X



【3793】ドリコム【きらら/WOFF/BXD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 09:34:26.82ID:x/fABAjr
俺のお金がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 11:43:01.76ID:WZyfr00m
2000までのびるで^^
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 13:12:13.67ID:yX8MHDU1
ドリコム!ドリコム!
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 13:15:10.97ID:yX8MHDU1
2000くらいまで上がるかこの株
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 14:07:30.12ID:HSAJspfm
配信再開来たぞ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 15:31:04.24ID:7yoFRFI9
トップ3には入るだろ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 18:32:00.30ID:oinwo5MS
>>379
んーこういうのは大抵鯖のレンタル物量じゃなくて
そもそも上手く負荷分散できるシステムになってるかどうかが鍵ぽい
から鯖用意しろやゴルァで済む話でもないぽいぽい
優秀なエンジニア用意しろやって感じか
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 19:08:25.09ID:0MaUnzIy
嗚呼…(´;ω;`)
ドリコムはドリコムだったか…
社長は自社株手放したんだっけ?

きららにかけてたのに(´;ω;`)
ショック過ぎるよ…
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 19:12:37.04ID:z90edKT1
期待のきららはメンテ地獄
メリメロはおそらくコケる
ジャンプフェスタは公式ページにもに一切情報がなく完全に空気

上がる要素ある?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 20:00:01.36ID:JshRITO+
このクソ対応今からでも訂正して欲しい

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f532-oPTv [180.34.44.13])[] 投稿日:2017/12/11(月) 19:49:24.77 ID:3V0pivVM0
お詫びについて
https://i.imgur.com/IxIJcbR.jpg

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-rxUg [118.105.77.67])[sage] 投稿日:2017/12/11(月) 19:50:46.87 ID:qFawhsZp0 [4/6]
>>569
いきなり格差をぶち込んでいくのか(驚愕)

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d45-qmOZ [210.250.180.12])[sage] 投稿日:2017/12/11(月) 19:51:08.37 ID:nJN4SJeV0 [5/7]
>>569
頭おかしい

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM29-g1o3 [122.130.225.200])[sage] 投稿日:2017/12/11(月) 19:55:39.32 ID:L5ZmvJLOM
>>569
なんだこのゴミ対応
期待して損したわもうやらねーよ死ね糞ゲー
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 20:22:51.31ID:MtYE2MPr
金曜配信しなかったのはバグがあって、土日で直したと思ったら直ってなかった・・・とかかな
しょうもない会社だ、勿体無いわ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 20:44:02.92ID:cLH9RiCW
予想以上に客が多いとかいうクソ楽観レスが
少しでも高く逃げたいカス野郎の震える手から紡がれていくぅ↑
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 21:02:16.27ID:7HdlbFNY
引き直しガチャ連打は参加者増えればDDos攻撃受けてるようなもんだから負荷でダウンは合ってるだろ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 21:15:16.62ID:1k0+5utT
>>381
正解
特にデータベース周りはボトルネックになりやすいし、単純にサーバー増やせば良いともいかない
というのは、データを別個のサーバーに分けると整合性が取れなくなくなり、整合性を取ろうとすると処理が増えてさらに負荷が増えたりとかしてマジで面倒
とはいっても頑張って分割するんだけどね…
要するに、超一流のエンジニアをごっそり抱えてないと、大規模なアクセスに耐える安定したシステムは作れないってこと
だから会社見る時には、エンジニアの評判とか気にしたらいいと思うよ、まあ一つの指標として
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 21:25:15.22ID:1k0+5utT
あとちなみにAWSとか使ってるなら(むしろ今時使ってないとこなんてある?)
サーバ台数を負荷状況に応じて増やす減らすは割りと自由自在

だから本当に、ハードウェアにいくらカネかけただけじゃなくて、デキるエンジニアどれだけ抱えてるかだからね
逆に言うと、サーバーが落ちてばっかってことは(負荷状況にも依るけど)技術力が純粋にその程度って事だとも言える
事前に負荷テストとかやってるはずなんだけどなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況