X



【6740】ジャパンディスプレイ【JDI】 液晶パネル9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 17:21:09.66ID:Xzn5CCpz
給料だけは一流のJDIは赤字決算しか出したことがない。

JDIは給与テーブルを超優良企業の日本電産レベルに下げれば簡単に黒字化できるのに、そうしない。

株価はIPO価格の1/10未満で長らく滞留しており、1/20に向かって下落しており、運転資金が足りない倒産寸前の財務状況である。

しかしながら、平均年収が700万円超なのは、経産省の天下り経営陣が自分たちの役員報酬を多く得るためだったのだろうか。

JDIにはいくらでも経営再建のチャンスがあったのに、どうしてこんな放漫経営を続けてきたのが、謎である。

経営のど素人だった経産省の天下りがJDIの倒産の道筋をつけてしまったのか。謎は深まるばかりである。


※前スレ
【6470】ジャパンディスプレイ【JDI】
http://hayabusa6.2ch...i/stockb/1474466051/
【6740】ジャパンディスプレイ【JDI】 液晶パネル2
http://mao.5ch.net/t...i/stockb/1491247743/
【6740】ジャパンディスプレイ【JDI】 液晶パネル3
http://mao.5ch.net/t...i/stockb/1515244884/
【6740】ジャパンディスプレイ【JDI】 液晶パネル4
https://mao.2ch.net/...i/stockb/1531185071/
【6740】ジャパンディスプレイ【JDI】 液晶パネル5
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/stockb/1541113558
【6740】ジャパンディスプレイ【JDI】 液晶パネル6
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1542789485/
【6740】ジャパンディスプレイ【JDI】 液晶パネル7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1546327660/
【6740】ジャパンディスプレイ【JDI】 液晶パネル8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1548728349/
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 09:40:14.20ID:+0qEPAl8
INCJに限らず中国企業でも、
JDIに融資できないけど、出資ならできる。

融資には返済義務があるけど、
出資には返済義務がないからね。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 09:42:36.73ID:M5Cur2NI
今年度末にも正式発表されるシルクロード基金の提供により、売り方は一掃されることは間違いない。余命1カ月w
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 09:43:38.11ID:M5Cur2NI
さあさあ今どんな気持ち?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 09:45:55.16ID:M5Cur2NI
今まで散々JDIを貶めてきた売り方の財産がゼロになるのは愉快だね。売り方の不幸は蜜の味だよw
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 09:51:17.41ID:fmgZAqkZ
銀行は担保なければ貸してくれないからな。
もうコベナンツに抵触して、
国を連帯保証人に立てて何とか貸してもらってるんだろ?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 09:57:53.39ID:M5Cur2NI
JDI創世が始まる。

2019年度 有機ELパネル出荷
2020年度 アップル依存脱却
2021年度 車載関連用途等スマホ以外の売り上げ比率60%

計画は着々と進んでいる。

売り方はその頃にはここにいないだろうね。
この世にもいないかもね。

また来世頑張れよ。たまたま今世は運がなかったんだよ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 10:02:04.54ID:fmgZAqkZ
便所の落書きはいいから銀行の契約更改の時に存分に語れ。
まず今年どうして赤字だったからかの説明からだと思うけど。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 10:08:01.23ID:+0qEPAl8
さっさと業績を立て直して株価を上げてほしいよ。

IPO上場してから、1度も配当をもらってないのに、株価が1/12になってしまった。

経産省のIPO詐欺に引っかかって、老後資金を失ってしまったよ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 10:10:51.09ID:M5Cur2NI
売り方の最期の希望。

それは中国ファンドの出資による株価買い付け価格。
70円よりも低ければ一時的に引き摺られることが予想される。
しかしそれは一過性であり、直ぐに上昇に転じるだろう。
株主の期待感が高まっているからである。
その期待に応えるべくJDIは定期的に情報リークすることになる。フルアクティブ出荷大幅増加、有機EL出荷開始、大規模有機EL工場建設、車載関連事業拡大、などなど。

