X



【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 20:33:19.40ID:KAjALKSm
1531 (-13)

速報(04/11) 貸株 融資 差引
新規 3.9 1.1
返済 0.7 60
残 20.1 231.8 +211.7
前日比 +3.2 -58.9 -62.1
逆日歩
回転日数 12.3
貸借倍率 11.53


日経平均 15,751.13 (-70.39)
NYダウ(終値) 17,576.96 (+35.00)
ドル/円 108.13-108.14
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 18:48:23.26ID:acYyT6eW
1581 (+49.5) 乙
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 18:49:30.21ID:acYyT6eW
速報(04/12) 貸株 融資 差引
新規 0.1 3.7
返済 4.8 4
残 15.4 231.5 +216.1
前日比 -4.7 -0.3 +4.4
逆日歩
回転日数 14.1
貸借倍率 15.03倍
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 18:51:07.54ID:acYyT6eW
日経平均 15,928.79 (+177.66)
NYダウ(終値) 17,556.41 (-20.55)
ドル/円 108.28-108.38


◇東証大引け、反発 円高一服で警戒感薄れる 1万6000円に接近

12日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比177円66銭(1.13%)高の1万5928円79銭で終えた。円高・ドル安に一服感が広がって投資家心理が改善した。
4月以降に短期間で1万6000円割れの水準まで下がったことで、短期的な戻りを期待した買いが入りやすい面もあった。
取引終了近くに上げ幅は210円を超え、心理的な節目の1万6000円にあと36円あまりに迫る場面があった。

朝方は前日の米国株安や1ドル=107円台の円相場を嫌気して下げて始まった。
次第に外国為替市場で円相場が1ドル=108円台前半と円安・ドル高方向に振れ、輸出関連企業の収益に対する警戒感が薄れた。
しかし心理的な節目の1万6000円が近づくと戻り待ちの売りも出て、午後の取引は高値圏でもみ合う場面が続いた。

JPX日経インデックス400は反発し、終値は前日比167.69ポイント(1.45%)高の1万1717.03。
東証株価指数(TOPIX)も反発して終値は前日比19.56ポイント(1.53%)高の1299.35だった。

東証1部の売買代金は概算で2兆848億円。売買高は21億3832万株だった。
東証1部の値上がり銘柄数は1331と全体の68%を占めた。値下がりは515、変わらずは105銘柄だった。

輸出関連株に戻りを期待した買いが入り、トヨタや日産自の自動車株や新日鉄住金やJFEの鉄鋼株が上昇した。
三井住友FGや三菱UFJも大きく上げ、TOPIXをけん引した。がん免疫薬の今期売上高が6倍に増えると11日に発表した小野薬に買いが膨らんだ。
海外で大幅な人員削減に踏み切ると伝わった野村が大幅高となった。

一方、内需株の下げが目立った。食品株ではキッコマンや明治HD、小売株でセブン&アイや島忠が下落した。

東証2部株価指数は4日続伸した。ラオックスや技研製が上げ、サイオスやアートSHDが下げた。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 00:16:51.93ID:e8E7im2K
・パーカーフィラデルフィア連銀総裁が今年3回の利上げの可能性を示唆
・サウジとロシア 増産凍結報道で合意 WTI原油先物が上昇

→ 日経225先物 ナイトセッション 現在16000超え


明日はひょっとしたら地合良化して短期的に上昇トレンドが続くかも知れませんね
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 01:55:01.17ID:e8E7im2K
大商日経225先物ナイトセッション 買い優勢
前日比+180円  現在16110
アメリカ利上げ期待と原油先物上昇を受けドル円上昇 現在108,70
ダウ好調 前日比+158.27ドル


ひょっとして明日吹きそうな予感
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 11:32:41.71ID:BtvpOP7z
>1乙
市況1に無いからあれ?って思ったけど市況1からこっちに移ったんだ
今気づいたw

やっぱスレ落ちるんだな 
他スレも市況1は数日で落ちるとかあったわ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 11:35:31.44ID:BtvpOP7z
しかし見事な吹き上がり  
というか完全に一段高だなw

大証のナイトセッションチェックしてるんだなw
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 11:38:22.50ID:y32CU8Kx
いやぁ最近強いねぇ。投機筋の仕掛けも一段落で為替もいろいろアナウンス出て落ち着いて来ているのでこの辺からじわじわ上がるといいな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 11:50:26.68ID:e8E7im2K
>>10>>11
こんちわ
スレ1時間も持たずに何回か落ちたので諦めました
過疎スレはあっち行けって事なんでしょうね  昔はスレが大活況の時期もあったんですけどw
しばらくはこっちでやります

>>12
見事に上に行きましたね
たまたまつけてしばらくナイトセッション見ていたら価格が上昇してきたので
過去に海外市況のニュースチェックだけのために契約したFXのクライアントを久々に立ち上げてニュース確認すると
どうも織り込まれていないであろうニュースが確認できたので明日吹くかな? といった感じですわ
ただパーカー連銀総裁は今年のFOMCのメンバーではないのでどこまで持続するかは信憑性にかけるところではありますが
あとは明日行われるG20の行方次第でしょうね

ナイトセッションは以前は225先物と225オプションをちょくちょくやってましたのでたまに見たりしますよ
最近は一方的に荒れる傾向が多いので特にオプションはあまりやってませんけど
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 11:53:10.00ID:e8E7im2K
>>13
ですね
しばらくは1600円台のレンジ形成でしょうかね
FOMCと日銀金利決定会合ぐらいまでは強いかもしれませんね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 12:10:58.36ID:BtvpOP7z
>>14
なるほどね   ドル円も109円に乗せそうな感じだなw

オプションやってたの? やるなぁ
あれプットやコールの売り、買いのプレミアムとやらの意味と板がたくさんあるので意味がわからんから挫折したw
レンジが稼げるとかあったのは知ってるけど

FXは以前ちょっとやってみたけど合わずにすぐやめたなぁ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 12:53:02.26ID:e8E7im2K
>>16
オプションはルールが特殊なのでとっつきがかなり悪いですね
あとオプション買いは実質は225先物とあまり変わらない、オプションの売りは相応の証拠金を用意しないと相場変動で簡単に追証がかかってしまうので
正直なところオプション売買は万人にオススメはできませんです
ちなみにプットは上昇 コールは下降で 買いは権利行使価格を突破する、売りは権利行使価格を突破しないということで
持ち合い相場で稼ぐのはプット売りとコール売りの同枚数の両建て→SQまでポジションを引っ張る戦略ですね 

FXは実は私も全くに近いほど取引はしませんw
ちなみに過去は商品先物もちょくちょくやってました
ただし現在は出来高激減で全くやってませんけどw
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 18:44:53.52ID:e8E7im2K
1635 (+54) 乙
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 18:45:47.49ID:e8E7im2K
速報(04/13) 貸株 融資 差引
新規 70.2 5
返済 0 23.1
残 85.6 213.4 +127.8
前日比 +70.2 -18.1 -88.3
逆日歩
回転日数 11.7
貸借倍率 2.49倍
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 18:48:03.22ID:e8E7im2K
日経平均 16,381.22 (+452.43)
NYダウ(終値) 17,721.25 (+164.84)
ドル/円 109.24-109.26

◇東証大引け、大幅に続伸 資源高や円安でリスク回避姿勢が後退

13日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸し、終値は前日比452円43銭(2.84%)高の1万6381円22銭だった。
3月31日以来ほぼ2週間ぶりの高値を回復し、上げ幅は3月2日(661円04銭)以来ほぼ1カ月半ぶりの大きさになった。
資源価格の上昇や円相場の下落を受けて投資家が運用リスクを回避する姿勢が後退し、トヨタなど主力の輸出関連株が買われた。
中国の3月の輸出が市場予想を上回る伸びを示し、中国景気に底入れ期待が高まると買いの勢いが増した。
日経平均が3月14日の取引時間中に付けた高値と4月8日に付けた安値の半値戻しや一目均衡表の基準線にあたる1万6381円を上回ると、
売り方の買い戻しも誘い日経平均は1万6400円台に上げ幅を広げる場面があった。

前日の海外市場で原油先物が約4カ月半ぶりの高値を付け、円相場が8営業日ぶりに下落した。
海外市場の流れを受けて、これまで売られていた銘柄を中心に幅広い銘柄に買いが入った。
円が1ドル=109円ちょうどに下落するなど円売り圧力が強まった場面で先物が買われ、ファストリやKDDI、
ソフトバンクなど値がさ株に裁定取引に絡んだ買いが入ったことも相場を押し上げた。

中国の税関総署が発表した3月の貿易統計で、米ドルベースの輸出が前年同月比11.5%増と、市場予想の8.5%増を上回った。
中国景気の底入れ期待が広がり、クボタやコマツ、ユニチャームなど中国関連銘柄が総じて買われたことも相場を押し上げた。
信用リスクに対する警戒感が和らぎ三菱UFJなどメガバンク株にも買いが膨らんだ

JPX日経インデックス400も大幅に続伸し、前日比317.99ポイント高の1万2035.02で終えた。東証株価指数(TOPIX)も大幅に続伸した。
業種別TOPIXは全33業種が上昇した。「保険業」や「海運業」「非鉄金属」などこれまで下げが目立っていた業種の上昇が目立った。

東証1部の売買代金は2兆3482億円、売買高は22億5541万株だった。値上がり銘柄は1683、値下がりは195、変わらずは73。

ホンダやマツダ、富士重、日産自など自動車株が全面高。小野薬が前日に続いて買われ、村田製やセブン&アイ、NTTも上げた。
ファナックや京セラ、TDKなども高い。半面、前場に年初来高値を付けたソニーが下落し、任天堂やJR東海、大東建が軟調。
日経平均採用銘柄では高島屋や京成の下げが目立った。

東証2部株価指数は5日続伸した。ラオックス、朝日インテク、ローツェが上げた。半面、象印、ベネ・ワン、アイレップが下げた。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 21:38:18.79ID:BtvpOP7z
>>17
商先までやってたとはデリバティブ好きだねw
俺225先物とミニだけだから負けたww



しかしコイツ→>>22
こんな個別銘柄板までグロ貼りに来るとはストーカー体質かよ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 22:42:06.41ID:e8E7im2K
ドル円が109円乗せてますので明日も為替の流れを受けて続伸する可能性高いですね
現在 ドル円 109,16
大証ナイトセッション 
16年6月限 前日比+100  15520

ただし109円超えてからは伸び悩んでる感じなのでG20の動向待ちじゃないでしょうかね
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 23:05:15.39ID:e8E7im2K
>>23
商品先物やってた直近の頃はリーマンショック前の原油が最高値をつけた頃と中国景気で高騰した金市場の頃ですね
時期的には2010年頃まででしょうか 東京ガソリンと東京金やってました

それ以前は主に大豆ととうもろこしの穀物メインで主に鞘取りをやってたのですが
不招請勧誘の禁止の法整備の代償に大きく出来高減らして鞘取りすら値段がすべる状態になったので
商品先物の取引はほぼ諦めました

商品先物も出来高があれば面白いんですが業界のイメージが悪すぎたので仕方ないでしょうねw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 01:06:51.25ID:2mMwjXNg
ダウ年初来最高値更新  欧州市場も総じて強い
ドル円一時109.40更新 225先物 前日比+140  16560

ひょっとしたら明日も吹く可能性が出てきたような
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 09:29:26.83ID:T2alb2Uk
1650抜けるかなぁ
もし今日このまま1650抜けなかったら一度窓埋めくるかもしれんなぁ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 10:08:25.55ID:2mMwjXNg
目下の上値抵抗は日足チャートから1650なのは明らかですね
抜けたら次の抵抗は200日線の1675あたりでしょうか
空売り圧力も結構ありそうですから終値で1650抜けなかったら空けた窓を一度埋めに来るかもしれませんね

しかし日経平均は上値伸ばしますね
昨日の欧州市場で金融関連が相当伸ばしたのでその影響で金融関連の株が総じて伸びてますが
あとは円安影響で輸出関連銘柄でしょうかね
オリックスも一段高くるかと思ったがなかなか上手いこといきませんねw
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 10:35:40.02ID:T2alb2Uk
短期k買いの利食い来てる感じ
あとG20様子見ムードくさい
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 11:38:25.92ID:ILMrboMh
FX○○はとんでもない違法ブローカーなのです。
金融庁に問い合わせてごらんなさい。
FX○○は日本に金融機関と認められていない違法ブローカーです。
FX○○はいかなる会社か。
いったい日本で何をしてきたか。
契約書も規約も何も渡さず何か事があれば文書ではそう言っていないといって逃げる卑怯な会社です。
裁判を起こそうにもマルタじゃ裁判もできず、違法ブローカーじゃ金融庁にも相手にされません。
なにをされても完全泣き寝入りです。
しかも本社がマルタというヨーロッパではワケアリの金融機関が集まるところにあります。
マルタに本社がある金融機関などヨーロッパじゃまともな人からは相手にされません。
うわさじゃ客のほとんどが日本とか。
ヨーロッパに本社がありながらほとんどヨーロッパに顧客がいないとはいかなる会社か想像がつくでしょう。
海外ブローカーのほとんどは最後は金を持ち逃げされて終わりです。
FX○○が持ち逃げすると断言はしませんが極めてその可能性は高いんじゃないでしょうか。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 13:58:02.40ID:T2alb2Uk
機関が上値と下値押さえられてるな
機関が捌いてるんだろうな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 14:05:46.56ID:2mMwjXNg
明らかにバイカイが拮抗状態で抑えてますね
5分足を見ると5日、25日、90日線が1640に収斂してますので
はしご外されるか蓋が外れるかでどちらか一方に瞬発的に振る可能性はありますね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 14:54:01.10ID:2mMwjXNg
今日は思った以上に粘りますね
出来高は比較的出来ている量ですが日中値幅が26.5円と狭いので明日は大きく振る前兆っぽい感じですね
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 19:45:36.58ID:pGKMWlN3
1644 (+9) 乙
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 19:46:25.56ID:pGKMWlN3
速報(04/14) 貸株 融資 差引
新規 0 17.3
返済 68.9 19.2
残 16.7 211.5 +194.8
前日比 -68.9 -1.9 +67
逆日歩
回転日数 8.6
貸借倍率 12.66倍
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 19:48:08.49ID:pGKMWlN3
日経平均 16,911.05 (+529.83)
NYダウ(終値) 17,908.28 (+187.03)
ドル/円 109.19-109.24

◇東証大引け、3日続伸 円高一服を好感、時価総額500兆円回復

14日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に3日続伸した。前日比529円83銭(3.23%)高の1万6911円05銭で終え、4月の高値を付けた。
外国為替市場で円相場が1ドル=109円台半ばまで弱含んだのを好感し、主力の輸出関連株は採算悪化懸念の後退を背景にした買いで軒並み高となった。
資源、鉄鋼、建機など幅広い銘柄に見直し買いが入り、東証1部の9割超の銘柄が上昇した。

日経平均は3日間の上げ幅が1159円に達した。
東証1部に上場する銘柄の合計時価総額(政府保有株を除く)は509兆1556億円となり、3月31日以来、約2週間ぶりに500兆円台に戻した。

13日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、約5カ月ぶりの高値を付けた。
1株利益が市場予想を上回ったJPモルガン・チェースなど金融株が相場をけん引し、東京市場でも投資家心理の改善を背景にメガバンクなど金融株に買いが波及した。

日経平均は高値引けとなった。後場の一段高は、短期筋による株価指数先物への断続的な買いが主導したとの指摘が多い。
地合いの急速な改善を背景に、過熱を警戒した売りはほとんど目立たなかった。

JPX日経インデックス400も3日続伸した。終値は前日比368.07ポイント(3.06%)高の1万2403.09だった。
東証株価指数(TOPIX)も3日続伸し、同38.91ポイント(2.92%)高の1371.35で終えた。

東証1部の売買代金は概算で2兆6689億円、売買高は25億273万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1797、値下がりは125、変わらずは29だった。

ファストリやファナックが急伸し、日経平均を押し上げた。
三菱UFJや三井住友FG、新日鉄住金、JFEが買われ、今期(2017年3月期)の連結営業利益が前期比1割増と伝わった菱地所が高い。

一方、ガリバーやサイゼリヤが下落した。前日まで5日続伸していた小野薬は反落し、前期(16年2月期)の純利益が減益となったローソンが売られた。

東証2部株価指数は6日続伸した。朝日インテクや象印が上げた。一方、ラオックスやアートSHDが下げた。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 20:11:53.68ID:pGKMWlN3
>>37
オリはこういうことがよく良くあるのでまぁ仕方ないですね
今は日経連動が割りと多くなりましたが 一昔前の大波乱だった頃のオリは
日経と逆方向へ行く銘柄で有名だったので一部で変態株って言われてましたからw


※欧州時間の市況をざっと見た感じ
 昨日まではユーロドルが売られてドル高ユーロ安になったのでドル円もつられて円安になりましたが
 今日はユーロドル売りが一巡したのでドル安ユーロ高になってますからドル円も若干円高方向に向かってますから
 明日は為替影響と3連騰の高値警で相場に一服が入るかもしれませんね

 20時現在
 225先物ナイトセッション 前日比-130  16770   
 ドル円 109.27
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 21:16:49.96ID:T2alb2Uk
日経平均が2つ窓空けしてるから一度調整入らないと叩き落しが怖いな
しかし日経平均チャートで上げの2空なんて久々に見た気がする
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 08:53:04.72ID:2N7nyXU3
寄りの値段次第ではいきなりギャップ埋めに来る可能性もありますが
さていくらで寄るかが気になるところですね
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 09:14:18.60ID:/vDSBGap
窓埋めさせんつもりか?w
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 09:19:09.63ID:/vDSBGap
ぷら転しそうな勢い
なんちゅう強さだw
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 09:35:10.61ID:/vDSBGap
あ ホントだ 30銭以上上げてるわ
てか60乗ったぞw
昨日は一時109円割れてたのにな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 09:43:40.06ID:/vDSBGap
おいおいまだ伸びる 70乗せるぞ
日経はついにプラ転した
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 11:57:59.77ID:/vDSBGap
売り圧気味なのを為替の地合で打ち消してる感じっぽいな
G20の結果待ちで押し目形成は来週まで持ち越しかな
しかし1640付近で値段を動かさないのは少々不気味ではあるなw
日経上昇に寄与したファナックが押してるだけあって全銘柄あげてるって感じでもなさそうだし
金融関連が特に総じて強いんかな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 14:49:06.12ID:2N7nyXU3
今日もどうやら方向が定まりませんので押し目形成等は来週以降に持ち越しですね
ポジション整理が来るかな?と待ってましたがどうやらその動きも薄そうな感じですね
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 15:28:09.19ID:/vDSBGap
今週は地合が強かった分来週は反動で少し荒れるんじゃない?
ここ最近は日本市場にl好材料が少なかった分、
G20の内容次第ではまだ上に伸ばす可能性も往々にしてあるけど
でも一度押し目来ないと怖いわなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況