>>136
>>126の指定管理者条件で近鉄ライナーズ優遇とラグビー博物館維持が義務付けて
いてセレッソが芝生関連1回切りで使用してないバレているから、第一グランド使用について
FC大阪社長は「(将来的に)そこを使う前提ではないです」と明言していることはどうなの?
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/cmsfiles/contents/0000025/25984/siyousho-ragubi.pdf
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/05/01/kiji/20200501s00044000044000c.html
https://www.nikkansports.com/sports/news/202006190000980.html
ましてや、年内に行われる予定の大阪都構想住民投票が、大阪自民の自滅による
賛成多数で成立する可能性が高く、そうなれば、グレーター大阪構想で東大阪市でも
住民投票が行われて東大阪市が、大阪府に編入されて、花園ラグビー場が府立の施設なり
維新の影響力が強くなるから、FC大阪は、堺の金岡陸上競技場サッカー場改修で
堺に行くことになることを踏まえないの?
https://mainichi.jp/articles/20200831/k00/00m/010/227000c
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/09/02/0013657887.shtml
https://kansai-sanpo.com/greater-osaka/