X



〇5108〇ブリヂストン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フェニックス
垢版 |
2008/06/10(火) 21:47:04.30ID:HfoId3kX
現値1791
前比ー9
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/18(月) 15:43:34.50ID:y9ILk3c9
ブリヂストン<5108>   (営業利益予想:百万円)
10-12月期会社予想   市場コンセンサス予想    結果
---             90000              81721     
通期会社予想      市場コンセンサス予想    結果
287000           295000             382000
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/29(金) 18:11:14.44ID:J8JJrThJ
1/16 5108 ブリヂストン バークレイズ Overweight継続 2200円→2700円
2/19 5108 ブリヂストン 野村 Neutral継続 2100円→2900円
2/19 5108 ブリヂストン GS 中立継続 2600円→3000円
2/19 5108 ブリヂストン UBS Buy継続 2400円→3200円
2/19 5108 ブリヂストン CS OP継続 2400円→3200円
2/22 5108 ブリヂストン SMBC日興 1継続 2690円→3810円
3/06 5108 ブリヂストン モルガンS Overweight継続 2450円→3400円
3/07 5108 ブリヂストン シティG 2→1格上げ 2010円→4120円
3/18 5108 ブリヂストン みずほ Buy継続 2600円→4000円
3/27 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS OP継続 2800円→3900円

2/22 5101 横浜ゴム SMBC日興 1継続 780円→980円
2/22 5101 横浜ゴム 野村 Neutral継続 680円→950円
3/07 5101 横浜ゴム シティG 2→1格上げ 1150円
3/26 5101 横浜ゴム UBS Buy継続 900円→1150円
3/27 5101 横浜ゴム 三菱UFJMS OP→Neutral格下げ 750円→1150円

2/18 5110 住友ゴム UBS Buy継続 1200円→1550円
2/19 5110 住友ゴム CS OP継続 1300円→1500円
2/22 5110 住友ゴム SMBC日興 1継続 1170円→1510円
2/22 5110 住友ゴム 野村 Neutral継続 1050円→1500円
3/06 5110 住友ゴム モルガンS Equalweight継続 1250円→1600円
3/07 5110 住友ゴム シティG 2→1格上げ 1930円
3/18 5110 住友ゴム みずほ Neutral継続 1100円→1600円
3/27 5110 住友ゴム 三菱UFJMS Neutral→OP格上げ 1150円→1900円

1/24 4185 JSR CS OP継続 1500円→2000円
1/31 4185 JSR 野村 Buy継続 1630円→2100円
2/05 4185 JSR シティG 1継続 1700円→2150円
2/18 4185 JSR UBS Buy継続 1800円→2100円
2/26 4185 JSR GS 中立継続 1750円→1900円
2/27 4185 JSR みずほ Buy継続 2000円→2300円
3/07 4185 JSR SMBC日興 2継続 1740円→1890円
3/27 4185 JSR 三菱UFJMS OP継続 2150円→2350円
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/13(月) 00:49:30.23ID:aMCXXLxa
10日夜のCME日経平均先物(円建て)は続伸

中心限月6月物終値は220円高
1万4765円でした。
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-15149.html
 NO1〜NO7 全7銘柄
大証10日終値105円上回っています
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/14(金) 08:49:01.13ID:+RloiuLA
なにこのS安気配。
2340円ってマジ?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/28(金) 15:26:08.89ID:5UqtMGRn
1/16 5108 ブリヂストン バークレイズ Overweight継続 2200円→2700円
2/22 5108 ブリヂストン SMBC日興 1継続 2690円→3810円
3/07 5108 ブリヂストン シティG 2→1格上げ 2010円→4120円
3/18 5108 ブリヂストン みずほ Buy継続 2600円→4000円
4/10 5108 ブリヂストン CS OP継続 3200円→4000円
4/11 5108 ブリヂストン UBS Buy継続 3200円→4200円
4/25 5108 ブリヂストン マッコーリー 新規OP 4900円
5/09 5108 ブリヂストン 野村 Neutral継続 2900円→3900円
5/10 5108 ブリヂストン 大和 2継続 2100円→4100円
5/24 5108 ブリヂストン GS 中立継続 3400円→3700円
6/11 5108 ブリヂストン モルガンS Overweight→Equalweight格下げ 3400円→3650円
6/14 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS OP継続 3900円→4100円

2/22 5101 横浜ゴム SMBC日興 1継続 780円→980円
3/07 5101 横浜ゴム シティG 2→1格上げ 1150円
3/26 5101 横浜ゴム UBS Buy継続 900円→1150円
5/24 5101 横浜ゴム 野村 Neutral継続 950円→1200円
6/14 5101 横浜ゴム 三菱UFJMS Neutral継続 1150円→1100円

2/22 5110 住友ゴム SMBC日興 1継続 1170円→1510円
3/07 5110 住友ゴム シティG 2→1格上げ 1930円
3/18 5110 住友ゴム みずほ Neutral継続 1100円→1600円
3/27 5110 住友ゴム 三菱UFJMS Neutral→OP格上げ 1150円→1900円
4/10 5110 住友ゴム CS OP継続 1500円→2000円
4/11 5110 住友ゴム UBS Buy継続 1550円→1900円
4/22 5110 住友ゴム GS 買い継続 2000円→2100円
5/13 5110 住友ゴム 大和 2継続 1200円→2000円
5/17 5110 住友ゴム 野村 Neutral継続 1500円→1900円
6/11 5110 住友ゴム モルガンS Equalweight→Underweight格下げ 1600円→1650円

4/17 5105 東洋ゴム CLSA UP→Buy格上げ 600円

4/18 4185 JSR UBS Buy→Neutral格下げ 2100円
4/25 4185 JSR CS OP継続 2000円→2320円
4/25 4185 JSR マッコーリー OP継続 1805円→2615円
4/26 4185 JSR 大和 2継続 2100円→2600円
5/01 4185 JSR シティG 1継続 2150円→2500円
5/08 4185 JSR 野村 Buy→Neutral格下げ 2100円→2430円
5/28 4185 JSR みずほ Buy継続 2600円→2800円
6/03 4185 JSR GS 中立継続 2140円→2250円
6/07 4185 JSR SMBC日興 2継続 1890円→2200円
6/28 4185 JSR 三菱UFJMS 新規OP 2200円
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:ZRnsteSU
決算発表

8月7日(水) ブリヂストン、 住友ゴム
8月9日(金) 横浜ゴム、東洋ゴム
0505 【大吉】
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:aSFuXe5f
すべてのれすにはげどう
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:8Ah3Go1n
8/27 5108 ブリヂストン CS OP継続 4000円→4150円

クレディ・スイス証券では、円安、原材料安、経費抑制がさらなる上振れ要因と判断。
今13.12期の営業利益予想を4350億円(従来4200億円)に上方修正。(1)同社の下期の為替前提は1ドル=95円、1ユーロ=123円、
天然ゴム価格前提は315USc/キログラム(RSS#3)程度と、足もとの水準に対して保守的に置かれており、経費抑制効果とともに
さらなる上振れ要因として見込まれる、(2)エクスポージャーの高い北米市販タイヤの全需は6〜7月が前年同期比プラスと、回復
傾向にある。同社販売は上期が同2%増に終わったが、下期は同10%程度の増加を見込み、巻き返しを図る、(3)下期は戦略商
品により同170億円の営業利益増を見込むが、好調が続く超大型ORRタイヤが収益をけん引。同タイヤの通期販売計画は同20%
増(同15%増)に引き上げられた。以上の3点に注目した。


8/27 5110 住友ゴム CS OP継続 2000円→1800円

クレディ・スイス証券では、業績上振れ余地は縮小したものの、バリュエーションは依然割安と判断。
今13.12期の営業利益予想を830億円(従来850億円)に下方修正。従来の上期予想に対する下振れを通期業績に織り込んだ。
主なポイントは3点。(1)需要回復が遅れる欧米の海外市販を中心に、競合の売値調整に一部追随せざるを得ない状況。同社下期
計画では売値影響を31億円積み増した。ただ、需要の推移によっては、売値調整が計画を下回る可能性もある見通し。(2)同社の
下期以降の為替前提は1ドル=95円、1ユーロ=125円、天然ゴム価格前提は260USc/キログラム(TSR20)と、ともに足もとの水準に
対してやや保守的に置かれており、通期営業利益の上振れ余地として期待される。(3)下期計画では経費を37億円増額。ブラジル
工場の立ち上げ費用、中国/インドの販社費用に加え、南アのApollo拠点買収関連費用は想定外の要因。一方、利益計画の進ちょ
くしだいでは、一般経費を調整する可能性も残る。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/06(金) 01:37:16.08ID:zFrbez+v
  ★★★少子高齢化を防ぐ為に、多産家族の表彰制度を導入すべきである★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/73

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 15:24:35.05ID:JdVmy1YS
9/13 5108 ブリヂストン SMBC日興 新規1 3900円

SMBC日興証券では、来14.12期は本質的改善が続き、3期連続の営業最高益を達成すると期待。
今13.12期は欧州と北米の一部で価格下落や減産効果が残るものの、最終的には円安と原料安メリットに吸収される見通し。
営業利益は4200億円と会社計画(4000億円)を無難に上回り、2期連続のピーク更新が見込まれるとした。在庫削減も終盤
にあることから、来14.12期は価格下落が一巡し、減価償却費や販売費負担増を増産による限界利益増分で吸収すると想定。
営業利益4700億円(前期比11.9%増)を予想した。


