】すかいらーく37【高優待&0配当】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1591278927/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 00:14:00.59ID:nzJ8kMVo
何回も書かれてるが売り豚(乞食)は、
意図的に株価を落とす様に ここで
風説(偽情報)流して不安を煽って初心者や
チキンに損切りさせて儲けるのが日課
しかしベインは去り、北のリスクも
無くなった。

長期目線なら現物保有でガチホすれば
株価が上下に振れても関係はない。
いずれ投資金額以上のリターンが来るだけの話

http://www.skylark.co.jp/brand/
今日はひばり券で何を食べるかな

風説の流布(嘘やデタラメな書き込みも)
通報はココな↓※皆の通報でニュースに実名で出演させてあげよう

証券取引等監視委員会 情報提供窓口
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 00:14:27.88ID:nzJ8kMVo
お前らのために書いとくから100回くらい声出して読んで心に刻め。

こんな株買わねーよ。
→他の銘柄スレへ行きましょう。

10000株空売りしたわw
→あなた様のポートフォリオに興味はございません。

優待廃止w間違いなしww
→廃止が正式発表されてから書いてね

1000株買ったわ
→だから、お前が買おうが売ろうが興味ねーって。誰だよお前。

すかいらーくの料理は不味い
→食い物の好みは人それぞれ。黙って好きなもん食えばいいじゃん。

のれんの話
→のれんでページ検索してから書いてないことなら書くことを許可する。

キモいヒバリの絵
→貼るな。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 21:53:19.49ID:Vl35Ha29
【麻薬】ずさん管理で札幌ひばりが丘病院を書類送検

麻薬取締部によりますと、この病院では4年前に薬剤師が帳簿のデータを誤って消去したのをきっかけに
正確な在庫量を把握できなくなり、その後業務を引き継いだ別の薬剤師や助手も帳簿にうその在庫数を
記入したり、道にうその処方量を届け出ていたということです。その結果、帳簿に記載された量と在庫が
あわない医療用麻薬は16品目に上り、麻薬取締部は量が多く悪質だとして、管理に関わった薬剤師ら
3人と法人としての病院を麻薬および向精神薬取締法違反の疑いで書類送検しました。
https://www.dailymotion.com/video/x6lbulw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 21:01:47.83ID:m6t2aYHO
もし仮に、100株でも、優待が、
平均取得価格1300円以下、若しくは、平均取得価格の資料を提出しない株主 1500円分
平均取得価格1301-1500円の株主 2000円
平均取得価格1501-1700円の株主 2500円
平均取得価格1701-1900円の株主 3000円
平均取得価格1901-2100円の株主 3500円
平均取得価格2101円以上の株主 4000円

って優待を実施したら、投資家はどう思うだろうか?
クロス株主優遇って思うんだろうか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 18:06:16.34ID:Dq2Vdm5X
すかいらーく大赤字ですね

ロイヤルホストも130億円の赤字
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 19:22:30.16ID:xuEFdfHk
どうやら織り込み済みらしいな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 19:41:35.61ID:MPMCNjnD
こんな状態で銀行に借り入れとか支援を申し出たら、銀行から優待止めろとか言われないんけ?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 19:44:06.30ID:MPMCNjnD
まあ優待止めたら株価下がるからどちらにせよ厳しいよな…優待維持に感謝して優待分だけ食べに行きます!
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 19:46:10.66ID:E76krpZ5
>>10
株価が高い方が当局にとっては都合がいい。
株価が高くなるように貢献した人に優待を多く配分することかな。
ここは株主数が多すぎて事務処理が大変で現実的では無いだろうけど。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 21:13:24.57ID:PgAZf6Mk
ファミリーレストラン大手の中間決算 コロナ影響で赤字に転落

ファミリーレストラン大手の「すかいらーくホールディングス」と「ロイヤルホールディングス」の、ことし6月までの半年間の中間決算は、新型コロナウイルスの感染拡大による店舗休業などの影響で、両社とも最終的な損益が赤字に転落しました。

