【6502】 東芝 Part136 【TOSHIBA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 22:37:19.17ID:Xgtsnutc
有志によるwikiまとめ

東芝メモリ売却問題
http://seesaawiki.jp/toshiba_memory_huge_loss/

東芝メモリ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA

※前スレ
【6502】 東芝 Part133 【TOSHIBA】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1508936981/
【6502】 東芝 Part134 【TOSHIBA】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1510497387/
【6502】 東芝 Part135 【TOSHIBA】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1511400554/
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:59:39.30ID:3G6WRswG
メモリ売却したら〜って株の半分は東芝が持つんですが。無知だからそれすらも知らないのかな?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:03:00.15ID:3G6WRswG
しかもWDの係争リスクが解決したら(解決済)アップルとデルの代わりに△とDBJが金出す契約になってるから実質メモリは東芝のモノだって気づいてる人少なそう
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:45:40.71ID:95Df1n6N
やっぱ売るなら31日か
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:53:56.69ID:k3IKg+TW
トヨタ株のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://rtyuiojh109879.blog.jp/
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 08:46:09.26ID:3MS+wM10
東芝と深いかかわりのある商社勤務なんだが
これから先、東芝の下降に合わせてわいの会社も業績下がるのかな

不安で寝れん
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 09:06:07.15ID:3MS+wM10
頼む 誰か回答お願いします。

子会社でも関連会社でもないがかなり深くお付き合いしている商社なのよ

商社って重要な取引先が落ちぶれたらわいらも落ちぶれるの?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 09:54:41.50ID:2TNN6Y6t
>>191
取り扱ってるもの次第だろ。東芝が切ろうとしてる分野ならやばいし、原発廃炉関連とかならこれからウハウハ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 10:58:10.65ID:oVxkm8ch
どう見ても自演で同一人物だろ?w
句点後に文が続くのが特徴的、「沈むよ。」「次第だろ。」
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 14:40:59.88ID:DPq1GU0U
880 山師さん@トレード中 (ワッチョイ ae68-LAh4)[sage] 2018/01/25(木) 14:34:38.03 ID:I1oPu+U30
そういえば去年の今日キャサリンハムネットのレザージャケットもらったんだった
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 17:34:45.67ID:rfxHsPqf
>>184
これ知らないやつ多いよな。実は東芝が東芝に売却する形式になってるから騒いでるやつは知能レベルが低すぎる。こんな圧倒的有利な契約まとめるなんて経営陣のエゲツなさを感じたわ。結論さっさと売却すればいい。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 17:58:06.32ID:QmsNg/Cu
議決権こそ46%だけど
出資内訳は
東芝 3505億
産革 3000億
政投 3000億
米国 4155億 (アップル、デルなど)
韓国 3950億 (SK)
日本 *270億 (HOYA)
銀行 6000億 (三井住友銀、みずほ銀など)

となるから東芝の東芝メモリ株保有割合は14.6%だよね?
仮にメモリが年間2,000億稼いだ場合、東芝本体が連結(持ち分法適用会社として)の利益に加えられるのは293億円分(2000×14.6%)だけ?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 18:28:03.19ID:C2tJkrrD
三角と正当はゆくゆくとう
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 18:29:03.66ID:C2tJkrrD
そして、三角と正当分はゆくゆく東芝が買い戻す。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 18:41:06.19ID:TI/U/5H/
>>201
ベインの2100億が入ってなくない?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 18:52:00.02ID:TI/U/5H/
東芝メモリ内訳
東芝3505億出資
HOYA 270億融資
アップル デルなど4155億出資
銀行勢 6000億融資
SK 3950億融資
ベイン2120億出資 これでジャスト2兆円
東芝は議決権40.2%
HOYAは9.9%
ベインが46.0%
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 18:57:46.07ID:TI/U/5H/
んで184も言ってたけどWDの係争が解決したからアップル、デルとかの米企業に代わって産革と政投銀が4155億を出資する契約になってる。さらに産革は2024年までの時限組織だから出資金をどこかに売却する必要性があってそれの引受先の筆頭が東芝。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 19:00:00.00ID:TI/U/5H/
だから分かる人には東芝が死ぬ程有利な契約ってわけ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:37:55.19ID:d9cXJWHC
要はのちに70%くらいは東芝に戻ってくるって意味だろうけど、その頃にはSKが顔を出して来そうなのがな