したがって、中国ファンド正式発表後が売り方の最期の花道。買い方にとっては絶好の買い増しチャンスとなる。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 10:16:11.17ID:+0qEPAl8
中国になるか分からないけど、どこかからの出資が決まったら、倒産を回避できるから、株価は上がるだろうな。

中国よりもっといいところからの出資になる気がしてる。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 10:29:01.48ID:fTFzWYpc
503
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 13:01:02.91ID:Sa6vqmlY
>>500
中国との正式契約で株価は上昇に転じるが、IPO価格まで戻るのに時間がかかることが予想される。
もしも本当にIPO価格でお腹いっぱいに買ってそのまま5年間保持しているとしたら投資家としての才覚が全くないのでさっさと手放した方が良い。JDIどうのこうの以前のあんたの資質の問題だ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 13:02:45.73ID:cmvt4rs7
>>489
INCJは工場を買ってたね。救済じゃないか?って書かれつつ。
今年はフルアクティブで黒字でしたっけ?ゾンビの話もありましたね?っていう記者団相手にどうコメするんでしょ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 13:04:54.39ID:zH2081mY
>>498
まあ6~7割ぐらいの正当率だな

>2019年度 有機ELパネル出荷 →間違い(JDI側の希望的予測で21年度だから無理)
>2020年度 アップル依存脱却 →存続していれば正しい(パネル全面OLED化でJDI排除)
>2021年度 車載関連用途等スマホ以外の売り上げ比率60% →存続していれば正しい(スマホ売上が激減するから相対的に)

>売り方はその頃にはここにいないだろうね。
この世にもいないかもね。 
→正しいかも(JDI自体が無くなっていれば株主もいない)
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 14:14:05.92ID:+0qEPAl8
>>504
老後資金がこれしかないから、それはできんのじゃ。お前さんも、高齢になれば分かるだろうが、退職金は人生のすべてだから、倒産したら、わしも死ぬつもりじゃ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 14:17:59.63ID:Sa6vqmlY
>>506
有機EL出荷予定は2019年度。スマホ向けが2021年度から。

アップル依存度が下がるが他の売り上げ比率が高くなることで売り上げは維持する。それが2020年度。
アップルが全面的にスマホを有機EL化するのは早くとも2021年度になる見込み。その頃にJDIも有機ELパネルを供給する。

全て計画通り順調に進んでいる。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 14:23:41.12ID:Sa6vqmlY
>>507
JDIは倒産しないので死ななくても済みますね。
あなたは投資の才覚が完全に欠如していますのでどの株に手を出しても大損することになっていたでしょうね。
JDIの株をIPO価格で買って今まで5年間も保持している人がこの世にいるとは到底考えられませんが。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 15:41:43.72ID:Sa6vqmlY
アップルが早ければ2021年度にも有機ELパネルを要求する可能性がある。顧客の要求に応える責務があるので計画は柔軟に変えるさ。

売り方にとってはJDIが有機EL出荷したら困るんだよな。
もっと前倒しするかなw
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 15:49:07.25ID:zH2081mY
>>509
>有機EL出荷予定は2019年度。スマホ向けが2021年度から。

19、20年度はスマホ向けでない何を出荷するの?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 15:59:16.03ID:Sa6vqmlY
まさか有機ELはスマホ専用だとでも思っているのかw
売り方の馬鹿さ加減は底知れないなw
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 16:01:53.10ID:8QN6zs4E
>>514
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 16:13:51.62ID:ZKNcULzl
今期赤字だったら経営陣は総退陣すると言ってたから、何も考えてないでしょう
運転資金使っちゃって来年度生産分の材料も買えないし
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 16:35:49.42ID:2gdnhzKf
一人>>516なら就業中にシール集め

>>512と二人なら就業中に将棋指し

三人>>510集えば仮装大賞の練習

>>498が大勢でサボって餅つき大会
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 16:55:49.85ID:blJvNNOP
3分クッキング派
紙相撲派
マリンジェット派から

事実に反すると
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 18:55:45.56ID:+akjaa/Q
現在のJDIの有機ELに言及しておく。

既に量産体制は万全の状態である。
2019年度の出荷に向けて準備中。

JDIには旧社から引き継いだ有機ELの特許と技術の資産がある。それらを活用しているので量産体制構築には多くの時間を必要としなかった。

それらの装置を複数ライン導入することで大規模生産が可能になる。これまで繰り返し説明してきたように「全く同じ仕様の装置を複数導入する」だけなので量産スケールアップに関しては何ら支障がない。
実績のある製造装置を単に増やすだけなのである。
装置の癖もノウハウもわかっているラインを使いこなすのに時間は必要ないのだ。

ここに時間がかかるという売り方の意見は見当違いも甚だしい話であり、言い掛かりに近い屁理屈なのは言うまでもないのである。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:01:20.49ID:UaMdhnXt
仮に何の問題もなく量産できて歩留まりも確保出来たとしても、所詮は5周遅れ。
今のJDIの酷い状況を打破できる革新的なアイテムというわけでもないという・・・
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:15:03.11ID:K2kO+H0i
G6量産ラインは既に導入済み。
そのラインを使って2019年度に出荷する。

周回遅れで何か問題でも?
売り上げが伸びて収益が上がればそれで良い。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:16:57.88ID:305Yvy6/
全社員に割り振れる仕事量が全くないのです。正課長から第三課長代理まで一斉に病欠はあり得ません。第四課長代理は次の異動までは自動的に仕事がない仕組みです。
ですから、みなさん、色々頭をひねってヒマつぶしするため多趣味になる傾向があります。
トイレの個室も時間交代制だったりするので、自分のデスクで宇宙戦艦ヤマトのプラモデルとかも作っています。ユーキャン、デアゴスティーニは人気でした。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:17:59.06ID:305Yvy6/
仕事しなければリストラされる環境から、仕事をしないで暮らせる環境へ。地獄から天国ですから、どうしても堕落してしまいます。
給料が減るのに私が抜けだしたのは、こんな惨めな人生はいやだったからです。給料はだいぶ減りましたが、今はとても充実しています。
時々休日出勤もありますが、私を必要としている人がいるのはとても嬉しいです。退職前は廃人でした。もう廃人しかいないあの職場には絶対に戻りたくない。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:19:29.61ID:305Yvy6/
春のパンまつりのために買ったコッペパンにシールがついてなかったそうです。
パンを買わずにシールをはがす人がいるのではないか、シールはやめてハサミで切る方式に変えたほうがいいのではないかとここの社員
定時中30分間パン会社にクレームの電話をかけていたそうです。電話後のご当人のしてやったりに満ちた顔ははじめて見たそうです。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:35:31.47ID:ubhEY8RL
>>527
売上が伸びて収益が上がる???
理解するのが難しい事言うね。まあ、素人丸出しなのはすぐわかるけど。収益と利益は何が違うのか知ってるかな?
収益伸びても利益が伸びないと意味ないよ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 02:28:56.09ID:Mix769dj
JDIの有機ELの商品化は着々と進んでいる。
アップルが有機ELを本格的に採用するのは早ければ2021年度になる見込みだが現在のアップルは有機ELパネルの調達に苦慮している。供給できるのは韓国勢のみだからである。
調達価格は液晶よりも遥かに高くなり製品の高価格化を招いている。高価なiPhoneは売れなくなっているのに値段を下げることができない。
アップルに有機ELパネルを供給する実力を持っているのは韓国の2社以外ではJDIしかいないのである。
アップルの期待を背負ってJDIの有機ELは1年以内に商品化することを目指している。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 06:27:39.81ID:QTw5Ubdp
ユーザ視点でスマホを見比べて、有機ELがそんなにいいと思う? コスパ最悪だから、日本で売れるとは思えない
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 07:03:26.79ID:3JhfPw/p
ユーザー視点では同じ値段なら有機ELを選ぶ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 08:35:46.16ID:R8usG+Wi
>>533
個人的にはいらない。
同じ値段でも現状ではメリットと言われていることに特に魅力を感じない。
折り畳める奴が2−3万円くらいで出てきたら考える。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 08:37:49.93ID:jRjgL3+B
今週は70円切っちゃうかな。
株主の絶望感が高まって、ジリジリ下がってるからねえ。そりゃ売りたくもなるわな。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 09:01:55.41ID:tm42lr/2
まあ確かにXRとXSMAXを見比べて、敢えてXSMAXは選ばないな。
値段のメリットなし。
勿論1万円程度しか違わないならXSMaxえらぶゆりの島空港けど。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 09:21:57.26ID:MdOotJ2/
レクサスとプリウス見比べて、あえてレクサス選ばないって言ってみたいで滑稽
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 12:22:58.00ID:y4atx2V2
>>527
この工場って中華コンソーシアムのもの?
例えばフォックスコンの新工場に支配下のシャープの技術使って、
国内工場は順次閉鎖みたいな?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 12:58:21.91ID:R8usG+Wi
>>527
サムソンは長年有機EL作り続けていて、歩留まりはある程度の水準に達しているだろうし、
先行者利益で投資資金を回収したのであれば多少安く売っても問題ない。

一方、これから参入する側は莫大な投資資金を価格競争が激しくなる分野で回収しなければならない。
問題がないと思える方がどうかしてる。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 13:29:40.85ID:XUIuBKno
>>523
JDI自身の発表で19年度は量産化の最終段階としか言ってないのになんで出荷することになってるのか
https://i.imgur.com/MUmjiUV.jpg

周回遅れで収益が伸びる訳がない
今さら言うのも恥ずかしいがブルーオーシャンレッドオーシャンぐらい検索してくれ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 13:46:01.33ID:Mix769dj
>>541
これはJDIが導入した量産ライン。
新規導入する量産ラインはJDI中国工場の敷地内に設置される見込み。


周回遅れでも利益が出るのは市場が大きいから。
有機ELに関してはレッドオーシャンではない。
少ないパイを食い合う状況ではなく、大きいパイを分け合う状況だ。もちろん先行利益の方が大きいわけだが後発でも十分利益を確保することができるから参入するのである。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 13:46:45.72ID:Mix769dj
量産の最終段階=製品の出荷
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 15:15:58.07ID:+KYTtqVB
>>540
いや全然違うぞ。
車はレクサス買えるレベルならレクサスだろ?
スマホなんて10万円と15万円で態々15万円出して然程変わらないものは買わんと言うことだ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 15:48:27.74ID:MdOotJ2/
>>546
あなたのスマホに対する思い入れはそれくらいしかないかもしれないけど、
画面のサイズや解像度、メモリ容量も違うし、見た目の高級感も違う
どうぜ10万出すなら5万余分に出すって人も多いと思うけどね
それが出せないなら10万も出さずにiPhone 8/7でいいやって人が多かったのが
今回のiPhone減産でしょう
「スマホなんて」っていう捉え方してる人にとっては、1万、2万で買える
HUAWEIのp20lightとかnova3lightで十分ってことになるんじゃないですかね
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 19:57:48.59ID:YrmKr6zz
>>547
所詮ただのスマホだぞ
10万円出すなら後5万円って車のグレードじゃねえし、その5万円の価値がないんだけどね。
考え方が貧乏臭い。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:00:21.61ID:MdOotJ2/
>>549
どっちが貧乏くさいんだよw
どう見ても5万ケチるお前が貧乏くさいわw
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:04:50.80ID:YrmKr6zz
>>550
子供に買うスマホにそんな出せないし、一括で買って18万円と30万円以上とかねえし。
まあ2台で30万円の価値があれば良いけどね。

と言うかあんた当然一括で買ってるよな。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:12:31.30ID:YrmKr6zz
それから本当にあの有機ELと液晶見比べて、レスポンス等々も比較して後5万円出すかって思ったか?
日本人位だろあんなくそ高いだけで何のメリットもないスマホ選ぶの。
どうせあんなの売れないから業績下方修正必至だろアップル。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:13:36.54ID:MdOotJ2/
>>551
何後出しで子供に買うスマホの話にしてんの?w