このうち「すかいらーくホールディングス」の中間決算は、グループ全体で売り上げが前の年の同じ時期に比べて25%減って1390億円、最終的な損益は189億円の赤字に転落しました。

新型コロナウイルスの感染拡大で、店舗の臨時休業や営業時間の短縮を余儀なくされたことが響きました。この時期の赤字は、2014年に東京証券取引所に再び上場して以来、初めてです。

谷真会長兼社長はオンラインの会見で「感染が再び拡大し全国的に、また売り上げが落ち込んでいる。今後の見通しが立てられない」と述べました。

また、ロイヤルホールディングスの中間決算は、売り上げが前の年の同じ時期に比べて40%減って405億円、最終的な損益は131億円の赤字に転落しました。

店舗の臨時休業や営業時間を短縮した影響で、東日本大震災があった2011年以来、9年ぶりの最終赤字となりました。

2020年8月13日 18時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200813/k10012565801000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200813/K10012565801_2008131811_2008131823_01_02.jpg
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 21:28:34.79ID:SY/ls3Em
いい加減本当にマダー?

       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 乞食排除マタ゛―?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |           |/

配当厳しくても優待を維持する代わりに
サイゼ方式で抜き打ちチェックを実施で
1年以上の長期保有者のみ優待券を発行
すかいの負担が軽くなり乞食排除で長期保有株主と
企業共にwin x win
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 21:32:47.58ID:QvJBbFgw
営業CFは60億の黒字だからまだマシじゃね
同日発表のコロワイド、ロイホスはCFも赤字だからな
ただ優待に関する記述が消えたのが不安
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 23:34:53.14ID:O8abFlKd
負担減らして会社業績に貢献させたいなら長期縛りとヤマダ電機みたいな割引券が一番だな
でも株価維持したいなら現行の優待続ける他ない
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 00:44:13.91ID:q4gyZ5il
使用単位が100円になればヤマダのような半額でいいな。総額は2倍以上で。
失効も増えていいでしょ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 00:49:11.74ID:iLVDQgu9
一時的に優待廃止して業績回復時に3年以上とかの長期保有者に対して優待を配布することを事前に明言しとくのがベストだと思うけどな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 05:47:39.87ID:aqENHPb5
銀行に融資の条件に優待やめろとか言われてないかな?
決算説明資料から優待の記述が一切消えたのが非常に気になる
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 08:16:13.10ID:8WncLvzf
>>20
中々言いづらいんだけど
会計方針の変更でリース費用が財務CFに移動している(110億くらい?)
なので40億ほどのキャッシュアウトかな。違ってたらゴメン
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 09:35:02.67ID:c753Pps3
株価は4日前に戻っただけ

株主優待券は株主に愛される
株主優待を廃止するとガチホホルダーは大量に他社に流れ見捨てられ
優待券を使うついでに頻繁に店舗利用していた売り上げは完全に消える

株主優待券乞食に渡すと利用され転売されパラサイトされる

結果的に空売り狙いなら儲けたいので優待券など廃止しろ!と言う。
乞食は縛りなどしないで寄生したいので半額券にしろとか言う。

すかいらーくのファンと売り上げの下支えする長期ガチホホルダーの
期待を裏切らずに売り上げ改善で株価維持にはサイゼリア方式の
1年以上縛りがベストである。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 10:17:17.47ID:L/FYctQA
面倒だから
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 14:57:09.75ID:c753Pps3
ガストがボリューム満点の唐揚げメニューが驚きの価格

唐揚げ10個にライスと日替わりスープ付きで499円!
ガストがアプリ会員限定「大からあげセット」を期間限定販売
〜食べ切れなかった唐揚げは持ち帰りOK
「すかいらーくアプリ」に会員登録すれば8月13日(木)〜26日(水)まで、
何度でも利用できます。

