X



【2914】日本たばこ産業【JT】Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 05:41:59.41ID:ELd0q87q
国内市場縮小を海外市場で補えず
高配当も株価は低迷
優待もあるよ
そろそろ反転せよ

前スレ
【2914】日本たばこ産業【JT】Part6
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1559981255/
【2914】日本たばこ産業【JT】Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1562959815/
【2914】日本たばこ産業【JT】Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1566537806/

IR情報
http://www.jti.co.jp/investors

ADR株価 複合チャート
https://adr-stock.com/japan/adr.php?a=2914

PBR1倍は
JTの資産2兆5000億÷発行株式枚数20億=1250円

1,145円くらいが底値?
https://i.imgur.com/it04SVl.png
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 23:32:53.70ID:SXweLGvO
煙草は御供えや魔除けになるから
人里離れた場所に行く時には携帯するといい
その土地のお社や祠に御供えしたり、空気変わった時には吸えない人でも吹かして煙を燻らせるといい
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 01:58:46.83ID:gtmSlBVu
>>747
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 02:05:26.26ID:gtmSlBVu
>>747
官僚なり損ねてタバコ屋に身をやつした法律バカだろ。法律しか正当性の根拠ないんか。タバコを吸わない世代の政治家が台頭してくれば法律なんて変えられるよ。要は国民がどー考えるかだわ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 02:06:36.98ID:gtmSlBVu
>>750
なんか、タバコ屋のCMみたいなファンタジーやな。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 02:07:36.41ID:gtmSlBVu
>>749
おまえにこのスレどうこう言われる筋合いはないわ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 02:11:24.21ID:gtmSlBVu
>>745
教育レベルや所得と、喫煙比率は反比例するからそのとおり。早くこの貧困ビジネスから手を引いて、カネのあるうちに他の事業立ち上げた方が良い。医薬と食品以外でね(笑)
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 02:14:12.67ID:gtmSlBVu
>>749
いったん成立した法を金科玉条に奉るのはどーかと思うよ。今や憲法改正の議論が行われている時代だからね。時代に合わせて改正していくのが国会の役割
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 02:19:41.28ID:gtmSlBVu
>>725
確かに大手はそーだが、ここみたいな中小医薬は人材がいないから、せめてトップは薬のイロハくらい知らないとつとまらないよ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 02:27:00.62ID:gtmSlBVu
>>727
危機感ゼロだもんね。幹部が薬のことを知らないのをいいことに、湯水のように研究開発費をつかいまくってる。新薬出せない研究所に、開発する薬のない失業状態の開発部はまさに穀潰し。、リストラしないのが不思議
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 02:35:19.20ID:gtmSlBVu
>>749
おまえみたいなヤツの意識に警鐘鳴らすために来てる。タバコ屋の常識は世間の非常識だからな。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 02:42:52.59ID:gtmSlBVu
>>755
そもそも一次産業のタバコを先進国でやってることが不思議。なんの技術もいらんやろ。タバコなんかは後進国に任せたら良い。都会のど真ん中で稲作やってるよーなもん。貧困ビジネスは貧困国で
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 04:00:27.47ID:gtmSlBVu
>>761.762
出来損ないの官僚の答弁みたいやな。
国内タバコはジリ貧だし、グローバルに惹起してる訴訟の潜在リスクは計り知れず取り残された株価がそれを語っている。
喫煙者は惨めったらしく街の隅っこでコソコソと吸っている。
世間の常識はかわりつつあるんだよ。
おまえら法律しか頼るヨスガがないところまで追い詰められてるように見える。
開き直る度胸があるなら、新規事業でも考えな。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 07:34:21.68ID:RhC02eWX
>>765
うーん、そーすると酒タバコマフィアが暗躍して治安が悪くなるから、もっと健康被害への影響をアピールしてこれらの産業を衰退させる方が良いと思います。昭和の酒タバコジジイが死に絶えて、真面目な若者がこれらをやめていけば実現可能では。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 07:40:24.79ID:RhC02eWX
健康被害を拡大するタバコ売りながら医薬やってる意味が全くわからん。自己矛盾だろう。
だれか教えて。
例えば、うす汚れたタバコ銭のマネーロンダリングとか。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 07:45:03.05ID:RhC02eWX
>>763
株主からもひとこと。今の情けない株価のザマを一掃する新規事業立ち上げるべき。もう、残り時間ないよ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 07:48:11.67ID:RhC02eWX
>>767
薄汚れた、は言いすぎだろう。皆納得してタバコ買ってる。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 07:51:56.44ID:RhC02eWX
>>769
いやいや、海外ではタバコ会社がスポンサーの臨床試験や研究は受けないところが増えてきてるし、参加した場合にペナルティが課せられる学会もあると聞く。日本でも製薬企業の団体からの退会を余儀なくされたらしい。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 07:55:46.86ID:RhC02eWX
>>768
過去の失敗がトラウマになって一歩前に進めないのでは?
飲料、食品、医薬、農業、挙句はハンバーグ屋まで。全て失敗しちゃったからね。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 08:03:16.88ID:RhC02eWX
>>771
ハンバーグ→ハンバーガー
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 08:13:24.73ID:6sCH4HPz
>>757
チャンピックスとかイレッサみたいなクスリ売ってたら話題性抜群なんだが^_^
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 08:22:23.21ID:RhC02eWX
>>773
おおー、素晴らしい。けれども残念ながら、医薬の連中によると、呼吸器やがん、循環器などの学会は出入り禁止になってるらしくって、開発が無理みたい。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 08:51:18.86ID:RhC02eWX
HIVの薬を取り上げられた今、医薬やってる意味はあまりないと思います。残りの薬は、ないと患者さんが困るというものでもないし・・・。
毎年300億の研究開発費は最近ジリ貧のタバコ会社にとって荷が重いのでは?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 10:19:16.76ID:2AuHP68B
>>763
>>768
主たる事業をたばこ事業以外に変更することは法律の制約によってできない。