あと関係ないけど、TOSHIBAのロゴがダサいから傘マークに戻すべきだと思う
あっちの方が高級感があった。今のはなんだかチープ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:40:23.68ID:QEei3Nk1
別に契約にこだわらなくても3月末までに売却完了しなかったらIPOでいいでしょ
ファンドもそれ狙ってきてるし
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 21:08:53.18ID:2TNN6Y6t
東芝は現ナマ調達して銀行からの過剰債務を返済しない限り今までと同じジリ貧。メモリにこだわっても意味ない。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 21:17:48.45ID:d9cXJWHC
有利子負債が約5,000億あるそうだからまずはその返還かな
業績予想コンセンサスだと今期の東芝の通年経常が8,000億になってるけど、そんないくかね
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 03:43:12.19ID:BCNZMbwY
そもそもGEは日立東芝三菱全部合わせたような会社だし
電機業界そのものが世界的に逆風なのを表してる
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 04:55:29.66ID:O6nMHpYO
日立の選択と集中はGEを手本として行われてきたし
東芝もまた旧芝浦製作所時代からGEの背中を追いかけている
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 06:09:01.58ID:O6nMHpYO
東芝や日立、三菱製のスペースシャトルに乗りたいか?
日本三社もミサイルとかは作れるらしいが三菱航空機のアレを見てるとなあ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 09:29:49.69ID:bOj2R5r+
>>215
頭悪そう
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 09:30:13.16ID:2JGOjaKl
東芝の電力事業も絶不調だよ。まあこれは電力会社が昔よりコスト削減に必死だからていうのも理由だけど
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:49:18.43ID:B5MYA/FK
原子力事業はEV、FCV化が進んだら電気不足から需要が見込めるし、廃炉は基本自社製の原発はそこが担当するから需要ありあり
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 23:19:23.26ID:fGBwQKnj
だからメモリ売って大きな金作って借金返して担保も外す。
そうすればさらに遊休資産や不良事業の売却が進められるし、信用も格付けも上がりより有利な条件で資金調達できるようになる。好循環のスパイラルでV字回復へ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 23:24:52.79ID:NpZ+mQ1U
足元見られずにはすむわな
残るのは堅実に稼ぐ社会インフラ、残存者利益のHDD、コンビニ等に展開されつつある水素、首位のPOSレジ等々
爆弾と言われるカザフ・ウランやフリーポート・LNGは国が面倒見ようと動いてくれてる
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 14:58:07.20ID:xg3OjLQX
>>239
あのさ、浜岡は日立が入札で金積んで無理やり受注したの知らないのかな?それこそWHみたいなやり方で
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 15:00:42.07ID:xg3OjLQX
>>240
こんなこと言ってるのは素人だからかな。
誰もやりたがらないとこってどこだよ笑笑
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:35:26.82ID:jYBcZ8cI
日本国:東芝のWH破綻による負債丸かぶりに救済なし。日立の英国原発には税金による保証でサポート。
中部電力:東芝の権益だった浜岡1,2号機の廃炉を日立へ譲る。
経団連会長職:日立の会長が就任。昔は東芝が御三家の一角だった。
東洋経済:日立に学べ!(2017.3)、東芝解体(2017.2)、東芝が消える日(2017.4)
週刊ダイヤモンド:復活日立!、三流の東芝

半世紀に渡る日立と東芝の争いは日立の勝利で決着が付いたからこれからは重電は日立一本で行こうという認識なんだろう。
三菱重工もダメそうだし、何より日立は東芝三菱と違って2chにファンが沢山いる。
三菱重工や東芝の株を買うなら日立の株を買った方が良い
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:45:38.37ID:k3yt0FSM
東芝テックも次々に子会社売却してるけど
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:50:30.08ID:WIg7eCRe
2chにファンが多いからいい会社って思考ヤバすぎだろ、リーマンの時の日立が倒産倒産って死ぬ程叩かれてたの知らないの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 20:15:14.91ID:xg3OjLQX
>>248
それが三菱や東芝がダメな会社って発想にはならないと思うんだけど
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 22:09:08.45ID:PMozAIFA
>>250
それが民意なんだよ。日立はベビーフェイスで三菱と東芝は悪役。財閥色や国策度合いの濃淡が原因かな?

例え同じ内容の話であったとしても日立なら絶賛で三菱東芝なら貶すのが昨今のメディアと大衆。
抱えてる事業なんかほぼ同じだが、原発といえば東芝でそれは悪。軍需といえば三菱でそれも悪。インフラといえば日立でそれは正義。
実際三社ともどれもやってるんだが。

その「イメージ」が会社の良し悪しに直結しないって言ってるんだろうが、優秀な人材がいたとしてどこに入りたいと思う?
自ずと日立の株を買おうという気になるはずだ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 22:23:53.73ID:EuXNugR5
日本でベビーフェイスと思われてるのはこの辺か

・日立
・ソニー
・トヨタ
・任天堂

共通してるのは非財閥系ってとこだな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 22:44:08.11ID:jYBcZ8cI
SONY任天堂はゲハのガイジがやりあってるけど一般人からしたらベビーフェイス側だろうな
あとは電機業界ならPanasonicかな

日立もトヨタも一応旧財閥系ではあるけど色が薄いね
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:42.90ID:Nj+AWJjs
非財閥なら何でも良いという訳ではないからな
例えば電通はまつり事件以前から親の敵の如く叩かれまくってるし
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 23:47:42.42ID:nKrhK/n5
結局そのときの業績次第だろ。ソニーも任天堂もボロクソに叩かれてたときもあったし。マスコミって楽な仕事よな〜業績良いところは褒めて、悪いところは貶すだけで仕事になる
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 02:34:10.67ID:9qE0a4Bi
マスコミというのはそういう仕事だろ
https://i.imgur.com/KHMNQPf.jpg
https://i.imgur.com/SiWL6PE.jpg
https://i.imgur.com/8MlG0zn.jpg
https://i.imgur.com/Y04VrUg.png
https://i.imgur.com/9cUPoY8.jpg
https://i.imgur.com/UyWPYqo.jpg

でもこういった大企業叩きを見たり、叩きそのものに加わることで溜飲を下げてる人が国民の大半だから、現在のマスコミの姿勢があるわけだからな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 06:26:21.39ID:worakC1e
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 10:42:09.81ID:EJpVWe/a
>>245
東芝テックが子会社売って現金増やしてる
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 20:35:29.95ID:d6M4QSLI
東芝を上場廃止にしなかった「市場の番人」の驚愕の論理
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54161
その塩崎氏が、東芝の上場廃止見送りは政治や役所への忖度で、それは霞が関の天下りが自主規制法人の理事長をやっているからだ、と痛烈に批判したのだ。
そのうえで、「政治家や役所を忖度することなく、専門家として正しいと思うことを言うのが監査だ」と会計士たちを叱咤した。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 20:42:50.15ID:8QndFMIQ
パソコン事業を売却が決まった利益の出ている事業とか言っちゃってるゲンダイが何をいっても無駄無駄
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:21:10.27ID:A4KeZDMh
もういい加減過去のどうでもいい粗探しじゃなくて、将来どういう会社になるかて予測した記事書けよ。もう材料は揃ってるし、ここのスレの住民でもできてるのに記者の質が悪すぎる。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 00:00:54.38ID:tfPEtIfe
マスコミが叩くから国民もそれに乗っかって大企業をボロクソに叩く。それで大企業は更におかしくなる。東芝に限らずだけど見てて悲しいよ。応援しようって言う人はいないんだなって。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 00:03:10.49ID:tfPEtIfe
○○解体!はまだ1万歩譲って分かるとして○○消滅!とか○○倒産!って潰れてもないのにもはや名誉毀損だよな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 01:22:56.08ID:RkG0No7B
でもね、なんの批判もなければ努力も改革もなく惰性でひたすら劣化していく。特に東芝の社風では。
今回これだけ叩かれたからようやく膿も出たしリストラも進む。赤字垂れ流しの不採算事業も切れる。遊び半分の広告だのスポーツも切れる。膨れ上がった債務も整理される。原発リスクも遮断できる。
ほんとに長い目で見ると事実である限り批判は必要。緊張感がなくなったら大企業でもあっという間に傾く。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況