9/13 5101 横浜ゴム SMBC日興 新規2 950円

SMBC日興証券では、日米の市販タイヤ需要に物足りなさがあるとコメント。
タイヤ需要の回復遅延から、上期営業利益は会社計画200億円を下回る191億円(前年同期比4.2%減)で着地。下期も需要
は弱いが、原料安メリットや円安効果から会社計画並みを確保できると判断。今13.12期通期の営業利益は590億円(会社計
画590億円)と見込んだ。在庫調整が終わり増産に復帰する来14.12期は増収増益となり、結果的に営業利益は610億円と3期
連続ピーク更新となる見通し。前提条件は、13.12期、14.12期とも同様で、天然ゴム価格270セント/キログラム(TSR20)、100
円/ドル(営業利益の感応度2億円)、130円/ユーロ(同2億円)。


9/13 5110 住友ゴム SMBC日興 新規2 1550円

SMBC日興証券では、下期も値引き拡大をゴム安と円安で下支えすると推測。
今13.12期上期営業利益は297億円(前年同期比7.9%減)で着地。会社計画に比べて売上高は21億円未達だったが、営業
利益は7億円上振れ。SMBC日興では、通期でも売上高は7650億円と会社計画(7800億円)を150億円下回るものの、営業
利益は810億円と10億円上回ると予想。会社より為替メリットを多く見積もったことが背景とした。
続く来14.12期は前提上、価格下落、原料価格、為替などが中立要因のなか、増産効果がそのまま表面化する見込み。諸経
費増加などを数量増と原価改善でこなし、営業利益は880億円(前期比8.6%増)と小幅ながら過去ピーク更新となる見込み。


9/13 5105 東洋ゴム SMBC日興 新規1 650円

SMBC日興証券では、ニッチゆえの北米戦略に大きな魅力があるとコメント。
前12.12期は決算期変更(3月→12月)に伴う9カ月決算であったが、同社が2012年1〜12月実績を公表したため、前期比計算
が可能となった。今13.12期営業利益は310億円(前年同期間比87.1%増)と会社計画(290 億円)を上回る急回復を想定。価
格低下を数量増、原料安、円安効果により十分吸収できると考えた。とりわけ同社では北米SUV向けタイヤ(市販用)がフル
生産に入っており、来14.12期はこうした北米増産にマレーシア工場稼働も寄与し、営業利益は350億円(前期比12.9%増)と
3期連続のピーク更新を期待した。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/30(月) 15:03:58.63ID:FbTsfLMw
3/07 5108 ブリヂストン シティG 2→1格上げ 2010円→4120円
3/18 5108 ブリヂストン みずほ Buy継続 2600円→4000円
4/11 5108 ブリヂストン UBS Buy継続 3200円→4200円
5/09 5108 ブリヂストン 野村 Neutral継続 2900円→3900円
5/10 5108 ブリヂストン 大和 2継続 2100円→4100円
5/24 5108 ブリヂストン GS 中立継続 3400円→3700円
6/11 5108 ブリヂストン モルガンS Overweight→Equalweight格下げ 3400円→3650円
8/27 5108 ブリヂストン CS OP継続 4000円→4150円
9/09 5108 ブリヂストン マッコーリー OP継続 4900円→4800円
9/12 5108 ブリヂストン ドイツ Buy→Hold格下げ 2600円→3800円
9/13 5108 ブリヂストン SMBC日興 新規1 3900円
9/20 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS OP継続 4100円→4600円

3/07 5101 横浜ゴム シティG 2→1格上げ 1150円
3/26 5101 横浜ゴム UBS Buy継続 900円→1150円
5/24 5101 横浜ゴム 野村 Neutral継続 950円→1200円
9/13 5101 横浜ゴム SMBC日興 新規2 950円
9/20 5101 横浜ゴム 三菱UFJMS Neutral継続 1100円→1000円

3/07 5110 住友ゴム シティG 2→1格上げ 1930円
3/18 5110 住友ゴム みずほ Neutral継続 1100円→1600円
4/11 5110 住友ゴム UBS Buy継続 1550円→1900円
4/22 5110 住友ゴム GS 買い継続 2000円→2100円
5/17 5110 住友ゴム 野村 Neutral継続 1500円→1900円
6/11 5110 住友ゴム モルガンS Equalweight→Underweight格下げ 1600円→1650円
8/09 5110 住友ゴム 大和 2継続 2000円→1800円
8/27 5110 住友ゴム CS OP継続 2000円→1800円
9/13 5110 住友ゴム SMBC日興 新規2 1550円
9/20 5110 住友ゴム 三菱UFJMS OP継続 1900円→1800円

4/17 5105 東洋ゴム CLSA UP→Buy格上げ 600円
9/13 5105 東洋ゴム SMBC日興 新規1 650円

4/25 4185 JSR マッコーリー OP継続 1805円→2615円
7/30 4185 JSR GS 中立継続 2250円→2100円
7/30 4185 JSR 三菱UFJMS OP継続 2200円→2050円
7/30 4185 JSR メリル 買い継続 1700円→1650円
7/31 4185 JSR 岩井コスモ B+継続 2500円→2080円
7/31 4185 JSR 大和 2継続 2600円→2200円
8/01 4185 JSR 野村 Neutral継続 2430円→2000円
8/05 4185 JSR シティG 1継続 2500円→2400円
8/05 4185 JSR みずほ Buy継続 2800円→2400円
8/06 4185 JSR 岡三 強気→中立格下げ 2500円
8/13 4185 JSR SMBC日興 2継続 2200円→2000円
8/19 4185 JSR UBS Neutral継続 2000円→1900円
9/02 4185 JSR CS OP継続 2320円→2120円
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/14(月) 09:08:14.07ID:Jxv2Tkas
10月17日(木) ブリヂストン 中期経営計画発表
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/01(金) 20:25:12.80ID:nzWjKi0z
決算発表スケジュール

11月7日(木) ブリヂストン、住友ゴム
11月8日(金) 横浜ゴム
11月12日(火) 東洋ゴム
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/07(木) 15:22:29.68ID:ecNVtjmJ
平成25年12月期 第3四半期決算短信[日本基準](連結)
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120131024043568.pdf

通期予想コンセンサス
決算期         売上高  営業利益 経常利益 純利益 一株利益
2013/12(予)[会社] 3,590,000  400,000  381,000  246,000  314.22
2013/12(予)[CON] 3,576,692  424,258  411,483  261,833  322.02
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/08(金) 08:32:59.41ID:uP6K1B6h
昨日打診売りして、踏まれてます40円w

今日もガラ来そうだけど、ココは強かったからな…
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 15:14:37.43ID:pK1QDn9C
11/15 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS OP継続 4600円→4800円

三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、北米の伸長により、コンセンサスを大幅に上振れると予想。
足もとの状況を考慮し、業績予想を増額修正。今13.12期業績予想を増額し、コンセンサスを大幅に上振れとる予想。
3Qの好決算で数量、価格面での懸案事項はほぼ払しょくされたにも関わらず、株価の騰勢は弱いと指摘。北米での
市販用タイヤ販売について、低調だった付加価値の高いメジャーブランド(ブリヂストン、ファイアストン)が、10月は
計画上振れと推測。タイヤのトップピックとの位置付けは不変。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/18(月) 09:26:30.94ID:lzPj8bRq
打診売りしてリコールなんざお構い無しで金曜に狂い上げされ、踏まされましたわ〜くそったれw

だいたいマスゴミのアホ共は大スポンサーのブリヂストンを叩きに来ないから、リコール知らない人ばかりなのかもな…タイヤ代を儲けるつもりが損したわ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 15:16:31.16ID:aHbmImBc
09/09 5108 ブリヂストン マッコーリー OP継続 4900円→4800円
09/13 5108 ブリヂストン SMBC日興 新規1 3900円
10/04 5108 ブリヂストン GS 中立継続 3700円→3600円
10/17 5108 ブリヂストン モルガンS Equalweight継続 3650円→3750円
11/08 5108 ブリヂストン シティG 1継続 4120円
11/15 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS OP継続 4600円→4800円
11/19 5108 ブリヂストン CS OP継続 4150円→4500円
11/19 5108 ブリヂストン ドイツ Hold継続 3800円→3900円

09/13 5101 横浜ゴム SMBC日興 新規2 950円
09/20 5101 横浜ゴム 三菱UFJMS Neutral継続 1100円→1000円
11/11 5101 横浜ゴム シティG 1継続 1150円

09/13 5110 住友ゴム SMBC日興 新規2 1550円
09/20 5110 住友ゴム 三菱UFJMS OP継続 1900円→1800円
10/04 5110 住友ゴム GS 買い→中立格下げ 2150円→1700円
10/17 5110 住友ゴム モルガンS Underweight→Equalweight格上げ 1650円→1550円
11/08 5110 住友ゴム CS OP→Neutral格下げ 1800円→1500円