知らないんだったら教えてやるけどさ、
iPhone XRは全く売れてなくて、今、尋常じゃない割引してるわけ
販売台数ランキングでiPhone XRが上位にランクしてるから売れてると
思ってる人がいるかもしれんが、家族で複数台契約したら1回線あたりの
維持費が安くなって、iPhone XRを売却したら利益が出るくらい割引してるんだよ
これは、XS Maxと5万の差どころじゃないわけ
車で言えばレクサス買うか自転車買うかくらいの選択になってるわけ

お前も子供のスマホ考えてるんだったらドコモショップに急げw
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:28:47.63ID:DmD+Jyx/
>>553
要するに、有機ELは値段が高いだけでそれに見合う価値は見出しづらいわけなのよね。
「高いスマホを持ってる」ということをステータスと捉えられる人には良いかも知れないけど、
機能や性能から見てしまう人にとっては特に魅力的には映らないという・・・
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:53:53.72ID:QTw5Ubdp
日本市場におけるスマホ購入予算のボリュームゾーンは3万円くらいだろうか。

新興国ならもっと安いだろう。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:12:22.69ID:YrmKr6zz
>>553
俺は子供のスマホを買ったと一昨日位から言ってるんだが。
俺はあんたみたいにスマホなんかでステータス感じないんで。
書き込みしててここ株の掲示板なんだよね?君は5万円高いスマホを買うことがステータスに感じるレベルのか?
大学生かよ。
一応あんたも最低数百万は運用してんだよね?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:18:12.80ID:MdOotJ2/
>>556
10万のスマホ買うときに、15万はもったいないから出さないっていうなら
最初から1万、2万のスマホでええやん
10万出す意味あるのかよ?w
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:19:53.46ID:YrmKr6zz
つかさあスマホって自分がやりたいことがサクサク出来るの選ぶよね?価格関係なく。
あんな有機ELに20万円近くだしてステータスに感じるとかハズイわ。

だから自分に合わないスマホだとそれこそ1か月で買い換えるしそんなもんじゃないのか?
俺のサブは1万5000円だよ。
キャリア使うのはお財布ケータイだから。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:32:00.42ID:MdOotJ2/
だから最初から言ってるやん
レクサス買うかプリウス買うかの違いで比較なんかできないのに比較するのが滑稽だって
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:55:30.10ID:HPd867tj
既存技術の完全上位互換ならあっと言う間に置き換わるけど有機ELは液晶の完全上位互換なん?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:58:01.23ID:oMVnpRjW
とにかくいい加減な会社(社員が末端まで社)であることは売り方も買い方も共通認識のはずです。
いい加減なので普通のことをやれば回復するのでは?と数年前に信じてしまったのが私の運の尽きでした。
この会社は、普通の会社の経営をあえてやらない会社なんですね。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 00:23:43.10ID:RCkBsNPl
売れてる売れてない関係なく、XRとXSを比較してXSマンセーなんてアホやろ?
嫁が持ってるXZ3と俺のXZPREMIUMと比較してXZ3が画質的に良いとは全く思わん。要するに有機EL以外の部分で購入意欲がないと買わない。
そもそも60インチの大画面ですら素人には絶対に有機ELにしたいと思う程の画質の差はない。

そんなに違うなら60インチで30万円台にまで値が下がった有機ELテレビが爆発的に売れそうだけど全然そんな話は聞かない。

だから今さら有機ELに周回遅れのJDIが印刷方式で値段攻勢に出たところで売れないよ。もう既にダンピングレベルで有機ELテレビの値段も下がってるし。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 06:36:53.39ID:K8vUGDkB
>>562
有機ELテレビと液晶テレビの違いははっきりとわかる。
コントラストが高いので発色が綺麗。
これはお店で実際に見た印象。
お客さんは有機ELと液晶を見比べて少々高くても有機ELを買っていくという。
だから日本メーカーは挙ってLGからパネルを調達してまで
自社ブランドで有機ELテレビを製品化している。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 07:45:22.67ID:K8vUGDkB
>>565
有機ELテレビと液晶テレビの違いがわかるかと聞いているのであって、要るか要らないかを聞いているわけではない。
あなたの価値観を聞いても仕方がないので。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 08:44:21.91ID:K8vUGDkB
>そもそも60インチの大画面ですら素人には絶対に有機ELにしたいと思う程の画質の差はない。

