X



【95XX】電力セクター 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 19:09:18.18ID:ZHXlIZFh
9501 東京電力  http://www.tepco.co.jp/
9502 中部電力  http://www.chuden.co.jp/
9503 関西電力  http://www.kepco.co.jp/
9504 中国電力  http://www.energia.co.jp/
9505 北陸電力  http://www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力  http://www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力  http://www.yonden.co.jp/
9508 九州電力  http://www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 http://www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力  http://www.okiden.co.jp/
9513 電源開発  http://www.jpower.co.jp/

前スレ
【95XX】電力セクター 12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1531666291/
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 10:35:11.78ID:4F1uTjDR
原発に関しては朝日などが主体になってデマに近い恐怖論をタレ流して再稼働を
なんとしても防ごうとしてるからな。朝日とか報道というより活動家の集団というほうが
近いのではないか。科学的根拠や確定した事実を無視して、感情論妄想オカルトを
都合良く利用した記事ばかり
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 12:28:48.46ID:EjdmY9Ph
>>802
原発なんてどうでもいい。
株価が上がるように対処してくれれば何でもいい。

ここは個別株の板なんだから、原発オナニーはオカルト板でやってくれよ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:56:00.01ID:gNEsPFgG
北電信用買いの人追証か
安易に落ちるナイフを信用買いしてはいけないという貴重な教訓を遺してくれた
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 00:08:00.35ID:v2K34vAN
浪江町はプロメテウスの火に焼かれたんだよ。
原発で美味しい思いしてたんだし、復興なんて必要ない。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:24:04.20ID:QYimPjKH
逆指標といえど流石に本セクター総崩れですが

漁労長『660割れで入ったんでっしゃろ船長』
船長 『まさか北電入ったんちゃうやろな』
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 18:37:30.07ID:Ew4Kn4PG
北海は、配当金も増配になってきたし、現物長期保有だろ。

配当がでるかぎりホールド。

無配になれば、すぐ売却w
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 19:44:53.82ID:Uh/xq3GQ
九電は再稼働値下げ広告を一般家庭に一斉投下した
継続的に値下げを行い九電利用者の心を鷲掴みにしてほしいものだ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 12:56:40.67ID:0GxDkSNe
円高とか燃料高は、期ずれはあるも
料金に反映できるから、一時的な損失でしかない。

恒久的な損失は、他電やガス屋に客を奪われること。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 13:44:36.75ID:e99KkWoR
>>821
泊の停止が長期化すると再稼働しても稼働年数に限りがある
もちろんリプレイスは無理だろう
債務超過と巨額の設備投資を同時にこなさなければならない
絶望的なのでは?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 17:41:29.64ID:CFCLbwQn
本日好調な電力セクターですが明日はどうかな

漁労長『なんやなんや早から利確でっか船長』
船長 『アホウ20も抜けたら御の字やんけ』

なかなか700越えず売れんでイラつく漁労長
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 09:22:09.04ID:4MPfxaXl
規制委は絶対に活断層じゃないという悪魔の証明をしろと言うてるからね
もはや893の因縁に近い
40万年前の断層も調べろ!とかもう無茶苦茶
むしろこの規制委メンバーの素性を調べたほうがいいレベル
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:40.12ID:m0W8Ojit
>>824
悪魔の証明とは違うと思う。
自分に害が及びそうになるとガミガミおばさんみさたいになる人かな?

それはともかく、工事で地層を取っ払ってしまったなら、当時の写真や周辺の地質とか、
間接的な証拠で話をするしかないと思う。
規制委員からも証明の仕方とか提案があっても良いと思う。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 16:28:11.44ID:ibChiGa6
せめて地震の発生が現在の天気予報レベルで予想出来ないと意味がないアプローチだよね
本当に無意味な事に金突っ込んでもったいない
仮に規制委が合格出したところで現状だと全く安全性の担保になってない
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 17:51:42.23ID:K4i3N4dC
原発あるとこなんて僻地しかないけど、改めて活断層認定なんかされたらそんなとこに移住する人いないよね
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:26:29.96ID:Q3QO8pTl
>>826
活断層かどうか判断出来ないなら、
個人的には追加予算をつぎ込むより廃炉にして欲しいと思う。

