X



【2914】日本たばこ産業【JT】Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 11:59:44.08ID:gcmaZ6YK
新しくたてました。enjoy!
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 18:25:34.31ID:Jo3vEw8D
>>527
減損と国内縮小で減配からの、大人の売り仕掛けで1500あると思うぞ
なんせ下に振れば狼狽売りする個人が大量保有だから機関投資家からすれば貯金箱みたいなもの
振れば金吐き出す
個人に金吐き出させてから上昇パターンだと思うよ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 18:28:59.64ID:aBnG5N95
>>527
利回り高いのはリスクが高いからで、リスクなく高利回りなら機関投資家が買い占めるから個人が簡単に買えるわけない

こんなことすらわからんのがびっくりだな
年利7%で回せるならバフェットもびっくりな超一流ファンドマネージャーだよ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 19:55:43.29ID:oT7kZoPR
「1500が当面の目標」と>>516さんが言っているから、
「当面はそれはないだろう」と言っているだけ。文章の意味、取れない?

1500円実現するようなことがあれば、アク抜けでしばらくは上昇基調になるだろうから、
そこは狙えると思っている。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 20:13:09.05ID:BrjhQiKz
1500円まで下がれば買いたいね。ずっと保有するつもりはないし配当貰いながら上がり目を待てば良い利益になりそうだ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 20:50:03.23ID:DaVBl+D3
>>535
そろそろリーマン級のが来るかもしれんぞ、そーなれば現金組が大勝利になる
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 21:40:01.18ID:emJe28Kh
>>515
国が決める権限は無いけど、大株主に決める権限はあるよね
この会社の成り立ちと株主比率考えると減配が無いと考えるのが至って普通だし、ここで減配有るかも···と考えるのは意味が分からない
なら、何故ホルダーになったの?
そこまで言うのだからホルダーだろうし、。
私はノンホルだから、今後も株価的な意味では手を出す局面では無いと思ってる
ただ、配当狙いの人は入ってもいいと思ってる。
だから、貴方の配当性向が高いから減配があるだろうって考えは理解出来ない
この会社にとって配当だけが砦じゃないのかな。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:47:54.27ID:A1ZBh8i7
>>537
決算書もろくに読めない嘘吐きは消えろ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 23:35:40.73ID:emJe28Kh
>>538
決算書ぐらい読めるぞ
だからノンホルしてる
つか、決算書も配当しか真面目に見てない人間がこの銘柄持ってるんじゃないの?
配当重視の人間が今更配当が出ないんじゃないかと疑心暗鬼になることの無意味さを問うてる。
脳死で配当追ったのだから、そのまま追えばいいのにガタガタしちゃってさ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 06:51:45.09ID:Vp+Ys0nM
>>540
読めないアホ乙
今期は75%!→89.6%でした
恥ずかしいやつw

487 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/02/26(水) 19:02:12.43 ID:EhFGtOxn
>>484
【業績】     1株益(円)  EPS(円)
2016.12   235.5   130
2017.12   219.1   140
2018.12   215.3   150

昨年までの配当性向はおよそ70%

JTが今期は配当を維持する方針を打ち出していたはず。
1株益が200円に落ちても配当性向は75%

3500億円もの現金を内部留保しているJTは
ギャアギャア騒ぎ立てるような状況では無いと思いますけど(笑)
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 06:57:53.70ID:CmEY5HgR
ダウがサポートライン割ったし、日経も下値目処が見えないからここも2000割れ目指すな
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 08:26:59.84ID:4cCA0KqM
JT強すぎワロタw
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 09:48:29.42ID:4ugUurxj
殆どの株が3%前後下落している中、なんとか1%に踏みとどまってるのは財務省は決して手放さないと言う官製株への安心感かな。この落差を利用してJTから、割安感の出ている優良株に乗り換えようと思ってます。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 09:54:44.62ID:2zxenUGD
昨日買えて喜んでたやつ息してる?www
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 12:40:48.92ID:R6qmShX6
買うやつはアホ
何度も忠告してやったのに、金捨てにするバカども
ざまぁ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 12:46:08.59ID:l20ENx/e
日経平均2万割れで2000割れ達成で、年内1600あると思います!
日経連れ安だけで悪材料出れば三桁だな
こんな下げトレンドの株買うやつアホだろ
円天買ってたやつと同じ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 12:48:23.46ID:Vp+Ys0nM
週末コロナ関連で悪材料出るのわかりきってるし
買い向かうやつは勇者だな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 13:09:42.61ID:NGgw6TtJ
みんな週末持ち越す度胸はないだろうから金曜買って、来週反発で勝つ確率は結構高いけどな
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 13:56:24.39ID:PCLVkVNi
まだ他よりマシだわ。
大塚なんか10%以上暴落してるもんね。
ナンマイダー
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 14:52:11.71ID:+GdZhOq1
昨日より60円も下がってますが。
ああ、60円が6000円の影響しかない人か。
60万円の身になってみろ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 14:53:31.99ID:+GdZhOq1
他の銘柄は3月の権利日にはある程度回復するだろうけど、
ここは6月なのが何だかなあ・・・・
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 16:05:17.54ID:LFJ57u2Z
新安値更新で2000割れはすぐだろう
サポートライン割ってるから下値目処はわからんね
1600で止まらなきゃリーマン後安値まで割るかも
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 18:20:44.11ID:IBELhJ/4
ダウは既に700程下がっているし、今晩も1000は下げそう
もはやJT云々とかいう次元の話じゃなくなってきた
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 19:06:37.65ID:nRH2s/fj
 ウイルス問題はあくまでも一時的要因です。
 支那関連のインバウンド消費やサプライチェーンに関連する部品不足
などによる製造業への影響が今後も懸念されるとは言え、潜在的な需要
が消滅するような原因では無いので政府による対応が発表されており
買戻しの反発がそろそろ発生するはず。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 20:46:54.99ID:4WY3h/fB
>>571
落ちるナイフよく拾うな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 21:52:45.57ID:EkHpXwPa
取得単価3000だぞ。チャンス到来っつて薄める気にはどうもなれんのよ、ここでナンピン族見てるとね
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 23:57:07.96ID:2TfT9lQ+
今宵もダウは元気よく絶賛爆下げ中。
ここは
月曜日に2,000割れ
来週末は1,800割れ
来月末は1,500割れ
今年末は1,000割れ(笑)
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 01:34:04.07ID:8Ivl3WUn
>>584
ドコモと日産並べるなよ、復活の日産シナリオなんて誰が描くの?高配当銘柄(NISA)に騙されるのは一度で十分だよ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 07:17:41.44ID:AXpfKEMt
見直し買いが入る局面は必ずあるからそこで入るわ。
こんな位置ではないな。中長期で上がる要因がないもの。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 07:57:19.62ID:iz34x+9x
>>589
株は純資産に該当し、株価が下がると純資産比率が低下して逆に債務の割合が増えて、究極的には債務超過リスクが高まってBS的に悪い方向なのでは?だれか教えて。
JTの場合はまだ心配するようなレベルではないと思うけど。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 08:14:49.30ID:npKAvUGb
日経平均の下げ余地がまだまだある
今はまだ21000とリーマン後の8000円まで下がれば、ここも下げには連動するから800だな
円高で海外収益もダメージ受けるから下げは加速しそう
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 08:21:07.12ID:npKAvUGb
機関投資家は個人が株見ると吐き気催すくらいまで売り込んで狼狽売りさせるだろうから、三桁までいくな
トレンド転換材料はないし、配当以外の指標は割高だから適正株価への収束は避けられない

どーしても買いたいなら減配で大幅下落からの信用整理まで待つか、同じレンジが半年続くまで待つ
もしくは株価がGCしたらでいいよ
売り遅れはあっても買い遅れることなんて絶対ない銘柄だから
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 09:11:45.20ID:xw4qq+R5
クソ会社、リストラしろ。40歳定年にしろ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 09:16:09.16ID:4HWbBvPg
>>599
ネタだろうが、仮に日経に釣られて日経8000で800まで下がったとしよう
別に売上が下がったわけじゃないから配当は継続
配当利回り20%になるわけだが、ありえんな。1500ですらつける要素がない
減配の思惑で今くらいの下げだから、減配のIRがしっかりと出るまでは2000すら切るか怪し
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 10:41:19.35ID:ktpeK4Kg
ダウは、マイナスに沈むも長い下髭を付けての陽線になりました。半端無い商い量も上げました。
ようやく地固めが出来た、っていう感じでしょうか?

東京は、まだまだでしょうが、寄りで一旦、底付けの認識がなされ、多少の打診買いが始まる鴨?
3月初めの月曜日で、配当鳥が舞い始める可能性が有りますから。

まぁ、ハゲ鷹が撃ち落とす可能性が高いですし、それ以前の話、ここは対象外ですから、
月曜日も我が道を逝くでしょう。まずは2,000割れです。で、信用買いの漬物石を取り除きましょう(笑)
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 11:59:17.40ID:jD48KZiz
>>605
2013年に東日本大震災の復興財源を捻出するために政府が3000円
で2億5千万株をで売却している。
今の時点で買い戻しても政府にとっては安値で買い戻せることになる。

800円はもうお花畑の世界
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 12:22:09.59ID:JteKShdW
減配を発表したのは住友化学やジオスターなどの景気敏感な一部の銘柄だよな

JTは景気に関係ないのに減配するのはあり得ない
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 12:29:36.55ID:NBfViCMo
5期連続減益で配当性向8割越えてる会社に減配リスク無しとか
含み損が多すぎて気でも狂ったのかね
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 12:47:58.59ID:DCzunSLv
>>598
JTはその株を既に売り出してその代わりに資金をいただいてそれで事業をやっているわけだが。JTの株価が下がったらJTの純資産が毀損すると思ってるのか?
JTは既にそのリスクを株主に転換してるんだよ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 14:45:24.20ID:4HWbBvPg
>>609
純粋に減配リスクはあるがコロナによって大幅な減配とかはないってことだろう
コロナで株価だけが下がり続ける状態になったとしても、減配リスクが今より多分に上昇するわけじゃない
つまり、この株は今がお買い得って話だ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 15:09:20.71ID:HM+oMzVp
新型コロナによってたばこの世界的な売上が低下するかというとあまり影響はない気はする
でも多くの相場が激しく動いてるので為替で影響は受けそう
経験則的に世界的景気後退になれば新興国通貨安が進む
前期実績と今期予想利益は一時的なもので嵩上げされてて
来期以降の減配はないとは言えない状況
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 15:28:33.50ID:jD48KZiz
>>616
タバコの消費は景気によってそれほど左右されないと思う。
値上げされてもそれが原因でタバコを断つ人は以外に少ないだろうから
景気が悪化してもタバコ以外のものを節約するはず。
酒でもビールなどは景気より夏の気温の方が遥かに大きく影響する。

それに対して景気の悪化が直撃するのは娯楽(映画、スポーツ、興行)、観光など
生きていく上で優先度の低いもの。

タバコはそれと矛盾するように思えるが喫煙者にとってタバコの優先度は高い。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 15:58:54.38ID:r6NUSESy
たばこは価格弾力性が小さかったが、ここから先はどうなんだろう。
15年くらい前にたばこ吸ってたが、一箱300円だった。それが600円超えてくるという話。
若い人はまず吸わないから、楽観視はできないよ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 16:37:14.39ID:USZFatBj
優待のお知らせ、週明けに来るかなあ
何が貰えるか楽しみだわ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 17:31:51.12ID:jD48KZiz
>>619
 JTも国内たばこ需要が減少しても安定した収益力を確保したいから
海外たばこ企業のM&Aを繰り返してきたんでしょ。
 今やたばこ事業の売り上げの3分の2は海外が占めている。

 だからJTが抱えるリスクは国内たばこ需要よりも為替レートになって
きている。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 18:28:46.15ID:U8kGpF/G
>>614
過去スレみてこいよ、お得だって言ってるやつ
3000の頃からいるからw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 19:06:35.25ID:SlfhVqce
>>622
株なんだからその時は得だったんだろ
森羅万象すべては無常うつろいゆくのだ
悟りを開けよ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 19:34:03.49ID:YwlrrE6r
>>623
3200ホルダー「お買い得だ」
3000ホルダー「お買い得だ」
2800ホルダー「お買い得だ」
2500ホルダー「お買い得だ」
2300ホルダー「お買い得だ」
2100ホルダー「お買い得だ」 ←new

ワロタw
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 19:44:03.86ID:aB0+3FWV
Jテクトと言うチームはJTが名義変更したのかと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況