【9432】日本電信電話 NTTドコモ【9437】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 18:25:55.14ID:uJb4Dz0g
いよいよ配当だな

お前らおめ!
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 07:52:46.95ID:WZ9n49CB
9432権利付き最終日が6/26ってお知らせきたけどなにこれ?
3末の時点じゃなくなるってこと?
取り直さないといけないの?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 10:46:25.30ID:u1AwzhnO
楽天証券からこんなの来てるけど、4半期決算日のお知らせとして権利落ちの有無にかかわらず来てるんじゃないの?

保有銘柄・お気に入り銘柄の四半期決算・臨時基準日(臨時株主総会等)が発表されました。

四半期決算・臨時基準日(臨時株主総会等)に伴うお客様の手続きは必要ありません。

──────────────────────────
銘柄名   :日本電信電話
コード   :9432
権利付最終日:2020/06/26
権利落日  :2020/06/29
備考    :四半期会計期日の到来(第一四半期)
──────────────────────────
発表内容は予定であり、変更される場合があります。

本メールでお送りしているのは、本決算/中間決算以外の四半期決算や臨時基準日の情報になります。

本メールは、情報発表時、発表内容変更時、権利落日の5営業日前および1営業日前にお送りしています。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 10:50:23.37ID:WZ9n49CB
>>725
これこれ
楽天証券に電話して聞いてみたら配当とかには関係ないらしい
なんの期日って聞いてもよくわからん見たいでとりあえず配当には関係ないだけ言われた
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 10:55:59.84ID:9Sv0vMb+
>>725
4半期決算に権利落ちは無関係なので楽天証券が誤情報を出していることになるのではないか
明らかに楽天証券がおかしいと思うぞ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 12:38:08.92ID:fGObXPRA
親なら、株主優待が保有期間の制約おるので、株主優待権利日が四半期末ごとにあると思うよ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 12:48:10.31ID:9Sv0vMb+
>>736
dポイントの基準日は期末配当と同じで3/31だぞ(権利付き最終日はそれ以前)

今日は基地外みたいな書き込みが多いなw
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 23:43:23.85ID:Tm3r77MH
NTT世界最強!
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 14:05:48.69ID:/KG2c+Cf
NECもNTTグループと同じくらいに超高コスト体質だから何をしてもらっても高額なのに満足できる成果を出さない傾向があるから出資は用心深く最低限にしてほしい。

NTTグループに実際の研究開発できる技術者はいないからなあ。技術マネージャーばかり。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 14:34:01.26ID:dq56HfrV
え、何の権利なん
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 15:12:51.75ID:wzoZ1ObY
これ、国も噛んでるんやろうね。

[東京 25日 ロイター] - 菅義偉官房長官は25日午後の会見で、NTT<9432.T>とNEC<6701.T>が資本業務提携を決めたことについて、
将来の次世代通信インフラの安全性・信頼性の確保で極めて重要であるとの見解を示した。
菅官房長官は、両社の提携によって世界最先端の技術や商品の開発を進め、グローバルに展開していくことは「極めて重要であると考える」と指摘。
その上で「次世代通信インフラの安全性・信頼性がこの企業連合によって確保されることを期待している」と述べた。
一方、政府が24日の国家安全保障会議(NSC)で、秋田、山口両県への地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」配備計画を断念すると決定したことに関連し、
菅官房長官は米国に対しては「防衛省からしかるべき時期に伝えた」と述べた。
代替となるミサイル防衛については、NSCで検討していくとの見解を繰り返した。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 15:21:20.14ID:wzoZ1ObY
早い段階で出資分は回収 できる(迫真)


UPDATE 1-NECとNTTが資本業務提携、「5G」などで共同研究・開発

NTTの澤田社長は、両社の連携による開発を円滑に進めるためだとし「出資をどんどん増やすのが目的ではない」とした。
この上で「何年とは明らかにできないが、早い段階で出資分は回収 できる」とした。
NECの新野隆社長兼CEOは、NTTに出資しないことについて「政策保有株式は原則ゼロの方針なので、今回は投資しない」と述べた。

基地局やネットワーク機器の市場では、中国の華為技術(ファーウェイ)やスウェーデンのエリクソン、フィンランドのノキアといった強豪メーカーがひしめく。
NTTの澤田社長は、キャリアとメーカーの関係を「よりフレキシブルに変えていきたい」と述べた。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 15:55:37.84ID:pbXmg6kU
Dポイントの優待が付くのはドコモではなくNTT本体なのか
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 01:36:50.70ID:4sacIp2m
>>786
どっちみち下がってるね
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 08:21:23.57ID:0NfsjlcC
NECもNTTグループと同じくらいに超高コスト体質だから何をしてもらっても高額なのに満足できる成果を出さない傾向があるから出資は用心深く最低限にしてほしい。

NTTグループに実際の研究開発できる技術者はいない。技術マネージャーばかりなので、予算管理とプレゼンや論文をまとめるのがメインのスキル。

NECは仕事できない社員が多くて高コスト体質すぎて、5G研究開発用の測定器も買えない有様だったので、NTTが500億円もNECに資金提供してあげた形になる。
500億円をNECから回収するのは無理と思った方がいい。
NECはケチ小具将軍の楽天5Gも請け負っているので、そのための実験設備と固定費でもあっという間に蒸発していく。

NTTグループはNECへの出資の条件としてに、500億円の予算計画と予算執行の報告を義務付けるべき。

NTT経営陣はNTT株主に利益相反でないことを説明するために、どうやって500億円を回収するのか工程表を公表するべき。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:54:54.66ID:0NfsjlcC
政府がNTTに楽天5G(NEC)を助けるように指示したのかもな。

NTTには研究開発できる優秀な技術者がいないからね。オシャレの専門家なので、しんどい泥臭い高度な仕事をできない。上級国民だからね。

NECにも優秀な技術者はいないけど、泥臭い研究開発を厭わない高度な技術者はいる。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:25:21.76ID:Pq3iiFfD
NTT研究所といえば日本代表する研究所のひとつ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:35:06.29ID:0NfsjlcC
なんでNECの研究開発費までNTTが出さないといけないのか。

長期プランを立ててカモフラージュしているが、645億円では今年と来年の5Gしかできないよね。間接的な楽天5G支援だね。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:39:04.14ID:0NfsjlcC
>>797
絵に描いた餅で稟議を通してしまうのが無能経営の証拠かも知れないね。

工程表もないし、645億円をどうやって回収するのかも分からない。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:55:34.20ID:kDovsHwJ
>>770
NTT株価5000円いくわ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 10:03:51.08ID:tTqsVa91
>>801
直近ではリモートワーク、長期的に自動運転・遠隔医療など
これらの中核に位置するのがNTT
株価は2倍はかなり現実的な数値だよ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 11:13:09.40ID:XC71xVPV
>>803
かなり現実的??
これからNTTの時価総額がソフトバンク・キーエンスを大きく抜いてトヨタと肩を並べるってことだぞ
妄想はいいから現実見ろよ
毎年の売上は2020年過去最高ではあるけど、2019年からの成長率は0.2%
ただし、営業利益に至っては2019年からマイナス値
これから価格競争で利益率が下がって行きそうだけど、ここからどうやって大幅成長していくのか

>>804
毎年10%ぐらい消却していけば6~7年後にはいけそうね
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 14:56:57.40ID:VRQ04Tf+
株価、クッソ安いけど全然上がらない。
これはドコモとかと合体ロボする前提の株価なのか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:27:39.37ID:WAQsQQs0
NTTは固定費が異常に高いだけでなく、伝統的に『変化に弱い社員』ばかりを採用してきたのをマーケットは知っているので、情報通信セクターで最後の最後に上がる銘柄だね。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:33:21.71ID:WAQsQQs0
『変化』できない大企業なので株価は大きく上がらないが、優良企業なので下値も切り上げてきた。

IMFが世界経済の見通しを大幅に下方修正したので、バブル状態の輸出株は売られるが、内需株は買われる。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 15:37:21.50ID:WAQsQQs0
5月から2400円で指値待ちしてきたが、何か大きなショックがないと刺さらないかも知れない。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 17:39:00.29ID:QITgy8NX
レスが800超えてきたな
次スレはドコモと分けてNTTだけにしよう
どっちの話か紛らわしいことがあったから
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:16:43.91ID:eeU/6LfS
d払いずっとドコモの話してるのかと思ってた
NTTの話も混ざってるのね
わけわかんけぇな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 20:04:03.68ID:YCoiEiN1
>>814
次はNTT専用スレッド立てるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況