活断層があったからといって、それが原発事故に繋がるかと言うと、そんなことはないが、
誰が責任をとるかというと、運用している電力会社がとることになるから、
そんなリスクは排除してほしい。
昔のような持っていれば一定の利益が出る資産株という位置付けに戻って欲しい。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:48:15.14ID:laQR8Gom
日本自体が巨大な火山の塊みたいなものなのに活断層程度で騒いでもな
プレートの密集地帯なんて新しい活断層なんて次々に生み出される
地震も津波も無くなることはないしもう再稼働しちゃいなよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 08:19:25.01ID:QIElRQRk
政治色払拭するには田中委員長に戻ってもらえよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 09:31:03.50ID:B8H/uss0
まず地質学者を規制委員会に入れるのが間違い
あそこははっきり言ってトンデモ学者ばかりだよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 06:46:40.94ID:/ZOIGd9/
>>834
具体的には?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 08:05:55.79ID:GcK06Xif
占い師に科学的根拠を委ねるようなものやで
お笑い系の怪しい中国人占い師と五十歩百歩
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 08:13:16.90ID:x4vcliFQ
電力会社に安全基準を任せてたら、地震で壊れるものしか作らないよ
いつも地震で壊れてるじゃん
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 09:40:40.19ID:ksBLYzwa
福島事故は人災なんだから、地震と故障は全く関係ないよ
人間が原発事故を完全に防ぐことはできないってんならその通りだけども
日本は地震国だから原発置くなっていうのとは違うと思う
それは関係ない。地震の揺れで壊れたことは一度もない
電源装置も今の技術だったら海水に2時間や3時間浸かり続けても
防水するのは余裕だと思うし
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 07:38:04.92ID:9cyAbzRM
原油高止まりからジワジワ上げてきて大丈夫?

船長 『700越えて入ったんちゃうんかい漁労長』
漁労長『710で止まらんと712に置いてしもて没』

欲どしい漁労長の機会損失にほくそ笑む船長殿の図
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 11:08:07.18ID:ICW+SZmC
伊方さんおめでとう!
0848кансинэ
垢版 |
2019/03/15(金) 11:41:40.91ID:T0Sptvaa
(会社コメント)山口地方裁判所岩国支部における伊方発電所3号機運転差止仮処分申立ての却下について

ttps://www.yonden.co.jp/press/2018/__icsFiles/afieldfile/2019/03/15/pr006.pdf
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 14:49:04.05ID:9SblDraR
原発がいらないって言ってる奴は世界の資源争奪欲をナメすぎだろ。
原発があったから日本は戦争がやめれたんだぞ。もし日本が原発持ち込まなかったら
未だに特攻隊やって戦争しとるわ。
海外もそこらじゅうでドンパチ続いてるだろうな
日本が原発やめたら他もやめていくだろう。そうなったら資源価格は高騰
一気に不況になる。おのずと日本は今まで我慢していた海洋資源開発に着手せざるを
得なくなる。そうなったら中国や韓国は黙ってないだろう
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 16:40:31.43ID:FpUGkoqR
化学肥料はもちろん、山からリンが採れるってことが
知られてない時代なんか、海鳥やコウモリのクソが堆積し
完全発酵したグアノ(資源)をめぐって戦争がおきたくらいだ支那w

尖閣のピース船長事件の時、さっそく中国がリンとレアメタルの
輸出を止めたことから分かるように、資源は簡単に外交カードになる。
これが、報道しない自由からニュースに出ないんだなw

無・少資源国家は簡単にやっつけることができるって、歴史的に
証明しちゃったんだし。敵対国でないインドからの油よろしく、
金を払っても売ってもらえない恐ろしさだ罠www
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:55:53.93ID:PFtlPaZg
中部が1800円つけたら関西は1750円はつけてほしいな。今月末までにどこまで上がるだろうか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 22:35:51.80ID:WO7DKOJZ
関電はもはや日本第3位の電力会社だからな
販売電力量で見て2017年度からずーっと3位
期待できん
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 05:54:44.34ID:SuAl5SZJ
>>851
本当にこれなんだよ
パヨクは分かっててこれを言わないのか
ガチで阿呆なのかw
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 06:49:15.38ID:wEj5HhOk
>>855
夏場に電力足りないかもって言ってたけど大丈夫だったじゃん
やっぱり原発なんかいらない!

くらいしか考えてないだろ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 18:29:40.87ID:tsxlN4kH
>>857
>日本が原発やめても他はやめないぞw
本当にそうなるだろうね
戦争においても全く同じ、日本が戦争を辞めても他国は日本への戦争行為を止める筈もなく
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 21:55:25.06ID:hCFsAd84
原発辞めたくても投入資金膨大過ぎて辞めれない何処ぞの誰かのように
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 22:30:39.40ID:FpiTTACh
別に原発が経済的なんじゃなくて、既に建設した原発は存在してるだけで
固定費食うから、動かさなきゃ損ってだけだよ。

原発って、建設費が高くて減価償却費で費用食う電源だし。

一から建設したら、ガス火力に勝てる要素なんか何もないよ。
以前は、欧州初の温暖化詐欺で、火力は劣勢だったけど、
ディーゼル毒ガス詐欺と同じで、温暖化も詐欺ってばれたからね。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 22:58:29.41ID:z/2HaCxe
温暖化詐欺って某国大統領と同じ5年生ですな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 23:08:30.52ID:aYA2MGku
月曜は一旦は下がると思うが円高だし、ダメージは少ないと見てる。権利確定も近いし
大きな下げは止めてほしい。。昨年も月曜は結構下げてる。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 18:48:10.91ID:H5r3tKsX
ここから円高になって株価下がっていくなら、円高に強くて、不景気でも安定的に利益を出す電力に資金が戻って来ないかな?

