X



【9984】ソフトバンクグループ【608】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 17:17:34.74ID:r9/O3IW3
>>739
残高マジで増えたwwww  
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:27:12.42ID:5C8Kv3mK
次11000行ったら売ってしまいそう
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 20:37:51.19ID:4h0W25Ze
KDDI社員自殺 長時間労働などで労災認定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190329/k10011866181000.html
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/03/29/3703.html

1か月あたり90時間を超える時間外労働時間が確認されたことに加え、仕事の内容・仕事量の大きな変化を生じさせる出来事があったことおよび上司とのトラブルがあったことが認定され、これら複数の出来事から強い心理的負荷があったと判断されています。

KDDIは、平成29年にも長時間労働やサービス残業をめぐって労働基準監督署から是正勧告を受け、4600人余りの社員に、未払い賃金として、総額約6億7000万円を支払っていたことも明らかにしました。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 21:01:37.46ID:5C8Kv3mK
もっと人雇って仕事分散させればいい話なのになぜ儲かってる会社でこんな事をするのか
マネジメントができてないよね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 21:09:20.32ID:1mc3fuw+
企業に入り口ばっか増やす要求して出口を増やさないからだよ
アメリカみたいに金銭解決の解雇を認めれば忙しさに応じて人員を増やし、不景気なんかで労働力過剰になれば解雇できる
現状だと一度雇った人を簡単には首に出来ないから、企業は追加雇用に二の足を踏んで既存人員の労働時間や派遣社員なんかで労働力の調整をしようとする
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 00:26:27.06ID:xI3OQ9LB
880 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2019/03/30(土) 00:25:39.06 ID:XPeTuFmY0
ソフトバンクをFIFAが除外

国際サッカー連盟(FIFA)が目指す24チームによるトーナメント新設計画で、ソフトバンクグループが出資元から外された。

ソフトバンクに分配される利益について複数の有力クラブが懸念を表明したことが理由だと、状況説明を受けた事情に詳しい関係者が明らかにした。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 05:18:20.89ID:Luga7t2s
>>769

ソフトバンク 好かれてないな。 日本開催もなしか
0772 【東電 75.6 %】
垢版 |
2019/03/30(土) 07:29:36.75ID:+L8sNlYG
>>748
おいらはどちらも計算している。
いろいろ思うことが無駄に多くなっていく気もするw
0778 【東電 87.6 %】
垢版 |
2019/03/30(土) 17:56:23.97ID:+L8sNlYG
FTFAかあ
何年前だっけ?暗黒部分が暴かれたの
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 21:08:24.39ID:Rzks+/2f
巨人勝った(^^)/(^^)/(^^)/
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 22:34:36.68ID:Vuf7v10f
リフトが好調だからウーバー期待で上げるだろ
また11000円まで上がってくれ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 07:20:21.84ID:T7jHS5Um
アメリカ相場も原油価格も為替もそんなに崩れてないから多少下がってもまだ上がるかもね
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:18:45.80ID:1oQt69mn0
30年後は人間運転が法規制されてる
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 13:21:23.33ID:M/iDoKxv
>>783
あ、、、
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 18:42:59.33
>>739
どんだけばらまくんだよ
アマゾン券か珈琲券か悩むな 
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 19:03:09.06ID:zxp18DWA
米国大型企業へ対策立てる部門を政府が作るんだってよ
これはここにとったらいいことなんか
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:39:50.34ID:Skfv8Bbr
俺のことですか
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 09:43:50.38ID:vZx77/6i
山道を含む一般道、高速を毎日100Km、365日を10年間、無事故無違反の実績があれば自動運転に乗ってもいい
まあ50年は無理やな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 10:08:47.73ID:iynOkh43
自転車が急に飛びだして来たらどうしようもないやろ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 10:28:36.09ID:MHla3FG7
歩行者は信号が赤でも渡るよ
まあ自動運転の事故多発で保険会社は大儲けできるから大賛成

