飲食優待の実情が分かってない奴いるよな
店舗の規模にもよるが、優待客なんて1日に0か1程度
大規模チェーンであればあるほど優待のコストダメージは気にする必要がない

つまり、優待を増額したからといって店員を増やすわけでもないし、仕入れる食材を増やすわけでもない
ほとんどコスト増なく強烈な株価対策ができるんだから、大株主であればあるほどヘタに優待を減らして株価暴落させたいなんて望まない
これはマクドナルドも同様
大規模飲食店の優位性を活かして株価対策すればよろしい

優待客の逸失利益も考慮しなくていい
株主になるような投資層はタダ券があるから消費しにくるだけでタダ券無しだとガストなんかに来ない

で、優待で潰れる???www