X



【2914】日本たばこ産業【JT】Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 18:39:01.05ID:+kr0T4EG
3000円になるかならないかはともかくとして、
喫煙者はタバコをやめられない
100万人で出してた利益を、ちゃーんと1万人でも1000人でも、いっぱい吸って支えてくれる
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 18:52:47.57ID:EaK+giCw
>>799
 何か曖昧な理由ですねw
 JTは海外のM&Aを積極的に推進しており今は海外での売り上げが
国内の売上の2倍以上ある。
 JTの国内たばこの売り上げは1%減少しているが海外の売上は1%増えて
いるので国内の禁煙化を理由に一方的に悲観論を展開するのはちょっとバカげている。

 基本的にタバコ事業は利益率が高く儲かる。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 20:18:46.79ID:ISmvjO9B
今頃喫煙者減少とか
ふんわりとしか考えて生きてこなかったんだな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 20:30:05.90ID:0+K8ElRA
いくらでも値上げできるしな
それこそが世間的な逆風にさらされながらも貧弱な財務でも
たばこ会社が格付け会社から(社債の)投資適格のお墨付きを得てる根拠
極論を言えばたばこを吸う為に金を払ってくれる最後の一人まで値上げできるということ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 21:08:00.21ID:+kr0T4EG
買うのは200円まで下がってからでいいでしょ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 21:38:46.71ID:x/KaNOsN
なんか不景気になったら上がる気もするんだよな
今タバコ吸ってる日本人なんて不景気になってもタバコ辞められないだろ?
不景気で他が業績悪くなっても食品やタバコは業績そこまで下がらないからな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:07:39.79ID:A1ileIBQ
>>801
国内の売上が激減するのは今からだからなあ
去年が増税第一弾
今年消費税で当然値上げ
来年増税決定済み
再来年増税決定済み
タバコ吸わん俺でもやりすぎと思うし、タバコ吸う友人も殆どやめた
まあこの増税で売上激減をみんなわかっているから右肩下がりで綺麗に株価下がり続けているし
JTが上がるなんて妄想抱いているのはホルダーだけ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:22:44.21ID:EaK+giCw
>>809
 >>801 に書いているとおり国内の売上減少は微減で海外は微増です。
 たばこは消費量が減ってもその原因が価格の引き上げによるので販売数が
減少しても売上はそれほど減らないということ。

 長期的には国内の消費減少を見込んでM&Aを積極的に推進しているの
で国内のたばこ市場が微減を続けることでJT全体の収益力が大きく低下
するなんて考えられない。

 JTにIRを見ればわかるとおり同社の財務は良好でキャッシュリッチです。
 https://www.jti.co.jp/investors/index.html

 これからのM&Aは推進して海外比率が高まるはずでそうなれば国内の
消費動向が収益力に及ぼす影響も減っていくということ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:23:13.40ID:EaK+giCw
>>809
 >>801 に書いているとおり国内の売上減少は微減で海外は微増です。
 たばこは消費量が減ってもその原因が価格の引き上げによるので販売数が
減少しても売上はそれほど減らないということ。

 長期的には国内の消費減少を見込んでM&Aを積極的に推進しているの
で国内のたばこ市場が微減を続けることでJT全体の収益力が大きく低下
するなんて考えられない。

 JTのIRを見ればわかるとおり同社の財務は良好でキャッシュリッチです。
 https://www.jti.co.jp/investors/index.html

 これからのM&Aは推進して海外比率が高まるはずでそうなれば国内の
消費動向が収益力に及ぼす影響も減っていくということ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:35:38.53ID:w3Q4yji3
増税による値上げなら影響あるだろ
見せかけの売り上げを維持しても上納金は増えてるわけだから
だからJTも増税ではない値上げをしたいんだろ
まあ一部の政治家が主張してる1箱1000円にもなれば増税だろうが値上げだろうが売上減ると思うけど
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 22:39:59.79ID:K28K/pT+
これだけ増配しても暴落が止まらない事実が全て
落ちるナイフには手を出さず、地面に落ちたナイフを拾えばいいだけ
落下中のナイフを自らは手を出さないで大丈夫だから買えと他人に勧めるとか悪魔の所業w
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:15:28.96ID:EaK+giCw
>>812
 たばこは増税しても税収が2兆円を下回らないように設定しているし、
JTの売上や収益にも大きく影響しないように販売価格が巧みに設定されている。

