X



【9984】ソフトバンクグループ【602】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 19:14:11.38ID:YE0KrUoH
ケータイ単体の業務は限界が見えるからな
確実に売り出し価格が天井だ
スガさんが何か言うたびに300円くらいずつ下がるだろうよ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 20:28:23.61ID:CAFBB9aQ
まだサウジやってんのか
しつこすぎワロタwww
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 22:49:25.79ID:dgG04c4V
サウジの件も忘れられて悪材料は出尽くし・・・に見えて
サウジ皇太子の立場が危ういって追加のサプライズ悪材料

騰がると思うなら買い向かえば?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 23:20:53.94ID:BuFs0no9
国内には宇部興産専用道路みたいな長大な私道があるけど
使わない時に借りて自動運転の実験すればいいのに
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 01:38:36.97ID:g+leF3vL
>>570
高速通信用の開発と需要はkaバンドに移ってるから、今さらkuバンドの3チャンネル分通信用に開放してもスピード遅いし誰も使いたがらない
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 02:46:05.42ID:Mlgj4Drw
上場で金入ったらソフトバンクグループはどういった会社を買収するのかな?
産業ロボット大手
ABBは430億ドル(純利益22億ドル)
ファナックは4億(純利益1800億)
安川は9000億(純利益400億)
あたり買えばボストンダイナミクスと組み合わせて
実用的な仕事できそう
spotもAtlasも凄いけどまだ歩くだけでは商売にならない
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 08:41:20.16ID:C77dhkmT
信者が調子に乗って買い煽ってた事が全てそのままブーメランで自分に返ってくる
自業自得ってやつだな
調子に乗ったところが天井になるのは良くあることだ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 09:11:18.34ID:ezb+ZEGK
ハゲ見てるだけでも分かるよな
いかに胡散臭さを秘めてるか
何れNVIDEA含め減損ふっかけて来るだろう
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 16:41:14.74ID:gY1J+IuC
APECが首脳宣言の採択断念 アジア太平洋経済協力会議首脳会議の議長国パプアニューギニアは18日、首脳宣言の採択を断念すると明らかにした。採択断念は初めて(共同通信)


明日地合い悪そうだな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 18:01:51.04ID:Qi1M8GM4
18年日経平均高値をピンポイントで当てた007氏が
日銀・GPIFに警告をしている

【警告】日銀・GPIFは持株の売却を始めるべき
http://blog.livedoor.jp/ore007/archives/52705323.html
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 18:07:35.57ID:O40m5t+9
>>573
>>574
テレビなんていう時代遅れで儲からないことがよくわかるな
誰も応募するやつおらんやろ

>>574
そんなことはない

衛星で使わなくても無線LANに割り当てればいい
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 19:08:19.25ID:SU6ukADE
国際割当決定前から日本は使ってて特例として国際的にも認められてる分しかルール逸脱してないし、そういう周波数帯は他国にも沢山あるぞ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 19:16:56.71ID:OIEP7HHu
反論に窮すると証拠出さずに適当な事書いてバカアホ連呼する、事情通が出てくるのはタブロイドと日経だけとか言ってる奴ちょっと前もいたな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 19:49:53.18ID:Jv3F6gL+
そういえば、onewebの続報聞かないね。
頓挫してるのか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 20:23:11.49ID:T/fvHANu
>>575
そこまで金入ると思うのか?
上場は配当率を上げるのを正当化させる手段だろ
30%まんま2兆円にできるわけがないやん
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 20:33:36.48ID:Fbjn9J0a
「全国紙」の看板下ろす産経
新社長が大ナタ。20年メドに首都圏と関西圏に販売網を縮小。
全国紙の「地方撤退」が加速。

全国紙の一角を占めてきた産経新聞が2020年10月をめどに、販売網を首都圏と関西圏などに限定、縮小する方針を固めた。
販売部数や保有資産の減少などで財務状況が厳しさを増していることから、大ナタを振るうことを余儀なくされた。
これにより当日中に配達できない地域が相当生じることになり、同紙はコスト削減と引き換えに「全国紙」の看板を下ろすことになる。

