【4588】オンコリスバイオファーマ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 15:02:12.56ID:A4lK8K3N
なんで掲示板ないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0104本部長 ◆crj5rcA1jk
垢版 |
2019/03/22(金) 16:44:25.79ID:zQIKf59F
3月20日 東証信用残
売1,500(-800)
買1,766,100(-24,400)
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 12:48:41.89ID:wCZKoOKa
ここは需給で上がってたから落ちるなら真っ先なのは普通じゃないの。
アンジェスとか窪田はちゃんと材料出てるけど。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 22:57:19.79ID:gW294v+f
呼んだーーーーーー( ̄▽ ̄)
偽オンコマンどえーす


それ、ワイなんやけどワイは嵌め込みはしない主義なんで礼はいらんでーーー
ワイは3桁の玉50枚、回転用10枚持っとるけどな
アハハハハハハハハハーーーー( ̄▽ ̄)
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 15:01:48.28ID:b2sHbOvu
コリス 増々担解除へカウント2
(明日は終値が3,138未満なので増々担解除へカウント3が確定、カウント5で規制解除)
下窓は 780−1,580 の間に5つ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 15:01:29.12ID:xlMzSGv9
コリス 25DMAの上へ復帰、増々担解除へカウント3
(明日は終値が3,198未満なら増々担解除へカウント4、カウント5で規制解除)
下窓は 780−1,580 の間に5つ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 15:01:15.45ID:oAdGDoiY
コリス 増々担解除へカウント4 (明日は終値が3,264未満なら規制解除)
下窓は 780−1,580 の間に5つ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 15:01:42.13ID:aPTkr9OR
コリス 信用規制解除初日 (月曜は終値が3,879以上なら増担へ1日目、3,410未満なら日々公表解除へカウント1)
※日々公表解除のためには、買残が上場株式数の16%未満(2,143,072株未満)であることも条件です
  (3/27は 13.1%、1,758,900株でした)
下窓は 780−1,580 の間に5つ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 18:13:48.01ID:Fv26bFYV
短期間で戻して来たなこの後どうするつもりだ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 22:42:23.66ID:aPTkr9OR
>>103
信用規制後(2/18-)の推移
 先週に比べて今週(規制6週目)は、出来高減少、信用取引増加、買残減少、株価上昇(規制解除)

週間出来高は、
 1週目(2/18-2/22)  9,747,900株 (平均1,949,580株/日)
 2週目(2/25-3/01) 24,048,100株 (平均4,809,620株/日) 前の週に比べ2.5倍
 3週目(3/04-3/08) 17,325,600株 (平均3,465,120株/日) 前の週に比べ0.7倍
 4週目(3/11-3/15) 25,004,600株 (平均5,000,920株/日) 前の週に比べ1.4倍
 5週目(3/18-3/22) 17,324,500株 (平均4,331,125株/日) 前の週に比べ0.9倍
 6週目(3/25-3/29) 19,941,600株 (平均3,988,320株/日) 前の週に比べ0.9倍

信用新規買付け比率の推移は、
 1週目 32.9%→29.3%→28.3%→31.5%→30.0% (平均 30.4%)
 2週目 36.2%→35.1%→38.9%→34.1%→34.6% (平均 35.8%)
 3週目 35.5%→25.8%→36.0%→30.4%→39.9% (平均 33.5%)
 4週目 45.2%→47.5%→42.9%→34.9%→35.3% (平均 41.2%)
 5週目 27.5%→28.0%→33.7%→**.*%→34.5% (平均 30.9%)
 6週目 34.7%→32.7%→29.7%→34.2%→49.3% (解除前平均 32.8%)

信用買い残の推移は、
 1週目 2,336,500株→…→2,133,000株 (減少傾向)
 2週目 2,070,100株→…→2,192,800株 (増加傾向)
 3週目 2,217,500株→…→2,067,800株 (減少傾向)
 4週目 2,130,600株→…→1,906,000株 (減少傾向)
 5週目 1,816,100株→…→1,867,900株 (減少後増加)
 6週目 1,860,500株→…→1,760,500株 (減少傾向) 3/28までの4日間

