X



【7616】コロワイド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 00:51:00.71ID:wK2xg6eC
売上げが2千億円を超えるトップ5は残ると思うんだが・・

飲食売上げトップ5
7550 ゼンショーHLDG     630435
3197 すかいらーくHLDG    375394
2702 日本マクドナルドHLDG 281763
7616 コロワイド          235334
9861 吉野家HLDG       216201
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 00:34:49.50ID:9mO2yoYH
コロワイドによる大戸屋のTOBがあるでしょ。

テレビ東京「ガイアの夜明け」

"大戸屋"買収劇の真相
https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20201006.html

コロワイドでさえ脱「居酒屋」を目指しているので居酒屋が主体の競合他社は
経営が傾いてもコロワイドに拾われることも無くそのまま消えていくんでしょうな。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 02:52:31.91ID:UwYBa7pY
20日のリリースは一部の地域で適用に人数制限を加えるというものであって
制度そのものが中止されるというのは完全にデマです。

農林水産省 Go To Eatキャンペーン
https://gotoeat.maff.go.jp/

Go To Eat 事業における感染防止強化策(人数制限)
都道府県別対応一覧
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/attach/kansenboushikyoka.pdf
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 16:52:27.68ID:X6TArvii
そりゃ商品券とか制度の一部は残ってるのか知らんが、
この制度はポイントの無限ループが本質だった訳で、制度の主たる部分は終了したと言っていい
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 17:19:17.99ID:UwYBa7pY
>>808
だから制度そのものが中止されるというのはデマだと指摘しているんだが
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 18:05:09.32ID:UwYBa7pY
>>810
制度の主たる部分は終了したなんてデマだということ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 18:14:28.30ID:X6TArvii
>>811
「主たる部分」の認識が違うだけでは?

俺は「ポイントの無限ループが本質」と言ってる訳。
それについて反論するなら分かるが、そうではなく「制度の主たる部分は終了したことがデマ」と主張するなら、「ポイントの無限ループ」が現在でも可能なことを証明する必要がある

出来るもんならやってみせろ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 18:20:32.06ID:UwYBa7pY
>>812
制度の主たる部分が終了したということが事実誤認だということ。
一部の地域で利用できる条件が加わったというのが事実です。

Go To Eat 事業における感染防止強化策(人数制限)
都道府県別対応一覧
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/attach/kansenboushikyoka.pdf
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 19:46:12.16ID:UwYBa7pY
>>814
 Go To Eat 事業そのものは継続しており一部の地域で利用できる条件が
加わっただけです。
 どんな屁理屈を並べようが「主たる部分」が残っている。
 所管している農林水産省の公式サイトで容易に確認できること。

 農林水産省 Go To Eatキャンペーン
 https://gotoeat.maff.go.jp/
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:04:02.37ID:lhV9c69X
>>815
お前は事業そのものが継続していることを述べてるだけ
デマとか言って他者を貶める前に、ポイント無限ループが終わった事実に向き合いなさい
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:35:48.00ID:UwYBa7pY
>>816
そもそもオンライン飲食予約利用によるポイント付与の盲点を突いた
「ポイント無限ループ」を Go To Eat 事業の「制度の主たる部分」と
いう発想が間違っている。

Go To Eat 事業の「制度の主たる部分」は以下のとおり
・プレミアム付食事券の利用
・オンライン飲食予約の利用によるポイント付与

農水省がこれらを制度として中止したわけでは無いので
「制度の主たる部分」が終了したかのような投稿は悪質なデマに過ぎない。

先ずは制度の主旨を理解しろ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 21:15:14.18ID:lhV9c69X
>>817
終了してないというなら、
・オンライン飲食予約の利用によるポイント付与

を今から利用するにはどうすればいいか言えよ
いつまでも屁理屈言ってんのはお前じゃん
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 21:21:43.82ID:X6TArvii
>>817
もう一度812読んでくれない?
俺は「主たる部分」の認識が違うだけ、と言ってるんだよ
結局、そういうことだったんだろ?
認めたくないのは分かるが、無意味な屁理屈重ねたところで何にもならんぞ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 21:24:40.73ID:CVSh4ek8
つーか今の今まで止めなかったのが慌てて言い出した時点で遅かれ早かれ全面停止までいくでしょ
ぶっちゃけGOTO止めたところでもう止まらんでしょこの感染拡大
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 21:39:51.13ID:UwYBa7pY
>>819
「主たる部分」に認識の違いなんて有り得ない。

・プレミアム付食事券の利用
・オンライン飲食予約の利用によるポイント付与

これが制度の「主たる部分」であって農水省がこれらを制度として中止した事実は無い。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 21:43:32.04ID:X6TArvii
>>821
新規のポイント付与が終了したという事実を受け入れられないのか?
終了してないというなら、今からポイント付与を利用するにはどうしたらいいか、ちゃんと説明しろ
それが出来ないならお前のがデマじゃん
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 22:13:22.89ID:OPm7qqG4
目先の金に気を取られ今後10年コロナに足引っ張られることになりそうだな。
本当にこの国は何回同じようなことを繰り返すんだろうな。
バカ杉ワロタ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 22:17:23.97ID:UwYBa7pY
>>822
 ポイント付与の期間が最長 2021年 1月末までだがその地域で予算がなく
なり次第ポイントの予約付与を終了することは当初から決定していたこと。

 もちろんポイント付与されたものは今でも利用できる。

 制度の主旨を理解していない人たちが Go To Eat 事業の
「制度の主たる部分」が終了したとネットで喧伝しているがこれらは悪質なデマ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 22:49:42.62ID:X6TArvii
>>824
新規のポイント付与は終了してるってことじゃん
当初から決定してようがしてまいが、関係ない

繰り返すが、新規のポイント付与は終了してる
このポイント付与が「制度の主たる部分」であることはお前も817で既に認めている
お前が屁理屈をいくら言おうが、この事実は変わらない

繰り返す
「制度の主たる部分」であるポイント付与は既に終了している
終了していないと主張するお前の方が悪質なデマ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:02:06.27ID:UwYBa7pY
>>825
 しつこい。
 また、そうやってミスリードする。
 ポイント付与の期間が最長 2021年 1月末までだが予算が無くなったら
ポイント付与を終了することは当初から告知されていること。
 一部の地域でポイント付与が終了したからといって「制度の主たる部分」
が終了したというのは誤解を与える悪質なデマです。

 予算が残っている地域ではポイント付与されるし、これまで付与されたポイントは利用できる。
 そしてもう一つの「制度の主たる部分」であるプレミアム付食事券は今でも利用できる。

 「制度の主たる部分」が終了したかのような誤解を与えるような投稿はやめてください。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:08:03.35ID:OPm7qqG4
二人とも書くのやめろ。お前らみたいなゴミカスは二人とも出禁でいい。
しね、ゴミ、カス、ボケ、池沼、低脳、低学歴、低収入、女にモテない、嫌われモン!
お前らは同レベルの低レベル、どっちもどっちだよ。クセェからマスでもかいて寝ろ、バーカ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:08:22.38ID:X6TArvii
>>827
長々と同じことを…

>一部の地域でポイント付与が終了した

デマもいいところだな
一部だけというなら、終了していないところを挙げてみろ

何度でもいうが、「制度の主たる部分」である新規ポイント付与の受付は既に終了している
終了していないと主張するなら、終了していないところを言ってみろ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:14:30.92ID:lhV9c69X
>>827
ミスリードしてるのはお前じゃん
もう今から動いたところで、ポイント付与はされないんだよ
それなのに、「ポイント付与は終わってない」と言ってデマを広げてる
早く818に回答くれないかな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:27:26.13ID:UwYBa7pY
>>830
 >>818 に既に何度も答えている。
 一部の地域でポイント付与が終了したからといって「制度の主たる部分」
が終了したというのは発想が飛躍し過ぎです。
 それは制度そのものが終了したと多くの人たちに誤解を与える悪質なデマです。

 先ずは制度の主旨を理解しましょう。

 農林水産省 Go To Eatキャンペーン
 https://gotoeat.maff.go.jp/
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:43:24.20ID:NeUlunRz
飲食系の株見てるとホントにお花畑というか現実直視したくない奴居るよね
地域券の新規発行に加えてポイントの利用すら止めることも検討内容に入ってんだぞ
実際どうなるかはまだ確定はしてないがポイント使用すら止められたらイート中止と何が違うんだよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:48:13.50ID:4XYpLgQ6
何が「感謝」だよw
オンライン飲食予約の利用によるポイント付与はすべて公式サイトのリンクから
検索できるようになっているのに「全く回答になってない」とかアホかと・・

 農林水産省 Go To Eatキャンペーン
 https://gotoeat.maff.go.jp/
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:09:49.22ID:7H+EAfv2
牛角みたいに傘下だけど使えません、ってなりそう
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:58:10.48ID:0F+TKpE+
ゴミカスレインズは全部閉店してコロワイド直轄地にしろや!
ほんとかっぱ寿司のカッパ役にさきならないレインズは優待も使えるようにしない、温野菜は店員だけ入れ替えれば良くなる。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 02:37:48.98ID:us9+QH0N
>>847
子であっても上場しているので親が全株を保有しているわけではないからです。
日立〜、三菱〜 のようにそういう企業は腐るほどあると思いますけど・・
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 04:25:52.48ID:lKqTMrQO
優待カードキタ――(゚∀゚)――!!
毎月ステーキが食える!一生!
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 21:58:20.17ID:ksvViIpW
郡山ガス爆発のころが昨年来最安値だったんだな、
5年10年と、この会社が継続していければ、
その頃500株を買った方が左右うちわでおほほほほって感じになるんかな。

最近週ごとに車で行き来するようになって、その度にカッパ寿司で1000円ぐらい食べると、
アトムとカッパ各100株では、年間を考えると足りないなあ、って思っただけ。
まあ、大黒天物産の198円弁当でも食っとくわ。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 16:13:33.05ID:Qaa8VBdF
飲食は厳しいと思う
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:43:04.91ID:r3b1RErE
カッパ寿司でサラダ軍艦を食いながら思ったね
コロワイド株は優待の王様なんだ、って
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 18:50:12.79ID:Uy2h8DSP
狭い部屋にギュウギュウ詰めで宴会するようなことは無くなりそうだから、宴会で稼いでた安居酒屋はやっていけないだろ。
もともと座席がゆったりと作られてる高級店は復活すると思う。
0856925
垢版 |
2021/02/05(金) 02:09:13.54ID:cq3bk0KF
カッパ寿司は回転寿司じゃなくなるらしいぞ?
ついに地下のカッパもカウンターで寿司を握ることが許可されたのだろう。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 02:29:14.58ID:iTnouvMQ
かっぱ行ってカウンターだったけど、寿司が全然流れてこないのな
レーンは回ってるのに
完全な個別注文方式になってたわ
もう新幹線寿司を名乗っていいと思う
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 20:51:55.53ID:4rBPUSHr
注文レーンがよかったのにな
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 18:58:08.08ID:kf1Lo7iZ
ナリー
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 19:05:40.58ID:7mMyejb5
大戸屋みたいな倒産寸前の会社をバカ高い値段で買って
優良子会社のアトムを売るとはアホだな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 18:21:34.34ID:8GlBlEdl
アトムもせっかく4桁まで回復してたのにあまりにもひどいな
これだから親子上場はだめなんだ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 16:41:54.90ID:PqVaI0JB
>>861
このレス見てからのチャート見るとあまりに逆言ってて笑える。
よっぽどセンスないゴミカスなんだろう(^^)
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 12:00:33.28ID:ArZ99tND
何揚げ?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 18:23:13.73ID:S/33N3zA
>>878
事実って何の話してるか理解してる?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 13:42:13.57ID:vBO60q0L
>>889

3月末に500株持ってたら、6月に10000ポイント、9月に10000ポイント貰える。
そのまま9月にも500株持ってたら、12月に10000ポイント、3月に10000ポイント貰える。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 13:46:02.99ID:kfGck+qy
500株以上所有で

3月末時点で株主名簿に記載の株主:6月末・9月末に各1万ポイント
9月末時点で株主名簿に記載の株主:12月末・翌年3月末に各1万ポイント

500株以上なので1000株所有しても10000株所有しても一緒
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 17:55:01.51ID:XS63bSzh
ママ友と回転寿司に行った
ママ友は食べ放題がお目当てで以前から楽しみにしていたらしい
私も家族でよく利用するので株主優待券を持っていた
株主である
私は私の食べたぶんだけ優待券で払うけどそれでも良いか?
と確認してOKをもらったので店に行った
二人で食べまくって満足した
私は子供用に持ち帰り用のお寿司盛り合わせを注文して
帰りに受け取ってお会計した
持ち帰り用と食べ放題手4000円を優待券から支払った
ママ友はモジモジしながら財布忘れちゃつた
代わりに払ってくれない?と宣った
外食するのに財布忘れるわけ無いだろ
最初から私に払わせる気だったってことに気づき
集られなんて真っ平ゴメンなのでママ友を置いて
サッサっととんずらこいた
子供じゃないんだからなんとかするだろう
携帯電話が着信してるが見ないことにして
それ以来そのママ友とはFOしてる
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 06:02:23.70ID:+Nvss4Hn
食べ放題3回行きました
ご馳走さまでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況