X



【2914】日本たばこ産業【JT】Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 14:23:26.16ID:Sl1bMWXY
国内市場縮小を海外市場で補えず
高配当も株価は低迷
優待もあるよ
そろそろ反転せよ

前スレ
【2914】日本たばこ産業【JTPart4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1549809437
【2914】日本たばこ産業【JT】Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1555653164/
【2914】日本たばこ産業【JT】Part6
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1559981255/
【2914】日本たばこ産業【JT】Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1562959815/

IR情報
http://www.jti.co.jp/investors

ADR株価 複合チャート
https://adr-stock.com/japan/adr.php?a=2914

PBR1倍は
JTの資産2兆5000億÷発行株式枚数20億=1250円

1,145円くらいが底値?
https://i.imgur.com/it04SVl.png
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 15:56:39.25ID:Foen6G0z
今買っても大半の人達より5、6万安く買えるんだしいいんじゃない?
減配して100株10000円くらいなら許す
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:23:20.45ID:ewH4jMw1
「今期は無配にします。浮いた3000億円で新規事業を立ち上げます」

これが経営者ってもんだ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:16:46.27ID:5e78UPyC
安くなってくれたおがげで感謝の買い増しできたはw
安くなればなるほど利回り増えるから逆にプラスなんだよなあw
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:53:49.08ID:KMTBHLaX
配当利回りが増えれば増えるほど長期で持ったときの恩恵が大きくなる
損切りするような人は何を考えて買ったのか知りたい

買い増しはあっても売るのはありえない
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:59:08.22ID:5e78UPyC
下がったら買い増しするだけでトータルで見れば99%勝てる
こんな簡単な銘柄ほかにないでしょw
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:01:29.63ID:c5IB62XZ
>>495
強がり乙www
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:06:33.14ID:wOANmmG1
買い付け単価2,461円@1500株だけど
脱出まであと何年かかることやら
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:06:44.90ID:P2pC42Qa
>>496
99%勝てるなら著名なトレーダーや機関投資家はなんで買わないんだろうね?
君はファンドマネージャーや億トレより天才かもよ!すごーい
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:51:53.21ID:m/YxVKII
なんでJTだけ下げ続けるのか?

俺らがいくらナンピン買いしても、誰かがそれよりも多くの処分売りしてるからだね
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:59:31.57ID:s9hPBsVT
>>505
武田もブリジストンも楽天もPBR1倍付近で反転してる
ここのPBR1倍は1500だから、それまで個人以外は手を出さない
こんな簡単な話なのに、配当だけに目が眩むアホが多数。
個人が買い支えなければさっさと1500まで落ちて反転してるのに無駄な配当のせいで下げ渋っている
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:01:43.25ID:s9hPBsVT
>>506
jtは別に下がってない、リーマン後よりまだ高値だし、高値覚えと利回りという一点以外は成長余地のない割高株。
配当性向に余力がある他の高配当銘柄と異なり増配余地がないから、むしろ買う理由がない
訴訟リスク、減配リスクだけ引き受けるボランティアのようなもの
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:01:14.52ID:zd+owPtT
これだけの高配当有望銘柄はアナリストやファンドに気づかれたら一気に買いがくるからな
そうでなくても投資雑誌の高配当銘柄一覧なんかのトップに躍りでて気づかれたら日本中の個人投資家が群がってくる可能性もある
下がる度にひたすらナンピンするのが最も合理的で賢い戦術といえる
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:03:19.91ID:7ARmJXd8
配当7%きったので定期預金解約できないして全部買い増しした
もし8%割るような奇跡が起きたら退職金も全部つぎ込むよ
配当7%なんてもはや財布が落ちてるような状態
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:03:42.94ID:zV2N5xt9
これ以上下がると言ってる人は減配までおり込んでるの?
仮に減配されないでPBR1付近(1500円)に接近すれば利回り10%ですよね。

衰退産業とはいえ、業績的に安定したこれだけの大企業がそんな割安で放置された例って
歴史的にはあるのかね?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:12:26.91ID:isxSuZPm
>>512
アナリストも雑誌もこぞって宣伝してるんですが…
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:26:12.24ID:gXeoU07y
このスレでよく見るPBRが1だと1500
さらにのれん代で800だー!っていうの好き
1500で買って800で買い増しでいいの?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:27:58.94ID:lT0tdnJI
タバコ以外の収益源を〜とか言うくらいなら
なんで飲料水・自販機事業を売ってしまったのかな。あれ何年前だっけ

