X



【3197】すかいらーく23【優待3倍化&高配当】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 10:24:03.24ID:Q5C0X6sT
すかいらーくホールディングス
http://www.skylark.co.jp/

優待有効活用出来るな ハワイ州公認だぞ
横浜 本牧 ハワイアンレストラン『La Ohana(ラ・オハナ)』
https://www.allhawaii.jp/htjnews/2417/

すかいらーく初 ハワイ料理専門店の“本気すぎる”中身
脱ファミレス、“体験”がコンセプト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1019373/061500086/

世界最大のブランディング会社であるインターブランド社の
『ジャパンズ・ベスト・ドメスティック・ブランド2017』
〜外食で初のランクイン!ガストが第37位に!〜
http://www.skylark.co.jp/company/news/pdf/2017/170220.pdf

すかいらーくホールディングス株主優待カード(年間)下記&配当金も有り
100株 6000円、300株 20000円、500株 33000円、1000株 69000円

空売り残高情報
https://karauri.net/3197/

※風説の流布(改悪や優待廃止など嘘やデタラメな書き込みも)
通報はココな↓※皆の通報でニュースに実名で出演させてあげよう!
>>2 >>3
証券取引等監視委員会 情報提供窓口
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

前スレ
【3197】すかいらーく22【優待3倍化&高配当】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1542976432/l50
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 10:37:32.76ID:Qpb+awRy
サイゼリアは以前までは安いのにアルデンテで出てきたりで
コスパが高かったのでそこそこ人気が有った。
今は安かろう悪かろうで、店によってゆで加減が全く違う
小田原の店なんて、席の順番待ちしてたがパスタの
ゆで加減は給食のうどんレベルで作り置きを
再度、湯を通して温め直した不味さ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 10:48:36.41ID:tvXK38yW
サイゼリヤ店によってピザの生地が違うのはなぜなんだろう
うちから近い2店舗A店はクリスピーなんだけどB店はパン生地
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 11:19:45.11ID:px0Ggj8l
いきなり!ステーキ・・・
食べに行ったがうまくないんだよな。@沖縄。
沖縄には老舗のステーキ屋があるんで、
正直価格も味も負けてる気がする。まぁ撤退だろうね。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 13:18:13.34ID:px0Ggj8l
自分はプレナスとイオンだな。
両方とも持ち続けないと意味ないので。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 13:55:27.65ID:px0Ggj8l
金の上昇が止まらないね。
やっぱ株が下がると見てるのか?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 14:00:06.01ID:+1zhVSR/
>>533
すかいスレで言うのもアレだけど
イオン毎回クロスで手放しててもオーナーズカードそのまま生きてるわ
1単元しかしてないからギフトカードはどうだかわからんけど
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 17:19:01.38ID:U+QcaG6e
>>524
周りがイエスマンで誰も指摘する奴がいないんだろう
既存店客数前年比90%切ってるのにあんな店作ってどうすんだろうなw
ステーキガストでいいわ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 18:51:21.21ID:muJkVy0S
スルガもライザップもスルー出来たけど結局TATERUに引っかかったのが今年一の反省
今ガスト来てるんだけどガキが煩くてx2もう仕事になんない、マックより酷いここカフェじゃないよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 21:55:10.05ID:j7slQ6Me
こういう話がある
すかいらーくを優待貰うために買い集めた一族がいる
毎年毎年すかいらーくは高額な優待と配当を一族へともたらした
しかしある時悪い男が近寄って来て優待を貰う前に売って買い直した方が下落分得をすると言った
一族の一部は優待権利日前に利益を確定し後日安い値で買い直した
一部が売った株は残りの一族が買い取った
するとどうだろう一族全体での利益は全く増えておらず税金と手数料を一族は失ったのだ
つまりみんなが売り買いせずに握り続ければ全員幸せになる
売り買いして得するのは証券会社と税務署
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 07:41:20.93ID:SXnw2mx+
二ラックス系で優待使えない店があるのは何でだろうね
増殖してるしゃぶ葉は直営とFCがありそうだけど
ビュッフェは直営じゃないのか?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 12:18:38.33ID:VsvCjnBo
余るのにあまり高いもの頼まない貧乏性なやつwwwwww

俺です。

早く使わないと三ヶ月後には新しいのがくるんだよな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 14:31:48.14ID:wY17QOmA
うなぎかぁ
俺はこの夏優待券利用してうなぎ喰ってたら、席が近かった意識高い系の30代パワーカップル気取りから
「絶滅危惧種のうなぎ喰うとか信じられない」だとか「ヤクザの資金源だから私は食べない」とか
俺に聞こえる声で嫌がらせされたわ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 21:37:13.86ID:kwzH3rkG
ふーん。

【外食】ファミレスの利用頻度が減少 35.9%がほとんど利用せず マイボイスコム調査 ★2
http://news.livedoor.com/article/detail/15795882/
2018年12月26日 19時10分 財経新聞

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/9/59435_1127_fd785357_3a33a8d1.jpg