ここ4週間で株価は1.5倍に (トレンド転換)
 (2,311)→3,000→3,635→2,529→3390


※規制解除したので、ここで終了します
 主観的暫定結論
 ・株価上昇中の規制強化はトレンドにあまり影響なさそう
 ・トレンド以上の上昇はトレンド転換の前触れの可能性がある
 とか、かな?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 02:12:09.89ID:CddDo+2v
ここの腫瘍溶解ワクチンはタカラバイオのワクチンに比べて優位性あるの?
タカラはもう承認申請だよ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 11:26:18.71ID:tXSg4Cb+
次のオンコリスは ウィルプラス3538

トランプ大統領就任時に日本への輸出の非課税障壁を見直し発言で大暴騰した

「トランプ氏が赤字を一段と敵視し、各国・地域に対して、関税で脅す強硬策に拍車をかける恐れもある。」

米中貿易協議は5か月目に突入

日米貿易協議も息の長いテーマになるだろう。

さらにウィルプラス以外に関連がない

時価総額たった90億でPERもたったの8倍
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 12:11:18.12ID:tXSg4Cb+
3538 ウィルプラス

トランプ米大統領の5日、一般教書演説で米国第一主義の貿易協定を目指すことを示す

日米貿易協定が迫りトランプ大統領の一般教書演説から出来高が急増してきている

日本のアメ車へ非関税障壁に不満を以前から示しており、前回の暴騰劇がいよいよ現実となりスーパー大相場となるでしょう
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 15:18:10.71ID:QHFduOu3
キタ━(゚∀゚)━!
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:25:05.33ID:R/wmsuJC
別の掲示板では熾烈な争いが繰り広げられてるね。
明日からは学会までは人気化しそうだ。
よって株価も激しく乱高下するだろうね。
俺も数株保有してるのでどうなるか見てみようじゃないか。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 23:57:26.68ID:9PVGBssc
そーせいがいいね
mCRPCの8例RECIST評価のうち3例奏功(1例完全奏功)は、免疫チェックポイントでも難しい疾患にしては、良好な結果。ただし、症例数が少ないので増やした評価でどうなるかだな。
重要なことは、RECIST評価してないがA2a単剤でもPSAが99%以上減少した症例があったこと。これは、人でも効果があることを証明した期待出来る結果である。
動物実験で効果ありでも、人では全く効果がないといったことが、癌領域では往々にしてあるが、A2aはどうやら効果がありそうだ。
これは非常に重要なこと。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 15:03:03.85ID:5j7hqKZ+
コリス S安張り付き、日々公表解除へカウント1 (明日は終値が3,430未満なら日々公表解除へカウント2)
※日々公表解除のためには、買残が上場株式数の16%未満(2,143,072株未満)であることも必要です、カウント5で解除
下窓は 780−1,580 の間に5つ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 15:25:02.05ID:MYkpUQHg
今日のIRは良くなかったということなん?9人中3人に部分奏功は良くない結果ってこと?
よくわからない・・・
そして4/2のプレナリーセッションは、放射線と併用したときの結果が発表されるってことでいいんですよね?
どういう結果がでるのやら・・・
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 16:37:26.74ID:CevcOGlL
>>149
併用治療なんて開発上の保険のようなもの。
併用してると薬が無効でも治療効果が出る。
そこにちょっとだけ水心に魚心で手心も加わって新薬の出来上がりだ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 15:00:44.94ID:9KDdaUdR
コリス 2日連続S安、日々公表解除へ2日目、前日はカウント1 (明日は終値が3,433未満なので日々公表解除へ3日目が確定)
※日々公表解除のためには、買残が上場株式数の16%未満(2,143,072株未満)であることも必要です、カウント5で解除
下窓は 780−1,580 の間に5つ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 16:08:45.02ID:IsZ34t7Q
社長ブログ更新
反動も手伝ってS高するやつやん
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 16:11:22.01ID:9KDdaUdR
>>158
買残16%以上なので日々公表解除の条件はクリアできませんでした
信用規制が解除されてから、信用新規買付け比率が急激に上がり(50%前後)需給が悪化したところを狙われたみたいだ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 18:21:59.48ID:sAtO7+un
脳梗塞とか心臓弁膜症とか膠原病とか癌とか
ヘルペスウイルスによる慢性的炎症が原因だろ?
タカラバイオが関係してるヘルペスウイルスワクチンは効き目がありそうだけどアデノウイルスワクチンって何なの?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 18:35:05.08ID:zUOKi48n
偽オンコマン登場( ̄▽ ̄)
当然ノンホル、今日はデイw


