日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 15:21:24.29ID:hScugXBq
祝、公募価格復帰!
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 10:13:11.96ID:LT1ndVsQ
かんぽ保険、顧客を虚偽登録 読み仮名の濁点外す、架空の郵便番号…新規契約装い手当金
https://4hp.jp/kampo
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 05:58:45.22ID:hssn5PMd
MGC 鈴木亜由子あげ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 18:34:20.62ID:kJAGHdMm
郵政3事業揃って不祥事まみれの1年で締めくくりそうだな
他の民間会社だったら倒産レベルだぞ
大幅な人員削減もしないと収拾も付かんだろ
今のところ、一連の問題で日本郵便及び簡保からリストラ話は沸いて来ないな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 16:00:47.36ID:oE2AL2kq
手当支給するよりも不正を起こした営業社員連中の解雇が先に来るもんじゃないのか
不祥事で業績も大きく落ち込むだろうし、グループ全体で余剰人員も沢山抱えてるだろうから
郵便局、その他の事務拠点で人員削減の余地は幾らでも有るだろう



JP、営業自粛対策で手当支給へ かんぽ生命も
https://this.kiji.is/547323787659150433?c=39546741839462401
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 13:45:57.22ID:GBVfUTiI
役員報酬の削減すらしてないしな
本気で反省してない証拠だわさ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 10:33:17.96ID:9vQArwqN
保険料二重払い防止 再発対策、70歳以上に営業自粛 かんぽ不正
https://4hp.jp/kampo
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 18:32:05.61ID:tTWXPBB7
圧力企業だしな。

NHK経営委、上田会長を厳重注意=かんぽ不適切販売の報道めぐり−郵政が抗議


かんぽ生命保険の不適切販売を報じた昨年4月のNHK番組をめぐり、NHK経営委員会(委員長・石原進JR九州相談役)が10月、
日本郵政グループからの申し入れを受け、NHKの上田良一会長を厳重注意していたことが26日、分かった。

NHKは当初予定していた続編の放送を見送っており、郵政側の抗議が影響した可能性がある。

NHKは昨年4月24日の「クローズアップ現代+(プラス)」で、郵便局員による不適切な保険販売の実態を放送した。
関係者によると、NHKは続編を放送するため、昨年7月上旬に契約者や郵便局員に情報提供を呼び掛ける動画をネット上に投稿した。
この動画について郵政側は上田会長に文書で「犯罪的営業を組織ぐるみでやっている印象を与える」として削除を申し入れた。 

https://news.livedoor.com/article/detail/17139465/
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 09:04:21.48ID:v31t0TIX
稲盛さんかなあ。心を入れ替えないとダメだろ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 13:53:13.13ID:ffqcL+I+
かんぽ不利益解消2.6万人希望、不正販売で午後発表
https://4hp.jp/kampo
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 10:59:26.55ID:ymWXp4hF
NHK番組への抗議反省=圧力は否定−日本郵政社長
https://4hp.jp/japanpost
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 03:46:28.63ID:IERs2MGd
自分たちはヤクザみたいな商売やっていたくせに、NHKは暴力団だってさ。

10/3(木) 13:34配信
朝日新聞デジタル

 かんぽ生命保険の不正販売を昨春報じたNHK番組「クローズアップ現代+」に日本郵政グループが抗議していた問題で、日本郵政の鈴木康雄副社長(元総務事務次官)は3日、「(NHKは)まるで暴力団と一緒でしょ」と語った。
野党による合同ヒアリング後、国会内で記者団の取材に応じた。

 クロ現は続編に向け情報提供を募る動画を昨年7月にネット投稿したが、郵政側の抗議後に削除。続編はかんぽ生命の不正販売の問題が広がった後の今年7月まで放送されなかった。

 鈴木氏はNHK側から「取材を受けてくれれば動画を消す」と言われたと説明。記者団に対し、「まるで暴力団と一緒。殴っておいて、これ以上殴ってほしくないならやめたるわ。俺の言うことを聞けって。バカじゃねぇの」と述べた。

 NHKへの抗議について、長門正貢・日本郵政社長は「深く反省している」と話しているが、鈴木氏はこの日、「いろんな考え方がある」と述べるにとどめた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000034-asahi-soci
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 19:23:02.75ID:DRjx5PBn
1人に54契約 「ゆるキャラ」高齢者に群がる郵便局員

「人生は、夢だらけ」。

かんぽ生命がテレビCMで使ったキャッチコピーだ。
郵便局の現場取材を進めると、こんな美しい言葉とほど遠い「隠語」を数多く耳にした。

 「ゆるキャラ」「半ぼけ」「甘い客」――。
郵便局によって違うが、契約を結びやすい一人暮らしの高齢者に対し、こんな呼び方をする局員が一部いる。

かんぽの新規契約者のほぼ半数は60代以上。高齢者を中心に、郵便局ブランドは絶大な信頼感がある。
局員に頼まれると断れない顧客は多い。

自らの預金通帳を警戒感なく局員に見せる人もいる。
ノルマに追われ、販売実績を上げるため、高齢者頼みの契約に走る局員もいて、汚い隠語が定着したようだ。

 70代女性は昨年、被保険者が息子の養老保険をかんぽで契約した。
同じ保険に加入済みで、7カ月間は保険料が二重払い。
預金がわずかなのに、今年も500万円の養老保険を契約し、保険料を全額払い込んだ。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM7R4KFHM7RULFA021.html
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 17:10:31.45ID:bwFfLdmH
えっ?何のため?
日本郵政、米アフラック株式の5%超取得
https://4hp.jp/japanpost
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 16:11:43.27ID:s9hC3f3o
2375円で3000株買ってしまって2000円ですべて損切り
悔しいので2000円で3000株空売りしてようやくトントンになった
ここからが儲けになるので、早く倒産してください
ニュース楽しみにしてますw
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 18:15:41.91ID:edIrFfJ/
かんぽ、全契約者調査に発送漏れ、約6万人に、不正販売問題で
https://4hp.jp/kampo
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 22:56:54.93ID:U2/VbfQo
株価3ケタに落ちろよ、って声もいまや、無くなったな。
使徒のウワサも49日ってことわざどおり。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 13:08:18.75ID:ALMLhWX+
2019.10.25 5:22
日本郵政が巨額の減損リスクを抱えている。その規模は約2兆9000億円。爆弾の火元は傘下のゆうちょ銀行株式だ。
破裂すれば、国内企業で過去最大級の減損額となり、日本郵政が配当の一義的な原資に充てる利益剰余金は吹き飛ぶ。
将来の配当政策だけでなく、来年以降の政府が保有する株式の第3次売り出しや、その売却資金を当てにした復興財源にも影響を及ぼしかねない。(ダイヤモンド編集部副編集長 布施太郎)

株価866円で強制減損ポイントにタッチ
「恐ろしすぎて、誰も口に出せない」――。ある国内運用会社のファンドマネジャーは小声で打ち明けた。市場関係者の間でひそかに広がっている不安の源が、日本郵政の巨額減損リスクだ。

日本郵政は、ゆうちょ銀行の発行済み株式(自己株式を除く)の89%を保有しており、有価証券報告書によると、日本郵政単体のバランスシート(貸借対照表、BS)に計上している簿価は総額5兆7800億円に上る。
日本郵政は1株当たりの簿価を開示していないが、簿価総額を保有株式数(33億3700万株)で割ると1732円。会計ルールでは、簿価の50%以下にまで下落すると事実上の強制減損になるため、
仮に株価が簿価の半値である866円となった場合、5兆7800億円の半分の約2兆8900億円が吹っ飛ぶことになる。

全文
https://diamond.jp/articles/-/218467
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 10:29:29.28ID:SgfMuQZJ
>>735
>・切手、はがき、レターパックなどの販売品(印紙を除く)

ショッピング枠の現金化が流行るな。
減損爆弾が破裂したら買いたい。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 08:03:21.63ID:yqDQ6SjH
減配されたら資産株にならんがな、10年定期予定なのに、電力株でやらかしたからおまいもかになるの
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 07:32:15.93ID:8Ww9gSiF
東京都内にある2カ所の郵便局の幹部2人が、「料金別納」郵便の支払いで使われた切手をそれぞれ大量に持ち出し、金券ショップで計約5億4千万円に換金していたことが、関係者の話でわかった。
本来は処分しなくてはならない切手を着服し、売り払っていた。
日本郵政グループの「日本郵便」は昨年、2人を懲戒解雇としたが公表はしていなかった。

悪用されたのは、個々の封筒やはがきに切手を貼る代わりに、料金相当額を現金や切手で一括して支払う料金別納の制度。
社内規定では、別納の支払いで使われた切手は、窓口の郵便部で「使用済み」を示す消印を押したうえで、総務部で細断処分することになっていた。

関係者によると、同時に大量に出すと料金が割引になる郵便物の支払いで、シート状になった切手が持ち込まれた場合、郵便部の担当者が「どうせ細断されるから」と考え、消印を押す手間を省いて総務部に回すことがあった。

芝郵便局(東京都港区)で総務部課長だった40代男性は、こうした消印のない切手を不正に持ち出して換金。
総額は2014〜16年度の3年間で計約1億4千万円に上った。
当時は出納責任者で、切手の細断処分を実行する立場にあった。立会人も置いていなかったため、持ち出しが可能な状態にあったという。

さらに、神田郵便局(東京都千代田区)で郵便部課長代理だった50代男性は、総務部に回る前の未消印の切手を持ち出していたとみられ、換金額は14〜16年度で計約4億円に達したという。
換金された切手は回収されておらず、通常の切手として再び流通した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000005-asahi-soci
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 12:52:02.06ID:4WMuE9C2
ゆうちょ銀行員「リスク隠し投信契約」 高齢者ら苦情毎月100件 内部資料「営業実績を優先」
https://4hp.jp/jp-bank
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 22:47:34.69ID:Jd2n3eP2
1000円切ったところで買ったら、1014円と微増だが、このまま持ってていいのだろうか?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 19:03:36.76ID:sAtlVq5l
かんぽの公式サイトにある重要なお知らせ

「郵便局やかんぽ生命の名前をかたった詐欺等の金融犯罪にご注意ください。   2019年07月12日」

お 前 ら や ん け
頭おかしいよ  
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 21:48:32.19ID:7kGrZRo1
もう、四半期の決算会見で、どさくさに紛れて「まっかっかの大赤字」って言ってみたら?
もう誰も怒らないかもよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています