>>868
直近の決算発表後の指標を見ると、>>679の通り、1700円程度から良くて2000円前後が、今のシャープの実力。

その指標でさえ、ホンハイがシャープ製テレビを大量に買い込んで利益供与まがいの支援をして黒字化したもの
だと言う指摘もあるので、シャープ自体の収益体質改善が見た目ほど進んでないとすると、ホンハイ持ち出しの
支援がいつまで続けられるか定かではなので今後に保てるか危うい数値。

しかし、世の中には高値掴みした挙句に「5000円を目指す!」とか言って必死に3000〜4000円台で「ナンピン買い」
をしてしまうような人たちが居るから、本当は冷静に考えると1000円台でもおかしくないのに、懲りずに2500円前後
でナンピン(笑)してしまうホルダーが続出すると、案外下値を支える動きになったりして。