報知記事は、3月13日の共同通信記事の延長版。音楽イベント団体が、コンサート開催に大型重機搬入で
音楽機材搬入で陸上トラックが必要不可欠だと強力に主張して陸上競技場ママなる記事。
共同通信記事だから、地方紙でも記事になっている。
https://www.oita-press.co.jp/1004000000/2019/03/13/KA20190311DH0581500022
はっきり言って、電通がJOC会長の件で皇室に泥を塗ったから、お詫びに皇室財産秩父宮ラグビー場存続に
動いて抑え込んでいた音楽イベント団体が発言しだした。
https://www.asahi.com/articles/ASM3N2HZ1M3NUTQP001.html
https://bunshun.jp/articles/-/11159
そもそも、国立競技場サブトラック用地確保困難が理由だけど、森喜朗が7年前に東京都から神宮第二球場・建国記念文庫碑
への織田フィールド移転を打診されて実質的に明治神宮も了承していて神宮第二球場・建国記念文庫碑への秩父宮ラグビー場建設は
敷地面積狭さによる都道414号線の安全広場確保困難で警視庁・消防庁OKしないから遅かれ早かれ第二球場の秩父宮ラグビー場建設断念
織田フィールド移転がクローズアップされることが確実で、ランドスケープコンサルタンツ案の霞ヶ丘アパート跡地への織田フィールド移転
案も合わせて議論する事が確実。
https://www.jcptogidan.gr.jp/wp-content/uploads/2018/03/SCAN-2684.pdf
http://jf-2016.com/archives/25897579.html
http://www.cla.or.jp/news/1349/