>>574
電話で抗議しないとだめらしい
そもそも対応がカスすぎる
この商品券って何にどう使えるのかも曖昧
今のところ今回のイベントのほか使えなさそう?

それに謝罪文からしてアウト
とても社長の文書とは思えん。幼稚すぎる。
今回の騒動の原因が書いてないし、
というか、準備してたら一般来場者が集まり出した…???
準備前から人集りはあったのにね
というか準備って何よ
スフィア前で何か作業してる人なんて皆無だったし
そもそも参加者以外も参加できるなら明記しろと
参加者以外には告知していないなら、何故朝からTDR常連がステージへ向かったのか
ベネからの情報流出の可能性もあり、参加者の財布で一般来場者に還元した感満載

貸切営業についても
問題は一般来場者も残れることを告知していなかったことだってことに気づいていないのかな?
いやいや、クチコミには「これでは誤解を受ける表現だから訂正するようにとOLC側からも指導した(OLC側の責任者から聞いた話)」とまで書かれている以上それは通用しないだろと…

謝罪文もHPの片隅にあるのも解せん

こういうのは普通目立つ所に置くものだろうに
このイベントの詳細ページからは飛べないし、今回参加した人以外はこんなことあったことすら知ることは無いだろう


ここの株主総会いつだっけ?
今回の保障と、株主として会社のミスで損失出したならその保障
この2点ははっきりさせたいわ〜