JT たばこ税額の推移
https://www.jti.co.jp/tobacco/knowledge/tax/index.html

JT IR
http://www.jti.co.jp/investors

何度も繰り返してますがタバコ事業は安定しても儲かる。
国にも地方にも欠かせない重要な財源となっているので
JTの経営そのものが揺らぐような税制には成り得ない。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:23:32.68ID:N35DCapc
>>813
何処が地面なのかはどうやって見極めればいいの?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:25:38.74ID:w3Q4yji3
販売本数が減った分、増税されてるから維持できてるだけの話じゃん
安定してるのは海外事業が伸びてるからであって、国内市場は増税により順調に衰退していってるでしょ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:36:07.98ID:N35DCapc
>>819
既に血反吐吐いてそうな人何人かいるけど底が近いのかな?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 00:02:48.27ID:6/ekwT4B
>>818
 >>814 のとおりでタバコ事業は衰退なんてしていない。
 たばこ税が重要財源となっていることはすでに説明しているとおりで
JTの経営そのものが揺らぐような政策は採れない。
 それだけ政治と関わっているのであってたばこ税の依存比率が高い過疎の
町村ほどその重要度は高い。

 総務省 たばこ税の現状と課題
 http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h21pdf/20096623.pdf
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 00:54:24.91ID:vOLsCrJh
JTにはM&Aがあるから
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 00:56:27.41ID:JA3/gDSI
お口でとろけて手で溶けない
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 00:58:39.74ID:JA3/gDSI
とは言えこれはひどい
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 01:30:28.89ID:nj4wnmrJ
>>816
>>819が言っているのはセリクラの事。
信用買いの人は、株価が一定額を下回ると追証、要はお金を積み増ししないと証券会社が株を強制的に売ってしまう。
で、売りが売りを呼んで、信用買いの人は一気に全滅する。その日は、普段の倍以上の売買が成立するから、すぐわかる。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 02:47:04.09ID:6/ekwT4B
>>823
 衰退というか縮小しているのは国内向け葉タバコの生産量であって
タバコ事業そのものは縮小していない。
 ようするに国内はタバコの生産量が減っても事業としての収益力には
それほど影響しないほど税率と合わせて卸売価格が引き上げられて一定の
収益力を確保する仕組みになっているということ。

 海外タバコは積極的なM&Aによって事業が拡大しておりむしろ海外タバコ
が国内たばこの2倍以上なっておりそちらが主体になっている。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 07:20:03.58ID:+VHeDJP8
下落したらクロス決済で損出しして節税すればいいだけ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 08:49:21.52ID:nj4wnmrJ
>>829
海外タバコは、先日のカナダの様にDQNの訴訟一発で水泡と化すからね。
今後、この手の訴訟は必ず増えるし、これまでの判例からして企業側は、もう防衛のしょうがない。
更にカナダは朝鮮人が突出して多いから、JTを戦犯企業にでっち上げして賠償額を天文学レベル迄吊り上げる可能性が高い。

JTの株価を上げる要素は、最早タバコでは無い。難しいが医療や食品等々を主力とし、実践と実績を出して初めて本当の反転が始まる。
このままでは、再び1000以下になるであろう。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 09:11:49.01ID:6/ekwT4B
>>832
 ケベック州控訴裁判所から約17.7億カナダドル(約1450億円)
の損害賠償の支払いを命じられたのは事実だがこれは判決が下されたので
あってタバコ事業が水泡と化した事実など無い。
 2018年のJTの売上は2兆2160億円、営業利益は5650億円
の事業規模となっておりこの訴訟が損失計上した事実は無いし、今の状態
で株価を3分の1にするという発想がバカげている。

 訴訟リスクの無いビジネスなどこの世に存在しない。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 09:55:12.11ID:4FCw4bQF
今日も下がっとるやんけ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 10:08:26.38ID:DSQ6dpnD
今日も順調に下がっているが長文マンって実は嵌め込み売り豚じゃね?
こんな糞株にあんな情熱もって長文書けないだろw
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 12:27:43.90ID:nj4wnmrJ
>>834
>ケベック州控訴裁判所から約17.7億カナダドル(約1450億円)
>2018年のJTの売上は2兆2160億円、営業利益は5650億円
この手の訴訟があと3件重なったら営業利益無くなるよね。

>この訴訟が損失計上した事実は無いし
控訴等々も有るし、確定していませんから、まだ損失計上されませんよ。

>訴訟リスクの無いビジネスなどこの世に存在しない。
当然ですね(笑)
他の企業の場合、リコールを伴う等々、企業自身にも非がある場合がほとんどなので、株主としても納得出来なくは無い。
だが、JTの場合、JTに非が無い明らかに言い掛かりに過ぎない案件であっても今回の様に賠償を命じられてしまうんですよ(笑)
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 12:48:35.34ID:6/ekwT4B
>>840
> この手の訴訟があと3件重なったら営業利益無くなるよね。

 無くならない。
 JTの法務部門が最終的決着がつくまで戦うし、同様の判決が3件重なる
という発想も飛躍し過ぎ。
 JTの筆頭株主は日本政府です。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 15:38:36.64ID:4FCw4bQF
明日は2,600切るかな?
ここまで来ると俺が損するのも痛いけどその何倍も損する奴がいると自分を鼓舞して下がるのを耐えるわ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 15:45:49.42ID:vOLsCrJh
>>843
配当利回りの計算が出来ないまたはめんどくさがる奴は株やめとけ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 17:27:43.33ID:4FCw4bQF
>>843
配当金が150円だとしたら6%の0.06で割るだけじゃん
税引後で見たいなら120の配当で計算したら?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 02:32:00.42ID:t2P7zlVu
さすがにもう底だろう
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 03:29:44.36ID:t2P7zlVu
下げたら買えばいいじゃないの
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 07:06:43.86ID:WKOluZLl
巨大なマーケットを相手に俺の方が正しいんだと叫んでみたところで、マーケットは歯牙にもかけてくれません
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 08:35:48.67ID:LlC1cfbT
>>853
貴殿は分かっていて書いているだろうけど、それって私ら(証券会社や外資)は売りで儲けますよ宣言だからね(笑)
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 08:54:24.97ID:LlC1cfbT
>>842
>JTの法務部門が最終的決着がつくまで戦うし、
この手の過去の判例を見てください。JTの負けは確定ですよ。賠償額を如何に減らすか?だけの話。

>同様の判決が3件重なるという発想も飛躍し過ぎ。
それそのものは確かに仰せの通り(笑)ですが、煙草に対する世間一般の態度を鑑みれば今後、
この手の訴訟が増加するのは火を見るより明らかですが?
その都度、せっかく蓄えた利益が理不尽な理由で奪われるんですよ。

>JTの筆頭株主は日本政府です。
少なくとも今の日本だと、それは逆に売りの材料ですね。JRの様に国が手放します、ってなる方が好感されます。
今のJTは残念ながら、煙草という特殊な旨味が無ければ、国からしてもお荷物でしか有りません。
だから、煙草以外の部門を主力にしなければならないのです。この長期的な下げは、市場からの警告なんですよ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 09:01:53.36ID:lt5J5nL/
まぁ賠償費用と裁判費なんて儲けからしたらゴミみたいなもんだろ
どうでもいい裁判起こすやつなんて
長引かせて放置ですわ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 11:45:51.26ID:Lq3SBySa
浮かれたアベノミクスの後に儲からない時代が来るのは分かっていた筈だ
だからこそ高配当のJTを選んだのだろう
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 20:03:50.23ID:/HjlF9+r
チャート見ろよ
2600-2800のボックスやん
2600が底なんだからガンガンナンピンして2800以下にすれば売れる
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 22:37:34.70ID:t8ejhhIs
>>866
貴方は過去どれくらい設けたことあるの?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 01:28:48.66ID:n+YLWWeg
よ〜し、パパどんどん買い増すぞ〜!
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 07:59:55.67ID:ucJtmoMy
パパもう買い増す資金がないぞ〜!
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:23:50.26ID:CNxZPNKo
                      /  
\_人_人_人_人_人_人_人_人_人_//   
  )                   (   
 ̄) もう買うおカネが無いよ〜― ( ̄   
  )                   (    
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\   
//. // //:: < _,ノ ヽ、_ノ ;;ヽ  // //  
///// /:::. (y;O;') ((y;O;') :;| // ////  
// //. l::  ( ( /___ヽ ) )+ ;;| /// // //  
// /  |:: + し´.|ll !!.l| し’ ,;;;;;| // /// //
////  |::::. +  ||| !! !|   ,;; ;;| /// //   
/// /  ゝ:::::::..  `ー-'  __//// /////    
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 11:06:38.98ID:ucJtmoMy
オリンピックのころには1200円ぐらいだろ
それまで待つべき
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 01:43:36.50ID:mAky326t
0.5上げたぞ!
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 22:43:16.85ID:XFqXxLnK
石油元売りもたばこも決して需要なんてなくならないのに
将来的になくなると思われてる点では共通してるな
ESG投資で悪役にされてる点も
在庫評価で業績が大きくブレる石油元売りとの違いはあるけど
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 23:48:06.52ID:mAky326t
なーに、ヤニカスは1,000円でも吸うからへーきへーき
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 23:54:43.38ID:OFpBKRhV
自力で辞める気力のあるヤニカスはとっくにヤニカスじゃなくなってるから
今いるヤニカスは一生ヤニカスだよな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 00:09:49.24ID:+cUBXITs
社名からタバコを消したら
新参は勘違いするんじゃないでしょうか
リラックスホールディングスなんてどうでしょうか
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 06:35:12.78ID:YxdBj1KY
日本塩産業でいいだろ

社名に出てないけど、塩の独占製造権の方が手堅く美味しいんだから
もし時代が嫌塩禁塩になっていったらこれも分からんけど
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 08:51:30.96ID:ZwOvYSc4
その代わり利率は低く決められてるんじゃないの?知らんけど
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 08:53:45.70ID:x/bp+cGI
>>881
まだ塩売ってるの?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:33:16.57ID:+cUBXITs
塩と切手の博物館てなかったっけ?
JTと郵政で糞株同士。ふたご
>>881
こう?
ジャパンソルトホールディングス
━たばこ事業部
━ビバレッジ
━塩事業部
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 16:18:11.61ID:aSbNB//5
日経22000なのにほとんどの日本株下落してるじゃん
どこがあがってるんだ?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:42:01.81ID:anMwUwtS
ここで首吊るほど大損する人はおらんでしょ
大儲けもほとんどおらんだろうし
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:28:21.66ID:NIGockf+
たばこ産業
電信電話
ドコモ
東京電力
東京瓦斯

俺株オールスターズ全員サゲサゲ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:53:14.23ID:NIGockf+
>>895
廃炉が終わったら5000円になる
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 00:17:55.61ID:9fW4p6Yh
俺もJT、KDDIと悲惨なことになってるわ
オリックスもそうだな
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 05:22:37.94ID:HAuxSS7W
20年以上前に廃炉始めた東海発電所ですら、いまだに廃炉作業してるもんな
事故った原発の廃炉なんて生きてる間には終わらんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況