X



【2914】日本たばこ産業【JT】Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 11:59:44.08ID:gcmaZ6YK
新しくたてました。enjoy!
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 23:00:14.47ID:0avG+X3G
>>179
増配やめるのは今に始まったことじゃないぞ
配当性向100%を超えての配当は市場評価は低くなるからな
昔みたいに4,5年くらいはとまってその間に改善してくれたらいい
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 04:52:52.75ID:xplygBxy
>>184
契約終了ではなく途中解除
ギリアードから鳥居と医薬事業部に解約金400億支払われましたが、それだけ支払っても鳥居じゃなく自社(ギリアード日本支社)で売った方が儲かるとの算段があったようです。捨て扶持とともに放逐されたわけで、全く舐められたもんです。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 06:11:38.22ID:8SDBzbFl
JTが海外で2400人リストラ、止まらないたばこの国内販売減少と減収減益

頼みの綱である海外事業でリストラを断行し、減収減益の流れを反転させられるか。

売上高の1割を占める医薬と加工食品事業だ。
医薬事業については、抗HIV薬の国内ライセンスが解消された影響で、前年同期比22.6%の減収となった。
加工食品も減収だったが、価格改定の効果で営業利益は同40%増の29億円で増益を確保した。
https://diamond.jp/articles/-/219269
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 06:14:03.59ID:8SDBzbFl
JTが抗HIV薬を開発してたなら、
武漢肺炎の薬を開発できないのかなあ。

JT、少しくらい社会貢献しろよ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 08:06:04.29ID:xplygBxy
>>186
好調の海外でリストラやって、斜陽の国内でやらないのは意味不明
プラプラ、無駄仕事やってる奴多いよ。
国内でもリストラ断行すべし。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 08:08:26.09ID:xplygBxy
>>187
無理無理
素人集団の医薬に期待するな。
やり出したら変な方向に行って無駄金使ってしまうぞ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 09:00:51.59ID:xplygBxy
>>190
付けながらタバコが吸えるマスクなんかいいかも。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 09:18:02.71ID:xplygBxy
>>193
JTビル売るのもそのためなんだね。
高槻の医薬研究所なんかも更地にしたら住宅地として高く売れるぞ。あと、鳥居の株式を全て売却すれば500億くらいにはなるぞ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 09:20:00.83ID:xplygBxy
>>193
JTビル売るのもそのためなんだね。
高槻の医薬研究所なんかも更地にしたら住宅地として高く売れるし、鳥居の株式を全て売却すれば500億くらいにはなるぞ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:26:39.31ID:hwh2CFDA
タバコを吸ってる感覚になれるマスクを作れば売れるだろう
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:35:59.10ID:8SDBzbFl
オナラをしても『無音無臭』にするバンツを開発するための2大要素技術

@無音は透かし屁しやすい形状で実現

A無臭は消臭効果のある素材で実現

JTなら開発できる。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 12:00:06.22ID:8ALGDrnz
>>198
減配して個人投資家と信用残整理すると上がると思ってる。
財務は強固で成長戦略見えないのが一番の問題だから。
機関が買い上げても逆張り個人の長期ホルダー(笑 たちの握力なんて信用できんから売り浴びせられるから個人以外買えない
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 12:24:38.08ID:cdwruJuP
違う名前でIDだかなんだかのDMのハガキが何度も来る
そんな人住んでないから連絡したが
数年経つとまた来る
社内の情報管理ってどうなってんの?????

ハガキにJTの電話は書いてあるが所在地書いてないから返送もできない
また電話しろってか
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 12:40:40.49ID:cdwruJuP
ツイッターで晒したほうが話が早いか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 16:02:10.05ID:9jQkk6WE
>>193
ROEを上げるために有利子負債を意図的に増やすのは、最近の企業経営の主流だぞ。
純利益が毎年3000〜4000億円あるから、放っておくと自己資本が増えすぎてROEが低下してしまう。
今は、ROEは効率経営の指標のように見られているから、重要視せざるを得ない。
ROEを上げるために、借金して自社株買いをするのも流行っている。
米国ではそのせいで債務超過になっても、稼ぐ力があると認められれば、問題ないらしい。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 16:14:30.41ID:LzD4aPeJ
なにやったって機関の売り浴びせで下がるよ
最近はどこもそうだし、好決算でも大資金パワーで売られる

