X



【3197】すかいらーく26【優待3倍化&高配当】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 10:13:03.95ID:AbuZMVo8
すかいらーくホールディングス
http://www.skylark.co.jp/

優待有効活用出来るな ハワイ州公認だぞ
横浜 本牧 ハワイアンレストラン『La Ohana(ラ・オハナ)』
https://www.allhawaii.jp/htjnews/2417/

すかいらーく初 ハワイ料理専門店の“本気すぎる”中身
脱ファミレス、“体験”がコンセプト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1019373/061500086/

世界最大のブランディング会社であるインターブランド社の
『ジャパンズ・ベスト・ドメスティック・ブランド2017』
〜外食で初のランクイン!ガストが第37位に!〜
http://www.skylark.co.jp/company/news/pdf/2017/170220.pdf

すかいらーくホールディングス株主優待カード(年間)下記&配当金も有り
100株 6000円、300株 20000円、500株 33000円、1000株 69000円

空売り残高情報
https://karauri.net/3197/

※風説の流布(改悪や優待廃止など嘘やデタラメな書き込みも)
通報はココな↓※皆の通報でニュースに実名で出演させてあげよう!
>>2 >>3
証券取引等監視委員会 情報提供窓口
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

前スレ
【3197】すかいらーく25【優待3倍化&高配当】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1550870587/l50
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 09:10:00.87ID:vmjbMRUf
>>269
じゅうじゅうカルビとかにも使える食事券に交換おkしかも本部から券が届くまでのブランク期間は延長してくれるとか優しい
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 10:29:30.07ID:5qPq/JMA
有効期限半年だから買い叩かれそう

お客様相談センター
0120-125-807

株主番号を伝えると、送付用の封筒が送られてくる。

送付すると、優待券が届く。

優待券裏面には、宅配、テイクアウトOKと記載あります!
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 10:30:03.57ID:aQRT+ueO
>>257
いくらそんなこと言ったって株式投資は自己責任だから
会社が必要と判断したらいつでも改変なり廃止なり来る
それがあるか無いか
いつ来るかなんか誰にもわからん
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:15:11.25ID:PspIHuKm
優待コストが重い

マトモな株主→優待廃止を主張する

脳がヒバリ並みの株主→優待維持を主張する
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:33:56.64ID:ABLA/Q8Y
>>278
前期比売り上げ増でEPSが58円なのに
株主優待の廃止を求める株主なんてマトモじゃないでしょw

すかいらーくホールディングス (3197)
【業績】  売上高  営業利益  税前利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
17.12   359,445   28,103   25,515   16,926   86.4     38
18.12   366,360   22,857   18,596   11,438   58.0     38
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:52:44.75ID:zdi9i0AA
やっぱりサイゼ方式しかないな。
店頭でさんざん宣伝して買わせた爺婆株主にも迷惑がかからないし。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:20:05.93ID:ABLA/Q8Y
>>281
 純利益が減少しているのはヒバリに限らず人件費や原材料費が上昇して
いる業界全体に共通していること。
 ヒバリは前期比売り上げ増、EPS58円とまだ充分な収益を確保できている。

 純利益が半減しているココスを持ち出して株主優待の廃止を求める人が
いるがいくらなんでも発想が飛躍し過ぎです。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:30:02.28ID:60yMEwMy
株主優待のコストは一般のお客相手の利益で穴埋めしているんだよ。利益率が減少しているなら、その負担は更に増加したということ。
普通の経営者なら、過剰な優待コストの削減は対応策にあがるもんだけど。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:42:41.12ID:rK1o5fLd
これから外食産業は人件費上昇と人口減でジリ貧だろう
Uber Eatsや出前館のように注文料理を届けるサービスがいくつかあるので
そういう所と提携して中食市場も開拓していかないとね
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:56:26.24ID:NRNRfZJs
東京都の人口は2050年まで増え続けるらしい…
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:58:29.05ID:ws6WV+0r
言うてすかいらーくは他の大半の外食産業に比べたら天と地の差だからな
優待分の負担は目に見えてるんで何かしらはするだろうけど廃止は狂気としか思えんな実際やったらマジで3桁までは普通に落ちそう
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 15:15:16.18ID:nZjmzdOr
配当下げてる時点で優待の心配はするだろ普通
優待維持の為に配当0はさすがにしないだろうし
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 17:29:00.38ID:uEchnLvo
優待券乱発し過ぎて経営悪化になってるんだろうね
この前ステガスに行ったときは会計待ちしてると15組中14組が優待カード使ってたもんな
アレはいかんよ
廃止した方が身のため、ひいては株主のためじゃないかな、
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 17:57:24.39ID:nZjmzdOr
財務的にはサービス業の中じゃ悪いほうじゃない?

まぁ不振かどうかは置いといて、少なくともここ一年は下方続きだから俺は心配だなってだけ減配含め
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:01:53.93ID:jX5qX7BX
ココスが優待廃止だって?それで廃止論で盛り上がってんのかよ、
ふふ、お前ら震えながら食う優待メシはうまいかい?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 20:50:31.15ID:ABLA/Q8Y
>>293-294

別に騙されていませんけど(笑)
同社の決算情報を確認すればわかることだが前年比で売り上げが増加して
EPS 58円 を確保できている。

すかいらーく 決算短信
https://ir.skylark.co.jp/library/tanshin.html


売り上げが前期比で減少し純利益が前期比で半減しているココスを
引き合いに出すなんてバカげている。

ココス 決算報告書[事業報告書]
https://www.cocos-jpn.co.jp/company/ir/report/
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 21:38:40.86ID:ymYqPLdm
売ってしまってもう買えない厨はすかいらーくの好調さが腹立たしいんだろうな
誰も本気で相手してないと思うけど放っておいてやれよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 22:17:47.47ID:hBf9z4W3
マックが散々な業績のときも株価そんなに下がらなかったしな。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 00:44:16.99ID:0dY5nyYP
ココスの衝撃なのは別にそこまで決算悪くもないのに優待切った事よな
まあゼンショーの別の思惑がデカそうだが
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:10:26.50ID:qO8LakhB
ゼンショーは業態的に超薄利多売だからな・・・
あれは参考にしたらいけないし競ってはいけない

下方したけどブロンコビリーは8%近く純利あったんだな、すかいがこれくらいあったら超優良銘柄なのにw
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:39:34.73ID:U4gzyaf3
昨日、魚屋路行って、レジ近くのせきで、ずっと見てたが優待て払ってる人、誰もいなかった。
結構、現金で払う人多いのな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:52:44.64ID:qO8LakhB
自分以外に優待出している人をみたことがない
そりゃ売上3700億あって株主の平均単元が300株だからな、優待での支払いなんて売り上げの3〜4%に満たないから見ないわなww
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 09:53:58.82ID:uake8iap
正直、おまえらにタダ飯食わせる金に回ってると思うと
絶対に金払ってすかいらーくの店で食事しようと思わないよなw
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:15:59.48ID:v7dLZ8HU
>>315
食事が目的ならそんなこと考えない方がいいよ。損する考え方だ。
予算内で食べたいモノを食べる方が幸せになれる。
その上ですかいらーくじゃないところがいいならそうすればいいのだ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:18:31.25ID:pvRAp017
今月号の雑誌には、優待で数十億の費用がかかってて
利益を圧迫してるから、売り! って記事が乗ってたなw

ステマ雑誌がそういうんだから、まだまだ大丈夫なんだろうてw
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:08:53.06ID:Bg/QqEx8
いま300しか持ってないんだけど、優待使い切っても通ってるで。
近くのガスト夜行っても席が埋まりきることはないし長居しやすい。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:16:31.87ID:enB62b75
>>325
月次業績
https://ir.skylark.co.jp/library/monthly.html

ガストは1300店以上あるから全部が全部都市部というわけにはいかない。
郊外店は家賃コストが安いので繁忙時間帯が満席にならなくても採算は合うんでしょうな。


最新ニュース
https://www.skylark.co.jp/company/news/store/news.html

もうほとんどが「しゃぶ葉」で出店攻勢なので場所によっては
ガストから「しゃぶ葉」への転換もあり得るじゃなかろうか・・
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:29:52.48ID:enB62b75
>>310
 ブロンコビリーはガスト、サイゼリヤよりクオリティを一段上げて家賃
が低い郊外にしか出店しないという揺るぎない方針で他社との競合を避け
て高い利益率を確保しているんだろうな。

 ヒバリより規模が小さいのでそうしないとこの先生き残っていけないはず。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 00:14:20.48ID:zHDjRZkV
>>315
ワロタ
ちゃんと金払ってるもん
ただじゃないもん
日替わりランチで会計したら優待で500円割引になって39円だけ金払ってるぞ!(笑)
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 00:53:01.12ID:ZRt/W3Z+
最近モーニングをスマホクーポンで食べると税込500円未満になるので困っている。
仕方ないので、具だくさんヨーグルトを追加で注文している。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 07:11:16.02ID:MFa5yEh6
童貞バレはきついっしょ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 11:19:13.52ID:WDtuCRjn
>>332
ガストはすでに1300店舗以上あって広く認知されているのに
莫大なコストを投じて屋号を変更するなんて無意味です。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:08:52.08ID:WDtuCRjn
>>337-338
 すかいらーくはグループ全体で3209店舗
 ステーキガストの136店舗以外のということになると
その他3073店舗の屋号をすべて変更するとなると莫大なコストが生じる。
 ガストだけでなくバーミヤン、しゃぶ葉などすでに広く認知されている屋号
もあるのに屋号を変更するなんてデメリットしかない。

 ステーキガスト以外の屋号を変更する合理的な理由など無いということ。

 社会的な常識があればそんなことは説明されるまでもなくわかること。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:39:44.07ID:kwlL9ahG
>>341
そもそも>>332が言いたいことを理解できないんだよ、君が言うコスト云々合理的でないなんて皆分かってる
って言ってもアスペには理解できないよな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:48:59.15ID:WDtuCRjn
>>343
 >>332 が主張していることは明確で「ガスト」の文言が入っている
業態名称がステーキガスト以外にもSガスト、チャイナカフェ・ガスト、
おはしカフェ・ガストなどあってそれらの屋号を変えろと言っている。
 ココは銘柄板のヒバリスレなのでこっちは莫大なコストによる無駄なので
屋号を変更するなんてことはあり得ないと指摘しているだけだ。

 それ以外に何があるんだよ(笑)
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:05:02.37ID:vycs08b9
わかったわかったw
それは勿論正しい、正しいことを言ってるよ君は!
でもそういうの求めてないんだよ。

ID変わったかも
無駄だから終わりにしよ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 16:12:21.43ID:y0SfgEF8
>>342
自分のポジが売りなので踏み上げマジヤバいので
どうか皆さん売って下さいってのは分かったw

まあそろそろ優待長期保有しばりも近いぞって事だな
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:25:49.86ID:jLUVYAd5
ココスの動きがどうなるか楽しみだな
優待休止でどの位利益に影響出るのだろうね
宣伝になると思えばどうでも良さそうだが
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 03:11:28.04ID:hDw8Hk9j
そもそも紛らわしいからっていう理由がようわからんよな。
紛らわしいと何か困るのか?
ガスト系列であることがわかることはメニューや品質が予想できるメリットがあると思うのだが、間違って入店して後悔するというバカはなかなかいないと思うのだが…
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:21:24.85ID:Zbc+AqsE
>>356
そのとおりです。
ガスト、ステーキガスト、Sガスト、チャイナカフェ・ガスト、 おはしカフェ・ガスト
この屋号が読めない日本語の不自由な人はヒバリに責任転嫁するのを止めて
国語の勉強をするべきです。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:53:30.39ID:1KqpgwKi
まあ解釈というか優待廃止して欲しいマンに対する対応と同じだな
どたらの解答も正しいと思うよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:59:23.71ID:1KqpgwKi
屋号の変更?んな無駄なことするかよ!ってレスもわかる

屋号変更して欲しい(勿論そんな無駄なことしないだろうけどって前提)って願望なんだからそんな堅苦しいレスいらないってのもわかる

まぁ喧嘩するなくだらない
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:04:22.69ID:MtO8S54+
そんなに屋号を変更して欲しけりゃ
株を300単位買って、株主提案でもしておいてね。
鼻で笑われるだろうけど。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:49:37.22ID:Zbc+AqsE
 ガストだけでも1300店舗以上あって仮に1店舗300万円の
コスト負担で済んでも40億円

 それ以外にも本部がありとあらゆる屋号に関わる届け出や印刷物の入れ
替え、それと取引先への周知、顧客への周知など屋号の変更には莫大な
コストが必要となるが屋号が変更になったことで顧客を失うリスクがある。

 屋号変更なんて合理的な理由がなければ意味が無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況