目先全部の材料が出尽くして凪状態

駆け込み権利取りと権利落ちの需給でどう動くか
駆け込み観測がなかったら権利落ち無風で優待タダ取りの可能性すらある
正直優待が拍子抜けすぎたので権利落ちと言えるほど需給に影響が出ない気もする
ほとんどのホルダーは「上がったら売る」立ち位置だからね
権利落ちで2130円ってとこじゃないの?

次の分岐点は期末決算発表までに上方修正・下方修正が出てくるか
その次は通期決算発表と来期予想がどうなるか、それと株式分割に市場変更(二部)
予測の材料がなさ過ぎて闇鍋なので株価は乱高下するだろう