・販売店舗  :ガスト全店
・対象メニュー:「大からあげセット」499円(税別)
        (若鶏の唐揚げ 10個+ライス+日替わりスープ)
        (アプリ会員向けクーポン限定メニュー)
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 15:08:47.28ID:xJ/sC7bS
>>38
それ昨日クーポン番号をタブレット端末に入力したら「売り切れです」って出たわ
他のメニューを注文した
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 15:35:33.41ID:CJ++26+J
株式詳しい人いたら教えて欲しい。
通期赤字転落したらのれんの減損処理が行われるが、会計上のれん価値が0円になったとして
これで債務超過になるという意見が理解できません。
自分が勘違いしてるかもしれませんが、のれんが減損された場合のバランスシート負債の部はどうなるのでしょうか?
負債の部はそのままで、資産の部が減るから債務超過になるって事ですか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 15:45:58.57ID:uhydMtYy
>>40
>負債の部はそのままで、資産の部が減るから債務超過になるって事ですか?

その通り
のれんというのは実態がない資産だからね
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 15:49:33.00ID:uhydMtYy
ちなみにすかいらーくののれんはブランド毎に分かれてるから
すぐに債務超過にはならない
俺の予想だと一番最初に死ぬのはニラックス(70億円)かな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 16:41:00.12ID:5Y+0DisT
さっきむさしの森に行ったら6組待ちでやめたけど少し安心した。
近所にないから近畿エリアもっと増えて欲しいな、しばらく無理かも知れんが
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 22:49:21.29ID:XU75IUnA
しゃぶ葉は大人気だったぞ
0050本部長 ◆crj5rcA1jk
垢版 |
2020/08/15(土) 00:09:28.39ID:qNWh/9Ov?PLT(12001)

>>47
のれん減損処理の必要は出てくるか

 業績回復につまずけばさらなる試練が待ち受ける。2006年のMBO時に生じた「のれん」を減損処理して損失を計上する最悪シナリオだ。のれんは買収価格から被買収企業の純資産を差し引いた額で、すかいらーくは6月末で1460億円ののれんを抱える。今後の収益力が大きく下がるなら、買収額を回収できなくなる恐れがあるため、のれんを減損処理する必要が出てくる。

 すかいらーくの6月末の自己資本は1120億円。仮にのれんを全て減損処理すると、債務超過となる可能性すらある。財務担当の相沢拓也執行役員は「コロナの影響による売り上げ低下は一時的で、本質的な稼ぐ力が失われたわけではない。現在、のれんの減損処理が必要となる兆候は認識していない」と強調する。

 ただ、第2波による地方都市での感染拡大で消費の落ち込みは長引きそうだ。谷氏は「コロナの影響はこれから数年間続く。すでにお客様のライフスタイル、ニーズは明らかに変わってきた」と長期戦を覚悟する。

