X



【4755】楽天【転落のオウンゴール】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 23:51:42.94ID:QN8ecplm
>>209
ADR上がってるね

メリルは逃げ出したがってるように見えるし今がピークの日経と違って
楽天は十分下げたからここからは日経下がってらくてん上がる
パターンだと思う
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 23:53:04.30ID:QN8ecplm
メリルが大きく買い戻した700を背に買い向かえば
損する事はないと思う

おそらくメリルは昨日も今日も買い戻して株価を支えたと思う
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 23:57:03.47ID:QN8ecplm
今あせってるのは売り方じゃないのかね
どうしても700の壁に跳ね返される
頼みの機関は買い戻しだしてるし
独力で下げようにも信用売りも
少ないし買い残も少ない

もう上がるのは時間の問題じゃないかと思う
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 01:25:19.98ID:FY3WH8Hr
>>206
その買収したもの全部失敗だしな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 01:41:04.90ID:+rHpA7ET
これまでは期待させといて下げてたけど
これからは失望させてあげていくと思うよ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 01:49:30.63ID:+rHpA7ET
ADR上がってるね、これまで長い間下げ続けてきたから
これから長い間上げ続けていくと思う
どこまで上がるか楽しみ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 10:37:41.83ID:C3JgrLkV
この1年ずっと下がり続けてるのに対策もIRも出してないの?
三木谷は株価とかどうでもいいわけ?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 13:37:35.65ID:01paDXMV
楽天モバイル スーパー放題
7月1日からは10分かけ放題で
高速容量使い切っても1Mbpsで無制限
※混雑時の昼1時間と18〜19の1時間のみ300kbps制限

これ意外に最強なのが動画とかLINE通話とかSkypeとか
制限かかっても使える・・・では無くて快適なレベルで
2年間1480円〜

普通に最強でしょw
https://mobile.rakuten.co.jp/
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 15:07:11.49ID:AFPFodRC
>>228
単年契約でダイアモンドスーパー放題は問答無用で40%以上の値上げだぞ
こんな改悪突然してくるなんてMNOとしてはあり得ないだろ
ソフトバンクでさえ改悪の場合は事前通告するだろ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 16:58:25.00ID:UNV+4eKE
そもそも企業としての信用がない
大阪みたいな災害来ても楽天だけは復旧にめちゃくちゃ時間かかりそう
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:13:38.11ID:01paDXMV
>>229
ダイヤモンド会員の方は3年契約でもスーパーホーダイがお得
楽天ダイヤモンド会員の方は1年目毎月500円割引になるので、
3年契約でも1年目はかなり安く使えます
https://xn--eckte5bvb2383a61i8x2a858c.xyz/super-hodai/#3-2

楽天モバイル スーパー放題
7月1日からは10分かけ放題で
高速容量使い切っても1Mbpsで無制限
※混雑時の昼1時間と18〜19の1時間のみ300kbps制限

これ意外に最強なのが動画とかLINE通話とかSkypeとか
制限かかっても使える・・・では無くて快適なレベルで
2年間1480円〜

普通に最強でしょw
http://mobile.rakuten.co.jp/
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:40:07.92ID:r9qHSnkQ
株価に反映されてる
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:54:28.35ID:+rHpA7ET
息ができない…上がると思ったんだけどな…
損きり
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:45:25.08ID:qYwgvRz4
プランが安くて嬉しいのはユーザーの目線であって投資家からしてみれば利益が少なくなるわけだから悪材料だろ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 20:08:23.05ID:wP3PgiZO
>>233
日本語難しいのかな?
一年契約でダイヤモンド会員スーパー放題加入は値上げでしかないんだけれど?
2年か3年で入らないと割引効かないように改悪されたんだけれど理解難しい事か?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:05:38.00ID:+rHpA7ET
メリルが買い戻してない

まだ下げるつもりかよ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 23:29:57.35ID:z8lJ1+ta
楽天に携帯の事業を指揮れる奴いるのか?
サービス開始までこぎつける能力がないと思うんだよね。
AUやソフトバンクも元々は歴史のある携帯会社とその社員を
買ったわけで、イチから始めたわけじゃない。
めちゃくちゃハードル高くて大失敗すると思う。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 01:10:05.00ID:QsGpjSO6
散々パラ迷惑かけてさ
どんだけ下がったと思ってんだよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 04:41:14.49ID:O/vjuSdY
【※注目※】月利40%の全自動システムが無料!

完全放置&リスクフリーでお金が増える
全自動システム“Willlll-AT”がヤバいです。
https://blast-asp.com/lp/al/17om

こういう無料体験版で貰えるツールって大抵稼げないモノ多いですよね?でもこれは本当にお金が増えます。しかも、完全放置状態で。無料で試せるのでこれはやってみる価値があります。

・完全放置で月利平均40%
・知識・経験・スキル一切必要なし
・少ない初期投資でもOK

何度も言うようにこのシステムの凄い所は、本当に完全放置でお金を稼げます。あなたがやることは1〜2分で終わる簡単な初期設定のみ。

その後は本当にワンクリックも必要とせずに、正真正銘の完全放置状態でお金を稼ぐことができます。

しかも、月利平均40%!
初月平均64万円の利益を叩き出してます。

気になる方は、ぜひ以下のページをご確認ください。https://blast-asp.com/lp/al/17om
※300人限定の募集らしいので、
早めに確認しておくことをおススメ致します。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 07:55:23.56ID:n0KmFNqE
>>245
ソフトバンクの株主総会で三木谷のこと誉めてたよ会場で聞いてたけど本音のように聞こえたけどな記事にもあるから読んでみな
俺は孫信者だし三木谷信者なので今日給料日なのでナンピン200株するよ現在平均@1753円4700株ですこの下げは三木谷神が信仰心を試してると思ってます
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 19:38:54.67ID:LgdBFlQR
楽天モバイル スーパー放題
7月1日からは10分かけ放題で
高速容量使い切っても1Mbpsで無制限
※混雑時の昼1時間と18〜19の1時間のみ300kbps制限

これ意外に最強なのが動画とかLINE通話とかSkypeとか
制限かかっても使える・・・では無くて快適なレベルで
2年間1480円〜

普通に最強でしょw
http://mobile.rakuten.co.jp/
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 19:52:40.25ID:Qo3PnaDd
楽天ってブランドがもう安物のイメージしかないから安さでしか勝負できないんだよな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 23:40:33.45ID:qJDIKZIV
大塚家具見てるとまだまだ下がる余地あるね
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 07:32:04.18ID:WP3j8IRr
会社の経営体質
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 08:38:41.66ID:PwOUBeVy
>>253
ブランド名は買えた方がいいと思うわ。楽天とかダサすぎるから松下みたいに社名変えてもいい。松下は松下の方が良かったが。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 09:19:15.30ID:GpDNxAZ+
なんでこんなに下落一方なんや
何か不安材料があるんだっけ
そろそろ全力で買うべきなんだろうか
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 09:59:00.26ID:Do7+zZSj
なかなか600円台突入しないのは面白いよな。
万が一、600円台突入したら心理的にガラッと流れ変わりそう
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 10:13:17.08ID:qTiMyYQe
>>264
君そんなこと1000割れの時も900割れの時も800割れの時も言ってなかった?
何も変わることもなく下降トレンドが続くだけだよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 10:52:53.80ID:/TEnBYoA
>>266
ギクゥ
も、もう少し夢をみたい…
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 13:44:10.15ID:PwOUBeVy
>>263
わかる
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 16:18:27.50ID:PlTfvTnw
昨年末から信用買いが増え続けてるけど
こいつらもれなく含み損抱えてガクガクしてんだろ?
まだ下がるわ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 18:50:58.39ID:NfiwGMPu
アルゼンチン敗退がほぼ決まったな
FCバルセロナのメッシ不調
楽天がスポンサーになってから何かが変わってしまった
これは500円、ワンコイン待った無しですわ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 06:31:14.63ID:Xs/hkla4
胡散臭いよね。
電子書籍参入、携帯参入、成功するイメージが持てない
しっかし、楽天の株価久々に見たけど、ここまで落ちてるとは。。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 07:52:54.66ID:3yyPAbH9
三木谷は同族そのものの経営だから嫌われる
家族か奴隷の同族会社は優秀な人材も去っていくだろな
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 09:54:37.22ID:BrLBJwtF
楽天モバイル スーパー放題
7月1日からは10分かけ放題で
高速容量使い切っても1Mbpsで無制限
※混雑時の昼1時間と18〜19の1時間のみ300kbps制限

これ意外に最強なのが動画とかLINE通話とかSkypeとか
制限かかっても使える・・・では無くて快適なレベルで
2年間1480円〜

普通に最強でしょw
https://mobile.rakuten.co.jp/
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 09:59:37.44ID:x36I1pnl
ほら、ここで言ってた通りの展開で時代は楽天に追風だろ
SIMカード不要のスマートフォンが香港で発売
https://news.mynavi.jp/article/wmobiletopic-153/images/001.jpg
Global Phoneのスペックは5.5インチ1,920x1,080ピクセルディスプレイ、チップセットがSnapdragon 652、RAM4GB、ROM32GB、カメラはメインが1,300万画素、フロントが800万画素。
バッテリー容量は2,950mAhです。価格は2,680香港ドル(約3万7,600円)で、スペックを考えるとまあまあ妥当な値段でしょう。
しかし他のスマートフォンにはない最大の特徴がSIMカードなしで利用できる点です。
これは香港のucloudlink社のvSIMソリューションを使っています。
vSIMはバーチャルSIMの意味で、利用先で自動的に最適なSIMカードをクラウド側で選んで端末に割り当ててくれるのです。
Global Phoneはその名の通り、海外での利用を考えたスマートフォンですが、海外へ到着後、Global PhoneにSIMカードが入っていなくとも、現地のキャリアの電波をつかんでそのまま利用できるのです。
見た目はごく普通のスマートフォン
https://news.mynavi.jp/article/wmobiletopic-153/images/002.jpg
難しいことは考えずに、Global Phoneを海外に持ち出して電源を入れると、SIMカードが入っていなくても現地の電波を拾ってくれます。
Global Phoneの毎月の料金プランは世界データ5GBで約2,800円(198香港ドル)/月。
つまり3,000円弱を払えば世界どこへ行ってもその場ですぐに5GBまでのデータ通信を利用できるのです。
スマートフォンを使う場合は、まずSIMカード契約をしてそれを本体に入れる必要がありました。
ところがGlobal PhoneはHKBNと契約はする必要があるものの、SIMカードを受け取ったり入れる必要が無いのです。
しかも世界60か国で利用可能。海外旅行や出張の多い人には最適なスマートフォンと言えます。
世界60か国でそのまま使える
https://news.mynavi.jp/article/wmobiletopic-153/images/003.jpg
実はucloudlinkも自社でこのGlobal Phoneを「World Phone S1」として販売しています。
料金プランはプリペイドで、必要な分だけを買って利用できます。
こちらも世界中で使えるので、もはや自分の住んでいる国の通信キャリアと契約しなくとも、World Phone S1を買うだけで好きな時に料金を支払って利用できるのです。

もちろん自国のキャリアで契約したほうが料金は安いのですが、World Phone S1の料金が際立って高いわけではありません。
日本の料金は1カ月(30日)3GBで10ドル。日本のMVNOと極端には変わらない料金です。
こちらはucloudlinkの製品。接続中のアプリは共通でデータ利用分が確認できる
https://news.mynavi.jp/article/wmobiletopic-153/images/004.jpg
Global Phone/World Phone S1はさらにSIMカードスロットも2つあるので、現地のSIMカードや、予備のSIMカード、自分の国で契約しているSIMカードを入れておくこともできます。
仕事の電話がかかってくるような場合も、そのSIMを入れておけばいつでも発着信が可能です。
そしてもちろんデータ通信はスマートフォン本体のvSIMを利用すればいいのです。
追加でさらに2枚のSIMカードを装着できる
https://news.mynavi.jp/article/wmobiletopic-153/images/005.jpg
マイナビニュース 2018/06/22 21:37:58
https://news.mynavi.jp/article/wmobiletopic-153/
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 15:10:42.64ID:BlaZ7Icl
600円割れたら買ってやるよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 15:27:06.98ID:BlaZ7Icl
>>91
大丈夫俺もウルフ村田に買いあおられて買った株がー80万で損切りだから
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 00:09:11.47ID:sk3cVe+2
>>226
前も書いたけど、優待は初年度のkobo1500円分は個人的には良かった

こんだけ下げてるから空売りオールスターズなのかと思ったら、
表にでてるのはメリルだけなのか
それにしてもメリルは毎営業日かってくらいの粘着取引
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 11:58:40.95ID:mTl7D8RY
1万株保有で携帯無料

これなら株価700以下でも
ゆるす
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 12:06:49.51ID:mTl7D8RY
700を力技でわってくるなら600円台とかで買い戻すことは無理だから、下手したらスト安まで下げてくると思うぞ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:32:56.93ID:XodcxUG8
「格安SIM」契約数は1,130万件、
シェアトップは15.5%楽天
平成29年度第4四半期(3月末)
まだまだやな
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:14:07.82ID:qvUF/xVB
MNOになってもワイモバイル(現在1000万件超)に遠く及ばない可能性ある
価格帯や顧客層同じだと思うし
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:15:10.38ID:9g4kANwo
参考

2017年度Q4の純増数トップはauに、続いてNTTドコモ、ソフトバンクの順(2018年3月末携帯電話契約数)
http://www.garbagenews.net/archives/2185195.html

・携帯電話3社全体……1億6844万0000件
・事業者別
 NTTドコモ……7637万0300件(+69万2000)
 au(KDDIなど)……5228万2800件(+164万4600)
 ソフトバンク……3978万6900件(+28万1600)
 ワイモバイル(イー・アクセス)……(非開示)→ソフトバンクに吸収合併

楽天 推定200万件前後
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 23:11:19.16ID:USk2s1Tp
なんで初期費用嵩むレッドオーシャンの携帯事業に参入したんだ
勝算はあるらしいが
ここで勝てるほどの力があるなら
ブロックチェーンとかAIに投資した方がましな気が
現在の業態に近いしな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 00:42:02.15ID:6i8di/p8
楽天株持ってる人が店舗で契約したら
くじ引き当たったみたいな鈴ならすサービスしたらええねん

みんなひくけどな
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 09:25:57.39ID:lIGGq2cT
戻してて良いね
優待見直せばもっと上がるよ。携帯事業の優待付けたらいいのに
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 10:09:42.02ID:SJXAgGQV
問題は現状のMVNO→MNOの移行は相当ハードルが高いってことじゃね。
MVNOユーザーはとにかく安さ重視でしょ。楽天のMVNOユーザーがあえて楽天の新MNOに移行
するにはよっぽど優位なメリットが無いとそんなことしないと思うんだよね。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 10:12:55.87ID:SJXAgGQV
そのメリットがなければ新MNOユーザーは他社から奪い取るしかないわけで
どんな層がこの新MNOを利用するんだろ?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 12:10:24.23ID:uYxnIyzw
三木谷は禿への対抗心しか脳がないんだから優待で携帯料金割引きプランつけるかもしれない
100株でほぼ0円運用できるようなら悪くない
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 12:55:42.98ID:xY+oPRnO
他のMVNOより速度が出るようになればそこは優位点になるんじゃね?
ただ、料金が今までと変わらない上での話だけど
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 14:08:53.39ID:5+l4ZgsR
東京と政令指定都市の一部だけなら可能かもしれないが
とりあえずワイモバイルとの戦いになるがヤフー(SBG)だって馬鹿じゃないし勝ち筋が見えない
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 15:00:42.55ID:GsRF9yty
勝ち筋はソフトバンクが今までに散々示しただろ
自分があげるんじゃなく相手を引きずり下ろすって事
不公平不公平言うのが一番効果的
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:01:35.05ID:Bxapjcxi
エリアができてればな
基本的に地方は局少ないからガチの田舎だと圏外とかザラ
楽天も最初は田舎に回す金なんてないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況