11/29 5105 東洋ゴム SMBC日興 1継続 650円→750円

10/01 4185 JSR マッコーリー OP継続 2615円→2600円
10/16 4185 JSR GS 中立継続 2100円→1950円
10/18 4185 JSR みずほ Buy継続 2400円→2150円
10/28 4185 JSR 野村 Neutral→Buy格上げ 2000円→2070円
10/29 4185 JSR 三菱UFJMS OP継続 2050円→2150円
10/29 4185 JSR メリル 買い継続 1650円→1600円
10/29 4185 JSR CS OP継続 2120円→2040円
10/30 4185 JSR 岩井コスモ B+→B格下げ 2080円→1900円
10/01 4185 JSR 大和 2継続 2200円→2050円
11/12 4185 JSR シティG 1継続 2400円
11/15 4185 JSR SMBC日興 2継続 2000円→1850円
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/10(火) 15:11:15.69ID:ZHSwDNHi
12/10 5108 ブリヂストン シティG 1継続 4120円→4760円
12/10 5101 横浜ゴム シティG 1継続 1150円→1230円
12/10 5110 住友ゴム シティG 1継続 1930円→1830円

シティグループ証券では、タイヤセクターについて、セクター判断「強気」で推奨。
世界自動車需要の回復から4年が経ち、ロイヤリティの高いファーストリプレイスメントサイクルが本格化するとみられ、世界市販タイヤ需要は
質的および量的改善を伴ったゴールデンサイクルに入ると予想。価格下落への過度な懸念が後退し、タイヤ株全体の業績およびバリュエーシ
ョン向上につながるとの見方を示した。
セーフガードが撤廃された2012年9月以降、中国タイヤが米国市場に流入し、中国タイヤのシェアが急伸。価格競争につながった。しかし、足も
とは中国タイヤの米国内シェアの上昇は一服しており、悪材料としては出尽くすと推測。
ブリヂストンは、ゴールデンサイクルの中心となる米国市場でのエクスポージャーが高いため、トップピックとした。同社は、2014年に超大型タイ
ヤがゼロ成長という悲観シナリオでも1割増益を確保できると予想した。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/17(火) 11:47:58.11ID:0/fMBjEP
12/17 5108 ブリヂストン SMBC日興 1継続 3900円→4300円

SMBC日興証券では、超大型タイヤ工場見学を経た上で、業績予想を上方修正。
12月13日に、会社側は北九州工場の見学会を実施。SMBC日興も参加。同工場は鉱山用超大型ダンプに装着する超大型タイヤを
生産すており、事業内容と中長期の需要拡大イメージが確認できたとコメント。今13.12期業績を若干増額し、バリュエーション見直し
も含め、今後6〜12カ月の目標株価を引き上げた。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 17:42:29.31ID:bx246lLH
10/04 5108 ブリヂストン GS 中立継続 3700円→3600円
10/17 5108 ブリヂストン モルガンS Equalweight継続 3650円→3750円
11/15 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS OP継続 4600円→4800円
11/19 5108 ブリヂストン ドイツ Hold継続 3800円→3900円
12/10 5108 ブリヂストン シティG 1継続 4120円→4760円
12/17 5108 ブリヂストン SMBC日興 1継続 3900円→4300円
12/17 5108 ブリヂストン CS OP継続 4500円

12/03 5101 横浜ゴム 野村 Neutral継続 1200円→1100円
12/04 5101 横浜ゴム SMBC日興 2継続 950円→1100円
12/10 5101 横浜ゴム シティG 1継続 1150円→1230円

10/04 5110 住友ゴム GS 買い→中立格下げ 2150円→1700円
10/17 5110 住友ゴム モルガンS Underweight→Equalweight格上げ 1650円→1550円
11/08 5110 住友ゴム CS OP→Neutral格下げ 1800円→1500円
12/03 5110 住友ゴム 野村 Neutral継続 1900円→1600円
12/05 5110 住友ゴム みずほ Neutral継続 1600円→1550円
12/10 5110 住友ゴム シティG 1継続 1930円→1830円
12/16 5110 住友ゴム 三菱UFJMS OP継続 1800円→1700円

11/29 5105 東洋ゴム SMBC日興 1継続 650円→750円

10/01 4185 JSR マッコーリー OP継続 2615円→2600円
10/16 4185 JSR GS 中立継続 2100円→1950円
10/28 4185 JSR 野村 Neutral→Buy格上げ 2000円→2070円
10/29 4185 JSR 三菱UFJMS OP継続 2050円→2150円
10/29 4185 JSR メリル 買い継続 1650円→1600円
10/29 4185 JSR CS OP継続 2120円→2040円
10/30 4185 JSR 岩井コスモ B+→B格下げ 2080円→1900円
10/01 4185 JSR 大和 2継続 2200円→2050円
11/12 4185 JSR シティG 1継続 2400円
11/15 4185 JSR SMBC日興 2継続 2000円→1850円
12/17 4185 JSR みずほ Buy継続 2150円→2100円
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/08(水) 11:43:46.57ID:SYD3393L
1/8 5108 ブリヂストン シティG 1継続 4760円

シティグループ証券では、前13.12期本決算のプレビュー・リポートを公表し、プレビュー取材を経て、シティのオピニオンに変化はないとコメント。
2013年の営業利益は4500億円、2014年は4960億円と、コンセンサスを上回ると予測。需要が回復基調にある点や、同社の場合、価格下落が
限定的な点を考慮すると、期初ガイダンスから増益を確保できるとの見方を示した。
なお、足もとの天然ゴム価格が、中国での過剰在庫懸念などにより220セント/キログラム(シティ前提240セント)まで下落してきている点に注目。
為替水準(シティ前提100 円/ドル、130円/ユーロ)も合わせて、単純に感応度から計算すると、今14.12期の営業利益はシティ予想に対して500
億円程度上振れする可能性があるとした。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/08(水) 12:42:22.26ID:tzo/e7xQ
クチコミサイトて偶然発見した
富子の株
億様株ブログ
これのお陰でここ8ヶ月勝ちまくりですYO
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/10(金) 12:36:03.15ID:AGSPc2Pp
<QUICK>5%ルール報告10日 ブリヂストン(5108)――大量

財務省 1月10日受付
報告義務発生日 2013年12月31日
(提供者、共同保有者合計保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:ブリヂストン
◇野村證券株式会社など
41,732,363株 5.13%( -%)

※ 金融庁のホームページからの情報提供であり、金融商品取引法上の公衆縦覧ではない

【保有目的】
証券業務に係る商品在庫、及び累積投資業務の運営目的として保有している。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/22(水) 13:32:41.05ID:qrOHKHt8
<QUICK>5%ルール報告22日 ブリヂストン(5108)――保有割合の減

財務省 1月22日受付
報告義務発生日 2014年1月15日
(提供者、共同保有者合計保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:ブリヂストン
◇野村證券株式会社など
27,641,071株 3.40%( 5.13%)

※ 金融庁のホームページからの情報提供であり、金融商品取引法上の公衆縦覧ではない
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 12:29:30.92ID:R65U3mDO
1/28 5108 ブリヂストン 野村 Neutral継続 3900円→4300円

野村証券では、2014年も円安効果が業績をけん引すると想定。
円安や原材料安の継続により14年も利益成長が見込まれ、株価は堅調に推移する見込み。やや不安の残る欧米タイヤ需要・価格動向や同社
独自での販売増加を確認できれば、強気に転じることも可能とした。
今14.12期の業績予想を上方修正。営業利益は前期比8%増の4690億円(従来4230億円)と予想した。為替前提は103円/ドル(従来97円/ドル)。
北米市場で低価格製品がやや増えていることから、タイヤ単価はやや低下する方向にあるとみられるが、極端な価格調整懸念は必要ないと判断。
販売数量の一段の増加が見えてくれば、さらなる利益成長も期待できるとした。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/02(日) 19:48:48.92ID:YyUxMoNR
決算発表スケジュール

2月13日(木) 住友ゴム
2月14日(金) 横浜ゴム、東洋ゴム
2月18日(火) ブリヂストン
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 16:25:01.88ID:AadiKj8F
平成25年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
http://www.bridgestone.co.jp/ir/library/result/pdf/h25_results.pdf

決算補足資料
http://www.bridgestone.co.jp/ir/library/result/pdf/h25_support_doc.pdf

決算説明会スライド
http://www.bridgestone.co.jp/ir/library/result/pdf/h25_presentation.pdf

2013年12月期(第95期)の剰余金の配当に関するお知らせ
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/pdf/2014021802doc.pdf


決算期         売上高  営業利益 経常利益 純利益 一株利益
2013/12(実)[会社]   3,568,091  438,131  434,793  202,053  258.10
2013/12(予)[CON]  3,576,270  437,547  422,812  262,895  323.32
2014/12(予)[会社]  3,800,000  460,000  442,000  285,000  364.05
2014/12(予)[CON]  3,801,587  475,070  462,721  294,121  361.73
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/02(日) 10:52:27.03ID:176mWA6k
1/28 5108 ブリヂストン 野村 Neutral継続 3900円→4300円
2/17 5108 ブリヂストン ドイツ Hold継続 3900円→4000円
2/19 5108 ブリヂストン GS 中立継続 4000円→4100円
2/19 5108 ブリヂストン シティG 1継続 4760円
2/19 5108 ブリヂストン 大和 2継続 4300円
2/19 5108 ブリヂストン CS OP継続 4500円

2/17 5101 横浜ゴム シティG 1継続 1230円

1/27 5110 住友ゴム 大和 2継続 1800円→1700円
2/14 5110 住友ゴム GS 買い継続 1800円→1850円
2/17 5110 住友ゴム シティG 1継続 1830円

