CSがはじめて口座を開いた外資だからたまたま知っているけれど
ノウハウはもっている
2018年もノックイン

60800円のエレク売り継続

AMATは円安だし911のときUSD19で買った分まで継続
KRUSが2020年5USD、本年96USD。



40,390 * 0.7 = 28,273 ノックイン価格  

2022年9月21日
40,500
40,870
40,310
40,390


年利率8.08%(税引前)東京エレクトロン株価連動債券



配信日:2022年8月31日
本債券の販売は終了いたしました

円建 早期償還条項付 参照株式株価連動債券(東京エレクトロン株式会社)の販売を開始いたしました。

本債券のポイント

参照株式:東京エレクトロン株式会社(銘柄コード:8035)
利率:年8.08%(税引前)/ 6.438%(税引後)
期間:1年
ノックイン判定水準:当初価格の70%
早期償還判定水準:当初価格の105%
当初価格:2022年9月21日(水)の参照株式の株価終値
申込単位:10万円
申込締切:2022年9月20日(火)14時(先着順)


例エレク
1月69170円に吊り上げてリンク債発行

エレクを2400円で推奨のCSがさらにリンク債発行
CSに口座があるから、、、2018年もノックインさせた
そして69170円につりあげてリンク債発行証券がヘッジの現物を売る

エレク60800円の売り継続しておきます
69170円売りは信用期日で利確



***********
スクリン2009年やふーに投稿の113円持続分とリンク債設定で利確とヘッジ継続
アドテスト1000円頃のやふーに投稿者1名のは利確
ソニーリンク債設定の吊り上げ時に1000円買い利確
エレクの現物2305円は配当で減価償却済み持続