■「ガスト」と「サイゼリヤ」が1位2位

利用する人に直近1年間で利用したファミリーレストラン(複数回答)を尋ねたところ、最も多かったのはガストで59.7%、次いで多かったのはサイゼリヤの41.8%で、この2つが3位以下を引き離している。
3位以下は、「びっくりドンキー」(19.9%)、「バーミヤン」(18.9%)、「ココス」(18.7%)、「デニーズ」(18.3%)、「ロイヤルホスト」(16.3%)、「ジョナサン」(13.7%)、「夢庵」(10.6%)、「和食さと」(10.4%)などが続いている。
また地域で異なる傾向もあり、「びっくりドンキー」は北海道で1位、東北で2位、「ジョイフル」は中国、四国、九州で1位や2位となっているとのこと。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 23:11:33.60ID:iPSBI17s
すかいらーくホルダーはホクホクで
サイゼリヤホルダーは涙目
権利とったホルダーは明暗分かれたね
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 00:04:56.56ID:rEdojrIs
>>571
サイゼリヤはどうしようもないね
すかいらーくより業績悪くて優待もしょぼい
あのクソレストランはもうだめかな
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 01:04:54.19ID:4IiP73Rd
ここにはクリレス持ってる人いる?
きづなすしも美味いぞ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 02:37:26.95ID:ScnGqOlX
>>574
すから株主の7割くらいはクリレスとSFP持ってると思う
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 03:23:01.92ID:npUBHCu7
>>572

子会社は必ず親会社の優待使えないといけないと考えるとか、なんでこの板にいるのかすらわからないレベル
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 08:15:56.94ID:khf2chx0
サイゼリヤは一業態だけだからな
ミラノドリアに取り憑かれてるんじゃ無ければ優待無料飯でも飽きるわ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 15:50:15.15ID:rEdojrIs
すかいらーくの太っ腹優待はサイゼリヤ潰しなのかもな
安いだけのサイゼリヤに行く意味がなくなるからね
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 23:18:35.81ID:00oqlZd8
>>587
>>589
>>590
500株以上であれば食材セット、菓子セット、ワインセットも選択できるのに
「1000円券」とIRでリリースされている食事券を選択したのは自己責任でしょw
500円単位で利用したいなら「すかいらーく」を選択すれば問題ない。

ちなみに
× サイゼリア
○ サイゼリヤ Saizeriya
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 00:23:30.35ID:g7DV7rpF
 何かスレがサイゼリヤの宣伝みたいになってしまっているがガストやココス
はもう少しお金を追加してでも行きたいだけの商品力があると思うしそれが
サイゼリヤが負け組になった原因だと思う。
 何よりも業態がサイゼリヤのみなのでどこにもヘッジが無く収益力が悪化
したらそのまま財務を直撃ですw
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 01:20:33.31ID:i5SUBJly
サイゼリアですよ
signって書いてサインでしょ
サイレントワードでしらべようねじょうじゃくちゃん
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 01:33:10.15ID:2j2m4WEC
公式のカタカナ表記はヤじゃん
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 01:35:23.02ID:2j2m4WEC
でも優待がね・・・
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 12:56:33.00ID:yRP8VZ2k
サイゼ来たけど単価が安すぎるな
そりゃ業績も厳しくなるわ

ガストは単価が上がってきて割高感があるが
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 13:54:41.71ID:e70NnoNO
>>613
そういうこと言うなよ
お前だって昔はガキで周りに迷惑かけてただろ
大人になれよ
思考回路がガキのままなのは恥ずかしいぞ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 14:01:15.61ID:g7DV7rpF
>>613
 もの凄い頭悪そうなレッテル貼りだなw
 駐車場が設置された郊外のガストであれば家族連れの客が多いのでそれ
なりに子供がいるが、同じガストでも都市部の店舗は子供連れの客は少ない。

 サイゼリヤが郊外の店舗でも子供がいないのであればそれは単に集客力が
弱いだけということになる。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 15:06:08.97ID:g7DV7rpF
>>616
「田舎の都市部」w

 郊外の住宅地に展開しているガストの店舗を見ればわかることだがほと
んどが4人以上用のテーブルであって最初から家族連れを想定して設計さ
れている。
 これはガストであろうがサイゼリヤであろうが共通していることであって
子供用に専用メニューまで揃えているサイゼリヤが郊外店で子供連れを
取りこぼしているならそれはまさにサイゼリヤが大手ファミレスチェーン
で唯一「負け組」になった原因でしょ(笑)
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 16:16:17.06ID:i7rQ089o
>>614
お前こそ自重しろよ。
個人が感想を述べることと、他人が個人の考えや振る舞いに干渉することは全然違うからな。
うるさいガキ連れてくんなってんならまだわかるけど、うるさいとしか言ってないからな。別に思ったこと口にするのは悪いことではない。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 16:31:19.46ID:I8BbqUbL
サイゼリヤは海外展開に積極的だし株価の上昇を期待してなら良いんだろうけどね
株主還元は今後期待できるのかなあ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 17:58:03.74ID:ml9U8s7w
>>622
だから何?そういうこと言ってるんじゃないんだけど?
お前がそう思うのは勝手だが指図すんなよ?
お前の言う通りに認識を改めた結果損害を被ったらお前は補償してくれんのか?しないだろ、だったら命令すんなよ。自己中ハラスメントカス。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況