2/25 5105 東洋ゴム SMBC日興 1継続 750円→800円

1/28 4185 JSR GS 中立継続 2050円→1970円
1/28 4185 JSR CS OP継続 2040円→2100円
1/31 4185 JSR 三菱UFJMS Neutral継続 2100円→2000円
1/31 4185 JSR 野村 Buy継続 2070円
2/04 4185 JSR UBS Sell継続 1900円→1650円
2/06 4185 JSR 大和 2継続 2050円→1930円
2/12 4185 JSR シティG 1継続 2400円→2150円
2/24 4185 JSR マッコーリー OP継続 2600円→2300円
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/10(月) 13:33:34.30ID:/zKExNe1
3/10 5108 ブリヂストン CS OP継続 4500円→4600円

クレディ・スイス証券では、新製品投入が販売増に寄与すると予想。
今14.12期営業利益を4950億円と予想し、会社計画4600億円の上振れ確度は高いとした。CSの為替前提は102円/ドル、138円/ユーロから変更なし。
天然ゴム価格前提は280セント/キログラム(従来300セント/キログラム、RSS#3)に引き下げ。今14.12期は前年同期比での円安/原材料安効果が縮
小する一方、新製品投入などによる販売増が収益成長をけん引する見通し。足もとの天然ゴム価格が続いた場合の原材料安効果、販管費の抑制な
どは会社計画からの上振れ要因との見方を示した。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 15:40:07.04ID:+hLQM+La
3/12 5108 ブリヂストン ドイツ Hold継続 4000円

ドイツ証券では、新製品投入をテコに業績改善を模索していると注目。
4Q決算は製品値引き幅の拡大を受けて、営業利益が予想を若干下回って着地。EPSの大幅な下振れは、予想以上に多額のリコール費用が響いた
結果であるとした。同社の業績計画は販売数量の大幅な伸びを見込む一方で、原材料価格を減益要因と想定するなど、世界の同業他社とは異なる
見方をしていると指摘。当初の市場の見方とは異なり、同社が米国と欧州で市場シェアの拡大を想定しているのは、大幅値下げの効果を見込んでい
るからではなく、新製品投入(ノーマルタイヤおよび冬タイヤ装着車両向けの交換用ランフラットタイヤ)への自信を反映しているとした。
とはいえ、米国と欧州での生産量を9%増、10%増とする想定は強気すぎると推測。ASEANで9%の伸びを見込んでいる点も強気過ぎの感があるとした。
また、今年鈍い滑り出しを切った中国市場の動きを注視する必要もあり、想定より良好な為替と原材料価格がこうした課題を相殺する見込み。引き続
き堅調な業績を予想するものの、世界の同業他社に負けない配当性向の実現は、少なくともこの先1年は難しいとの見方を示した。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 14:04:28.44ID:wclcdrnQ
3/17 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS OP継続 4800円→4900円

三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、セクターのトップピックは不変とコメント。
足もとの状況などを踏まえて業績予想を増額修正。今14.12期の慎重な期初ガイダンスもあり、株価は比較的軟調も今14.12期業績は大幅上振れの
可能性大と判断。足もとのタイヤ価格形成は同業対比でも優位性を維持と推察。数量回復に伴う原材料価格の反転を想定しても、価格転嫁が比較
的容易な海外依存度の高さが有利に作用する見込み。特殊タイヤも堅調を維持の公算が大きく、今14.12期予想PERは1ケタと、グローバル競合対
比でも割安感が顕在化してくる可能性に着目したいとした。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 17:34:46.39ID:YB32rsB5
1/28 5108 ブリヂストン 野村 Neutral継続 3900円→4300円
2/19 5108 ブリヂストン GS 中立継続 4000円→4100円
2/19 5108 ブリヂストン シティG 1継続 4760円
2/19 5108 ブリヂストン 大和 2継続 4300円
3/03 5108 ブリヂストン みずほ Buy継続 4000円→4400円
3/10 5108 ブリヂストン CS OP継続 4500円→4600円
3/12 5108 ブリヂストン ドイツ Hold継続 4000円
3/17 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS OP継続 4800円→4900円

3/17 5101 横浜ゴム 三菱UFJMS Neutral継続 1000円→1100円
3/31 5101 横浜ゴム シティG 1継続 1230円→1250円

1/27 5110 住友ゴム 大和 2継続 1800円→1700円
2/14 5110 住友ゴム GS 買い継続 1800円→1850円
3/03 5110 住友ゴム みずほ Neutral継続 1550円→1500円
3/10 5110 住友ゴム CS Neutral継続 1500円→1550円
3/17 5110 住友ゴム 三菱UFJMS OP継続 1700円
3/31 5110 住友ゴム シティG 1継続 1830円→1650円

2/25 5105 東洋ゴム SMBC日興 1継続 750円→800円

1/28 4185 JSR CS OP継続 2040円→2100円
1/31 4185 JSR 三菱UFJMS Neutral継続 2100円→2000円
1/31 4185 JSR 野村 Buy継続 2070円
2/04 4185 JSR UBS Sell継続 1900円→1650円
2/06 4185 JSR 大和 2継続 2050円→1930円
2/24 4185 JSR マッコーリー OP継続 2600円→2300円
3/03 4185 JSR GS 中立継続 1970円→1820円
3/27 4185 JSR シティG 1継続 2150円
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 15:29:39.95ID:VYisJ8Eb
4/18 5108 ブリヂストン バークレイズ 新規Overweight 4300円

バークレイズ証券では、日系メーカーの中では生産・販売のグローバル化が最も進んでおり、製品構成も汎用タイヤから鉱山用タイヤまで
多様性があると判断。
世界シェア1位のブランド力の恩恵で価格交渉力も強く、収益の安定性は高いと指摘。その結果、株価のベータ値は日系メーカーの中で最
も低く、ディフェンシブ性の高い銘柄であるとした。消費増税や新興国リスクの影響で企業業績に対する期待値が下がりつつある現在の局
面では、ディフェンシブ性の高いブリヂストンの株価はカバレッジ内では相対的にアウトパフォームしやすいと考えるとした。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 17:34:49.12ID:8fGTCoaK
2/19 5108 ブリヂストン 大和 2継続 4300円
3/03 5108 ブリヂストン みずほ Buy継続 4000円→4400円
3/10 5108 ブリヂストン CS OP継続 4500円→4600円
3/12 5108 ブリヂストン ドイツ Hold継続 4000円
3/17 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS OP継続 4800円→4900円
4/02 5108 ブリヂストン シティG 1継続 4760円→4770円
4/18 5108 ブリヂストン バークレイズ 新規Overweight 4300円
4/22 5108 ブリヂストン GS 中立継続 4100円

3/17 5101 横浜ゴム 三菱UFJMS Neutral継続 1000円→1100円
3/31 5101 横浜ゴム シティG 1継続 1230円→1250円
4/18 5101 横浜ゴム バークレイズ 新規Equalweight 900円

3/03 5110 住友ゴム みずほ Neutral継続 1550円→1500円
3/10 5110 住友ゴム CS Neutral継続 1500円→1550円
3/17 5110 住友ゴム 三菱UFJMS OP継続 1700円
3/31 5110 住友ゴム シティG 1継続 1830円→1650円
4/18 5110 住友ゴム バークレイズ 新規Equalweight 1400円
4/22 5110 住友ゴム GS 買い継続 1850円

2/25 5105 東洋ゴム SMBC日興 1継続 750円→800円
4/18 5105 東洋ゴム バークレイズ 新規Overweight 900円

2/04 4185 JSR UBS Sell継続 1900円→1650円
2/24 4185 JSR マッコーリー OP継続 2600円→2300円
3/03 4185 JSR GS 中立継続 1970円→1820円
4/17 4185 JSR 野村 Buy→Neutral格下げ 2070円→1930円
4/18 4185 JSR SMBC日興 新規2 1750円
4/22 4185 JSR ジェフリーズ UP→Hold格上げ 1500円→1950円
4/23 4185 JSR JPモルガン 新規Neutral 1850円
4/24 4185 JSR CS OP継続 2100円→1950円
4/24 4185 JSR バークレイズ Equalweight継続 2000円→1900円
4/25 4185 JSR 岩井コスモ B継続 1900円→1800円
4/28 4185 JSR 三菱UFJMS Neutral継続 2000円→1800円
4/28 4185 JSR シティG 1継続 2150円
4/30 4185 JSR 大和 2→3格下げ 1930円→1800円
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 15:48:51.91ID:WTYNLCy0
スレ違いでごめんなさい・・

今、バイオ株で有名な基地外来てるww

バイオ総合

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1398042316/

ここに基地外(凄い頭弱い荒らし)がいるけど
本当にレス気持ち悪いよ。 53歳らしいけど
独身で童貞だって。 宗教関連の学校中退して
魂がどうとか無職はどうとか・・・・

基地外が持ってる株は「そーせい」と言って増資で株価が半分以下まで
下がって狂ったらしい(恐ろしい)
バイオ総合でそーせいの悪口書いてみ。
例「そーせいは割高だよな」とか書けば10分もしないうちに
反撃くるからw

その基地外とは「元一」というんだ。

暇ならバイオ総合で「元一、そーせい下落して飯旨いよw」
とか書いてみ。100レス来るからww

ちなみにこんな動画も作られてるw
https://docs.google.com/file/d/0BzqM1Bdmiv7bNkxNTnhKc3ZMWm8/preview

みんなも作ってうpしてみたら

基地外「元一」は嘔吐したリアルな画像うpしてほんと無理w

女の敵(怒)(´・ω・`)
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/30(金) 15:23:59.57ID:5Jtr1dLi
5/30 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS OP継続 4900円→4800円

三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、今14.12期大幅上振れシナリオは不変とコメント。
エクイティ・ストーリーに変更なし。北米を中心に販売本数予想を引き下げたが、円安などで大半が吸収可能と予想。
今14.12期は会社計画を大幅上振れとの見方は不変。販売本数は柔軟な価格戦略もあり、2Qからのモメンタム向上
を想定。一部で戦略価格も散見されるが、原材料下落の範囲内であり、価格はコントローラブルを維持。予想PERは
1ケタと、グローバル対比でも割安とした。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/31(土) 16:06:20.43ID:D11PdfQi
3/03 5108 ブリヂストン みずほ Buy継続 4000円→4400円
3/10 5108 ブリヂストン CS OP継続 4500円→4600円
3/12 5108 ブリヂストン ドイツ Hold継続 4000円
4/18 5108 ブリヂストン バークレイズ 新規Overweight 4300円
4/22 5108 ブリヂストン GS 中立継続 4100円
5/13 5108 ブリヂストン 大和 2継続 4300円→4000円
5/22 5108 ブリヂストン シティG 1継続 4770円→4700円
5/30 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS OP継続 4900円→4800円

5/22 5101 横浜ゴム シティG 1継続 1250円→1050円
5/27 5101 横浜ゴム バークレイズ Equalweight継続 900円→880円
5/30 5101 横浜ゴム 三菱UFJMS Neutral継続 1100円→980円

3/03 5110 住友ゴム みずほ Neutral継続 1550円→1500円
3/10 5110 住友ゴム CS Neutral継続 1500円→1550円
4/18 5110 住友ゴム バークレイズ 新規Equalweight 1400円
4/22 5110 住友ゴム GS 買い継続 1850円
5/14 5110 住友ゴム 野村 Neutral継続 1600円→1550円
5/22 5110 住友ゴム シティG 1継続 1650円→1750円
5/30 5110 住友ゴム 三菱UFJMS OP継続 1700円→1800円

5/19 5105 東洋ゴム バークレイズ Overweight継続 900円→980円

4/18 4185 JSR SMBC日興 新規2 1750円
4/22 4185 JSR ジェフリーズ UP→Hold格上げ 1500円→1950円
4/24 4185 JSR CS OP継続 2100円→1950円
4/25 4185 JSR 岩井コスモ B継続 1900円→1800円
4/28 4185 JSR 三菱UFJMS Neutral継続 2000円→1800円
4/30 4185 JSR 大和 2→3格下げ 1930円→1800円
5/01 4185 JSR 野村 Neutral継続 1930円→1750円
5/02 4185 JSR みずほ Buy→Neutral格下げ 2100円→1700円
5/21 4185 JSR シティG 1継続 2150円→2000円
5/26 4185 JSR JPモルガン Neutral継続 1850円→1790円
5/28 4185 JSR バークレイズ Equalweight継続 1900円→2100円
5/28 4185 JSR GS 中立継続 1820円→1850円
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/02(水) 15:52:45.85ID:8lZZtwZV
7/02 5108 ブリヂストン CS OP継続 4600円→4650円

クレディ・スイス証券では、2Q決算後の市場目線切り上がり・再評価に期待。
今14.12期営業利益予想を4990億円(従来4950億円)と微修正。従来予想に対し、原材料安による増益を、販売費増、鉱山タイヤ販売の
微減などが相殺する格好。第2四半期営業利益は1200億円(会社計画937億円)を予想。2Q決算での会社計画上方修正により、市場の
業績目線も切り上がる見通し。バリュエーションも今14.12期EPS予想ベースでPER8.8倍にとどまり、割安感十分。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/11(金) 16:45:39.03ID:bY3oRa8x
7/11 5108 ブリヂストン シティG 1継続 4700円

シティグループ証券では、2Qプレビュー・リポートを公表し、全体的には順調な進ちょくを予想。
2Q営業利益を1100億円(前年比、前四半期比ともに5%減)と予想。上期累計では会社計画2100億円を上回る2264億円となる見込み。
前年比では、鉱山向け超大型タイヤの販売が2割以上の減少になることが影響する見通し。前四半期比では、国内向けの減少(1〜3
月の反動)や米国での販売促進費の増加を予想。
今週発表された6月の国内(市販向けタイヤの前年比1%増。5月は6%減)や米国(同6%増、5月は1%増)のタイヤ出荷需要が好調だ
った点は好材料。下期の鉱山向けタイヤの会社予想が高すぎるとみられる点や、保守的な傾向を考慮すると、通期の会社計画4600
億円が修正されるか否かは微妙だが、シティ予想4900億円に沿った進ちょくとなる見込み。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/08(金) 19:20:34.71ID:fVA76IJh
平成26年12月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
http://www.bridgestone.co.jp/ir/library/result/pdf/h26_4_2.pdf

平成26年12月期 第2四半期決算補足資料
http://www.bridgestone.co.jp/ir/library/result/pdf/h26_4_2_support_doc.pdf

平成26年12月期 第2四半期決算説明会資料
http://www.bridgestone.co.jp/ir/library/result/pdf/h26_4_2_presentation.pdf

決算期         売上高  営業利益 経常利益 純利益 一株利益
2014/12(予)[会社] 3,650,000  475,000  454,000  293,000  374.16
2014/12(予)[CON] 3,800,092  488,727  481,483  308,317  379.19
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/24(水) 12:31:48.31ID:p92NMfGe
9/24 5108 ブリヂストン シティG 1継続 4700円

シティグループ証券では、株主還元策の強化に注目。
2015年も収益性重視の販売方針、高いブランド力、鉱山向け需要のボトムアウト、ランフラットタイヤの販売増加により、増益トレンドを
維持すると想定。汎用タイヤを中心にトップラインの成長が株式市場の期待を下回るなか、株主還元の強化に注目。2000年代前半の
自社株買いの実績や、2015年からネットキャッシュ(短期有価証券含む)がプラスに転ずる可能性があること、ROEがすでに高水準に
あること、自己資本比率が5割を上回っていること、持合株式の売却(バランスシートのスリム化)を加速していることなどを考慮すると、
株主還元策に変化が生じる可能性があるとの見方を示した。
当面は、通常毎年10月に行われる中計説明会でのトップマネジメントのスタンスがポイントとなる見込み。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 20:02:37.07ID:ioULFzS4
7/02 5108 ブリヂストン CS OP継続 4600円→4650円
7/09 5108 ブリヂストン みずほ Buy継続 4400円→4600円
7/17 5108 ブリヂストン GS 中立継続 4050円→4150円
8/22 5108 ブリヂストン ドイツ Hold→Buy格上げ 4000円→4450円
8/28 5108 ブリヂストン 野村 Neutral継続 4300円→4100円
9/16 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS OP継続 4800円
9/24 5108 ブリヂストン シティG 1継続 4700円

6/06 5101 横浜ゴム SMBC日興 2継続 1100円→1000円
8/11 5101 横浜ゴム バークレイズ Equalweight継続 960円→1000円
9/04 5101 横浜ゴム 野村 Neutral継続 1100円→1000円
9/16 5101 横浜ゴム 三菱UFJMS Neutral継続 910円→970円
9/24 5101 横浜ゴム シティG 1→2格下げ 1050円→940円

6/05 5110 住友ゴム SMBC日興 2継続 1450円円→1650円
7/02 5110 住友ゴム CS Neutral継続 1550円→1650円
7/09 5110 住友ゴム みずほ Neutral継続 1500円→1600円
8/11 5110 住友ゴム バークレイズ Equalweight継続 1600円→1700円
9/16 5110 住友ゴム 三菱UFJMS OP継続 1800円
9/24 5110 住友ゴム シティG 1→2格下げ 1750円→1540円
9/30 5110 住友ゴム GS 買い継続 1850円→1800円

8/13 5105 東洋ゴム バークレイズ Overweight継続 2100円→2000円
8/13 5105 東洋ゴム SMBC日興 1継続 2200円

7/22 4185 JSR マッコーリー OP継続 2300円→2100円
7/29 4185 JSR GS 中立継続 1900円→1950円
7/30 4185 JSR 岩井コスモ B→B+格上げ 1800円→1950円
8/01 4185 JSR 野村 Neutral継続 1750円→1850円
8/13 4185 JSR シティG 1継続 2000円→1950円
9/01 4185 JSR 東海東京 新規1 2150円
9/04 4185 JSR JPモルガン Neutral継続 1790円→1870円
9/11 4185 JSR SMBC日興 2継続 1690円→1800円
9/22 4185 JSR みずほ 中立継続 1700円→1850円
9/25 4185 JSR UBS Sell継続 1650円→1700円
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 13:22:13.10ID:vpaWEQNw
10/3 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS Overweight継続 4800円→5000円

三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、3Qはコンセンサス比の上振れなど復調を予想。
業績予想を上方修正。新興国の低調を織り込んだが、9月以降の為替レートを105円/ドルなどに変更したことが上方修正の主因。
前提レート変更による営業利益の押し上げ効果は今14.12期で80億円と試算され、タイヤ販売本数の変動などをネットしても40億
円の増益要因が残ると指摘。
過去3四半期にわたり、グローバル対比などで弱めの業績が続いたが、良好な外部環境を考慮すると、今3Q決算で4度目の正直
となる可能性に期待したいとした。

【業績予想】
2014年12月期営業利益5,040億円(三菱UFJMS) 4,750億円(会社計画) 約4,888億円(QUICKコンセンサス)
2015年12月期営業利益5,420億円(三菱UFJMS)               約5,158億円(QUICKコンセンサス)
2016年12月期営業利益5,930億円(三菱UFJMS)
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 19:26:46.91ID:9ljvIf0p
10/10 5108 ブリヂストン バークレイズ Overweight継続 4300円→4400円

バークレイズ証券では、低位な水準となっているバリュエーションの再評価に期待。
会社計画に対する業績の上振れ、鉱山用タイヤの需要回復、北米におけるタイヤ販売価格の反転、来15.12期以降の株主還元の拡大などを
今後のカタリストとして想定。同社の株価は年初より3400円〜3800円のボックス圏で推移しており、現在の株価は今14.12期予想ベースでPER
8.9倍と過去の水準と比較して割安な水準で放置されていると指摘。販売価格や中南米通貨安、鉱山用タイヤの減益要因と、来15.12期以降の
マージン悪化に対する懸念が株価低迷の背景だと考えるとした。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 15:51:51.77ID:hOozataR
10/15 5108 ブリヂストン JPモルガン 新規Overweight 4500円

JPモルガン証券では、ファンダメンタルズに加え株主還元策に期待。
原料安が一巡する来15.12期にかけて収益モメンタムは鈍化が見込まれるものの、株価には織り込み済みと判断。同社の強みである
鉱山用超大型タイヤ需要も15年にかけて一定の回復を示す見通しで、再評価の一因となる見込み。強固な財務基盤と安定したキャッ
シュフローを背景に、来15.12期以降の株主還元の拡充にも期待が持てるとした。

【業績予想】
2014年12月期営業利益4,958億円(JPモルガン) 4,750億円(会社計画) 約4,902億円(QUICKコンセンサス)
2015年12月期営業利益5,207億円(JPモルガン)               約5,176億円(QUICKコンセンサス)
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 17:17:20.25ID:BwhfaEDN
10/03 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS Overweight継続 4800円→5000円
10/10 5108 ブリヂストン バークレイズ Overweight継続 4300円→4400円
10/10 5108 ブリヂストン TIW 2+→1格上げ 4500円
10/15 5108 ブリヂストン JPモルガン 新規Overweight 4500円
10/27 5108 ブリヂストン GS 中立→買い格上げ 4150円→4300円
10/30 5108 ブリヂストン ドイツ Buy継続 4450円

10/03 5101 横浜ゴム 三菱UFJMS Neutral継続 970円→1050円

10/03 5110 住友ゴム 三菱UFJMS Overweight継続 1800円→1900円
10/15 5110 住友ゴム JPモルガン 新規Neutral 1450円

10/15 5105 東洋ゴム JPモルガン 新規Neutral 2000円

10/14 4185 JSR GS 中立継続 1950円→2050円
10/22 4185 JSR CS OP→Neutral格下げ 1950円→1900円
10/24 4185 JSR モルガンS 新規Equalweight 1950円
10/28 4185 JSR マッコーリー OP継続 2100円→2225円
10/29 4185 JSR 岩井コスモ B+→A格上げ 1950円→2200円
10/29 4185 JSR 大和 3継続 1800円→1900円
10/31 4185 JSR 野村 Neutral継続 1850円→1950円
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/08(土) 00:42:39.81ID:XBbUyDxU
★11月号:買うほど儲かる2銘柄

http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-20036.html



★2929 ファーマフーズ 株価 1,744円 +265 (10/20株価 641円 ⇒ 株価 1,779円ストップ高)






(1)金株で逆転勝ち
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/10(月) 15:48:55.95ID:R09RSZ/f
平成26年12月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
http://www.bridgestone.co.jp/ir/library/result/pdf/h26_4_3.pdf

第3四半期決算補足資料
http://www.bridgestone.co.jp/ir/library/result/pdf/h26_4_3_support_doc.pdf

決算期         売上高  営業利益 経常利益 純利益 一株利益
2014/12(予)[会社] 3,650,000  475,000  454,000  293,000  374.16
2014/12(予)[CON] 3,727,533  490,513  480,160  307,787  378.53
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/10(月) 23:39:04.86ID:YlQVwtW3
在日朝鮮人たちは日本と戦争した事実など無いにもかかわらず、
終戦後 戦勝国民と名乗り 全国各地で 殺人、強姦、略奪、土地建物の不法占拠
警察署への襲撃 などとやりたい放題、暴虐の限りを尽くした。
この悪魔のような集団が今の在日の親たちである。

戦勝国民と名乗った朝鮮人たちは白昼堂々と集団で 日本人女性に暴行を加えるなど
多数の犯罪行為を行ったと言う記録が数多く残っている。
朝鮮人は拳銃や日本刀等で武装しており、
被害の拡大は止めようがなかったとGHQの調べで報告がなされている。
最低でも4,000人から 1万人ぐらいの日本人が朝鮮人により殺害されており、
それ以外の被害者は数知れずと言われている。
このような朝鮮人による残虐非道な行為を日本人は忘れてはいけない

朝鮮人たちは勝手に自分たちを戦勝国民であると詐称し、武力集団となって全国で
国有地、駅前一等地など軒並み不法占拠し、そのままパチンコ店を経営したり
飲食店、風俗店など出店し 自分のものと登記し現在に至っている。
在日韓国人の犯罪は許しがたいものである

つい先日 在日朝鮮人である岩城滉一が日本人をサルと言っていた。
この岩城滉一の親や親戚達も終戦後、戦勝国民と称し、
日本人を 虐殺、強姦、強盗などしていたのかもしれない。
この岩城滉一なる在日も日本人女性を白昼堂々と集団強姦していた朝鮮人と
同じ民族かと思うと腹立たしい。

なぜそんな朝鮮人なんかの子孫に 我々日本人は猿と言われなくてはならないのか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/11(火) 15:14:11.21ID:AqKKcSp3
11/11 5108 ブリヂストン 野村 Neutral継続 4100円→4200円

野村証券では、堅調業績だが一段のポジティブ材料を期待とコメント。
来15.12期も円安効果や原材料安、北米タイヤ需要増、緩やかなアジアのタイヤ需要改善に支えられ、堅調な営業増益が
予想されるが、利益成長率が緩やかになる中でバリュエーション水準の切り上がりは想定し難いと判断。強固な財務基盤
や潤沢なキャッシュフローを生かした株主還元策強化の実行や、さらなる資本効率向上策が明示されれば、一段の評価も
可能であるとした。また、鉱山用タイヤなど特殊タイヤの需要改善確度の高まりやアジア市場改善に伴うタイヤ需給バラン
スの良化の確度が高まれば、ポジティブ材料となる見込み。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/19(水) 16:02:36.23ID:IGRmu1CM
11/19 5108 ブリヂストン バークレイズ Overweight継続 4400円→4500円

バークレイズ証券では、今後のカタリストは健在とコメント。
3Q決算は会社計画に対して下振れて進ちょく。ただし、鉱山用タイヤ需要の緩やかな回復、北米におけるタイヤ販売価格の
反転(セーフガードの恩恵)、来15.12 期以降の株主還元の拡大などを今後のカタリストとして想定し、レーティングは「オーバ
ーウエイト」を継続。
同社の現在の株価は来15.12期予想ベースでPER9.4倍と過去の水準と比較して割安な水準で放置されていると指摘。今後は
北米の販売価格の回復や株主還元の拡大をカタリストとして、同社の悪材料は出尽くしに向かい、低位な水準となっているバ
リュエーションの再評価に期待するとした。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/29(土) 21:03:40.37ID:9ppSs9z+
10/03 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS Overweight継続 4800円→5000円
10/10 5108 ブリヂストン TIW 2+→1格上げ 4500円
10/30 5108 ブリヂストン ドイツ Buy継続 4450円
11/11 5108 ブリヂストン JPモルガン Overweight継続 4500円
11/11 5108 ブリヂストン 野村 Neutral継続 4100円→4200円
11/11 5108 ブリヂストン GS 買い継続 4300円→4400円
11/11 5108 ブリヂストン SMBC日興 1継続 4300円
11/11 5108 ブリヂストン CS OP継続 4650円
11/14 5108 ブリヂストン モルガンS Equalweight継続 4000円→4200円
11/19 5108 ブリヂストン バークレイズ Overweight継続 4400円→4500円
11/28 5108 ブリヂストン みずほ Buy継続 4600円→4700円

10/03 5101 横浜ゴム 三菱UFJMS Neutral継続 970円→1050円
11/11 5101 横浜ゴム SMBC日興 2継続 1000円

10/03 5110 住友ゴム 三菱UFJMS Overweight継続 1800円→1900円
10/15 5110 住友ゴム JPモルガン 新規Neutral 1450円
11/19 5110 住友ゴム バークレイズ Equalweight継続 1700円→1800円

10/15 5105 東洋ゴム JPモルガン 新規Neutral 2000円
11/25 5105 東洋ゴム バークレイズ Overweight継続 2000円→2500円
11/28 5105 東洋ゴム TIW 1継続 3450円

10/14 4185 JSR GS 中立継続 1950円→2050円
10/22 4185 JSR CS OP→Neutral格下げ 1950円→1900円
10/24 4185 JSR モルガンS 新規Equalweight 1950円
10/28 4185 JSR マッコーリー OP継続 2100円→2225円
10/29 4185 JSR 岩井コスモ B+→A格上げ 1950円→2200円
10/29 4185 JSR 大和 3継続 1800円→1900円
10/31 4185 JSR 野村 Neutral継続 1850円→1950円
11/14 4185 JSR 三菱UFJMS Neutral継続 1800円→2000円
11/21 4185 JSR シティG 1継続 1950円→2350円
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/04(木) 15:42:56.21ID:dCh6a/iP
12/4 5108 ブリヂストン GS 買い継続 4400円→4700円

ゴールドマン・サックス証券では、タイヤ株に対する強気スタンスを改めて強調。
米国(同社収益の約4割)ではガソリン価格が下落基調に入り、走行距離が伸び始めているとし、タイヤのリプレイス需要が
活性化する可能性が高いとした。加えて、今回の相殺関税の仮決定で米国の価格が早期に安定化する可能性が出てきた
と指摘。来15.12期〜16.12期営業利益予想を4%/3%増額。豪ドル(95円→100円)への変更に加えて、北米収益の上振れを
新たに織り込んで業績予想を変更。今後は原油価格の下落で天然ゴム(すでに底打ち感が出ている)以外のインプットコス
トの下落にも期待するとした。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/08(月) 15:48:40.62ID:75ujY0/l
12/8 5108 ブリヂストン SMBC日興 1継続 4300円→4800円

SMBC日興証券では、株主還元姿勢に市場は注目していると指摘。
2015年2月発表予定の決算におけるポイントは、決算実績・予想よりも来15.12期配当政策。配当性向を30%とする目標が
発表されるものと株式市場は考えており、発表がなければ株価はネガティブに反応する見込み。SMBC日興では、投資
判断に用いる業績のタイムホライズンを来15.12期とし、今後6〜12ヵ月の目標株価を引き上げたうえで、セクター内相対
評価による投資評価「1」を継続。投資推奨のポイントは、業績安定成長と株主還元の積極姿勢への期待であるとした。

【業績予想】
2014年12月期営業利益4,800億円(SMBC日興) 4,750億円(会社計画) 約4,876億円(QUICKコンセンサス)
2015年12月期営業利益5,300億円(SMBC日興)               約5,233億円(QUICKコンセンサス)
2016年12月期営業利益5,600億円(SMBC日興)
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/30(火) 20:16:39.25ID:LqMr/Uf+
10/30 5108 ブリヂストン ドイツ Buy継続 4450円
11/11 5108 ブリヂストン JPモルガン Overweight継続 4500円
11/11 5108 ブリヂストン 野村 Neutral継続 4100円→4200円
11/11 5108 ブリヂストン CS OP継続 4650円
11/14 5108 ブリヂストン モルガンS Equalweight継続 4000円→4200円
11/19 5108 ブリヂストン バークレイズ Overweight継続 4400円→4500円
11/28 5108 ブリヂストン みずほ Buy継続 4600円→4700円
12/04 5108 ブリヂストン GS 買い継続 4400円→4700円
12/05 5108 ブリヂストン TIW 1継続 4500円→5020円
12/08 5108 ブリヂストン SMBC日興 1継続 4300円→4800円
12/10 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS Overweight継続 5000円→5900円

12/08 5101 横浜ゴム SMBC日興 2継続 1000円→1150円
12/10 5101 横浜ゴム 三菱UFJMS Neutral→Overweight格上げ 1050円→1350円
12/22 5101 横浜ゴム CLSA OP→UP格下げ 1100円→1335円

11/19 5110 住友ゴム バークレイズ Equalweight継続 1700円→1800円
12/04 5110 住友ゴム GS 買い継続 1800円→2100円
12/08 5110 住友ゴム SMBC日興 2継続 1650円→1950円
12/10 5110 住友ゴム 三菱UFJMS Overweight継続 1900円→2400円
12/16 5110 住友ゴム TIW 2+継続 2220円
12/22 5110 住友ゴム JPモルガン Neutral継続 1450円→1600円

11/25 5105 東洋ゴム バークレイズ Overweight継続 2000円→2500円
11/28 5105 東洋ゴム TIW 1継続 3450円
12/05 5105 東洋ゴム CLSA Buy→Sell格下げ 2400円→2500円
12/08 5105 東洋ゴム SMBC日興 1継続 2200円→2600円
12/22 5105 東洋ゴム JPモルガン Neutral継続 2000円→2450円

10/14 4185 JSR GS 中立継続 1950円→2050円
10/22 4185 JSR CS OP→Neutral格下げ 1950円→1900円
10/24 4185 JSR モルガンS 新規Equalweight 1950円
10/28 4185 JSR マッコーリー OP継続 2100円→2225円
10/29 4185 JSR 岩井コスモ B+→A格上げ 1950円→2200円
10/29 4185 JSR 大和 3継続 1800円→1900円
10/31 4185 JSR 野村 Neutral継続 1850円→1950円
11/14 4185 JSR 三菱UFJMS Neutral継続 1800円→2000円
11/21 4185 JSR シティG 1継続 1950円→2350円
12/05 4185 JSR SMBC日興 2継続 1800円→2110円
12/22 4185 JSR UBS Sell継続 1700円→1850円
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/09(金) 11:08:19.42ID:NL100lwZ
<QUICK>5%ルール報告9日 ブリヂストン(5108)――大量

財務省 1月9日受付
報告義務発生日 2014年12月31日
(提供者、共同保有者合計保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:ブリヂストン
◇野村證券株式会社など
41,196,666株 5.07%( -%)

※ 金融庁のホームページからの情報提供であり、金融商品取引法上の公衆縦覧ではない

【保有目的】
証券業務に係る商品在庫、及び累積投資業務の運営目的として保有している。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/15(木) 08:06:23.14ID:uNgMkO1o
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/15(木) 15:19:02.71ID:CcI/5rl7
1/14 5108 ブリヂストン バークレイズ Overweight継続 4500円→5100円

バークレイズ証券では、前14.12期営業利益は前期比+9.3%の4790億円と予想。
会社計画4750億円に対しては、数量や価格の販売要因で378億円の下振れと鉱山用タイヤの低迷により戦略商品で
80億円の下振れを見込むものの、為替による上振れ250億円や原材料による上振れ190億円で補い、合計で40億円の
上振れと予想。
今15.12期通期の営業利益は前期比+14.4%の5480億円になると予想。タイヤの販売価格は日本および北米で2015年
年央に底打ちを見込むものの、中国を中心とした新興国では厳しい価格競争が継続すると想定。

【業績予想】
2014年12月期営業利益4,790億円(バークレイズ) 4,750億円(会社計画) 約4,850億円(QUICKコンセンサス)
2015年12月期営業利益5,480億円(バークレイズ)               約5,314億円(QUICKコンセンサス)
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/15(木) 15:28:04.52ID:CcI/5rl7
1/15 5108 ブリヂストン CS OP継続 4650円→5900円

クレディ・スイス証券では、「3安」効果を侮るなかれとコメント。
前14.12期/今15.12期営業利益予想を4810億円/5750億円(従来4990億円/5300億円)にそれそれ修正するとともに、
目標株価を引き上げ。円安、天然ゴム安に原油安を加えた“3安”効果の寄与により、今15.12期は大幅増益を予想。
本決算発表を控え、同社に再度注目すべきと考えるとした。
これまで同社業績を下支えした円安、天然ゴム安に加え、足もとの原油安に注目。今15.12期は大幅営業増益を予想。
とりわけ、前期比ではブタヂエン/カーボンブラックなどタイヤ重量の半分を占める原油由来原材料コストの低下が大
きく寄与する見込み。
今回から目標株価算定に15.12期予想が適用されている。

【業績予想】
2014年12月期営業利益4,810億円(CS) 4,750億円(会社計画) 約4,850億円(QUICKコンセンサス)
2015年12月期営業利益5,750億円(CS)               約5,314億円(QUICKコンセンサス)
2016年12月期営業利益6,150億円(CS)
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 11:37:30.62ID:UZ61+j9K
<QUICK>5%ルール報告22日 ブリヂストン(5108)――保有割合の減

財務省 1月22日受付
報告義務発生日 2015年1月15日
(提供者、共同保有者合計保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:ブリヂストン
◇野村證券株式会社など
23,777,989株 2.92%( 5.07%)

※ 金融庁のホームページからの情報提供であり、金融商品取引法上の公衆縦覧ではない
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 22:13:23.81ID:Owhyuzmx
1/09 5108 ブリヂストン ドイツ Buy継続 4450円→4800円
1/14 5108 ブリヂストン バークレイズ Overweight継続 4500円→5100円
1/15 5108 ブリヂストン CS OP継続 4650円→5900円
1/15 5108 ブリヂストン TIW 1継続 4950円
1/21 5108 ブリヂストン JPモルガン Overweight継続 4500円→5100円
1/26 5108 ブリヂストン モルガンS Equalweight→Overweight格上げ 4200円→5300円

1/14 5101 横浜ゴム バークレイズ Equalweight継続 1000円→1100円

1/14 5110 住友ゴム バークレイズ Equalweight継続 1800円→1900円
1/15 5110 住友ゴム CS Neutral継続 1650円→1950円
1/21 5110 住友ゴム JPモルガン Neutral継続 1600円→1900円
1/26 5110 住友ゴム モルガンS Equalweight継続 1600円→2000円

1/14 5105 東洋ゴム バークレイズ Overweight継続 2500円→2800円
1/21 5105 東洋ゴム JPモルガン Neutral継続 2450円→2900円

1/08 4185 JSR みずほ 中立継続 1850円→2000円
1/27 4185 JSR マッコーリー OP→Neutral格下げ 2225円
1/27 4185 JSR メリル 買い継続 1680円→1900円
1/27 4185 JSR UBS Sell継続 1850円→1950円
1/28 4185 JSR 岩井コスモ A継続 2200円→2460円
1/29 4185 JSR 野村 Neutral継続 1950円→2240円
1/30 4185 JSR 大和 3継続 1900円→2050円
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/08(日) 17:09:49.90ID:ixoYQMGD
2月17日 2014年12月期決算発表
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/17(火) 15:47:30.33ID:MFbeNwbG
平成26年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
http://www.bridgestone.co.jp/ir/library/result/pdf/h26_results.pdf

決算補足資料
http://www.bridgestone.co.jp/ir/library/result/pdf/h26_support_doc.pdf

決算説明会資料
http://www.bridgestone.co.jp/ir/library/result/pdf/h26_presentation.pdf

2014年12月期(第96期)の剰余金の配当に関するお知らせ
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/pdf/2015021702doc.pdf

今期想定為替レート ドル=115円 ユーロ=136円

決算期         売上高  営業利益 経常利益 純利益 一株利益
2014/12(実)[会社] 3,673,964  478,038  463,212  300,589  383.84
2014/12(予)[CON] 3,711,374   484,070  475,528  308,817  394.33
2015/12(予)[会社] 3,980,000  519,000  501,000  319,000  407.35
2015/12(予)[CON] 4,005,003  539,440  533,210  342,975  437.95
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/18(水) 16:01:13.47ID:lPGCqPSY
2/18 5108 ブリヂストン 野村 Neutral継続 4200円→4700円

野村証券では、14年利益水準はやや物足りないが、堅調が業績継続を評価とコメント。
15年も原材料安や円安といった増益要因が堅調業績をサポートする見通し。同社は、主力製品の価格帯の違いなどから、
米国での中国タイヤ向けセーフガード導入に伴う直接的・間接的な業績影響・懸念が、他の国内主要タイヤメーカーに比
べて限定的である点が安心材料。また、強固な財務基盤を背景に配当性向が徐々に上昇している点や、14年度決算説明
会で連結配当性向を20〜40%と明示した配当方針を発表した点は好印象であるとした。今後、配当性向30%程度以上で
の還元が継続していく確度が高まれば、一段と同社株に強気になることも可能と指摘。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/18(水) 16:02:17.41ID:lPGCqPSY
2/18 5108 ブリヂストン GS 買い継続 4700円→4900円

ゴールドマン・サックス証券では、決算は想定線も増配発表はポジティブと判断。
2015年に会社側は、生産トン数を7%増と想定。アジア地域での下振れリスクは想定すべきだが、セーフガード発動後の北米
市場のシェア拡大はアップサイドとなる見込み。価格について、2015年の価格下落想定を会社は2%以下としている。地域別に
大きな爬行性は見ていない。マイニングタイヤの2015年は、超大型ORRで同5%増を想定。下期にかけて主要顧客の在庫調整
が一巡するとした。決算を受けマイニングタイヤと原油価格を見直し、GSの今15.12期〜来16.12期営業利益予想を3%/2%増額
修正。配当予想も今15.12期110円→140円へ引き上げ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/24(火) 15:13:40.54ID:G5ryuHLx
2/24 5108 ブリヂストン バークレイズ Overweight継続 5100円→5400円

バークレイズ証券では、2015年の事業環境は追い風と判断。
今後の株価カタリストは、(1)北米タイヤ市場の好循環(原油価格の下落に伴う需要増加と製品構成改善。加えて、セーフガードによる
2015年半ばからのタイヤ価格反転)、(2)保守的な会社計画に対する利益の上振れ、(3)鉱山用タイヤの緩やかな回復などを想定。
業績予想の修正と決算期のローリングに伴い、目標株価を増額。今15.12期予想ベースでPER10.7倍に相当する同社の株価は割安感
があると考えるとし、強気スタンスを継続した。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/26(木) 15:23:22.75ID:f2dqxNkB
2/26 5108 ブリヂストン SMBC日興 1継続 4800円→5400円

SMBC日興証券では、北米けん引役に業績は安定成長と評価。
株式市場の上昇からタイヤ各社の平均PERが上昇(10倍→10.5倍)しており、目標株価は基準PERを11倍から12倍に引き上げ、
今15.12期予想EPSに乗じて算出。タイヤ各社平均に約1割のプレミアムを乗せたとした。競合のミシュランも11〜12倍で推移して
おり、世界2強が続く中、同社も同様の水準が許容されると想定。今後のカタリストは、円安、天然ゴム安など好環境による業績
上ブレと、それに伴うさらなる増配など。とりわけ、国内生産停滞、それに伴う自動車部品各社の超保守的な来16.3期計画など、
目先は懸念材料が多いが、同社にはそうしたリスクは小さいと指摘した。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/26(木) 15:37:12.65ID:f2dqxNkB
【業績予想】
2015年12月期営業利益5,500億円(SMBC日興) 5,190億円(会社計画) 約5,480億円(QUICKコンセンサス)
2016年12月期営業利益5,850億円(SMBC日興)               約5,709億円(QUICKコンセンサス)
2017年12月期営業利益6,200億円(SMBC日興)
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/27(金) 22:44:01.14ID:7SZ8wQBm
1/15 5108 ブリヂストン CS OP継続 4650円→5900円
1/15 5108 ブリヂストン TIW 1継続 4950円
1/21 5108 ブリヂストン JPモルガン Overweight継続 4500円→5100円
1/26 5108 ブリヂストン モルガンS Equalweight→Overweight格上げ 4200円→5300円
2/02 5108 ブリヂストン ドイツ Buy→Hold格下げ 4800円→5000円
2/18 5108 ブリヂストン 野村 Neutral継続 4200円→4700円
2/18 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS Overweight継続 5900円
2/18 5108 ブリヂストン GS 買い継続 4700円→4900円
2/18 5108 ブリヂストン 大和 2継続 4000円→5000円
2/18 5108 ブリヂストン みずほ Buy継続 4700円
2/24 5108 ブリヂストン バークレイズ Overweight継続 5100円→5400円
2/26 5108 ブリヂストン SMBC日興 1継続 4800円→5400円
2/26 5108 ブリヂストン シティG 1継続 4700円→5300円

2/13 5101 横浜ゴム 三菱UFJMS Overweight継続 1350円
2/24 5101 横浜ゴム バークレイズ Equalweight継続 1100円→1000円
2/26 5101 横浜ゴム SMBC日興 2継続 1150円→1250円

1/14 5110 住友ゴム バークレイズ Equalweight継続 1800円→1900円
1/15 5110 住友ゴム CS Neutral継続 1650円→1950円
1/21 5110 住友ゴム JPモルガン Neutral継続 1600円→1900円
1/26 5110 住友ゴム モルガンS Equalweight継続 1600円→2000円
2/12 5110 住友ゴム 三菱UFJMS Overweight継続 2400円
2/16 5110 住友ゴム 大和 2継続 1700円→2000円
2/18 5110 住友ゴム GS 買い継続 2100円→2250円
2/19 5110 住友ゴム 野村 Neutral継続 1550円→2000円
2/26 5110 住友ゴム SMBC日興 2継続 1950円→2150円

1/14 5105 東洋ゴム バークレイズ Overweight継続 2500円→2800円
1/21 5105 東洋ゴム JPモルガン Neutral継続 2450円→2900円
2/09 5105 東洋ゴム ジェフリーズ Hold→Buy格上げ 2900円
2/26 5105 東洋ゴム SMBC日興 1継続 2600円→2800円

1/08 4185 JSR みずほ 中立継続 1850円→2000円
1/27 4185 JSR マッコーリー OP→Neutral格下げ 2225円
1/27 4185 JSR メリル 買い継続 1680円→1900円
1/27 4185 JSR UBS Sell継続 1850円→1950円
1/28 4185 JSR 岩井コスモ A継続 2200円→2460円
1/29 4185 JSR 野村 Neutral継続 1950円→2240円
1/30 4185 JSR 大和 3継続 1900円→2050円
2/19 4185 JSR 三菱UFJMS Neutral継続 2000円→2200円
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/06(金) 15:21:47.04ID:whGrdsbx
3/6 5108 ブリヂストン 三菱UFJMS Overweight継続 5900円→6000円

三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、カタリストは依然多く、トップピック不変とコメント。
価格スプレッドの好転を主因として、営業利益予想を上方修正。タイヤ販売前提は例年通り意欲的であるが、価格スプレッドを
若干のネガティブで見込む点は非常に保守的と判断。今15.12期営業利益は会社計画を大幅に上振れとの見方に変更はない
とした。同業他社を苦しめているロシアの影響は軽微な部類であり、ユーロ安影響を含めても対ドルでの円安メリットで吸収可
能と予想。原油安、天然ゴム安の直接メリットが株価に十分織り込まれていない上、ガソリン安による北米市場の本格復調や
ORタイヤの底打ちなど、カタリストは依然多いとした。

【業績予想】
2015年12月期営業利益5,730億円(三菱UFJMS) 5,190億円(会社計画) 約5,523億円(QUICKコンセンサス)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況