だってアンタら専門家に文系の俺が言うのも何だけどアレってそもそもインパクトファクター4.2なんやなかった?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 20:36:21.20ID:9KDdaUdR
>>164
AACR舐めすぎだろw

付け焼き刃で調べたよ
IFは分野によっていろいろで、4〜24だね
臨床(Clinical)と名の付くものは以外に高いみたい(10.199)だけど、そもそもどこを見るべきなんだ?w
ソースは
 http://aacrjournals.org/site/Info/impact_factor.xhtml?source=social&;medium=facebook&campaign=journals

まあノンホル正解なのはお見事だが
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 15:01:46.78ID:TOWfaHtg
コリス 25DMAが下向きに転換、日々公表解除へ3日目、前日はカウント0でした (明日は終値が3,414未満なので日々公表解除へ4日目が確定)
※日々公表解除のためには、買残が上場株式数の16%未満(2,143,072株未満)であることも必要です、カウント5で解除
下窓は 780−1,580 の間に5つ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 13:13:41.50ID:GbHfPPfe
個人投資家が嫌気をさして機関投資家に入れ替わったところで爆上げかな?
そこでもう一度取り戻そうとして酷い目にあう個人投資家。

もう当分触ってはいけない銘柄になったのではないのかな?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 15:01:35.88ID:0fJPtksb
コリス 続落4日目、日々公表解除へ4日目だけどカウント0 (明日は終値が3,395未満なので日々公表解除へ5日目が確定)
※日々公表解除のためには、買残が上場株式数の16%未満(2,143,072株未満)であることも必要です、カウント5で解除
下窓は 780−1,580 の間に5つ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 15:01:04.55ID:KY5pKPHR
コリス 続落5日目、連日の大商い(出来高は発行済株式数とほぼ同数)
  日々公表解除へ5日目だけどカウント0 (明日は終値が3,368未満なので日々公表解除へ6日目が確定)
※日々公表解除のためには、買残が上場株式数の16%未満(2,143,072株未満)であることも必要です、カウント5で解除
下窓は 780−1,580 の間に5つ
0182本部長 ◆crj5rcA1jk
垢版 |
2019/04/05(金) 16:40:53.48ID:dF+7oGDI
4月4日 東証信用残
売6,600(-1,800)
買2,599,100(+158,100)
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 17:51:54.07ID:rexe/Qcd
今日は買い戻しで上げると思ったけど下げた
とことん売られるな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 22:36:53.03ID:bRLrs5rl
信用性残が積み重なってきた。
来れは悪循環だなよ。
ナンピンで平均下げようと一生懸命買ってるがまだ下がるの
繰り返しやっているんだね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 12:38:53.08ID:R7c5UjWJ
1500円前後でずっとヨコヨコのつまらない株になるかもね
急騰株好きの連中が耐えられなくなるまで我慢比べ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 13:31:33.19ID:ES10AvLK
直近で3桁まで落ち込むという事はないだろう。ただし6月までにたいした進展が
なければ勿論3桁タッチされる可能性は限りなく高い。

1月ご祝儀相場で高値の1000突破。これは社長コラムでチラホラと
発言が出始めた頃と一致する。

その後、例の1月27日の悪夢のサインバイオで翌日バイオ株全般に
サーキットブレーカー発動。

1月30日の時点で少し下げ998円の株価。

3連続S安からのサンバイオの上昇気流に乗じオンコリスも株価少し上昇する。
ヤフー掲示板などで憶測だけで結果論を話し始める買い煽りが騒ぎ始めたのもこの頃。
高値付けつつも平均1100-1200付近をウロウロ。

2月の決算発表と同時にヤルヤル詐欺まがいの話をIRに発表。そこからです。
買い煽りの応酬が更にヒートアップ。始まり他の銘柄にもペタペタと貼り付け始めた。

仕方なく機関もファンド連中も買い上がりに参戦。
快進撃の4.5倍の高値を付けるのに1か月もかかっていない。つまり投機場の出来上がり。

というのも地合いが相当良かった。サンバイオなど他の銘柄のバイオ株やアンジェスなど
便乗した高値更新という違う銘柄での連れ高ブーストも入った結果の奇跡の4.5倍なわけです。

同じような連れ高するタイミングでない限りはもう3000とか戻るのは、よほど
大きな材料と他のバイオ株と連れ高しない限りは無いとみていい。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 15:22:16.95ID:+QS2dhE7
粛々とやればいいのに社長自ら煽りまくったもんな

これで何もできませんでしたじゃ刺されても仕方ないような‥
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 15:40:03.38ID:tEyEnsad
>>190
爆下げの起因は、AACRで発表したキイトルーダと併用した場合の結果が良くなかったからかね?
社長は成功と言ってるけど、これが原因としか考えられないと思う
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 20:31:32.27ID:gaPeUw/y
>>192
そこまでは私も判りません。機関の思惑から外れたのかもしれません。

株価急落のいくつかの原因としては、これは私の見立てですが

1. 社長コラムではテロメライシン単体での効果が多種多様にわたると思わせぶりな
発言をしていたのに、なぜか最近食道がん+放射線治療CRT+テロメライシンの
併用と言い出し始めた

※これはアメリカではCRTが主流。テロメライシン単体で隙いる余地が今後
期待できない可能性もあったのかもしれない(あくまで推測です)これで未だ
うれしい悲鳴どころかパートナーすらも決まっていない事がバレてしまった。

2. 思惑急騰の主原因のフィスコがまさかの「テロメライシン早くて年末か来年以降」と悪材料

※これは社長コラムでは年始に4月には早々なのか?と見方を変えれば
そう思わせるような書き込みに急騰したのと話が違うじゃないか と。

という事で、治験すら、クリアしなければならない課題が多いのに、結局実際もっと後に
ズレこむ話という事がバレてしまったわけですよ。

昔、マイクロニクスが画期的な電池を開発で一気に急騰したのと同じような状態だったわけです。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 20:48:32.59ID:keAM8vGO
偽オンコマン登場( ̄▽ ̄)


1の併用で行くのはとっくに決まってた話しやでー
2の導出時期が遅れそうなのもとっくに分かってた

マイクロ二クスなのは間違いないやろうけどなー
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 07:04:53.92ID:q2hBnTln
2018年末での現預金残高
そーせいがいかに安定してるかわかる
逆に、他バイオはかなり苦しい
黒字化すれば一気に景色が変わる

1.そーせい 188億
2.サンバイオ 125億
3.ヘリオス 116億
4.オンコセラーピー 67億
5.アンジェス 58億
6.シンバイオ 48億
7.ペプチドリーム 35億
8.ナノキャリア 27億
9.カイオム 23億
10.ラクオリア創薬 18億
11.メドレックス 18億
12.デウエスタン 16億
13.カルナバイオ 14億
14.リボミック 12億
15.UMNファーマ 10億
16.キャンバス 5億
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:56:05.75ID:8XG/iM5j
ホルダーの書き込みを見ると導出はほぼ決まっててその時期がズレただけって印象
第三者が冷静に見ると確率50%くらい?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:34:54.00ID:IeZ3s1nc
全ての株主が待っているのは導出。
その時が来れば一気に上げるけど、
それを上回る売りが出そう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています