X



【8473】SBIホールディングス 【XRP 2リップル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 05:45:54.91ID:z8HtC17i
【8473】SBIホールディングス【XRP/リップル】
http://www.sbigroup.co.jp/
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8473.T

北尾吉孝
https://twitter.com/yoshitaka_kitao

SBI VC Trede
https://www.sbivc.co.jp/

SBI証券
https://www.sbisec.co.jp/

SBIネオモバイル証券
https://www.sbineomobile.co.jp/

SBIFX トレード
https://www.sbifxt.co.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 08:53:10.47ID:hT2npcQI
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金

大手SIerのSCSKは3月24日、松井証券のシステム開発を担当していた同社の元社員が、松井証券顧客15人のIDやパスワードなどを不正に取得し、
顧客になりすまして、口座に預けられていた現金など総額2億円を不正出金していたと発表した。
元社員は、電子計算機使用詐欺・不正アクセス禁止法違反などの容疑で同日、警視庁に逮捕された。
SCSKは松井証券のシステム開発・保守、運用を担当。元社員は、松井証券のシステムを専任で担当していたという。
SCSKによると元社員は、松井証券顧客のID、パスワード、取引暗証番号などを不正に取得した上で、顧客になりすまして有価証券を売却し、
売却代金を含めた証券口座に預けられていた現金を、不正出金していたという。被害にあった顧客は15人、被害総額は2億円と確認したという。

2021/3/24(水) 17:14
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/24/news108.html
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:01:05.99ID:VB/1CIvz
時価総額1兆もないのか、ここ。
意外だな。ここから2年くらい持てば2倍になるかもしれんな。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:08:50.61ID:6Skhorl5
売り
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 13:30:42.66ID:2OWCg2bV
条件とは、
(1)いたずらに期間を延長させるようなことをしないこと
(2)延長の期限は最大で11月24日までとすること
(3)その間に臨時株主総会を招集するなら、敏速かつ議事が公正に行われること
(4)経営陣がTOBに反対するなら、その具体的な根拠を提示すること
だそうだ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 16:46:21.00ID:v2n6GiSt
もし延長されるなら持ってる株は塩漬けかなぁ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 14:06:50.89ID:zCgkexSL
いつリップルがVC口座に振り込まれるんだっけ?

リップルがまともな価格を維持してる内に売り払いたいんだが
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 14:16:00.57ID:jbjqz9Td
新生銀行側から回答
新生銀行側は12月8日までのTOB期間延長を改めて要請だと
12月8日まで延長して新生銀行側に決定的に有利になる要因があるのかどうかわからないけど
SBIがいう「いたずらなTOB期間の延長」の匂いが多少なくもないかな
他の三条件に関しては受け入れるということなのか、北尾のおっさんの判断はどうだろうな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 17:34:45.67ID:NFK5g9cd
あれだけ第2Qはもっと良いと前回の決算発表の時に言ったのだから、中間配当40円はついてほしいな。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 20:28:02.08ID:2R98+5SO
SBI側が譲歩の姿勢をみせたのに経営陣は一つも譲らなかった
これは裁判で有利になるだろうね
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 04:22:56.77ID:cDPMvjJ2
駆け引きが進行しているようだけど
SBI側には二つの手段があるのではないか
ひとつは新生銀行側の買収防衛策を発動させて、それを裁判所の仮処分によって差し止めたうえで
TOBを予定通り成立させること
ふたつめは臨時株主総会を招集し、ほかの株主の賛意を得て、(経営陣の買収防衛案は否決、)
TOBを成立させるやり方
どちらも見込みはあると思うけれど、前者は裁判所の判断、後者はほかの株主の賛意という要素が絡んでくるので
一定の不確実性はあると思う
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 08:01:11.61ID:1JmtGeCg
新生銀の経営陣を純粋に支持する株主なんてほとんどいないだろう
ポイズンピルで自分の持ち株比率が増えてSBIを追い出したとして今の経営陣に任せたいと思う株主がどれだけいるか
ブルドックソースの時は堀江や村上が逮捕され
日本で一番目立っていたアクティビストファンドのスティールパートナーズにも悪いイメージを持った株主が多かったから成立したが
その時とは状況が全く違う
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 20:03:17.08ID:OiYX2DF7
含み損が膨らんでいくううぅぅぅぅぅぅぅぅぅなお塩漬けの模様
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 23:59:25.34ID:gNx5cWCR
まぁ新生銀行だけの含み益で1Q比で300億以上のプラスは既に確定しているわけで、数字だけみると中間で親利益1000億に到達するとんでもない決算を出してくるだろうよ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 19:24:17.23ID:inOhWO8V
北尾は住信SBI始めた頃から上場したいと言ってたな
こんなに遅れたのは住信側が上場したくなかったんだろう
最近の第四のメガバンク構想でSBIの関与は下げといた方がいいという判断かも
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 00:23:29.05ID:JVMr2uGw
新生銀行はあくまで戦う構えだとよ
11月の下旬に招集される予定の臨時株主総会で買収防衛策(ポイズンピルのこと)を導入するかどうかを
諮るという話が出ている
いわゆる委任状闘争ということになるのかもしれないが、成算はあるのだろうか
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 01:14:19.47ID:mIFd5Qfk
PTS跳ねたね
再び3,000チャレンジか
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 06:30:42.64ID:US5mWhel
こうなると安すぎるな。通期2000億利益ペースの企業が時価総額6800億なんだから。4200円でper5の水準か。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 09:59:22.59ID:JVMr2uGw
新生銀行側としてはポイズンピルの買収防衛案を通したいわけだから、
機関投資家などにはたらきかけて委任状を集めたいということになるんだろうな
出席者(代理人を立てることも可能)の議決権の過半数を集められれば
新生の現経営陣の勝ちだが、そううまくいくだろうか
出席しない株主がいれば、SBIの議決権(約20%)の重みは増すことになる
出席する気があって、TOBに賛成だからポイズンピルなんて不要、という株主もいるだろうな これはまさしくSBIの立場だが
こういう人たちが多いほど新生銀行側の委任状集めは困難となる
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 11:20:16.22ID:F6ceGcvf
投資した非上場の価値評価が上がったことによる利益だからな。

ただし、SBIは潜在的な含み益が相当な水準と思われる。不思議なことにマーケットは全く評価してないな。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 07:06:04.81ID:+QknxLQr
2018年高値の3655円を超えていけば、中期の大相場になるかもしれないが、そんなに簡単にはいかない。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 09:20:05.40ID:V/CjVUy0
3000行ったけどいつもここから続かないだよなぁ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 09:21:39.51ID:LSIxxIrF
成長のための種まきは充分行われるきた
フィンテック時代到来に自流にのっているのに株価は安すぎ。
普通に4千円はなければ変。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 10:42:08.63ID:csH8md+f
2025年償還の転換社債が2913円
2023年償還の転換社債が3462円

まだまだ引受先は儲けたいわけだから空売り仕掛けて重しになる。CBの転換が終わらない限りこの価格帯からの打破は大人の抵抗が続く。本当に増資は害しかない。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 08:13:55.63ID:C5srIBk1
>>779
>住信SBIネット銀行 東証に株式上場に向けた手続きを申請
口座保有者に未公開株を呉れないかなも
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 17:01:08.87ID:KxJqzY4X
仮にSBIがTOBかけられたら賛成しようと思う
会社側が株価に無関心なら、それは仕方ないよな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 08:31:23.18ID:sWyc30W/
SBIがTOBされたら北尾は嬉々として応じると思う
10年以上前から後継者を誰にするかとか言ってた
高値で買ってくれて引退できるなら万々歳だろう
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 12:11:11.50ID:AWrdYL+d
思いきって配当を去年の2倍にしてくれたらな。利回り約5%にあたる株価5000円までノンストップなんだけどな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 06:05:13.83ID:BXEl6RoN
現在の大和Gの時価総額が1兆1600億、SBIが7300億。

2021年3月
大和G 
売上5760億、親利益1084億 EPS 71円

SBI
売上5411億、親利益811億 EPS 339円

今年は全てで上回るだろうが、あまりにも株価は過小評価
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 08:15:07.77ID:DjjSoMCh
>>801
SBIも大きくなったな〜って感じがする。時価総額1兆円を超えてほしい。PERが低いから評価されていないって感じがする
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 10:07:06.64ID:301gAJez
>>801
EPSを比較する意味ある?

SBIは株主を大切にしないから買いにくい。
子会社上場 => 安値で子会社吸収、とか何度もやったような。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 11:15:50.15ID:OZYKM0bN
ヤフー掲示板リミックスにswiという人間が狂ったように書き込みをしています。
しかも、1万回以上投稿していて、リミックスのみ。
SBI推しの癖に、
SBIVCに口座作れなくて、逆恨みしている彼を見にいってください。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 11:34:23.13ID:8YqjeHuW
Yahoo掲示板でいうなら北尾社長のことを「汚○」と呼んでた奴いたけど、よくあの場で誹謗を書けるなと。
Yahoo!ファイナンスとSBI証券なんてめちゃくちゃ強い繋がりになった場。
北尾氏なんて訴訟の鬼なのに訴えられたら一発人生終わるのにな。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 07:03:08.51ID:KT1c0O3B
仮想通貨の活況みてると3Qもトレーディング事業が爆益であることは間違いないな。通期は税前利益2000億いくね。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 18:46:36.22ID:m6Kezx0x
新生銀行、SBIのTOBに反対表明へ 上限撤廃なら賛成も=日経

全員クビ決定
ご苦労さん
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:25:55.47ID:xGekxRF/
連結子会社なら嫌で完全子会社なら賛成か
新生銀行株主の立場を考えるとTOBに応じても全株買い取ってもらえないのは不満ではあるだろう
新生側はそこにつけこんだんだろうがたぶん成功しない
今の株価はSBIのTOBによって吊り上げられたものだから
もしTOBが成立しなければ株価は元の木阿弥
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 07:42:40.79ID:EUwBmtrp
新生銀行 SBIによるTOB反対を決定 銀行業界で初の敵対的TOBへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211021/k10013316381000.html

新生銀、SBIに反対表明 異例の敵対的TOBに
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102100719

新生銀 TOB反対表明 SBI“買い取り金額引き上げ”応じない方針
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211022/k10013316921000.html
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 09:56:45.05ID:0TUSac/S
【ミニ情報】SBIソーシャルレンディングの問題融資先「津山太陽光発電所」を巡る泥沼 見え隠れする「韓国金融筋」
投稿日: 2021年10月18日 投稿者: OUTSIDERS-REPORT

http://outsiders-report.com/archives/2418

■東京地検特捜部が今年4月に摘発した「テクノシステム事件」では、マスコミ各社既報の通り、SBIホールディングス傘下、SBIソーシャルレンディング(以下、SBISL)が巨額の融資金を貸し込んでいる実態があった。SBISLがソーシャルレンディングで集めた資金約400億円のうち、凡そ半分がテクノシステム向け融資であり、SBIはテクノシステム向け融資額とほぼ同額の180億円を損失計上した。
■だが、SBISLの問題融資先は、テクノシステムだけではないとする見方がある。「SBISLは融資案件の開拓能力が乏しく、親密先からの案件紹介に依存していた。自前でのデューデリジェンスをしていないわけで、テクノシステム以外の融資先も、ヤバい先はかなりある」(関係者)。実際、SBISLではテクノシステム事件後も融資先に懸念事項が発生しており、「不動産担保ローンのファンドの先も相当怪しい」(前出関係者)との声もある。
■そうしたSBISL融資先の一つで、岡山県・津山市の発電出力35メガワットの太陽光発電所計画も、関係者が訴訟合戦を展開するなどの問題案件である。事業の実施主体のホームランソーラーパーク合同会社は、地上げ屋として知られる株式会社ジーヴァエナジーのビークルで、2017年頃、津山案件を前の所有者から譲り受け、林地開発許可の取得に取り組んでいた。SBISLは18年9月に合同会社へ15億円の融資を実行。ローンファンドの運用期間は18か月とされていて、20年3月までにローンを償還しなければならなかった。
■だが、ジーヴァエナジーは19年頃から、合同会社の別の出資者と紛争状態に陥り、泥沼の訴訟合戦を展開。発電所開発に不可欠な調整池の土地などのいわゆる「種地」を、個人会社に名義変更するなどの防衛措置を執っていた。そして訴訟の最中、太陽光発電所のEPC(設計・調達・建設)業者のafterFITをこの案件に引き入れ、種地をafterFITに移転するなど、実質的な「イグジット」を果たした。
■SBISLのローンは当然、償還できずにいたが、津山案件を譲り受けたafterFITが今年6月、この債権を取得した。afterFITはこれにより、債権者として実施主体の合同会社を破産させることで、種地を持つ自社が実施主体になろうとしている。
■津山案件でSBISLから実質的に融資を受けていたジーヴァエナジーは、韓国の金融筋と関係が深い。関係者によると、150億円ともいわれる津山案件の総工費は当初、韓国の投資ファンドから資金調達する予定だったという。
■同社は三重県四日市市でも50メガワットもの規模の太陽光発電所を開発している。この案件は元々、カナダの再エネ事業会社のエトリオンに買収する予定だったものだ。しかし、エトリオンとも紛争となり、開発権はジーヴァエナジーに戻っている。この案件では、韓国系銀行の日本支店から巨額の資金調達を行っているが、「実態は韓国のファンドで募集した資金」(関係者)との指摘もある。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 18:19:11.44ID:ksBpZ/Um
新生銀行欲しいところなんてないと思うけど
ドンキは銀行に参入したいって言ってたな
でも銀行やってない所が銀行買うのはすぐに許可が降りるわけじゃないから難しいと思う
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 19:23:04.54ID:WwVrTWFn
ドン・キホーテが傘下にしたいのなら、それは好都合だね。

公的資金返済を考慮すると、SBI株主にメリットがあるとは思えん。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 19:37:37.16ID:ksBpZ/Um
いやいやドンキ(パンパシフィックHD)は別に新生銀行を傘下にしたいとは言ってないw
数年前に銀行に参入したいと言ってただけ
最近の状況は知らない
でもユニーを傘下に収めてライバルのセブンやイオンが銀行に参入してるのに自分の所が銀行を持ってない(それもよく知らんけど)のは少し焦りがあるかなと
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 22:37:43.14ID:AerHh5e4
とにもかくにも来週は説明会が楽しみ。まぁ、ふんずり返って2時間高笑いしながら新生と野村の悪口挟ませながらしゃべり倒すんだろな。
配当40円頼みますわー。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 10:15:06.18ID:0lRyCJt8
松井証券口座から不正出金容疑、元エンジニアを再逮捕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE217EU0R20C21A4000000/
2021年4月21日 20:31

松井証券の顧客口座から資金を詐取したとして、警視庁は21日、システム管理を請け負っていたSCSKの元システムエンジニア、
相根浩二被告(42)=不正アクセス禁止法違反などの罪で起訴=を電子計算機使用詐欺と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで再逮捕した。
逮捕容疑は2019年3〜4月、松井証券の男性顧客のアカウントを自ら開設した銀行口座にひもづけ、5回にわたり、計約1911万円を不正に振り込むなどした疑い。
「弁護士と相談してから話すかどうか決めたい」と認否を留保しているという。
警視庁などによると、相根容疑者は業務で松井証券のシステム内の顧客情報にアクセスできる立場にあり、
業務用パソコンに顧客約200人分のアカウントIDやログインパスワードを取り込んでいた。

17〜19年にこのうち15人の顧客口座から計約2億円の不正送金を繰り返していたとみられ、警察が捜査を進めている。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 00:48:36.09ID:8Mba6ufz
Youtube見てたらひろしの「SBI証券ではありません」ていうSBIネオトレード証券の自虐CMが出てきて笑っちまった
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 12:49:05.02ID:pooqFRUh
新生銀行のTOBに関する軍資金調達方法って判明してるんだっけ?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 13:47:55.50ID:EIqUBKuG
2000億ぐらいどうにでもなるやろ
SBI銀行上場益もあるし
それにどのみち新生SBI銀行ホールディングスになるやろいずれ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 19:25:38.62ID:Swmbn14P
SBI側は転換価格を株価が超えていくのが望ましいんでしょう。

それなら、株価対策とか盛大に行う展開は有り得るのかな?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 05:46:57.84ID:cQ7XuBhS
株価対策なら増配が一番手っ取り早いが。通期200円だと4000円ならないことはないでしょ。総支給額約500億だけど、それくらい株主還元にあててほしい。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 17:21:23.77ID:vLO89OM4
明日は決算か
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 09:42:16.43ID:Bg6nkhhc
SBI以外の株主に新株予約権を無償で割り当て、1株当たり普通株式0.8株を付与すると発表した。

プロキシファイトやな
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 10:17:03.47ID:Scx39qh2
政治家が国民を良民と悪民に分けて選挙権の割り振りで差別するようなものだけど
ええのかな、と
国がこういうことをやってたら暴動不可避なんだろうけど
こういう場合どうしたらいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況