そもそも、銀行や保険会社はゼロ金利と日銀の国債買占の状態じゃ、
株や不動産、金融商品あたりで利益を出さなくちゃいけないが、
みずほ銀行なんかは金融商品の再評価で損失出し始めてる(今後の決算でも出ると思う)。
日経平均が下がり出したら不動産も下がるし、
あとは国内を相手に安定的な利益を出す会社の株くらいしか、買って利益の出るものは無いんじゃね?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 19:18:49.64ID:wcTiNCDu
>>867
維持してたら維持の固定費はかかるが、廃炉にしたら固定費無しで、
将来払う予定の廃炉費用だけで済むから、
出ていくキャッシュは少なくて済む。

北海道の泊なんかは堤防のつくりなおしや、1、2号機の耐震基準対応やらで、2000億程度じゃ全然足りなそうだし、
それだったら、原発再稼働は諦めて、新しい火力発電所を作った方が良いと思う。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 22:19:39.48ID:jc9VTli2
国の試算では石炭火力より安いし、なにより原発は火力と違って原材料比率が低い。
つまりかかる費用は海外に流出せず国内でまわるから日本経済にも大きな貢献になる
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 22:51:18.54ID:h905SqpN
国の試算はガバガバなので当てにならんけどな
どうせ廃炉が遅れて今後も順調に発電コストは上がっていくだろ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 10:46:40.13ID:VhiSHKnK
>>863
原発止めてるせいで自然エネ開発とかいう名目で
金取られてんだけどな。動かして企業の負担軽くして
開発進めたほうがどう考えても速い
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 12:45:02.94ID:NzmFgz+0
原発は危ないから動かせないんだよ
相変わらず安全基準低いし、どう考えても廃止にするべきだろ
いまだに2000炉・年でコスト計算してんだろ
40基動かしたら50年に1回大きな事故起こすとか
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:10:29.97ID:CMn2EHnd
止めてりゃ安全って勘違いしてる奴多いよね
電源喪失したらどっちみち爆発するんだから動かせばいいんだよ
廃炉にするにしても燃え残りの燃料棒残しとけないんだから
最低でも今炉内に残ってるのは燃やし切らないといけない
アメリカが貸してやるって言ってたのに断った緊急冷却装置を
各電力会社と自衛隊の基地にでも配備しとけばいい
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 22:53:04.07ID:4qCJBfR9
ドル円原油ともわずかに回復傾向明日こそ710回復なんだろうね東電くん

船長 『上で言うてることがホンマなら入るんやろ』
漁労長『モチのロンロンですがな但しホントならね』
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 06:21:31.68ID:XMjVjDjM
原発こわいはまんじゅうこわいと同じ
地球温暖化詐欺と同じくパヨクの詐欺
中国共産党が原子力技術で一人勝ちするための
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 09:38:22.68ID:mfGEsrZI
ここだけじゃなく総勃起の様相です

船長 『おいおい朝一来客だから710で指してしもた』
漁労長『大損しましたなワイは720で今入りましたわ』
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 23:09:02.73ID:mfGEsrZI
津波の予見て下北のイタコじゃないんだから
営利企業にコスパ度外視のお気軽な裁判官や

ということで明日は下げるつもりやろ東電くんそやろ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 00:18:43.07ID:hXTfQ5PV
>>891
福島第一については、実際に起こったレベルの津波について、
以前から指摘があったからな。
東電側も資料が公開されてしまっているから、勝てるとは思って無いでしょ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 09:22:21.35ID:1zaLKsc5
アキュセラくんにも出来高負けてる東電くん

漁労長『下げへんからて変なところに手え出すと火傷しまっせ』
船長 『やかましいわ黙ってえアホウ』
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 16:07:32.32ID:Kwwj1jpG
関西下げすぎだろ、と思ったがトレンド見ると乱高下してるね。
なんでやろ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 22:26:23.20ID:iXgiFs2k
関電は3/26付けで「減価償却方法の変更について」(定率法→定額法)を
ホームページに掲載してた

このサイト→https://president.jp/articles/-/7193 の解説を見ると、
定率法から定額法への変更は、「目先の利益を増やしたいという意識」とか
「少しでも企業価値を高く見せようと、定額法への変更を進めているとする
見方もできる」とか、結構悪く書かれている
(関電自体を悪く書く記事ではないよ)
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 23:15:35.19ID:nx4Fh5u3
東電の復配予定白紙になってない?
2020年以降復配するような記述がHPから消えてる
復配延期が濃厚かな・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況