X



【6502】 東芝 Part136 【TOSHIBA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 22:37:19.17ID:Xgtsnutc
有志によるwikiまとめ

東芝メモリ売却問題
http://seesaawiki.jp/toshiba_memory_huge_loss/

東芝メモリ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA

※前スレ
【6502】 東芝 Part133 【TOSHIBA】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1508936981/
【6502】 東芝 Part134 【TOSHIBA】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1510497387/
【6502】 東芝 Part135 【TOSHIBA】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1511400554/
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:40:34.28ID:vsPrecl4
【変態】東芝の裏事情パート91【集団】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1515261692/

904 自分:名無しさん[] 投稿日:2018/02/12(月) 08:05:49.91 ID:Heo1vc5S0 [1/3]
東芝の粉飾によって株で損失をだしたのは東芝の責任だが

訴訟を起こさないで放っておくのは自己責任ですよ

919 返信:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 10:53:51.79 ID:5FlSmvhK0 [1/2]
>>904
では、その粉飾に甘んじて得た株の利益を全額返金しろと言えば応じるのかね?
株を始めるときに誓っただろ?どんなリスクにも不平不満は訴えない。
粉飾による損失もリスクのうちなんだよ。
そんな都合の良い株をお望みならジンバブエでも行くがいい。

923 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 12:56:41.57 ID:FruVyqk10
>どんなリスクにも不平不満は訴えない。
>粉飾による損失もリスクのうちなんだよ。
どこの東芝の話だよ
笑わかすな 粉飾したら即退場だ

924 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 14:07:37.49 ID:5FlSmvhK0 [2/2]
悔しかったら訴えてみろバーカ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 17:07:01.05ID:j6pu3J6i
>>762
多分立ち行かなくなるよ。新卒募集とか苦しむだろうし。みんな「東芝」に入りたいわけであって「東芝メモリ」に入りたいわけじゃないし。だから当分は中途採用でなんとかするしかない。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 17:40:53.56ID:4nTYYpDi
中途の半導体技術者なんて存在しない
半導体の同業も少ないし
失業から1年以上半導体の転職活動してるやつなんていない
もう別の仕事してるから半導体をやろうなんて考えてもいないさ

つまり東芝は新卒も中途も採用できないのさ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 17:56:07.23ID:+CpLgu1O
半導体系の研究室からの就職先が国内企業だと東芝くらいしか無くなってしまって
昨年だか一昨年だかの東芝新卒不採用のときはそれらの研究室から総スカンだっという話を聞いたことがある

そもそも日立や三菱、NEC、パナ、キヤノンあたりで半導体やってた技術者はどこへ行ったんだろう
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:12:26.25ID:KADnhNPF
売却契約が締結されてたらとっくに詳細に発表してるよw
あとは当局の独禁法審査を待つだけですってね。

積極的に公表せずにウヤムヤにしてるのは引っ張って相場を動かす狙いが
あるだけだろう。つまり3月中の締結もないし6月あたりまで引っ張るつもりw
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:14:41.13ID:KADnhNPF
だいたい「カネの成る木」と見て原発事業買収に相場の倍も突っ込んだ連中が
実際に巨額の利益を生み出した手元のNAND事業を簡単に売るわけねーだろw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:19:05.38ID:+CpLgu1O
昨年夏くらいはそんな気もした
KKR・WD連合とベイン連合でのらりくらりと売却締結を先送りにしてたときのことね。
銀行にせっつかれてようやく9月末に決めたが、その相手はこれまたすんなり行かなそうなベイン連合(WD訴訟問題あるから)
とにかく売却が2018.3月期内に済まないようにしたいんだなと
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:29:31.85ID:5wQMSbLl
会長就任も三井住友が回収に来たとか言ってる人多数だけど銀行もこの人事は寝耳に水だったみたいだしそもそも頭取にして貰えなかった人が三井住友に対しての忠誠心なんて皆無だと思うけどね
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:34:26.02ID:5wQMSbLl
今の東芝でメモリ売却阻止できたら拍手喝采だろ。それを手土産に経団連会長ぐらい狙えるし経団連会長は1メガバンクの頭取なんかよりどうみても名誉職だし、それくらいの野望がないと会長引き受けない気がする。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:39:29.14ID:5wQMSbLl
大事なのは今の三井住友はほぼ住友銀行出身で固められてて実質住友銀行。ここの会長は三井銀行の貴重な生き残りだから組織は同じでも全然違うってこと
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:48:38.87ID:5pYkv2RT
日経の家電ブランドに対する信頼感安心感調査(2015→2018)
松下 71.7→67.7
日立 65.4→56.3
三菱 49.5→38.8
東芝 62.9→38.7
早川 47.4→38.3
象印 31.8→27.8
という結果で東芝のブランドイメージが悪化しているという恒例のネタだが
三菱電機やシャープって今の東芝並に人気ないんだな。特に家電屋のシャープが家電信頼感調査でこれはマズイだろ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:52:46.39ID:+CpLgu1O
三井住友が住友に乗っ取られたというのもそうだし
IHI(三井系)から来た新会長が東芝を立て直し経団連会長にまでなった故事もあるが
売却を中止したらかえって東芝の資金繰りきつくなるだろ。40%保持のベインへの売却案が最善
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:01:53.27ID:FEtjHCuX
確かに会長は三井に忠誠心なんてないだろ。
それこそ、見返す気はあってもな。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:50:25.43ID:HusvadfH
売却するにしてもしないにしても株主としてそれなりの利益を本体に確保できるようにはしておくでしょ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:56:23.36ID:oEYGCpnX
ところで売却後の東芝メモリって誰が投資するの?
産革や政投銀、SKがメモリに投資してくれるの?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:19:32.07ID:V3SIJa5a
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 14:09:20.32ID:sUVwWk/3
できないねえ

売り時だと思うけどね
先行き不透明だし
人は集まらないし
資金調達も難しい
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 15:31:03.60ID:2GpHy0BK
中国系のファンドに手を引いてもらえばいいのでは?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 21:19:47.64ID:bjXO8MgX
2017/03/18 TBS

東芝幹部 「NAND型フラッシュメモリーは後3年もすれば終わる」
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:35:11.07ID:WDyPJvET
テックさん、さようなら?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:00:56.18ID:T8tdsev2
しぶといな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:02:00.28ID:T8tdsev2
TECもビッグデータやってんのかね
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:49:43.13ID:AxxOyxGU
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:32:55.78ID:MLZmZCM0
2017/03/18 TBS 報道特集

東芝幹部 「NAND型フラッシュメモリーはあと3年もすれば終わる」「今が売り時」


あと2年になっちゃったね
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 10:25:16.47ID:8s3Cbm2n
東芝終わった
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 08:21:27.32ID:JVqG3mXS
USB3.0接続の16GB USBメモリは欲しいと思っている。1,000円くらいしかしないけどね。
0803人が財産
垢版 |
2018/02/25(日) 06:37:33.98ID:e5i0XVL9
『光る光る東芝には輝かしい伝統があるではないか
東大京大の学部からの院卒も一杯いるでしょう
早慶の理工からの院卒や国立や有名私大からの院卒もいるでしょう
企業は人が財産です
社の代表の方向にベクトルを一致させ一丸となって進めば、世界の東芝となりて輝かん
勝利の原理原則は中心性と一体化にある
そして、それは究極の原理原則であるがため言うは易し、行うは難しであるが、
この際、この原則に従順ならざる者の扱いを如何にするかの手腕が大表(代表に訂正します)に問われている
某自動車の傾きを正した外人氏は辛辣だったかもしれないが、私はその事については調べていないので良くは分からない』
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 14:50:15.01ID:mXHgNczI
東芝disってるコメントが全部負け惜しみにしか聞こえない
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 14:51:04.19ID:mXHgNczI
かわいそうだな、株で大損でもしたのかな
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 17:09:15.35ID:rvIzI/kr
新興企業でもない東証二部になんの価値があるんだwww

空売り推奨銘柄だろwwwwwwwwwwww
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 20:20:49.38ID:E1wHe34d
233 山師さん@トレード中 (ワッチョイ faa9-45cM)[sage] 2018/02/25(日) 19:37:19.56 ID:/8/O50AN0
ここ三カ月ぐらいの後場の月の収益が経費引くと20万ちょうどぐらいなのよ
ってことはオレに入るのは10万
後場は早退率が高いから一概には言えないけど
これ1日あたり5000円なワケで
時給1500円のバイトを12時から16時までした方が儲かる事になる

調べなきゃよかったw
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 21:54:55.97ID:mXHgNczI
>>814
負け惜しみも度を超すと気持ち悪いよ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 14:37:06.09ID:vFjOYuZs
『光る光る東芝には輝かしい伝統があるではないか
東大京大の学部からの院卒も一杯いるでしょう
早慶の理工からの院卒や国立や有名私大からの院卒もいるでしょう
企業は人が財産です
社の代表の方向にベクトルを一致させ一丸となって進めば、世界の東芝となりて輝かん
勝利の原理原則は中心性と一体化にある
そして、それは究極の原理原則であるがため言うは易し、行うは難しであるが、
この際、この原則に従順ならざる者の扱いを如何にするかの手腕が大表(代表に訂正します)に問われている
某自動車の傾きを正した外人氏は辛辣だったかもしれないが、私はその事については調べていないので良くは分からない』

人事課の仕事であるからして早急にこの種の参考事案の徹底調査をして代表に報告すべし
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 15:32:38.62ID:Wf1OYiJY
いい株ですね。
水平安定飛行の中
今日も利確しました。
二部をばかにしてはいけない。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 01:45:43.13ID:KLCKp0fJ
ハッキリ言って、下の2つの記事くらいの知識と技術を持っていなければ何年も何十年も株式市場に居続けることはできないぞ!!

この2つの記事は本になってもおかしくない有料レベルの内容を教えてくれてるマジで凄い内容だから飛んで読んでおけ!!

日本株式市場で総資産1億円達成
http://www.net-business.co.uk/kabushiki/index.html

日本株式市場で億トレーダーをめざせ
http://www.net-business.co.uk/kabushiki/2index.html

この2つの記事を頭に入れるだけで株式市場で10年は続けて行けるから、読まない馬鹿はマジで1年以内に退場するぞ!!
株で億万長者になりたければ必ず読んでおけ!
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 07:27:41.13ID:GvEmm9pU
持ち分適用会社にしてメモリ株40%保有なら営利5千億の今なら約2千億は本体に利益として算入されるし、更にメモリ売却益も1.1兆入るしでおまけにIPOも出来れば株の価値も上がるしでマジで1発逆転ありそう
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 07:31:02.36ID:GvEmm9pU
これだけ資本あれば重電インフラ・廃炉メーカーで食っていくのも全然いけるな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 07:37:14.17ID:GvEmm9pU
どさくさに紛れてメモリ株40%保有してるのがデカいな、将来的には産革の分も引き受けるのほぼ出来レースみたいだし
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 11:54:39.70ID:WxcxEUBg
売却の障壁はほとんど無くなったのに契約の話がまったく出てこないのは
東芝が売りたくなくなったってことだわな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:13:53.55ID:/X+nXySI
メモリに固執してたらさっそくメモリ市況崩れてきたみたいだけど。
未練がましいケチが損する典型的なパターン。さっさと売ればよかったのに。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:45:55.24ID:GvEmm9pU
>>827
市価が崩れてるって売却スキームはもう決まってるから基本的にらディスカウントはないよ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:58:04.64ID:GvEmm9pU
多分ファンドが売却するのゴネてる。株価上がるには売却しないのが1番早いからな。会長に元銀行屋引っ張ってくる位だしファンドと組んで売却阻止に動く線も有り得る
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:30:56.27ID:/X+nXySI
メモリ年度内に売れないとディスカウントとか言う話も聞くし、メモリへの新規の設備投資にファンドの一部が反対してるとかいうし、ヤバそうな兆候がちらほら。
なにより利益がピークアウトしてしまったら、IPOで一儲けという算段が崩れるからステイクホルダー間の不協和音でガタガタになりかねない。
今の経営陣は追い詰められてかなり頑張ったけど、一息ついたらまたボンクラにもどったかな。パソコンとかのリストラも進まないし。ツメが甘いのはやっぱり社風なんだろうねぇ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:34:58.10ID:/X+nXySI
メモリが谷間に入ったとき、それを支えられる余力は東芝にはもうないのに。
高値で売って資金をつくり、銀行支配から逃れて本業の体質改善はかるのが唯一生き残る道。
メモリの一時の好業績に目がくらんだかね。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:58:05.79ID:GvEmm9pU
でも上場廃止とか言われてた頃よりかは間違いなく状況良くなってるよなw結局東電と一緒だよ。この会社は稼げなくても生き残る
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 15:33:17.34ID:WxcxEUBg
この記事ぐらいのことは東芝やファンドもわかってるわけだしメモリ売るわけねーだろな

 2020年には、人類が生み出すデータ量は44ZBに膨張しており、解析可能なデータ量は15ZBとなっている。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9349?page=5

これをストレージするのに必要なNANDの生産キャパシティはどのくらいになるか。
2020年に、NANDはほとんど3次元化しており、そのボリュームゾーンの集積度は512GBに
なっていると思われる。

また、前述した通り、オールフラッシュストレージサーバーが急速に普及しているため、
70〜100%がSSDになっていると仮定しよう。

 繁雑な計算は省くが、SSDがHDDの70%を代替した場合、必要な3次元NANDのキャパは
月産3424万枚、月産10万枚のギガファブが342棟必要になる。もし、SSDがHDDを100%
代替すれば、必要な3次元NANDのキャパは月産4961万枚となり、月産10万枚のギガファブが
496棟必要になるのだ。
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/c/e/450/img_ce8ab137570f2b341fe1bc9c39a6759874667.jpg
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:26:26.92ID:VRri9FdH
>>834
気づいたら東芝も復活してるに一票
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:58:59.05ID:nPzVbdAp
そして、イエスマンばかりに(検証東芝危機)
不正の温床(2) 報復人事恐れ感覚マヒ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27454870X20C18A2SHA100/?nf=1
08年度から7年間続いたとされる不正会計。
損失の先送りや利益水増しに疑問を感じた幹部もいた。
だが、反論は許されなかった。多くの幹部は抵抗もできずに不正を胸にしまいこんだ。

 佐々木時代の空気を物語るのが社員向け冊子だ。
「佐々木さん語録誕生秘話」。社長の佐々木が発した
「自ら生まれ変わっていくしかない」などのコメントの背景を
詳しく紹介した。「社長を褒めそやし、よいしょする社員ばかりだった」。
ある東芝幹部は振り返る。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:00:34.29ID:nPzVbdAp
 トップが組織をゆがませたのか、組織がトップをゆがませたのか。
「副社長にならなければ、こんなことにならなかった」。
引責辞任し仕事を失った元副社長は今、東芝OBたちとの集まりでこうこぼすという。
インフラ部門の元首脳も肩を落とす。
「不正の認識はなかった。
だが、結果的に部下を追い詰めてしまった」。
不正にかかわった現役社員たちは今でも、
当時のことを思い出すと目を伏せ、口を閉ざす。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 22:35:54.51ID:GvEmm9pU
>>838
非現実過ぎてつまんない
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 22:54:55.22ID:6NJkZsyp
銀行も、他の会社も一緒ですよ。
 あなた達が何もやらないなら、
 我々が、手術を執刀します。
 手遅れになる前に。
0849人は財産
垢版 |
2018/02/28(水) 07:59:21.21ID:zp+/QDDK
『光る光る東芝には輝かしい伝統があるではないか
東大京大の学部からの院卒も一杯いるでしょう
早慶の理工からの院卒や国立や有名私大からの院卒もいるでしょう
企業は人が財産です
社の代表の方向にベクトルを一致させ一丸となって進めば、世界の東芝となりて輝かん
勝利の原理原則は中心性と一体化にある
そして、それは究極の原理原則であるがため言うは易し、行うは難しであるが、
この際、この原則に従順ならざる者の扱いを如何にするかの手腕が大表(代表に訂正します)に問われている
某自動車の傾きを正した外人氏は辛辣だったかもしれないが、私はその事については調べていないので良くは分からない』

人事課の仕事であるからして早急にこの種の参考事案の徹底調査をして代表に報告すべし
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 18:00:56.90ID:K47Tcx6+
無能なだけならいいんだけどバカなくせに無理して賢く装うとする(粉飾決算・偽装)のと
人間のクズしかいないからな。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 20:20:45.93ID:BwY9rEbY
自画自賛の「歴代社長ランキング」(検証東芝危機)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27498270Y8A220C1TJ1000/?nf=1

 「社長のなかには強烈な競争心を持っている者が複数いた」
「歴代社長にライバル意識を持ち、社内外の評価に強く執着した」。
東芝は16年3月にまとめた改善計画・状況報告書で、
達成困難な損益改善を現場に求め続けたトップの心理的背景をこう分析した。
目標必達を強く迫り、現場を不正に追いやったケースは数多く見られたという。

「歴代社長の業績ランキング」。
佐々木が財務部につくらせたものだ。
売上高や営業利益など表には歴代トップの成績が並ぶ。
だが、事情を知る元東芝幹部はあきれ顔で言う。
「自分が前任者より優れていると示すための資料だった。
『西田時代』を下回る数値があると、
為替レートを変えて勝っているように作り直させていた」
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 20:22:05.48ID:BwY9rEbY
西田は社長に引き上げた佐々木の尻をたたき続けた。
「成長がない。売り上げを伸ばせ」。
佐々木は1年もたたず西田を敵視するようになったという。
西田への対抗意識が業績数値へのこだわりを生み、
現場への無理強いにつながったとみる幹部は多い。

 いったん広がったゆがみはもはや修正が効かなかった。
13年秋、パソコン事業の不正につながった
「バイセル取引」を縮小する「プロジェクト・ルビコン」がひそかに立ち上がった。
だが、これを承認した社長の田中久雄は、舌の根の乾かぬうちに
財務部幹部にささやいたという。
「少しでいい。パソコンのバイセルを増やせないか。
そこで出た利益でテレビの赤字を埋めたい」
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 20:23:38.06ID:BwY9rEbY
 東芝をゆがめたもう一つの要因が、財界総理の座を狙う経営トップの名誉欲だ。
「西田さんが経団連会長を意識していたのは間違いない」。
多くの東芝関係者が今も口をそろえる。

 「トップも組織もプライドだけ高くなった。
トップは財界代表を目指し、『自分の代で赤字を出したくない』との意識を持ってしまった」。ある東芝幹部は反省する。

財界総理、そして日立超え。
名門復権への執着が、行き過ぎた当期利益至上主義を生み、
不正会計の一因となった。
歴代社長同士のライバル意識もこれに輪をかけた。虚飾の構図は約10年にわたり隠し通された。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況