X



【8591】 オリックス 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 15:53:11.97ID:ik6DESeA
JRが日本にとって必要不可欠ということは、
特に疑う余地はないが、

じゃあ何円が妥当かというと
突然、哲学の域に踏み込むんだよなぁ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 18:40:53.95ID:UTJRgPST
https://biz-journal.jp/2020/06/post_164863.html
コロナ、体内に抗体がなくてもT細胞がウイルス撃退…アジア人の低死亡率、原因解明進む

日本人全体としてはコロナであまりひどいことにはならない、
アメリカ・欧州人は今後も続々やられるかも、
しれないというストリーを自己責任で考えて、おリックスへの投資を考えてもいいかも。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 20:25:42.43ID:C7wEYa77
gotoキャンペーンがあるからJRはいいかも知れないね

オリックスも関空が盛り上がってくれればいいが
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 09:51:04.02ID:SgEwSbwr
俺は1318で買った100
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 10:11:16.65ID:M9oDUDSF
1311で買ったで
ガチ帆してればええんか
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 10:14:08.01ID:nh6lCJBp
レーティングの格下げの影響かな
ま、一週間もすれば忘れるから。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 11:39:29.45ID:EOxcHks/
潰れますか?ここ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 11:39:48.87ID:EOxcHks/
保有する飛行機1兆円は減損しますか?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 12:53:57.94ID:5KDpevqV
生き残りに必死になるやろなメガバンク本体とか商社とか
周辺の企業を犠牲にしても本体だけは生き残ろうとするやん?
住専やサラ金の時のような光景が繰り返されるんでは
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 13:26:09.30ID:nU+aYg9L
しかし今年もBコースの方が実用的でAコースは割高な食い物ばかりだな
俺の貧乏舌では500グラム1万円の高級和牛肉(グラム単価2000円)とスーパーのグラム200の国産牛の違いがわからんかったので
二度と頼まないとおもう
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 13:34:36.71ID:RxOK1QWa
本当にまずいのか、自分の欲しい商品の競合を減らす作戦なのか
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 13:38:58.95ID:Tf3wCuPY
This seems to be the cause of today's crash.
オリックス---大幅反落、当面カタリスト不足を予想として米系証券が2段階格下げ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 14:18:10.13ID:Q+EWojtQ
もっとオオサンショウウオを還元しろ
企業努力が足りないぞ
社内のオオサンショウウオをリストラして株主にまわせ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 15:19:46.00ID:lk+BzTut
東京から京都までオオサンショウウオ買いに行ったほうが安あがりになっちゃった
帰りは高速バスだよパトラッシュ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 15:39:42.51ID:Ex/qeaqJ
>>514
なあにそのうち東京から京都までオオサンショウオ買い漁れるくらい利益出してやるからオオサンショウウオを信じてナンピンだ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 15:59:02.65ID:SgEwSbwr
1318で買ったが最後にちょい下がったな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 19:08:09.84ID:SMrgr6u7
200株別々に買ったんだけど、両方マイナスになったわw
やっぱりプラスの段階で売るべきだったんだ
自分のバカバカバカ!
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:28:00.02ID:yRdh+2wE
コロナなんて予想出来なかったんだから1700〜1800で買ってても無理はない
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 04:11:01.09ID:MLbxi56l
昨日1316.5円で買ったが、上がろうが下がろうが長期保有するわ。
株主優待で充実人生おくるんだ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 06:10:02.49ID:FQnLAIcH
大きく下げてる会社って観点でみるとANAも昨日は大きく下げてるな。
コロナの数とか、なんかAIが売るトリガーが有ったのかも。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 07:33:00.96ID:cVhmBWcq
1450で買って所有銘柄で一番の含み損だけどなぜか一番安心して持ってられる
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 07:37:17.52ID:BiJxGMZz
>>504
Aで去年は鰻にしたから、
今年は青森のシャモ地鶏鍋か、神戸のコーヒーメーカーにしようと思ってたら
どちらも消えてる。
今年は無難に牛肉かな。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:04:04.25ID:7l3F49Zf
まあ価格落ちてるなら落ちてるで買い増すわそのうちあがるだろって思えるだけの銘柄ではある
1800で買ったって言ってる人すら5年もすれば助かるんじゃね?って思う
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:59:55.22ID:7CTKzbAd
オリの含み損はカウントせずが基本
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:10:27.11ID:dy06v39+
オオサンショウウオ無理だったらペンギン貰うわ
それも無理ならアナゴのお刺身
てかチンアナゴなくなってるけどアナゴの刺身になったんじゃ…
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:49:32.82ID:eKu6YvDp
カタログきた当日中ならネット申し込みでオオサンショウオいけるかな?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:51:39.79ID:XNz2Qmju
貸株にしてる人いる?
どっちが儲かるの?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 10:06:14.35ID:FQnLAIcH
>>551
優待ほしくて儲けたいなら、
確定日は株をもってて、上がった時に売った方がいい。
俺はこの前1500円になった時に売ったよ。
貸し株は塩漬け株をそのままにしておくのが勿体ないからやるようなものだと思う。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 11:13:56.46ID:BiJxGMZz
物による
Aが水族館年パス×2+2,000円、Bが水族館年パス×2
Aが野球1,000円×10、Bが野球1,000円×5
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:30:40.40ID:7RH5fmdk
>>552
それは貸株とは関係ないんじゃないか?
貸株してても権利日自動返却もあるし、株価が上がって売りたいならいつでも売れる
自動返却が確実になされる保証はない、証券会社が倒産しない保証はない、株主番号が維持されない、信用代用に使えない(カブコム除く)ってのが気にならないなら、全部貸株してもいいと思う
糞みたいな金利なんで個人的には見合うとは思ってないけど
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:32:01.25ID:+xzwo8B5
ここの含み損がちょっときつい水準になってきたので、やけくそで他にも優待銘柄買おうと思ってるんですが、優待にカタログギフトがあってコスパのいいオススメ銘柄があったら教えてください。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:38:22.96ID:ZSm+a/QJ
>>559
KDDI
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 15:10:48.86ID:7VRj1QbZ
>>560
ナイトレ

1600で200所持中
もう余力なし>_<
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況