X



【6502】 東芝 Part135 【TOSHIBA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 02:03:43.88ID:QPBzABrv
WHを買収されたら、残る負債を計上しなければならなくなるのでは?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 02:40:14.08ID:wQjtauVe
>>899
おまえは株やらない方が良い
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 07:26:34.28ID:TQ81TkDz
チャート的にも地合いもドーンと下がりそうもないね。
線が全部上を向きそうだからしばらく上に行きそう。
深刻な悪材料でも連発しない限り
たとえ下がっても下値を切り上げた踊り場程度しか期待できないか。
せめて250円くらいまで下がってくれるとありがたいのにねえ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 10:11:26.28ID:boF/Ar8j
電力会社への親会社保証6600億円をWHに請求すんのか
その権利を何処かへ売却するってとんでもねー話しになってんのかよ
ややこしいことしてんな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 13:21:31.60ID:HHQwqDsf
>>905
6000億(増資分)+2400億(債権売り)-7500億(債務超過)

これで回避ってことだよね?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 16:21:35.97ID:vzi5C6ON
はあ?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 03:26:54.66ID:B2Swro/f
東芝がWHを6000億で買収

WHサイドが建設子会社買収

実はすごい赤字ありました買ってくれてありがとう
東芝さん払ってね

破産申請でWHはアメリカのものに

アメリカ系がアメリカから5200億でWH買収

東芝は7000億の赤字のみ残る

ってことでOK?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 14:31:28.31ID:BsQ9d3sZ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 15:46:11.36ID:BsQ9d3sZ
WH負債8兆6千億て親会社東芝の監督不行届きの結果だし、経営切り離しで
逃げ切ろうとか甘過ぎだろう。米住民からも集団訴訟されたし。

>279名無しさん@1周年2018/01/07(日) 02:32:45.99ID:GWNO1PbS0
>FACTA1月号12/20:東芝「6千億増資」の落とし穴
>破産を申請したWHの負債総額が約8兆6千億円に膨らみ、親会社の東芝は海外原発事業リスクを遮断できない。
>
>https://facta.co.jp/article/201801004.html
>>
>以下、本文からの引用。
>米連邦破産法11条の適用を申請したWHに対する債権の申し立てが、総額777億ドル(約8兆6千億円)に及んだのだ。
>東芝はWHの代わりに米電力会社に親会社保証債務として約6千億円を支払う予定だが、WHが積み上げた負債は
>文字通り桁が違う。6千億円など端数に過ぎない。
>
>全文読める人、アップよろ。ファンドが買収とか実は話が違うんじゃねえか??
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 19:31:32.92ID:JKxl54Yk
オリンパス事件から一貫して大底で売り煽り記事を出してくるFACTA
裏筋情報ゲッツでガチホ確定(^q^)
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 21:02:55.99ID:mudctv+n
>>925
半年前はやばかった、売り豚が連日偉そうな口叩いて最後の方みんな死んでたからな
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 21:08:54.20ID:8nSAhvIL
>>929
もう粉飾から1年以上になるが全てニュースソースで東芝叩きはしてたが
買いブー個人攻撃ばかりしてたな
もう懐かしいわ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 07:16:59.39ID:cmAq0dWw
売りで大損こいたあげく、俺は東芝が潰れれば云々の負け惜しみのレスで溢れかえってたもんなあ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 12:42:35.55ID:S630ehTf
あんまし騰がらんと今くらいで推移してくれ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 16:15:09.78ID:61AA7MRg
改めてこの会社の底力ヤバすぎだろ、粉飾に負債2兆、債務超過まで跳ね返すとか常軌を逸してるwww
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 16:17:25.47ID:61AA7MRg
1番意味分からなかったのが増資して株価上がったことだけど、これが準国営企業の実力なのか
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:42:16.80ID:5FSpk6QH
>>939
フラグにしか聞こえないから笑う
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 22:52:47.03ID:SV5fzlBb
インテルCPUの致命的な欠陥の余波で世界的にサーバーとPCの更新需要が
来るらしいから東芝のNANDもさらに需要が高まるな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 22:59:33.35ID:zb8ye2Uu
押し目待つとか初心者??読めてないよね流れを
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:06:21.16ID:K2OJ/TAm
増資はその分会社に金が入ってくるんだから中立だよ。手に入れた金をどう使うかが問題。
今回は債務超過解消と上場維持、節税、資金繰りの改善があったんだからポジティブにきまってる。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 11:31:48.92ID:SbKBMVoO
押し目来てるやん
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 20:06:06.36ID:0KL4kqdR
日経見たら原発損失の振り返りみたいな記事が出ててもう過去のこと扱いで草