結果、機関は長期で赤字なんだけど
損してでも株価下げたいっていう嫌がらせみたいな状態

赤字を日本法人とキャッチボールしてるアホまでいる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 19:35:14.96ID:Ic7g//ss
個人投資家で趣味で資産運用してない人とかいるのか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 20:51:07.84ID:8SDBzbFl
>>206
なるほど。確かにそういう見せかけの経営を聞いたことがあるな。

でも、有利子負債が大きすぎるから、円高が数年続いたら、債務超過だから怖いかも。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 22:07:32.49ID:5O/Ik9nr
業績が良いのか悪いのか分からん会社だな
500株買おうと思ったけど止めておくか
でも、盛り返しそうだし、決算後に下がったら買うかな

>>208
そうかぁ?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 01:04:50.93ID:9l4JHuac
>>206
こういう話を聴くと、金利が低いうちに、自社株買いをもっともっと進めて欲しくなるなあ。
多少財務が悪くなっても稼ぐ力はあるわけだし、配当支払いの余力も増える。大株主の政府にとってもメリットだらけじゃないか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 01:55:43.62ID:zQK36Yma
>>208
googleのエンジニアが分析した結果だから、ここの下手くそ素人よりも参考になるな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 07:47:34.36ID:K5206WKT
積み立てNISA押しの時点で価値観の相違だわ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 08:40:02.60ID:I8miim0X
>>204
郵便局に直接持って行け。自身の住所の明記された身分証明書と一緒にな。
俺は引越先のマンションで、よく届く前の住人宛の郵便物(DM)をこれで対応してもらった
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 08:42:17.55ID:9VC04+qj
ロックアンドビート
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 10:02:06.42ID:KNUt1lGI
>>215
君は何推しなの?儲かってるの?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 10:06:28.78ID:vHG8uZ75
20%の税金考慮したらNISAは有りでしょ、インデックスも手数料考慮するでしょ、手数料とか税金に無頓着な投資家は居ない
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 10:44:50.05ID:K5206WKT
年間最大40万円だよ?利益が出れば、出ればな、その20%非課税・・・20年で総額800万円
少額投資で大して儲からなくても良いなら積み立てNISAで良いんじゃないの
うちの妻もやってるようだけどw

 積 み 立 て

だから価値観の相違だって
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 11:05:08.77ID:pGGoxa7X
確かに、実際に株価上げるには、個人投資家を一掃して、
売り長に転換させるのが一番早い。

それこそ、キチガイみたいに上がってる東エレクとか
ディスコとかSMCとか、こんなのニーサマンは誰も買ってないし。
まぁ、単元的に買えんが。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 11:55:12.79ID:MXDMTk3U
将来に向けての成長戦略が全く見えない一方、訴訟や規制強化、円高などのリスクばかりが目立ちます。全面的に撤退しようと思いますが何か明るい材料はあるのでしょうか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 12:23:42.53ID:Kid0s2WC
なぜ球界には喫煙者が多いのか?
チームによって喫煙事情は異なる。主力に喫煙者が多い中日は、ヤクルト戦で神宮球場に遠征してきた際、
「みんな外の喫煙所で車座になって吸ってました(笑)」(ヤクルト担当記者)楽天が東京ドームで試合をしたときは、「記者が喫煙スペースに行くと、
必ず石井一久GMがいたものです」(前出・デスク)
「球界に喫煙者が多いのは、インターバルが多く、肺で勝負するスポーツじゃないからと言われてます。
何度も盗塁王になった元阪神の赤星憲広さんも喫煙者でしたからね。だけどメジャーリーガーに喫煙者は
ほとんどいません。日本球界独特の文化なんですよ」
こう語るベテランの阪神番記者によると、甲子園の観客席、記者席が禁煙になった後、江夏豊さんだけは
タバコを吸っていたが、誰も注意できなかったとか。そんな“伝説”も過去の話。
ロッテの全面禁煙は、球界の“お口の恋人”にはガムを、という提案なのかも。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200216-00034043-bunshun-spo
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 12:36:41.00ID:pGGoxa7X
ROEでいうと、JTの自己資本ってのれんが殆どだから、
のれん爆発して自己資本が毀損したら、とんでもない高ROE企業になるんだな。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 12:38:37.48ID:26VFzDWv
>>220
だから、何買ってるの?
煽りとかでなく参考にしたいから教えてほしい
少額でなくたくさん儲かるポートフォリオを。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 12:53:34.11ID:CCxnVc4q
そんなこと聞いて教えて貰えると思う方がどうかしてる
明らかに投資スタイルが違うんだから聞いても無駄やし
あれだろ?
攻撃するために質問するってやつw
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 12:57:33.75ID:EuNUq5hC
>>220
すげーな典型的な沢山突っ込んで退場する素人個人投資家だw
こーいうのが相場の養分になるんだろ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 12:59:21.66ID:pjTunyuk
>>227
儲かってないから負け惜しみだろw
おまえも儲かってないバカだから晒せないんだろw
jtで含み損でくやしいのうくやしいのう
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 13:42:58.60ID:sGyQlAPO
まあ普通のニーサで積み立てればいいから、40万までの積み立てニーサにする意味はないよね
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 13:57:10.59ID:pGGoxa7X
まあ、積立ニーサは枠が少なすぎるわ。