>そんなに違うなら60インチで30万円台にまで値が下がった有機ELテレビが爆発的に売れそうだけど全然そんな話は聞かない。

流れは関係ない。この部分に突っ込んでいる。
アンカーで>562と付けている。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 08:44:49.98ID:6B/sQf4l
>>565
それは値段で比較してるからだろ
値段見ずに比較して、どっちか持って帰れって言われたら100%の人が有機ELの方を持って帰る
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 08:55:33.39ID:u47coFyQ
値段も型式も隠して、映像流して(普通の放送をな)どっちが有機ELですかと聞いても真っ白やっ真っ黒の画面にでもならない限り分からないわw

有機ELは白いガメンガ若干黄色く見えるのと、液晶は黒が灰色っぽく見える。
後、有機ELはギラギラしてるので好みは別れると思うがな。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 08:59:05.74ID:u47coFyQ
今現時点で絶対有機ELを選ぶってのはないぞ。ゲームとかは焼き付きが気になる(問題ないとの話だけどやはり影は出来る)のと、耐久性の問題。

ブラウン管と液晶程の差がないのでメーカーが必死に売ろうとしてるけど売れないから段々値段が下がって今やコストコで有機ELの60インチが25万円位で売ってる。それでも飛ぶように売れてるとは思えないな。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 08:59:11.04ID:6B/sQf4l
>>571
ギラギラしてるって言ってる時点でハッキリ違うって言ってるようなもん
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 09:01:26.45ID:6B/sQf4l
>>572
どんだけ気にして価格チェックしてるんだよw
欲しいって素直に言えw
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 09:01:36.38ID:u47coFyQ
>>573
ギラギラってはっきり分かるレベルじゃねーぞ
オレは最近テレビ買い換えたから色んなのみたけど、敢えて有機ELは外したよ。
ギラギラっていうのはずーっと見て何か疲れるなって感じなんだよ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 09:03:24.01ID:6B/sQf4l
>>575
いくらのテレビ買ったの?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 09:04:19.22ID:u47coFyQ
後さ有機ELって液晶の高いやつとホトンド価格差ねえぞ。家電店に行ってないことがまるわかりだわ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 09:13:35.95ID:6B/sQf4l
株やってるのに今30万出して液晶テレビ買う人いるんだw
液晶パネルの値段がどんどん下がってるって頻繁にニュース流れてるのにw
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 10:53:12.85ID:K8vUGDkB
>>580
思考が飛躍していて訳がわからん
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 12:32:53.47ID:vH3Umn12
>>582
テレビ液晶はBOEはじめいまや中華の天下。
LGはOLEDコスト下げようと他社拡販始めたが
まだ高いし差もよくわからない。
誰も供給過多から抜けられない。

スマホ画面の近未来。いや今かなwww
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 13:08:27.25ID:K8vUGDkB
>>583
はあ?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 13:13:35.62ID:K8vUGDkB
>>583
どこをどう読めばそんな結論になるのか全く理解できない。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 14:51:41.71ID:K8vUGDkB
>>583
100歩譲ってそれが事実だとして、JDIになんか関係あるの??
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 20:52:43.51ID:RgTrMSF9
テレビとかiPhone本体の値段とかスレ違いの話はやめてね
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:07.81ID:HEoIKOay
出勤しても何もやる仕事がないのがわかっています。想像いただけないでしょうが、これがまたつらい。
私含めたくさんの人達が各社のリストラ部屋で長年耐え殺処分寸でのところで夢のような転籍話が舞い込んできたのです。何も仕事しないことに慣れ切っています。
私はひとりしか知りませんが、ミサンガを編んでる人もいました。マージャンは音がうるさいので、自粛しましょうとなりました。
そして空前の将棋と紙相撲ブームがやってきたのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況