X



【8591】 オリックス 25

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 12:10:15.94ID:2POIV+by
信用取引に手出しちゃった人たちの中には下がること願ってる人々がいるのでは?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 12:25:07.26ID:jGltaftv
今回の値下がりしかけてきた海外勢とそれに便乗した国内製はうんと安くしてから買い戻すことを狙ってるはず。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 12:25:43.09ID:UxvwaDci
>>860
今の時点だと今年は終息しないことが見えてるから1株年45円配当ということになるけど、
さすがに45円のうち35円を中間配当に出したら下期は必要以上に暴落するとおもうんだけど。

下期も株を保有してもらうために中間配当は25円くらいじゃないかと思う。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 12:38:30.99ID:1/zvlep1
減配するとは思えないんだけどな、おいらの考えが甘いのかな?

アナリストの方々が色々おっしゃってるのはきちんと把握してるけど彼らはリーマンの時にオリックスはもうだめって言いまくってたから正直そこまで信用してない。

今頃になってリーマンの時にオリックス買っておけば大儲けって言ってるけど、リーマンの時は一刻も早く手放すべきと煽ってたのも彼らなので当時のことを考えると減配に関する彼らの意見もどーなんだろ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 14:19:46.65ID:lbEr9osK
>>872
リーマン時

アナリスト「AIGは安全」→破綻
アナリスト「ベアーは安全」→破綻
アナリスト「リーマンは安全」→破綻

世間「アナリスト良い加減にしろ!」
世間「銀行・証券は責任とれ!」

銀行・証券「アナリストを信じるバカ、、いや信じる人が居るなんて予想出来ず、すみませんwwww」
アナリスト「ごめん予想ミスったw」

判定→騙された奴が悪い
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:26:36.29ID:uCjfvVUd
あんなぁ
リーマンの時と比べて配当10倍支払ってんねんで?
リーマン級きたら配当1/10になってもおかしくないわ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:01:02.34ID:8NnYd8WR
>>879
へ〜、それで、株価下がってどんどん含み損増えて、「株買えた^^」って喜んでるんだw
その後ずっと下がって行ってもw
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:17:56.66ID:8NnYd8WR
オオサンショウウオとか優待の話してるのが和やかでいいですよねー
株価下がって含み損が増えてイライラして会社に電話して株価対策しろとか…
会社にしてみたら株価対策よりこのコロナの状況で、
今後の事業をどうするか考える方がよっぽど重要なことだろうに
小学生の子供が会社クビになったお父ちゃんに小遣いあげてくれって駄々こねてるようにしか見えないよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:20:49.29ID:e6bj2an1
会社に問い合わせるということすら思いつかなかった
株価対策で自社株買いしてたよね、コロナが来る前まで
それで昨年夏は1500台だったのが1900台まで行って、もう今後は気軽に買えなくなるんだなと思ってた
まさかのコロナ、今は仕方ないのでは
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:57:22.70ID:kN3STzzX
>>880
株って上がったり下がったりするもんでしょ
下がったときに買うのはその後上がることを期待してだろ

てかそれ以外に合理的な理由があるか?
反例だされて悔しいの?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 19:33:29.76ID:tSzAST8u
JTBは社員約1万3000人に対して、2020年度冬季のボーナスを支給しないことが分かった。既に労使間で合意し、6月29日付で同社内で発表した。JTBは分社化などを経ており単純比較できないが、冬のボーナス支給が見送られるのは少なくとも1989年(平成元年)以降初めてとなる。

社員には「あらゆる営業経費の抑制が必要ななかで、大きな割合を占める人件費の抑制を図らなければならない状況になっている」など(以下有料版で、残り372文字)

日本経済新聞 2020年7月8日 2:00
https://s.nikkei.com/2O5NmPm
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 21:42:26.24ID:DijCJb2b
優待目的の100株保有民は株価の上下一々気にしなくていいだろ
気にしたくないから100株しか持ってないんじゃないの?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 08:32:27.11ID:ZFIfekXm
いつも見てる銀行銘柄で
減配発表したらいきなり3割下落して、
今は半額になってしもうたな。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 09:05:28.33ID:oLPOvIWF
>>854
自分も聞いてみようかな。最近の株価下落は不満に感じてるし。やっぱり実際に株価が上がるよう何とかしてほしいって伝えないと対策なんか講じるわけないだろうし。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 09:49:48.99ID:WR5qm0ZN
株価対策したところで減配になったら多くのホルダーが投げ捨てて別の銘柄に移るわな
株価対策どうこう言ってるのは、含み損かかえて逃げたい一心の自称プロトレーダーだろ
そういう輩は企業を応援するために株買ってるんじゃないから、利益が出たらさっさと別の銘柄に移る
本業に関係ない虚構の株価対策なんて、長い目で見たら時間の無駄でしかない
大塚家具みたいに無理に高配当維持してみたり、
JDIみたいに経済雑誌で夢みたいな事ばっかり語って何も実現せずに狼少年になって誰も信じなくなったとかな
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:09:25.67ID:ZFIfekXm
金融関係は信用が崩れると収拾付かなくなるから、
減配して引当金積み上げたり内部留保に回すのは悪い事じゃないわ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:46:16.76ID:JxcYKmeZ
ん〜この状況下で内部留保ためても行き詰る速度が若干遅くなるだけな気も...
それよりかは株価あげて配当を上げるってやった方がいいと思う。石油危機の時も最初は内部留保を充実させるべきっていkンが最初は強かったんだけど、生き残ったのは株価対策がんがんして配当あげまくった企業ばっかりだった。(そういうところは社員への給料もあげてた。)