まあ過去のことやけど
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 20:41:15.70ID:18u6Td4o
巨額買収の代償は甚大だった。
3500億円にのぼるWHの「のれん」が、西田以降の歴代社長から正常な思考力を奪ったのだ。
買収当時に1兆円を超えた株主資本はリーマン・ショックで4500億円弱に急減。
のれんの減損に追い込まれれば株主資本が吹き飛び、
信用不安を招きかねない。WHの失敗はあってはならず、
業績不振の隠蔽やリスク査定抜きの企業買収に突き進むことになった。
0957名前無し
垢版 |
2018/01/09(火) 21:04:08.95ID:T4cArBDI
>>906
自分たちでは出来ないから 他人にやってもらおうとしている そんな誘いに乗るやつがいると思っていること自体バカ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 00:20:58.14ID:b0YQWJ51
とりあえいっぺん400
そんで200割れが嬉しい
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 04:37:58.47ID:6UpFNeXq
東芝メモリ、売却するにしても足下見られない今ならもう少し高値で売れそうなもんだがね
東芝が最低2兆って言ったから各陣営が2兆を提示しただけで、何も言わなければもっと高値がついたんじゃないのか
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 05:34:27.22ID:6UpFNeXq
日本のメガバン「俺たちのためにメモリを海外に売り飛ばせ」
米・中の物言う株主「メモリは持って置いたままにしとけ」

おいおい…
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 07:11:58.34ID:2jx+L1vS
原子力は縮小して国策で水素ビジネスに注力するんかね?
それならエネルギー部門もかなり有望そうだが
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 08:06:40.82ID:80jAE0e4
稼ぐ力がないと言われる現有事業の今後の展開はそんなに悲観されるものではないと思ってる(どうせ寡占業界だから)
それより東芝の足枷は隠れ負債や訴訟が結局どんだけあるのかってことでしょう

あれだけ声高にマイナス要因だと言われてたランディス減損の件みたいにむしろ利益に変えられるのか
CB&Iのときみたいに最悪の形で爆発するのか次第
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 09:28:46.45ID:3wvwAWRk
東芝の社風、能力から言ってグローバルビジネスは無理。利益より多額の損失を生むだけ。
経産省の太鼓持ちして仕事もらうのが身の丈にあっている。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 09:34:59.24ID:XT1cJK55
まめ芝sage
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 14:50:02.94ID:/YThXG/R
213 :山師さん@トレード中 (ワッチョイ 9f11-Xk1J)[sage]:2018/01/10(水) 09:16:07.08 ID:aeNxmOMR0
なんか臭いと思ったらそでにうんこついてた(´・ω・`)
817 :山師さん@トレード中 (ワッチョイ 9f11-Xk1J)[sage]:2018/01/10(水) 11:00:23.74 ID:aeNxmOMR0
チンコに長い毛からまってた(´・ω・`)
850 :山師さん@トレード中 (ワッチョイ 9f11-Xk1J)[sage]:2018/01/10(水) 11:05:56.22 ID:aeNxmOMR0
ちんちにじりたくなってきた(´・ω・`)
931 :山師さん@トレード中 (ワッチョイ 9f11-Xk1J)[sage]:2018/01/10(水) 14:06:27.64 ID:aeNxmOMR0
乳首の毛が伸びとった(´・ω・`)
993 :山師さん@トレード中 (ワッチョイ 9f11-Xk1J)[sage]:2018/01/10(水) 14:15:46.84 ID:aeNxmOMR0
串カツ田中に一緒に飲みに行ける友達ほしい(´・ω・`)
147山師さん@トレード中 (ワッチョイ 9f11-Xk1J)2018/01/10(水) 14:33:55.00ID:aeNxmOMR0
ケツの穴いじったら指がくっさー(´・ω・`)
http://hissi.org/read.php/livemarket1/20180110/YWVOeG1PTVIw.html
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:43:25.66ID:b0YQWJ51
だな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 04:10:50.20ID:vOzVaGkH
昭和じゃないんだからメインバンクだからと言って支えるなんてことしないでしょう
国益だの5年後だのどうでも良いからさっさと貸した金を返せってだけ

銀行がそういう姿勢なのを知ってるから国内主要企業は内部留保貯めまくってるじゃん。
いざというときにもう銀行はあてにならないというのは共通認識
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 08:15:21.70ID:UUV6HYAL
銀行自身がAI化と人員削減でリストラクチャリングを進めてる。高度に合理化されたシステムから上がる安定的な収益を選ばれた少数が享受する方向。融資とか手間のかかるリスク要因は切りたいんでしょ。
まあ東芝とかのていたらくをみてたら融資したくなくなるのはわかるけどね。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 13:26:14.37ID:v70RMt8f
銀行が助けるなら
メモリ売らずにすんだはず
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況