実売数は100万部程度
産経新聞社幹部が他紙の販売局関係者らに明らかにしたところによると、
2年後をメドに販売網を部数の多い関東1都6県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)と静岡県、関西2府3県(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山)に縮小。
それ以外の地域からは原則として撤退する方針だ。
自前の販売網がなくなる地域では、地元紙や他の全国紙に委託して配るか、郵送する形となる。

ただしソースはFACTA
https://facta.co.jp/article/201812031.html
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 20:47:02.34ID:XCIEcbBL
>>592
だから日本に世界を合わせればいいだけだ

なんでもいいなりになってんじゃねえよ

>>593
まさにお前のことあdな

やっぱりバカソースでファビョってたクソバカだったか

お前みたいなクソバカはそうそういるわけねえもんな
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 22:17:49.87ID:HdS1+ncI
カショギ殺し下手人ショック!
犬ビデアショック!
原油安ショック!
うわあああああああああああああああ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 22:34:38.73ID:Jv3F6gL+
無理です
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 01:40:16.97ID:08OK0Sp/
ソフトバンクの上場って結局はソフトバンクグループとして増資が出来ないから子会社を上場させるだけじゃねえの?
ソフトバンクが今回の子会社上場で得た金額分だけ株価が下がりそうだな
早いとこ逃げとけよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 01:46:23.88ID:JV8vRhSp
切り離した方はどんどん下がると思うが、親の方は公金が入るから下がらない仕組みになっている。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 01:49:58.01ID:UclJTK/W
要するに、子会社ソフトバンクはヤフーみたいになってしまうのか・・
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 01:52:52.66ID:JV8vRhSp
ヤフーより下がるかもしれん
ヤフーはヤフーショッピング手数料などの収入やテナント構築があるからな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 02:38:24.69ID:Z2qy2Nx7
SoftBankの株価いきなり公募割れしそうだな。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 02:54:37.04ID:oQCdTyG0
公募価格だとper17とかだろ?他の携帯2社と比較して高すぎるし、3割ショックも考慮されてない
そもそも禿が優秀な投資家だとしたらその向かい玉建てるって事だからな
ヤフーと同じく本体のおサイフ扱いで吸われるだけの存在になるから手出し無用よ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 03:42:39.18ID:dR0PFJ7P
9984の時価総額約10兆円と9434の時価総額約7.5兆円合わせて17.5兆円になるよね?
この7.5兆円は一体何の価値なのでしょうか!?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 03:55:43.32ID:dR0PFJ7P
ドコモの時価総額が10兆円、借金(長短借入債務)2兆円以下だから、ざっくり事業価値が12兆円
9434はシェアで半分だから6兆円だが借金が2兆円以上あるから、時価総額は4兆円以下が妥当

9434が1500円だと時価総額7.5兆円となって異常に割高
いくらなんでも100円以上で買う奴はカモ過ぎるだろ
そもそもドコモが10兆円というのも異常だから本来のフェアバリューは500円以下とみている
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 04:04:22.08ID:dR0PFJ7P
2.5兆のIPO手数料はどんだけ抜くんだろう
2%から1%くらいか
500億から250億くらい入って
対面証券だとさらに取引手数料0.5%前後の100億くらいも取れるな
すごいボーナスだ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 04:17:33.24ID:pw8VsVYE
White House Will Release "Very Full Report" On Khashoggi Findings On Tuesday

ホワイトハウスがアメリカでの火曜日になんか発表するらしいぞ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 05:53:44.71ID:jDaUNZj0
トランプ氏、サウジとの同盟堅持
11/19(月) 4:42配信
 【ワシントン共同】米国在住のサウジアラビア人記者ジャマル・カショギ氏の殺害事件で、トランプ米大統領は18日までに、FOXニュースのインタビューで事件を「残酷だ」と非難する一方、サウジと「多くの分野で非常に良好な同盟関係を堅持したい」と述べた。
事実上の最高権力者ムハンマド皇太子が事件への関与を否定していると強調。サウジへの圧力強化に慎重な姿勢を見せた。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 07:49:15.46ID:+7Gzhgkc
もう一段下げそうな空気になってきたな 空売りだw
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 09:15:31.24ID:7mCBefMH
なんで上がるの?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 09:34:19.12ID:6DtOLrA1
このまま9000円で弄ばれる
上場前後で11000円つけても年末には9000円前後で〆、株価は年初9000円の年末9000円でばくあげ失敗

