X



【新時代】(株)UUUM[3990]YouTuberユーチューバーUUUM【有望銘柄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 09:15:05.86ID:5ncDff5a
特色
ユーチューバーの制作サポート事業展開。動画視聴数連動のアドセンス、企業からの広告料が柱
連結事業
【連結事業】クリエイターサポートサービス95、自社サービス5【海外】59(2017.5)
本社所在地
〒106-6137 東京都港区六本木6−10−1 六本木ヒルズ森タワー[周辺地図]
代表者名 鎌田 和樹
設立年月日 2013年6月27日
市場名 マザーズ
上場年月日 2017年8月30日
従業員数(単独)183人従業員数(連結)183人平均年齢31.2歳平均年収4,490千円
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:13:34.59ID:4e2nsXLl
いやーもう時間の問題やろ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 13:28:25.15ID:cegZta9R
辞めました動画出してない奴も居るんだな。ウームへの情けかね
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 17:26:42.42ID:5N1lUaOt
HIKAKIN株
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 02:10:37.94ID:AZs6tZcy
寿司ラーメンくんに
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 14:20:58.73ID:zhyhyF75
>>516
喧嘩別れしたわけでもないのいいこう言う不義理を働くような奴とは絶対に仕事したくないな
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 14:43:45.89ID:aMMmcAcJ
めぐみ 私の時代が来るふぉふぉふぉふぉふぉふぃ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 17:06:15.18ID:Qpl5Je/e
もう打つ手無し
とりあえず来たる業績悪化に備えて無駄に多い従業員は何とかすべき
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 14:01:40.08ID:wBw96bQR
権利無視で楽曲使いたい放題!
抜けたら楽曲利用してる動画は全部💲マーク!

動画内に映り込んだ一般人からクレーム来ても対処!
そも室内動画メイン!

案件の窓口になり所属ユーチューバーに分配するよ!ウムスタッフもフォローするよ!
向こうの希望の段取り&ピンハネ分が貰えるよ!

と妄想してみる
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 19:15:59.41ID:RCXtHNd5
獣を世に再度放つのか
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 21:49:47.21ID:QDTZ/FTA
CTO何で辞めたの?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 22:07:24.87ID:p6GN3G4U
上げ材料全然無いよな。事業も広がりが見えないし
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 03:30:55.09ID:0hH6tLAA
以外と地味だよね女子社員
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 10:47:20.97ID:2+1DDWlW
Youtubeのプラットフォームに乗っかってそれから先の展望がないから
グーグルの気分で何とでもなってしまうもの
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 12:23:24.85ID:Z1MwIJsA
>>596
UUUMど有名な社員いないよなー聞いたことない
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 16:22:43.98ID:T2qFzDIh
この会社と商法が無理だよ。SNSビジネスは2010年代スマホ利用者激増を受けて大成長した
けど2017年から降下して、2020年代衰退する予定だ

UUUMは
・一定のキッズがいる
・SNS成長
・YOUTUBEの報酬
・アプリ達成報酬バブル
とバブル要因で一過性で成立した隙間産業でしかない。そして今後は

・小学生数は2015年100%、2020年95%、2025年80%、2030年70%まで激減予定
・ソシャゲ、任天堂コンテンツというスポンサーが弱体化傾向である
・親もそれらのコンテンツを推奨しない世代に突入してる

再生数とスポンサーの衰退でuuum商法は終わった
そして現在のエンタメと乖離したニッチコンテンツ化で廃れるよ

一種の情弱商法がUUUMだけど任天堂とキッズ商法が崩壊した。
小学生は1980年は1200万、1990年950万、2000年750万、2010年650万、2020年620万、2025年550万、2030年480万、2035年420万以後350-400万

そこまで減ってキッズ商法は崩壊
たいしてソニー商法が逆に伸びる時代になる

高齢化は相対的にソニーを強くする
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 17:14:00.40ID:OfQA6Kgb
>>600
昔のライブドアなんてそれこそ美人広報筆頭に顔で採用してたけど
UUUMは一般人のクリエイター相手にしてるから
社員もあんまそんな感じじゃないな
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 23:49:50.81ID:Vbv7djUE
気持ち良く披露してるとこ悪いんだけど、要因の決め打ちって、どうも詐欺師や洗脳屋の発言みたいで素直にウンウンと思えないんだよなぁ。視野が狭いし極論が酷い。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 04:34:48.79ID:JVaIn6i6
新たにヒカキン並みのスターが出れば復活するだろうけどこれだけ芸能人が参入してきたらちょっと難しいだろうな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 09:57:47.89ID:AcEE5eKB
ヒカキンは変顔しなくても

生理的に気持ち悪いことがバレたんだよ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 11:15:28.58ID:I7KHxv8y
この会社削除板もちゃんと使えないので調べることのできないリテラシの低い奴しかいないと勝手に思ってる
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 12:00:17.03ID:kCqqwQuF
シバターに正論言わせちゃったね
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 10:54:14.16ID:rEkvEsOA
19-4Q:アドセンス収益35億、112億再生、1再生単価0.310円、チャンネル数8115、1チャンネル平均再生数138.0万
20-1Q:アドセンス収益31億、116億再生、1再生単価0.265円、チャンネル数8660、1チャンネル平均再生数133.9万
20-2Q:アドセンス収益30億、109億再生、1再生単価0.273円、チャンネル数9170、1チャンネル平均再生数118.8万

【年代別YouTube利用率】(平成29年度)
10代……93.5%
20代……94.0%
30代……87.4%
40代……80.4%
50代……64.0%
60代……32.2%

この数字を見てどう分析するかは個々に任せる
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 12:23:04.58ID:e6z0RhrY
この傾向が続けばヤバい事だけは分かった
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 12:28:49.85ID:DpNJOfxy
ウーム真理教

教祖はめぐみ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 12:29:45.00ID:DpNJOfxy
>>612
三年前のデータで何を判断しろと?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 13:32:02.92ID:sw6Rozws
>>612
再生回数110億って凄いけどこれ以上劇的に増やすのは難しいと思う
アドセンス増やせないなら芸能事務所と変わらないから
アミューズやエイベックスの時価総額くらいに落ち着く
というかマックスそれくらいと考えると今が天井かもしれない
ホルダーは下で買いなおした方がいいかも
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 13:48:32.65ID:rEkvEsOA
>>615
決算は直近の数字
視聴割合は2年以上前の段階ですら既に限界近くに達しており、今後大幅な増加は見込めないという意味で大事な資料

>>617
視聴者数の大幅な増加は今後見込めないのに、動画配信者は増える一方で、遂には芸能人が大挙参入してきた
今後は限られたパイを必死に奪う合う時代に突入するし、どうなるか見物だな
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 13:53:39.75ID:lf4MsWPB
>>618
パイの奪い合いしてる間にアドセンス下げられたらユーチューバー終わるなw
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 23:39:56.59ID:Xek+omLX
今年はさらに芸能事務所のYouTube進出が加速するから客取られるだろうなあ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:58:49.99ID:WY3nml61
そもそも何してる会社か分からないし
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 17:05:41.09ID:G42SOvpA
YouTubeが今さら広告料上げるメリットって何にもないからな
うーむがどうなったって関係ないんだから。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 18:24:52.42ID:HzZN7xd6
メディア露出が減てる&節税対策タレントで溢れ返るのか。なんか嫌だなぁ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 22:35:36.99ID:SpblCBWR
社員数多過ぎ、4Qで新卒が入社したら過剰になる
来年度利益出なくなるぞ
早急に希望退職を募るんだ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 16:17:56.17ID:ArDJi+PI
・アドセンス収益が頭打ち
・動画配信自体の成長が止まった
・芸能人がライバルとして台頭

この辺りが株価激減の原因?
他にもある?
なんでこんなに下がってんだろうと興味本位でやってきた素人ですノシ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 16:25:38.84ID:Ni/kQw3Q
日本のyoutube市場が開拓されきってしまった
これが最大の要因かと
市場が広がらない以上、あとは限られた視聴者を奪い合う事になるが
右肩上がりの成長を期待されていた会社なので現状維持すら許されないが、現状維持すらできなくなりつつあるからなあ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 17:49:31.90ID:QZUNGBHX
YouTubeの市場拡大と所属YouTuberの増加で利益を増やしてきたけど
その両方が頭打ちになって成長の見通しが立たなくなったが故の株価激減か

2016年頃からYouTubeを見るようになったけど
徐々に量産型の動画が増えてるイメージがある
誰かが一発当てたらそれを真似るだけっていう
昔は各chでオリジナリティがあったけど、ファンが増えるにつれてそれも消えた
ファン向けに適当な動画を出せば再生回数は稼げるから

まあいずれにせよ、そろそろリストラが始まる頃かもな
UUUM的にはもう縮小は避けられない状況だ
勢いだけでここまで来たから、勢いが消えたら落ちるのも早い
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 22:39:48.43ID:9zHNcLYN
素人だけどuuumのIRの資料読んだら面白かったわ
明らかに勢いは止まって来てるけど、一応まだ成長はしてるんだな

つか、YouTuberって動画の本数とかノルマがあるんだろうか
ノルマがないとuuumも予測とか立てられなさそうな気がした
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 02:07:11.60ID:B+ROIMPc
>>627
もともと割高だったからな。指標で言えばまだ割高だよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 02:12:03.45ID:wOzEYj77
ラファエルがUUUMの20パーセント抜くのありえねー入る意味あんまりないって動画出してたわ
UUUMこれから辞める人増えるだろうな
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 14:01:27.98ID:6qGw3RDP
>>631
ノルマまでいかないかもしれないけど目標はあるんちゃうかね
じゃないと経営計画立てられないし
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 12:13:35.41ID:EXXRsQyO
潮目は変わってしまったと思う
UUUMがこの状況を予見できて手を打っていたなら回復はあるけど、多分無理。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:57:31.93ID:xGqon09x
UUUMは駄目だな
SNSってのは情弱を相手にするビジネスモデルだった
ところがネット、SNSはどんな馬鹿でも似非情強にするというコンテンツ概略だった

だから相対的に無料の情弱系番組は年々客が減るから、ガキ相手じゃないといけない
ところがいま子供が減って、親もキモUUUMなんか推奨しないんだよ
それがUUUMと情弱ビジネスの限界よな

やってることは素人の情弱番組なんだから、年々衰退して淘汰される
同時にスポンサーたるYOUTUBEや任天堂などからすれば少子化もあって年々売上減るなら報酬も減る

この会社はグッズ販売イベントで30億、スポンサーと広告案件で120億得てる
年間100億の再生数にたいしてスポンサー案件が20-40億、YOUTUBEなどが40-60億

これは成果の低さにたいして高すぎる
YOUTUBEが課金収益を重視して、いま年間100億ほどの収入を得てる

それにたいしてキッズ相手で課金消費影響がないUUUM相手に40-60億もやる成果はない

ここの商法は再生数だけで消費に結びついてないんだよ
再生数100億でもメインキャストらは合計で実10-20億再生
たいして経済副次効果は任天堂で年間機種とソフトで20-30億の成果がやっと
なら任天堂から10億、YOUTUBEから10億の報酬が妥当な成果でそれですら高い
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:05:37.29ID:xGqon09x
>>638
無理だよ
だってここの首脳経営陣はヒカキンの友達の素人ばかりで、株式企業作ったはいいけど
ビジネスのこともなんも理解してないから株価下がったら終わり

中身搾取ビジネスと一辺倒なスポンサー収益構造だけど
この手のビジネス、とくに下りのSNSは成長終わったら報酬も株価も下がるからくり構造だから

中身はただ金回りがいい素人が、搾取ベンチャー作って集金モデルに走ったが
収益不安定性改善できない、革新的なことのないまま、収益下がっておしまいという構造

で株式企業としてどう切り抜けて対策するかの構想が素人経営者には全くなくて
一過性の集金ビジネス終わったら連鎖的に売上も再生も鈍化する


SNS商法、スマホ商法、it関連株が完全な下りにはいったタイミングで上場
そこから成長して株価あげたはいいけど、ぶら下がり企業体質で
まともなやつは掴まいか即売り逃げたろ?ここの価値はそんなもんだよ