最低でも日本を代表する銘柄の安物服屋を買える枠にしないと。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 14:09:55.37ID:OwJgOIO9
>>230
非課税年数全然違うのにそんなことも理解してないど素人なのか
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 14:10:41.36ID:OwJgOIO9
>>231
積立nisaで個別株は買えないからw
こいつら株の本一冊すら読み切れてなさそう
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 14:15:40.56ID:pGGoxa7X
そもそも、積立ニーサ使うような少額ニートレーダじゃないからね。

少額ニートレーダが株の本読んで勉強って逆に滑稽だな。
必死で性のお勉強してる童貞みたい。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 14:22:31.59ID:OwJgOIO9
>>234
個別株を積立nisaで買えないことすら知らずに、自称5chで高額トレーダー(笑)

おまえ人を笑わす才能あるよ

天才トレーダー様には勝てないっすw

妄想で高額取引やっててくださいw
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 14:39:47.66ID:sGyQlAPO
>>232
通常ニーサ年数期間終わってから積み立てはじめれるやん
今積み立てやってるやつはアホ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 15:05:50.75ID:zwdIrpBB
積立NISAのいいところは投資に人生の貴重な時間を費やさないで、もっと楽しいことに人生の時間を使えることだよな。

だから、塩漬けできる銘柄を買いたくなってきてる。

今の日本社会で投資の話をしても盛り上がらないからね。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 15:52:16.13ID:e+0ZTgJb
>>237
積み立てのメリットを一切理解してないみたいだな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 16:23:26.84ID:Pkxdrj90
そりゃその方がいいだろうけど財務省が納得しない
もともと英国発祥の制度に歪な変更を加えて現行制度にしたのがアイツら
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 18:21:52.98ID:sGyQlAPO
>>239
今のところ通常ニーサあれば全くメリットない
ここ最近の値動きで通常ニーサでVOO月々積み立ててればいくら儲かったって話や
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 18:24:05.32ID:sGyQlAPO
>>244
まずBTIはアメリカじゃないんだが
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 19:51:26.43ID:zQK36Yma
>>245
短期で利確するならたまたま今はそーだけど、長期だと無理でしょ
結果論でそんなん言われてもな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 20:03:25.03ID:sGyQlAPO
>>247
2014年からVOO積み立ててずっと保有して今に至ってれば充分長期では?
まあ馬鹿はチャンスを逃し続けるからしゃーない
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 20:54:47.60ID:KAT3M4lv
不確実な120万5年より、確実な40万20年を取りに行く人がいるのは全く不思議ではないし、どちらが損でどちらが得という話ではないと思うがな
何にせよ1年120万とか枠少なすぎ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 21:00:49.22ID:zQK36Yma
>>248
今は景気拡大期でたまたま5年で通常nisaが利確できて、非課税枠を使えるが、今後の20年で常にそうではない。その度にロールオーバーしてたら結局枠なくなる。
また、利確するってことは市場平均に乗れないからインフレリスク回避にならない。
損失合算できないのも問題。

積み立てnisaは非課税期間20年だから、何も考えず積み立てするなら後者のがいい。

俺はipoの当選時の利確に使うから通常nisaで余った枠でvtiを定期購入してるけど、長期で普通のやつがやるなら積み立てnisaだろ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 21:44:39.77ID:sGyQlAPO
>>252
普通口座に変えてそっから積み立てに変えてもいいし
まず10年で400しか積めない段階でないわ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 22:21:20.67ID:vHG8uZ75
ポートフォリオのリターン平均値上げるのに一番いいんだよな、減配しなければいい銘柄だと思うよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 23:47:30.68ID:yjOR5sgN
いろいろ銘柄見とけや

配当利回り銘柄 2月12日版

順位 コード 銘柄      利回り% 2/12終値
1  <7404.T> 昭和飛     29.93   2125
2  <6810.T> マクセルHD  19.77   1447
3  <8103.T> 明和産     10.11   554
4  <8219.T> 青山商      7.34   1362
5  <2914.T> JT        6.68   2307
6  <7224.T> 新明和      6.59   1321
7  <2411.T> ゲンダイ     5.95   420
8  <7148.T> FPG       5.93   1014
9  <5019.T> 出光興産     5.69   2814
10  <3242.T> アーバネット   5.65   354
11  <9434.T> SB         5.65   1505
12  <9904.T> ベリテ       5.65   353
13  <2121.T> ミクシィ      5.61   1960
14  <6032.T> インタワクス   5.46   549
15  <1451.T> KHC       5.37   820
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 00:16:52.34ID:O91njC49
>>253
いや、それだと普通に譲渡税発生するじゃん。
5年で利確できないと税金発生するか、損失合算ができないから積み立てにするなら通常nisaは使いづらいって話。
制度理解してないか、エアプか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 00:59:43.92ID:UoN1WJWw
>>257
上位2つは特配が入ってるな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 02:07:55.00ID:oX026CMd
>>258
移管後あがった分はそりゃ税金かかるだろ、だからなんなん?
それとこの相場で、ニーサでインデックス積み立てて損失出してるやつなんかおらんやろ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 07:57:54.09ID:O91njC49
>>260
非課税枠を得るためにnisaをやるのに、結局税金取られるなら意味ないでしょ

通常nisaだと
五年後上がる→ 利確して買い直すと税金発生
五年後下がる→ 特定口座へ移管してもその後税金発生

五年スパンで右肩上がりが続いたケースのみ通常のnisaが勝つけど、市場平均取るために積み立てやるんだから非課税枠20年の方が有利だ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 12:12:43.49ID:k7Z3VTcr
例年通りの配当後奈落の底みたいなチャートで笑う
0269JT株含み損シーゲル信者
垢版 |
2020/02/17(月) 14:38:03.51ID:VvfGfKcr
Yahooファイナンス 
JT株掲示板より読み応え有るな
0271JT株含み損シーゲル信者
垢版 |
2020/02/17(月) 16:02:04.14ID:VvfGfKcr
3月下旬に配当が出るので
それまで安値更新していて欲しい
別に2,000円を長期で割れても構わんが…
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 17:56:19.75ID:9tsKzJSj
流石にそろそろ買い足したくなる水準だな〜
2200円で買い増し買い増しいぃ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 18:02:20.33ID:k7Z3VTcr
買い直しはもう少し待つわ
もう一度大きくさげたあたりが底になりそう、乗り遅れても損しないし
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 18:13:55.82ID:H+iKHx4s
前回が2200タッチして戻ったからこの辺でナンピンする人多そうだけど、株ってそんな単純じゃない気がする。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 19:08:24.22ID:sA0bvNLt
無煙たばこの発売相次ぐ 4月からの屋内禁煙で脚光と期待
日本たばこ産業(JT)と英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)・ジャパンが、口に含んで
ニコチンを摂取するタイプの無煙たばこを相次いで発売した。4月の改正健康増進法の全面施行で
屋内が原則禁煙となるため、各社は紙巻きたばこや加熱式たばこの代替製品として脚光を浴びると期待
している。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6351477
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 19:32:27.91ID:k96boWrT
配当性向からみての減配リスク鑑みてでしょ
あとは4月になったら一斉にニュースでネガティブキャンペーンするし
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 19:39:47.82ID:oX026CMd
基礎的なことだけど底に根拠なんてないから、上向いてくるまでわからんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています