今の所は前臨床の完璧すぎる()動物実験データが頼りのF351もほぼギャンブル

http://cont.o.oo7.jp/38_2/p385-392.pdf
2.動物実験と臨床試験の結果の不一致
動物実験の結果が臨床試験の結果と一致しない理由(Table 1)は,
1)臨床試験の結果を確実に予測できるほどの動物実験の方法が存在しない
(動物を使った疾患モデルがヒトでの病態を正しく反映したものでない),
2)ネガティヴな結果の出た動物実験(negative animal study)が報告されていないため(出版バイアス)8),
あるいは動物実験でランダム化やブラインド化しなかったため9),
もしくは十分な動物数を使っていないため(検出力が低い)10),
真には動物での効果のない新規化合物が誤って効果ありと判断され,
本来はヒトでの有効性が期待できないにも関わらず臨床試験が行われてしまう(αエラー),
3)臨床試験が不適切に行われた(必要な研究対象者数の見積もりが少なかった,
都合のいい動物実験データのみを参照して臨床試験を計画したなど)などが考えられる11).