日本たばこ産業株式会社法
第五条 会社は、その目的を達成するため、次の事業を営むものとする。
 一 製造たばこの製造、販売及び輸入の事業
 二 前号の事業に附帯する事業
 三 前二号に掲げるもののほか、会社の目的を達成するために必要な事業
2 会社は、前項第三号に掲げる事業を営もうとするときは、財務大臣の認可
を受けなければならない。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:12:53.12ID:RhC02eWX
>>777
財務省に雑巾のように搾取され、身動きとれずにジリ貧のまま座して死を待つだけか。(笑)
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:16:34.90ID:2AuHP68B
>>778
 無知にもほどがある。

 旧大蔵省の外局だった専売局から分離した公社を経て今のJTがあるの
に搾取もクソも無いでしょ(笑)
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:23:27.86ID:deK7aJrn
搾取って配当のことでしょ?
国と年金が大株主で配当あてにされてるから下げれないって意味でわ?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:43:26.01ID:2AuHP68B
>>780
 企業からの配当は利益剰余金から株主へのリターンであって搾取とは意味合い
が全く違う。
 元々は旧大蔵省外局、ようするに国営事業だったの専売局を民営化した
のがJTなのに同社からの配当に対して「搾取」なんて表現は単なるバカでしょ(笑)
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:47:08.08ID:2AuHP68B
>>780
 企業からの配当は利益剰余金から株主へのリターンであって搾取とは意味合い
が全く違う。
 元々は旧大蔵省外局、ようするに国営事業だった専売局を民営化した
のがJTなのに同社からの配当に対して「搾取」なんて表現は単なるバカでしょ(笑)
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:58:43.07ID:RhC02eWX
配当金出せなくなった事件で、鶏みたいにガラを処分か。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:59:33.11ID:s00wBt6g
>>783
事件→時点
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 12:01:15.07ID:s00wBt6g
ところで、なんで政府はタバコ農家なんか保護してるんだ?
大した票田でもあるまいに。
あんなもん、安い海外から輸入したらいいんとちゃう?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 12:01:15.40ID:s00wBt6g
ところで、なんで政府はタバコ農家なんか保護してるんだ?
大した票田でもあるまいに。
あんなもん、安い海外から輸入したらいいんとちゃう?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 12:10:37.41ID:RhC02eWX
>>783
海外の訴訟で何千億も取られたら、それはありうるな。JTビルも売却して神谷町に都落ちやしなー。せつないのー。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 12:23:22.22ID:DNlsfFtW
なんだ?ここはネガキャンだらけか・・・

こりゃ少なくとも年末まではかなり騰がりそうだな。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 12:38:29.35ID:RhC02eWX
>>788
配当権利確定に向けて、株価を下げよーという意図か?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 15:32:35.76ID:RhC02eWX
>>796
このことでJTは競争上、不利益をこうむってるんじゃーないの?海外タバコはこんな縛りないよね。
0798sage
垢版 |
2019/11/15(金) 15:40:24.85ID:m44ewMGM
わい700株×@2482円
ここで5%マイナス切るぐらい。
0799sage
垢版 |
2019/11/15(金) 15:43:30.31ID:m44ewMGM
まちがえた。2608やった恥ずかしい
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 18:01:17.21ID:z71MSbWU
反対押し切り議会庁舎内に喫煙所 北海道、JTが寄贈へ
北海道議会の最大会派、自民党・道民会議は4日、建設中の北海道議会新庁舎に喫煙所を設置する
ことを決めた。設置に反対する会派内の北海道議や北海道医師会の反対を押し切った。喫煙所を
巡っては、鈴木直道知事が税金による設置に難色を示しており、日本たばこ産業(JT)から寄贈を
受ける。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMB44HPMMB4IIPE00M.html
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 18:07:25.01ID:RhC02eWX
>>802
JTにとってどーいうメリットあるのかな?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 18:09:18.31ID:3rX6/mi/
2200円の時に
コツーンと底打った音聞こえたって言ってた人いたけどその人買ったのかな?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 18:27:24.19ID:RhC02eWX
じわりじわりとあげてますね。3000くらい行けばいいんですが。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 18:31:14.61ID:2AuHP68B
>>804
 だから、それは >>802 に書いたとおりだ。
 大蔵省の専売局だった頃から葉たばこ生産者「全国たばこ耕作組合中央会」
と協力関係にあるので国内生産の葉たばこを輸入にするなんていったら
この構図が崩れるだけでなく葉たばこ生産者が生活できなくなるでしょwww

 んなことちょっと考えればわかることだが・・・
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 19:59:54.95ID:Wowru/XL
>>808
まじかー
配当御三家の二つを切っちゃうとは
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:32:44.98ID:gtmSlBVu
>>809
おまえ、典型的なJTバカだなー(笑)
完全にタバコで脳がやられてる。
JTの奴いっぱい知ってるけど、
だいたい定型的な思考力しかできないし、
マニュアルないと仕事できない無能な奴が
おおかった。
まあ、官僚のなりそこねだわな。
法律や枠組みでしか話ができない思考力は
とても民間企業とは思えん(笑)
実績がジリ貧の中、コスト削減は喫緊
の課題だろう。そんな中、
タバコ農家のために高い葉タバコ買うのは
ナンセンス。
時代遅れのタバコ農家を保護せにゃならん理由は全くないやろ。
また、法律云々言いそうだが、米など戦略物資を生産する農家ならわかるが、今更ながらタバコなんかやってるよーなところは資本主義下で健全な競争やってるとはとても思えん。ワクチンや兵器、米などは戦略物資として国内生産を保持する必要あるが、
タバコなど保護する必要はまったくないやろ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:57:24.59ID:r1imFZwI
日本国民の老後資金を運用するGPIFトップが知人女性を中途採用して運用費用で不倫してて裏山


「女性職員と特別な関係」で懲戒処分 GPIF理事長がやったこと
11/15(金) 11:00配信

昨年12月、高橋氏は30代の女性職員との複数回におよぶ会食や公用車の同乗などを指摘する内部通報の書簡を高橋氏に何度も寄せられた。
ところが、高橋氏は報告せずに自身で握ったまま、弁護士と相談するにとどめていた。
それが今秋に監査・経営委員会の知るところとなり、処分された。

高橋氏は、その女性とは過去に同じ職場で働いており、職員公募採用の件を聞いた女性が応募し採用されたのです。
2人は公用車に乗って食事に行くなど、公私混同ぶりも疑われていました。

GPIFは160兆円を超す日本国民の年金資金を運用する公益性の高い独立行政法人。
その長である高橋氏は女性職員との特別な関係を否定していますが、リリースを出しただけで、記者会見も行なっていないのです。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191115-00015279-bunshun-bus_all
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:40:20.82ID:gtmSlBVu
>>815
いやいや俺もそんくらい。補助金に騙されて結構買っちゃった。配当金期待して長期保持するしかないですね。
最近JTの将来暗い的な書き込みがあるから、不安は不安なんだけど。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 22:20:24.74ID:MguDciV0
自分は2900円
配当金でマイナスを補填するしかありません
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 23:06:52.90ID:vysF20A2
>>809
結局何のメリットがあるの?単なる利権でしかないよね?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 01:54:13.71ID:WRWrb6x5
新参増えたんだなぁ
ワイは3,000オーバーだわ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 04:28:03.73ID:s42PnyPW
>>819
おっしゃる通り。
今の時代に葉タバコ農家なんてありえんわ。
害毒食品の生産なんかいんでしょう。
こーいう非常歳、無知蒙昧の輩が幅きかせてるのがタバコ屋さんです。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:18:49.56ID:MpkUOtdC
>>824
タバコ屋の常識は世間の非常識
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:22:53.13ID:owFYb45I
>>825
真綿で首を絞められるように実績が悪化しつつある。ダメになったらお上が助けてくれるというマインドセットなんだろーが、その頃には昭和のタバコジジイの政治家は死に絶えて、吸わない若手政治家が台頭してるから、あてにはできんぞ。
世論は年々厳しくなってるからな。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:15:01.13ID:1cktpzOC
>>708
すかいらーくに牛丼はないだろ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:16:15.70ID:1cktpzOC
>>721
鳥居の方を買えば?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:40:01.11ID:B7aOUmEs
>>828
理由がわからないんだけど、鳥居の株値は好調ですよ。来年から赤字なのにね。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:42:41.67ID:B7aOUmEs
>>826
そー言えば、野党議員がJT完全民営化の法案かなんか出そうとしてなかった?
麻生さんが、配当金あるから株は持ってた方が得なんてコメントしてたように思うけど。
JT法に詳しい人教えて
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:43:26.19ID:B7aOUmEs
>>830
財務省に株を放出されたらえらいことになるぞ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:46:29.72ID:B7aOUmEs
>>831
最近JT株買ったんだけど、財務省が3割くらい株を所有してるんでしょ。もともと7割くらい持ってたけど、東北震災の時に復興財源にするため売って今の水準になったって聞いたけど、その時は暴落したんやろね。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 15:54:53.51ID:IuU56vJM
2011年は1500円で始まって、1800円で終わってるが。
2013年は2400(現在程度)、2014年は3200円の倍々ゲームwww
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 16:32:08.93ID:1cktpzOC
>>834
そんなのわかったら
神だな
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 17:13:27.79ID:Ldir3WYp
まあそもそも日本株が来年は落ちそうな感じもするからわからんわな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 17:28:45.00ID:l7Vp42VP
含み損たっぷりだけどニーサ枠だと気にならんな、来年枠でナンピンして200にする
それまで上がらないでくれって感じだわ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:19:13.05ID:UeCWHKYK
投資は初めてか?小銭を集めて大金にするんやで
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:54:02.27ID:PEiAAFro
>>835
薬↓↓だよ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:57:27.27ID:nlO4xm/d
>>834
年末の配当権利確定日を過ぎて権利落ち日以降は奈落の底だろーね。
まったくもって明るい材料ないもの。今少し上がってるのは配当権利取得のために買い集めている一元さんだと思う。権利ついたらすぐ売るもんね。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:34:21.75ID:l00VjKAX
これからの時代むしろ喫煙を推奨して寿命を縮めた方が社会保障費の削減になっていいんじゃないの
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 22:03:18.05ID:s42PnyPW
>>846
タバコ屋社員が率先してくれ!
世のため人のため、クズ掃除
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況