もちろんこの意見は短期ホルダー寄りの意見になってちゃうので批判は覚悟してる。
でも株価は常に上がり調子って感じさせとかないと常に潤沢な資金を確保できる体制が崩れちゃう...
金融関係はずっと内部留保を重視してきたけど、結局先細りになっただけだから株価の方を重視すべきだと思うんだ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 11:10:05.04ID:ZFIfekXm
それはコロナを短期的なものと見るかどうかやなぁ。一過性ならハッタリかましたほうがいち早く回復局面で
先行出来るけれども、ある程度長期化すると見るなら守りを固めて持久戦を覚悟したほうがええんちゃう?となるし。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 01:26:41.06ID:hwrBOUjy
配当は株主との信頼関係
簡単に減らすようならイオンFSのように事業の立て直しに時間が必要と思われて
信用は地に落ちて株価も大暴落
ここの経営陣はどう考えてるかな?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 10:10:15.49ID:J6Six9Rh
個人的にはコロナが来年春以降も目処立たなかったらさらに減配して700円くらいまで下がる想定してる
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 22:28:54.12ID:Ys3vuzKk
リース契約は数年とかが多いからすぐに影響ないと思うけど、
来年とか再来年とかにドーンと数字に出てくる感じかなぁ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 22:47:44.25ID:5i3smMm9
減配したとして数年でまた76円に戻してくれるのかって疑問が残る
イオンFSもそう
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 23:14:50.93ID:VKMCgmxM
今年、来年、再来年は減配、
3年後くらいに業績復活して76円復帰、
俺はそのくらいに思ってるがな。
どうなるかは知らん。

優待ナシは織り込んでないがw
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 23:36:58.53ID:5i3smMm9
オオサンショウオ最速で頼んだらいつ頃きますかね?8月中旬くらい?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 23:53:22.56ID:r0qXi4Lz
100株だけだから減配でもいいですよ…
だって銀行に預けるよりいいじゃないですか
何年か後に株価も戻ることもあろうと思いますし
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 02:04:46.58ID:hLG8jFRu
安易に減配すれば株価170円とまではいかなくても500円程度になる可能性はあるしね
信用馬鹿でも現物馬鹿でもそりゃ減配なんてできればやってほしくないわな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 07:10:04.23ID:kEJBWHZH
リーマンショックの時は、元値に戻すまで4年くらいかかったかな。
安値で拾ってじっくり待てば利益が出ると判っていても、
これするのは中々胆力がいるよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 08:54:31.62ID:nGtq3J2R
素人が売り買いして儲かるわけないんやから安い時に買って長期ガチホしつつ優待と配当貰うのが一番うまい
てかここの株主みんなこんな考えだろ?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 09:29:35.67ID:N9UrUBh4
100株長期保有で死ぬまで売らない覚悟ならいつ買っても同じ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:11:46.45ID:N9UrUBh4
プロの見解(目標株価)
2020/06/29 1,400円 シティグループ
2020/06/29 1,320円 ゴールドマン・サックス
2020/06/30 1,300円 岡三
2020/07/08 1,600円 JPモルガン
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 17:43:03.10ID:Y/lMdMEA
終息しなかった感染症は無いが
米中関係が冷戦化すれば話は違ってくる
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 18:01:58.25ID:kny7Ouhw
絶交の買い時やん
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 23:44:12.80ID:aIxyYVOH
>>958
滋賀ウイスキーもあるのね。

オーク沈めるホワイトウイスキー、マルナカで2500円の特売だから買い占めたよ。

厚岸のウイスキー入れてくれんかな。
あんな少量生産市場に回らん、トンキンしか飲めないとおもうわ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 04:02:41.32ID:p0JdMJcu
2歳になる息子にペンギンかオオサンショウオ選ばせたらペンギンって言われたからオオサンショウオ注文した
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 04:23:43.63ID:hpdBWPqo
>>962
届いたら見た目キモいから泣くぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況