 店内食のレストラン展開のビジネスモデル変革と、デリバリー、持ち帰りの非イートインの拡大を同時並行で進め、網羅的に収益力を底上げする方針だ。新常態の外食市場での生き残りをかけた改革となる。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 07:18:24.87ID:56c6un8Z
ガストはガラガラだけどな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 15:24:17.69ID:fwzsMnml
ジョナサンはコロナ前と同様に混んでる。とくに土日の昼。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 16:35:23.59ID:fwzsMnml
>>55
はい、都心ではなく都県境に近い辺境区の駅前です。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 16:53:28.74ID:fwzsMnml
普段の盆なら旅行とか帰省する人が多いから人少なくなるはずなのに、みんな近場にしか出かけないから駅前に人がウジャウジャ居るよぉ。
駅周辺のスーパーとかレジ待ち行列でウンザリ。
さすがに夜の居酒屋系は人入ってないけど、昼間のレストランとかは家族連れで大混雑。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 18:54:13.26ID:VldeROLn
そもそも自粛で自宅で食事かデリバリーばかり
たまに近所の外食するのに、すかいらーくグループは
近所に沢山あるし選び放題で最強だな
1000株分を9月末までのはあと1万円分まで使った
来年3月末までのは手付かず
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 22:49:16.27ID:q5/OwyEb
デリバリーか。使ったことないな。
普段から家では自炊生活ばかりのせいで、
在宅勤務が多い現在はスーパーの惣菜くらいしか他人が作ってくれたもの食べてないな。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 01:05:37.45ID:8Ly468pT
クーポンの499円唐揚げ食べたけどうまいなあれ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 15:58:42.98ID:L0XKWKy0
のれん爆弾の規模をコロワイドと競ってるの?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 20:18:36.46ID:L4YvSD/K
コロナ自粛で9月に切れる優待も少し余ってるけど来年3月に切れる優待がまるまる残っててやばい。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:55:46.07ID:S2pCPaU7
ウチの近所のガスト、先月末の平日晩にテイクアウト取りに行ったらほぼ満席レベルで客が戻ってきてたわ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 23:05:54.38ID:v7eMPbmB
田舎はほかに行くところがないからかっぱ寿司とかめちゃクソ混んでやがるぜ
俺は順番待ち嫌いだから優待が使えないぞ
ガストも大概街道から見える駐車場がいっぱいだけどバーミヤンはいつも空いてる
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 09:19:06.77ID:7XW4GfqJ
7月までの月次推移見るに今は前年比8割近くまで回復してるのかな
それなら場所時間によっては普通に満席あるわな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 18:13:05.06ID:CQbdxdxB
>>79
いちおう売上としては計上されるんじゃないかな?
売上に対して損金として優待引当金を引き当てるんだと思う。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 19:46:25.78ID:Ite4ycvn
ガスト客足かなり戻ってると思うが
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 20:07:47.46ID:6qc6OvTB
>>79
カード式にしてるのは知り合いに贈答して新規客連れて来て下さいって事だろう
実際親戚にあげてしゃぶ葉布教したら行って好評だったし
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 20:24:50.02ID:L/G5N2GD
から好の無限100円割引券が
50円になっとるがな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 04:32:41.16ID:QxWcqFzD
セブンアプリがpaypayのAPIを利用して決済機能を搭載したが、すかいらーくアプリもアプリ決済の流れに追随してはどうか?
アプリで事前予約(店内飲食・テイクアウト)や店内のタブレットからの注文時に前払いさせればホールスタッフの負担が減らせる
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 04:34:39.44ID:QxWcqFzD
ただ前払い制だと追加オーダーされにくくなるという話を聞いた事がある
待っている暇な時間にアプリの側で注文したメニューと一緒に注文されやすい物を
「いまから5分以内なら+299円で○○が注文できます」と個別オファーをして
追加注文に誘導できればよいのだが。自分で書いていて深夜のテレビ通販みたいだなと思った
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 14:35:35.25ID:QFYZxaho
うちのとこだけかもしれないが、株主優待券がカードになっちゃって
デリバリーで使えないんだよね。
これがとっても不便
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 14:51:45.72ID:QFYZxaho
>>90
オー、ナイスな情報です。
使用期限も伸びるなんて凄い。

カードだと、買取りに出しても不利なんですよ。。
金額確認の手間賃とか言って減額される。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 16:27:11.89ID:PQSx5SaF
ランチに優待消費に行ったら、ひばりマスクが売ってたぞ
相変わらずむかつく間抜け顔だったけど、マニアは買いに急げ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 18:47:51.06ID:u8mjC39M
>>94
おおよそ適正な値段だと思うが。
マスクは値が下がったとはいえ、
コロナ前の値段には戻ってない。
今はコロナ前と違ってマスクしてないと買い物にも行けないからな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 18:54:53.45ID:EqyJSpbC
30円はその辺のドラッグストアと同じだな
ロゴ入っててそれならむしろ安いくらい
コレクターアイテムだなw
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 19:41:44.48ID:JVjJWmhe
ロゴ入ってるのは袋だけと思われる。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 20:13:20.61ID:V5iswzMd
>>85
なってないお・・・・・
1枚だお
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 20:14:28.74ID:V5iswzMd
ジョナサンおつまみプレートうまかった
満足じゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況