3Qまでの純利益:6500億で
2018年度末からの資産が3.3兆増加している
→今期、2.6兆借り入れがあるはず。
有利子負債(非流動)とリース負債

4Qの通期見通しではー7500億だから、
4Qの期間内では-1.4兆の損失

その1.4兆でどれだけ流動比率が改善されたかということだな。

3Q 2019年12月末のBSの流動比率は以下の通り
流動負債→1年以内に返済しなければならない負債:8兆
流動資産→現金含む即現金化できる資産:7.5兆
この流動比率を最低でも100%にすべきだと思う。
投資会社は製造業と違うのから分からないが。