X



【6502】 東芝 Part120 【TOSHIBA】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:25:21.09ID:q6Gc4Xot
一乙

いきなりスレチですまんが、
JPXのリバランスって昨日だったの?
今日だと思ってたんだけど、教えてエロい人
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:38:41.59ID:KcQHvGrC
昨日らしい
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:40:13.62ID:KcQHvGrC
マイテンきそう
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:40:22.49ID:KcQHvGrC
きたw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:41:28.23ID:KcQHvGrC
しっさんラインまであと2円www
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:41:45.57ID:q6Gc4Xot
>>3
ありがと。まじで? 
ニュースで今日と確認してたのにやられたw
痛恨のミス、東芝に続き騙されたw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:45:39.05ID:KcQHvGrC
普通にあるだろ。買い取り請求かそれくらいしか手がないもん
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:46:11.48ID:KcQHvGrC
しっさんラインまであと1円wwwww
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:48:05.19ID:Yg0U/KUX
東芝が債務超過を回避して上場を維持するには、来年3月までに東芝メモリの売却を完了しなければならない。中国の独占禁止法の審査は最低6カ月かかるとされ、遅くとも9月中に売却契約を結ぶことが必要だ。だが、東芝は8月末までに独占交渉権を与えることすらできず、9月中の契約もおぼつかなくなった。契約が遅れると、その分、独禁法審査もずれ込む。

 関係者は「上場廃止の危険性はかなり高まっている」と危惧する。東芝が上場を維持するためには当面の資本増強などの対応策を迫られる可能性がある。

 財界首脳は30日夜、あきれ顔でつぶやいた。

 「何カ月も同じことの繰り返しだ」(万福博之)

wwwww
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:49:33.61ID:KcQHvGrC
優先交渉だと銀行納得せんだろうな。また同じ事の繰り返しになる
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:51:08.84ID:KcQHvGrC
とうとう305円・・・もうすぐなり売りくっぞ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:51:25.20ID:KcQHvGrC
>>24
350万株
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:57:19.34ID:gz3JEbHk
とある株気楽ポジションに少し売って持ち高調整
14:41 - 2017年8月30日
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:57:20.08ID:q6Gc4Xot
CISさん、降臨してくれないかな? 
例えココで負けてディスられたとしても、
CISさんは超金持ちだから痛くも痒くもないだろし。
一緒に祭りを楽しみたい。

おれのサントリー株をどうしたらいいかもアドバイス欲しい。
昨日のあれが売り場だったとは。。。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:57:29.82ID:ZFcbcnGR
成毛氏などの反WD派は、何のあてもなく反対してるはずがない

どこかのファンドなどと密約というか相談をして
そこに買い取らせて自分が主導権を握ろうとしてるはず

まずWDへの売却を阻止して東芝を上場廃止に追い込み、
叩き売り状態になったら、そこのファンドがメモリを買い取って、自分らが主導権を握る

そういうシナリオを描いているのではないか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:57:33.86ID:RmQFQjXV
何したいんだろ?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:59:11.26ID:KcQHvGrC
>>32
あんなかっすかすの板でよく売れたな。てか売れる場所あったっけ?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:59:15.92ID:ZFcbcnGR
東芝
「WDと優先的に交渉します。
 さらにSK・ベインなどとは、非優先的に交渉します。」

 
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:00:45.19ID:q9V6ZMDR
>>34
なんで東芝が上場廃止になって叩き売りになると成毛氏が自由に売却先を選べるわけ?
そんな見え見えの謀略で主導権握ってももう銀行からの信用ゼロだけど
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:00:51.45ID:Brmh5UTF
もしあるなら、まだナンピンの損切りが降ってきてないような気がする
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:01:39.03ID:gz3JEbHk
>>36
多くても100万株くらいじゃないかね
半分じゃなくて「少し売って」だし
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:01:51.83ID:eZ1FEsol
cis
とある株気楽ボジションに少し売って持ち高調整
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:02:54.09ID:ZFcbcnGR
>>39
叩き売り状態になったら、おそらく成毛氏と通じたファンドが好条件を提示して
かっさらっていくのではないだろうか。
もちろん現時点で絶対そうなる保証があるわけではないが、東芝本体が
たとえば会社更生などになったら、WDとの契約よりも管財人の判断が優先される。

管財人は迅速で高額の売却先を選ぶから、そこで何か成算があるのかもしれない。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:03:05.17ID:43XbUyDs
>>34
ファンドへの第三者割当で上場維持を狙ってると思う
メモリ残して債務超過解消、上場維持なら爆謄するでしょう
三年後にIPOでサヨナラ芝さん
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:06:14.35ID:ZFcbcnGR
>>45
なるほど、それもありうる
成毛氏一派と共謀したファンドが、東芝に第三者割当で出資すれば
すべての主導権を握ることができるからな
あとは思うがままだ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:08:03.45ID:ZFcbcnGR
>>47
だから、どこかのスポンサーが増資を引き受けて、東芝の財務が良くなれば
銀行だって納得してくれるわけよ
もちろん仮定の話だけどね
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:08:37.69ID:Bj4trlox
確認と見通しでゴネる東芝
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:10:00.94ID:q9V6ZMDR
>>45
今の東芝にさらに5000億以上貸す奴なんているのかね
メモリに2兆の価値があるとしてもすでにそれすら使い切ってるんじゃね
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:10:17.87ID:gz3JEbHk
>>48
債務超過どうこうという以上に、浮き沈みが激しく設備投資額が多額なメモリビジネスを東芝が抱えていることが重大なリスクだと考えているの
増資するならどうぞ、でもメモリは売ってねというのが銀行の立場だろう
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:10:23.70ID:DS6UEnTF
空売り規制がないなら今頃あと100円は下に落ちていたと予想。

今日ほど全力で売りたい日はない。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:10:58.74ID:43XbUyDs
>>46
でしょう
銀行黙らせるには社内取締役と
CEOが総辞任して社外から招聘
内部統制強化の抜本策
成には痛くも痒くもない
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:11:12.10ID:ZFcbcnGR
メモリを買うのがWDだろうとベインSKだろうとホンハイだろうと
あるいはIPOしようと
メモリが抜けたら東芝は、事業も人員も大幅に削減して
中堅電気メーカーとして縮小均衡するしかないが
問題は、LNGその他の出費に耐えられるかどうかだな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:11:57.61ID:pvnAd2So
>>45
だから外資規制で10%(今の時価なら1200億)以上は外資規制で無理だって
国内ファンドで金だせるとこあるなら日本連合に合流してるわ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:12:57.15ID:q9V6ZMDR
まぁ昨日銀行行脚してWDで行きますと説明してきたのに
翌日ひっくり返ってたらそれはそれで見世物としては面白いけど
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:13:09.64ID:KcQHvGrC
今100万の売り板あったようなw
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:16:28.93ID:Yg0U/KUX
>>6
うん、確かにあったけど〜
数秒で無くなったよねwww
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:16:40.09ID:Yg0U/KUX
間違えた
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:16:51.75ID:Yg0U/KUX
>>60
うん、確かにあったけど〜
数秒で無くなったよねwww
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:26:37.30ID:gz3JEbHk
メモリを売っても増資が必要だと思う
LNGと住民訴訟を考えたら債務超過回避スレスレでは心もとなさ過ぎる
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:27:50.34ID:KcQHvGrC
引けで買ってアホのPTSに売りつけるのが最近の流行り
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:30:02.81ID:KcQHvGrC
325円で5万株お買い上げしてくれる気前のいいひとばっかりだったよ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:30:27.80ID:TVOt3KlP
取締役会は9:30には開始してたようだから順当にWDで決まればそろそろ終了
殴り合いなら今がクライマックスだ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:30:45.73ID:8EnYj9Mw
増資出来るならもうすでに2年前に増資してるわ
出来ないからメモリー売るんだろ

増資出来てるなら、メディカルもメモリーも売らなくて済んでるっての
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:32:21.46ID:eZ1FEsol
コンドル坊や
東芝
政府筋の優先株は将来的に自社株買いで償却すれば
希薄化もかなりの程度、抑えられる
アップルはKKRのようなハゲタカマネーではないので
長期間の安定株主として協業耐性を意地が期待出来る
こうなると株価的には450円〜500円ぐらいは見込めそう


だって(´・ω・`)
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:40:51.40ID:ZFcbcnGR
現実問題として、アップルが仕入先に対して「株主」になるとは考えられないけど。

購買する立場としては、製品は少しでも安く買いたいわけだが
株主だったら、逆に少しでも高く売って儲けろということで
完全に逆方向じゃん

(トヨタなどの典型的な日本メーカーの長期的「系列」関係を作るような場合は別だが
アップルはそんなこと考えてないだろう)
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:42:10.46ID:ZFcbcnGR
>>75
2年前とはまたいろいろ変わってきてるでしょ
あの時はメモリを手放す議論はほとんど出なかった

今のこの状況を前提にすると、いろいろな思惑で
増資を引き受けるスポンサーが新たに出てきても不思議じゃない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:42:54.67ID:gz3JEbHk
アップルはシャープの液晶工場にもカネ出してたからな
それでシャープが助からなかったのもご存知のとおりだが
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:43:26.22ID:KcQHvGrC
日本メーカーにさえ見限られてるのにもっと目の肥えてるアップルが手を出すわけないわな。WDとかSKはもろ相乗効果あるからわかるけど
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:44:02.75ID:KcQHvGrC
>>83
JDIもな。政府案件は糞の集まり
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:44:59.56ID:ZFcbcnGR
>>86
一晩くらい限定だけどね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:54:43.02ID:ZFcbcnGR
ホンハイに売るのは経産省が認めない云々の報道もあったが
あれも、本来なら、東芝が必死で経産省を説得するべき話じゃないのか
シナリオを提示して関係者を説得するのは、東芝の仕事だろ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:59:26.61ID:Brmh5UTF
そもそも関係者ストーリーだけど、
交渉権に違約の条項があるかないかも一般にあは知らされてない。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 11:01:27.15ID:KcQHvGrC
糞株は40円くらい動かないと存在価値ないので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況