現実には成金YOUTUBERに友人がたかっただけで、まともな企業じゃないから途絶えて終わり
吉本より寿命短い一過性集金ビジネスだった

今後はYOUTUBEもYOUTUBERも世界的に下りで中国以外商売にならないだろ?
中国なら再生数月1000万余裕、20-30代なら月収10万余裕だからインドや中国なら成立する
けど他の国、地域じゃ厳しい産業

とくに少子化×人口減少×少ない日本語話者の日本じゃこの手のビジネスも情弱ビジネスも限界だ
普通に廃れて終わり
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:16:13.01ID:xGqon09x
>>630
全然だめだよ。あんなの10代のガキが纏めた事業展望であり、事業計画と投資計画じゃない

内容はこうだ
・日本のアドセンス、インフルエンサー市場はたかが500億だが、中国は1.9兆円だからまだ伸びるはずである
・個人のインフルエンサー市場は伸びる

それしか書いてない、けどこれは計画でも観測でも憶測でもない、盛大に間違った素人の願望

まず日本のインフルエンサー、個人の市場は限界に達した
日本はこの手のビジネス発展段階でソシャゲ筆頭に企業が市場を作りきった
だからインフルエンサー市場は奪われたままで、ニコニコだって先行して市場を奪った
そして少子化とスマホ利用成長、ネット利用拡大の限界で大局的に市場はピークアウトした
利用人口では伸びず、ソシャゲ筆頭消費先があるから伸びが弱い
そしてファンオタク商法があるから、その隙間がないんだよ

これは普通に20-40代で知ってることさ
ここでインフルエンサー市場、ニコニコが挑んできたことだけど、この市場開拓にどう投資するか
どう事業展開するかが鍵、たいしてuuum決済ではその現状理解と計画がないまま
「インフルエンサー市場は伸びるはずである、からUUUMは正しい」
で現状理解がない、市場限界わかってないままそのままで何もなしなんだ
計画以前で素人すぎる浅い理解でおしまいだよ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:20:21.44ID:xGqon09x
それこそこの手の市場はヒカキンデビュー前からニコニコが挑んできたんだよ

でニコニコはいろいろ創意工夫してきたけど、利用者は年々減って課金人口150-200万、年収益数百億が限界だった
ニコニコは努力してきた

でUUUMはその模倣ビジネスだが、産業構造、つまり隙間とファンビジネスがあるからインフルエンサーは広告限定で限界だ
そしてネット利用者は減ってマイナス成長だ

この現状全く理解しないまま、成長願望と投資、事業計画なしで自然成長期待する馬鹿だぞ
とっくに投げ銭なんて古くて成長は2010年代に終わったのはこの手のビジネスでは共有された理解なのに

それ知らんのだよ、呆れた、驚いただ。そしてUUUMは煎じた投資も何もなし
ただYOUTUBEとイベントやるだけで、キッズの数と支持減らしながら
「市場は伸びる」で締めるんだぜ

馬鹿がすぎるだろ、UUUMは伸びなくてじわじわ衰退しておしまい
話にならないレベル
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 10:05:55.27ID:lY9KG4B1
長文厨は頭の整理ができてないアホが多い
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 18:20:14.12ID:1sRALQzc
Googleのお腹にペタッと張り付いてるコバンザメだからなあ。振り落とされたらもう生きていけない
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 20:14:40.62ID:vmTvplh2
更に下がるんじゃね?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 22:01:39.02ID:j4SOPi3j
ここの株推してた投資系ユーチューバーが結構いたよなあw
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 07:48:11.69ID:Ya9Pcci3
とっくに手放してるでしょ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 08:24:17.72ID:+433YBCX
それでも高い
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 10:04:18.63ID:E6ZpMZkm
5000円を三分割したんだから
1650円くらいが妥当なところ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 12:04:19.52ID:5X5pv+Cd
レポートメール来てたわ
強気だってよ・・・いやいや待て待て 制限の2,353円になったら買うわ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 23:21:40.90ID:xTkLcIwm
まぁ3桁が妥当だなww
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 02:29:18.30ID:B4aqCAV6
他のライブとかでもまだ中止は出てないしなー
難しい判断だよそこは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況