X



【6502】 東芝 Part122【NANDでも延期】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:29:15.98ID:vPacMggT
ミリガン交渉上手すぎだな。
事態を進めて選択肢無くしてからハシゴを外して本命の要求を突きつける。
出資比率か新要求か、どっちかを呑むしかなくなってるw
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:30:20.25ID:dqvKiTb1
メモリ売却でも炸裂するか ウラン爆弾  300億円の新たな損失の可能性
http://blogos.com/article/244544/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:30:36.57ID:2lZ7B9ns
どう考えても出資比率の方がましなんだけど当座の事考えたら後者飲むしかないかもな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:32:56.37ID:aVGBWWgn
実質東芝メモリの価値を毀損する提案なんだけど、三角やKKRは飲めるのか?
開発も工場の操業もWDに半分握られるとして、出資出来るのか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:34:56.40ID:2lZ7B9ns
市場にはもう存在してないでしょ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:35:01.29ID:aa4MYhmK
東芝は多額の負債を抱えた二部債務超過企業だってことを自覚して、売上規模とか捨てて利益の最大化をはかるため、もっと大胆にコンパクト化しないと自重で潰れる。国の救済とか夢想しても製造業はまだまだやばい予備軍居るのに無理なんだよ。

事業売却と債務返済で縮小均衡しつつ、一つコア事業育てて起死回生を狙うくらいがベストシナリオ。

ちなみに春先に金借りるときに経営計画として出した新生東芝プラン、全部門で利益率3割UPだったけど進捗してるのか?達成できないと経営責任生じるよ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:35:46.75ID:dqvKiTb1
>>8
来年の今頃はもうこのスレはないだろw
6502はなくなるんだから
支えもへったくれもない
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:35:51.20ID:vPacMggT
>>5
離脱と言うくらいだから、もう日米連合に収まる気ないかもね。

取締役会はどう考えてもかなり紛糾するよ。色々楽しみにしてる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:37:43.81ID:dqvKiTb1
WD
「おまえらの成毛が嫌がってるから、出資はしないでおいてやる。
そのかわり権益をいっぱいよこせ」
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:41:53.85ID:2lZ7B9ns
たかだかって営業益マイテンすんだけどw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:43:16.69ID:dNjeAs6b
>>17
だってWHの引当金1500億円忘れてましたw
で笑って終わったしこの前の決算でもこっそり1000億程損失膨らんでなかったっけ?
彼らにとってはただの誤差よw
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:44:11.11ID:iAzEGq8b
ミリガンの提案は大阪城の外堀を埋めるようなものだが短期筋には関係ないといわんばかりだな
ほんと馬鹿馬鹿しい株価だ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:44:57.50ID:2lZ7B9ns
来期以降は営業益300億クラスの弱小企業になりさがるんだから今期の大幅損失引当と一緒くたで語って誤差とか言われてもなあ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:45:02.87ID:aVGBWWgn
>>15
「金を出さないでやるから、上がりは寄越せ」
ヤクザでも言わないだろw

俺はてっきり、売却禁止の条項を外す代わりに、金を要求、くらいのものかと思ったら、条項そのままで、1円も金を出さずに一方的に東芝から毟るとかw
マジで悪魔w
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:46:24.29ID:vPacMggT
WDの要求呑むと、東芝メモリの収益力がかなり下がりリスクが増えるから、当然東芝メモリの売却額が引き下がることになる。
判断し決定するなら、どの条件を呑んだらいくらになるかを日米連合とコンセンサス取りながら詰めないといけない。

一朝一夕じゃとてもじゃないが決められないよ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:47:36.26ID:aVGBWWgn
最初からWD にしておけば上場廃止だけで済んだのに、東芝本体も東芝メモリも死ぬ運命しか見えない
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:49:38.71ID:dqvKiTb1
WDが出資すると、独禁法審査で困るし反対意見も強いし・・・

WDとしてどうするのかなと思ってたら、
「出資しないでおいてやるから、利益をよこせ」
と来るとは、さすがに予想外だったなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況