多分去年末の上場計画時は
・上場で年末までに12000-14000円目指す
・上場売却益は年内1.5兆円で2018/3〆までに2兆円以上の売却益を確保
・その際高配当を謳い、SBG自体は2017配当、2018配当、2019配当で8000億円ほどの利益を確保する。
・徐々に配当が減るにあわせ売却益を増やし、2020年中に4兆円を確保しよう

多分これくらいの腹積もりだったんじゃないかね?いまのペースじゃ2019/3月までに売却益と配当あわせて1.5兆円、2020年中に追加で売却しても累計2.2-2.5兆円も作れないだろう
狸の皮算用は失敗した
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 09:41:38.07ID:6DtOLrA1
完全に禿げは途中まで相当都合のいい絵図を描いていた。
・SBG保有資産は25-30兆円で世界一
・Sb売却益と配当で今後数年で4-5兆円作る
・「日本一の資産を持つ投資ファンド」として株価は15000円以上は余裕

とか2018年中も夏くらいまではこれくらいのつもりだった。ところが上場しても年末の段階で保有資産は年初より減る
株式資産の喪失がやばいから減る。上場でヘタ打ったら20兆円切るかもしれない。

一時期借金15兆円、資産24兆円あったのに、借金18兆円資産20兆円割れくらいまで財務状況が悪化する可能性濃厚
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 09:51:18.70ID:iBvgpc2U
組織が二つ下のそれも下っ端のしたことまで総理の指示と言ってたアホな議員みたいな事を言う奴だな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 09:51:43.69ID:PwYUe4pw
新株発行まで持っとくつもりだったけど値動き荒すぎて怖いからこのタイミングで損切した−6000円
ライザップで儲けたからよしとする
もうちょっと値段が落ち着いたら来るわ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 10:25:28.72ID:6DtOLrA1
2019/3時点での推定の資産、財務状況、などなど

・公開してる株式資産。アリババ13兆円(うち1割借金の抵当)、スプリント2.4兆円、ソフトバンク4兆円、累計20兆円
・非上場株などSVF2.8兆円(すごく怪しい)、ウーバー1.5兆円、ARM2兆円累計6兆円
・純利益1兆円前後
・借金18兆円、年利5000億

財務状況は以前不透明ななか公開株式20兆、非上場株6兆円が資産。クソ怪しい
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 10:38:31.24ID:6DtOLrA1
>>499
SBV名義で買ってる。買った時期は100$以上160$未満の頃で時期的に140$くらいだったな。今回の暴落×大きな信用損失と機会損失でおもったほど業績も株価もあがらないの確実

元々NVIDIAは「利益はdGPUで作る」メーカーだったのが、今回RTXは初動、ブラックフライデー商戦両方失敗した上で事故問題があると
このせいで2019年中のセールスもうまくいかんやろと2019年通年の業績はいまの調子じゃ糞

2019後半にNAVI、2020前半にintel格安GPUでるから、GPUで利益を稼ぎにくくなる。
少なからず売上、業績が成長しても利益の薄い事業の成長なので、確実に利益と配当の目減りは確定してる

またNVIDIAは1年前くらいから、AI自動車特需益は2021-2023に一旦特需ピーク終えてマイナス成長入るって主張してる
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 11:07:49.71ID:4H5mWF8t
スプリント合併のニュース出たの?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 11:23:35.63ID:3yW/jw5b
冷静に考えたら、売り抜けるための吊り上げて〜
イナゴ達にJCさせてからの一気に放出とかwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況