本社ビルも売却だし、歯車が噛み合ってないよね
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:29:24.63ID:O6GAwRbO
有識者の諸君に聞きたいのだが、なぜここが4000円とか5000円の株価になっていたのか?
世界的な禁煙ネガキャンなんて10年以上も前からあった話で、今の暴落よろしくであがる要素なんて一つも無いと思うのだが。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:48:58.91ID:PahF43ol
>>512
逆だから、ファンドがこぞって売りたがり証券会社がインチキレーティング出してまで売りたがってるから。
気づかれたらってw マザーズの新興とかならまだしも225でcore30なんて誰もが知ってるぞw
ネタで言ってるんだろうけど
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:52:22.77ID:eiRU0ie4
>>513
じゃあ売ってるやつらは君よりアホなんだな、君は天才投資家を名乗りたまえ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:18:56.15ID:eiRU0ie4
>>514
歴史的に見て割安な株が放置されることは多々あるが、利回りだけで割安かどうかを判断するアホは個人しかいない。
定期預金の金利じゃないんだからw
おまえの頭では配当性向低い株は全部割高なのか?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 22:13:18.75ID:c8w/lMUI
毎年10%資産を増やせれば天才と言われる株式相場の世界で配当利回り7%の株買わないやつおるの?w
インフレに強い資産であると歴史が証明してる株とJTの高配当が重なれば怖いもん無しですわw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 22:18:41.39ID:6soOmeRa
正直10000円くらいでいいから減配しないでほしい
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 22:34:47.61ID:9M5lGZhS
ここナンピンして人どれ位いるのかな?俺も考えてるけど踏み込めない、150→120くらいの減配はあると思うけどね
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 01:22:59.89ID:nhgQNBB3
>>513
7%だと2割の税金をとられても12年間で元本回収できるから、途中でのれん代減損などの暴落があっても24年間で元本回収できるよ。

もう定年退職してるなら、ぜんぜん問題ない。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 01:35:54.47ID:nhgQNBB3
外国人のJT処分売りはブレグジットとドイツ銀行が落ち着けば終わると思う。

多くの地銀は破綻を織り込まれてPBR0.3倍まで売り込まれている。

JTもきちんと適正価格まで売り込まれるから安心しろ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 01:56:42.41ID:U6eWD3Fa
JT買って12年耐えるんじゃ!
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:51:26.29ID:8OT3uKwk
加熱式の新製品発売のかなり前から発売スケジュールを発表して
先行してるPMがそれに合わせて対抗キャンペーンやって潰される
任天堂みたいに発売直前まで情報を伏せといていきなり魅力的な製品を投入する方がいいと思う
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 07:02:38.36ID:GkBWOVjY
魅力的な製品開発する能力なんかないから。
上から下まで親方日の丸ボンクラ社員しか居ないJTに何期待してんだか。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 07:40:54.64ID:cyqvnAzM
>>526
面白い、つまり他のやつらはアホで君が天才投資家なんだよ!証券会社もファンドマネジャーも君よりアホだから買わないだけだねきっと
君、証券会社に入ったらいい、天才なんだから!
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 07:43:16.39ID:4Upfbmzk
くだらん、冷やかしは帰れ!
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 07:44:31.48ID:nhgQNBB3
もし2000万円あれば、年140万円の配当金になる。

でも、2000万円分も買えるのは大金持ちの勝ち組だけ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 08:37:05.20ID:ZNh3KGAb
7%でも税金取られるから実質5%代だけどな

減配リスクあるし配当だけなら減配リスクがない米株の11%銘柄のほうが良くね
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 08:39:13.86ID:ZWmj/Wcf
>>468
遅くとも次の権利落ちには確実に割ってますね。
散々書いてますが、煙草以外を主力にしない限り、1000割れまで市場は許しません。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:09:18.47ID:Ja0lh9fy
きのう買った奴! いま売れ!!
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 11:23:30.46ID:oX4NwwVV
>>548
米株したいんだけど、英語がからっきしだから読み込めない
買える人凄いわ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 12:18:32.69ID:ZNh3KGAb
>>554
米株が課税されないとは言ってない
利回りは高いほうがいいと言っている

>>556
なんの情報が英語だから読めないって言う意味かはわからんが

買うだけなら証券会社で日本語で買える
企業情報が見たいならページ翻訳で一発日本語だし日本人がまとめてる情報サイトブログでもいい
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 12:58:31.36ID:4Upfbmzk
株の配当って簡単に振り込みに変えられるの?
郵便局、土日もやってくれればよいのだが。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 13:01:56.74ID:Ja0lh9fy
40年前、NTTは固定電話をつないでるだけの国営会社だったんだよな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 13:19:08.96ID:4Upfbmzk
>>563
ありがとう、SBI証券だけどどっかに切り替えるところあるのかな、探してみます。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 14:35:01.42ID:Ja0lh9fy
ビッグペニスドットコムだろ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 19:39:02.95ID:/jL1dI1B
高配当って言ってもシクリカル系や素材系は直ぐに減配するからね。

高配当維持するのは、たばこと石油と通信くらいか。
鉱業コングロマリットはBHPビリトンを筆頭に直ぐに減配する。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 20:02:19.38ID:8P5OgHjT
>>574
JTなんてクソ株を買わなくて良かったって心底思えた時が買い時だよ
その時が来ないなら買わなくて良いし買う理由が見つけられないなら買わなくて良い
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 20:54:47.05ID:8jIbWjDM
配当日前に買って配当日後に売る
これだけで減配リスクを回避できるのに
ガチホしかしない人しかいない不思議
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 21:01:42.94ID:TPojiRRM
JT半分損切りしてOLCに買い替えた

今後はOLCの値上がりでJTの含み損は相殺され
且つ、JTの高配当も受け取り続けるという夢のポートフォリオが完成
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 22:41:14.54ID:QSSjkXP9
JTは季節限定のフレーバーシリーズ第2弾として、
「メビウス・バニラ・アロマ・フォー・プルーム・テック」
「ピアニッシモ・ブルーベリー・ヨーグルト・クーラー・フォー・プルーム・テック」の2銘柄を
秋冬の季節限定として2019年10月1日より発売する。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=6598/id=87630/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況