江ノ島の信号なんて中韓の観光客がうじゃうじゃいてあれじゃ自動運転は無理やな
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 10:49:51.52ID:vvHjVGLU
無事故になるから普及すると思ってるの?
乗り物でそんな理由で普及したものはない
便利だから普及するんだよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 12:55:41.46ID:rUKn2QIo
>>805
借金して自社株買いする意味ないだろうw
馬鹿かw
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 14:10:34.08ID:ZabawxYP
低金利環境下で社債発行しつつ自社株買いってのはよくある話
特に株主を大事にする米国企業に多いけど無意味なのかへぇ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 14:50:26.36ID:5kDNkVNT
これだけいんたーねっつが発達してるのに未だに人間があちこち話するために出向いてるんだからな
新都市みたいなのを作って自動運転車以外禁止みたいにするのがいいとおもうわ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 15:06:10.88ID:XwtqAuLz
これだけインターネットが発達してるのに、未だに日本の企業はFAXを使ってる。
ガラパゴスだよな。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 17:17:54.12ID:RjxlLPRL
PER6.1倍て割安なんかね?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 19:21:46.16ID:NPHE1GDx
>>805
>同社では今年度、5月と9月を期限に合計7000億円の償還を予定している。
>ソフトバンクG広報担当の澤竹大輔氏によれば、今回の発行は個人向けで、
>調達資金は既発債の償還資金に充当する。

自転車操業ワロタwww
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 19:25:03.48ID:NMqt26WX
株の時価評価はマーケットインパクトと租税公課も考えないといけないので、結構ディスカウント評価になる

一番問題なのはシナジー効果がまったく出ていないアリババ株式を売却できていないこと
ニケシュの置き土産がなければ目も当てられなかった

含み損だしてSVFに移管したクーパンを買いましたのも、ちょっと鈍ってきている気がする
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 20:10:57.11ID:NDFseHcz
社債の発行は悪材料ではないの?
誰か教えて、アタマのいい人
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 20:16:33.98ID:MUT8PPun
社債→借金→悪って図式なんかな?
カバレッジとかファイナンスを勉強すれば誤解しないと思うんだが
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 20:23:18.89ID:NMqt26WX
逆に今年、追加の社債発行ないなら7000億円償還、5000億円発行で社債残高2000億円減るわけだが
あとアリババ株転換社債の株式償還で減るはず
0825 【東電 86.1 %】
垢版 |
2019/04/01(月) 20:24:15.57ID:4xIKF4Ql
>>813
ほんとにもう。
流石30年ほどほとんど成長していない国だなw

アベノミクスw
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 20:26:52.85ID:5kDNkVNT
>>822
簡単に考えるんだ
絶対勝てる株があるなら借金してでも買った方がいいだろ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 22:41:12.37ID:xc+mNV/j
だから、1000円台の時とある著名な占い師に『売らないが吉』
と出たと言ったじゃないか。(その時は嘲笑されたもんだけど)
で、この間もう一度占ってもらったところ『売らないが大吉』
とのこと・・・空虚で根拠の無い売り煽りには騙されちゃいけない。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 23:32:45.01ID:ncGlKFJV
おまいらも金欠やよが
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 01:01:26.93ID:8zVP//gY
5000億借り入れしつつ5000億自社株買いして消却すると
財務指標が改善するし配当に回す資本コストは減る
また、資本コストは税引き後だけど借り入れ利息は営業外費用で節税できてお得なのだが
如何せんここは配当金479億3800万円しか払っていない

5000億自社株買いで7.5%消却できたとして浮く資本コストは36億
借り入れ5000億の金利1%なら増える利息は50億、1.5%なら75億(ただし節税できる)
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 06:44:40.90ID:oWWGt3MF
金を借りに来る友人はもはや友人ではない
金を借りに来る親戚はもはや親戚ではない
切った方が良い
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 09:03:57.44ID:nd2ZfRsf
相変わらず豪快な借金するなあw
どうせなら2兆円位借金すればいいのに。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 10:44:25.96ID:B8ea/lw2
海外紙によると投資事業の要職にあるアロック・サーマが辞任するらしい
以前PIFの弁護人からニケシュ・アローラとともに背信行為を疑われていたし仕方ないか・・・
投資事業はラジーブ・ミスラがいれば問題ないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況