X



【赤レンガ】横浜新スタジアム建設【ボールパーク】

0001横浜市民
垢版 |
2007/05/01(火) 19:44:02ID:Pg7Ig0HE
ハマスタの老朽化に伴い、そろそろ新スタジアムの建設を計画したい。

広島新球場のように、ファンの目線を大事にした球場の建設を目指す。

サンフランシスコにある「AT&Tパーク」のような立地で、赤レンガパークに建設してはどうだろう。

計画案
形式:オープンエア(屋根無し)
フィールド:内外野天然芝
収容人員:3万5千
サイズ:左翼101.5m、中堅123m、右翼99.1m
外観:赤レンガ倉庫を活かした、レトロモダン調
複合施設:ショッピングモール、シネマコンプレックス等の商業施設を併設


00187列74番
垢版 |
2007/05/05(土) 23:21:53ID:M23A535L
ベイのほうが人気あるはず。
サッカーに土地を取られたんじゃなく、日産に取られたって感じ。
00197列74番
垢版 |
2007/05/06(日) 09:48:36ID:B7hLqqFv
ボールパークは歓迎するが、時代錯誤のドームは絶対やめた方がいい。
00207列74番
垢版 |
2007/05/07(月) 09:46:27ID:uzWITw2n
ドームはいらんけど国立みたいなのはイラン。雨だるい
00217列74番
垢版 |
2007/05/07(月) 16:33:37ID:7C9rtr99
横浜ドーム構想が頓挫して以来、特に新球場建設の話は出てこないな。

ってことは、現状で充分ってことか。
実際、デーゲームの時なんて、けっこう気持ちよく観戦できるしな。いい球場だと思う。

しかし、今シーズンはチームが好調なんで、かなり客足が増えている。
シーズン終盤まで好調を維持していると、現状の球場に不満を持つ声が出てきそうだな。

その時は、どんな動きが出てくるんだろう。
流行のボールパーク派(野球専用)か、時代遅れのドーム派(多目的用)か。
00227列74番
垢版 |
2007/05/07(月) 16:45:17ID:+81pThQ5
ボールパーク派
0023◆GmgU93SCyE
垢版 |
2007/05/07(月) 17:03:04ID:gLWqxGei
あげ
00247列74番
垢版 |
2007/05/07(月) 17:16:19ID:/xNDCn6p
別にいまのでもいいが、両翼とセンターが狭いのをなんとかしなくてはいかんじゃろ。
広島が新しくなって、神宮が広く外野をけずったら、再来年からは12球団一狭い球場になってしまった。
00257列74番
垢版 |
2007/05/07(月) 19:51:23ID:7C9rtr99
狭くてもいいんじゃね?それも個性。
ただし、左中間のふくらみがない東京ドームとそれほど変わらんぞ。

あとは、ホームベースを4mちょいバックネット側にもってくるとか。
これで、中堅122m、両翼96mくらいになるはず。
00267列74番
垢版 |
2007/05/07(月) 20:47:10ID:/xNDCn6p
アマチュアでも使う球場なのに公認規則を満たさないというのがまずい。
中堅はそんなに無かったのでは?
改造しようにも可動式の部分があるのが癌だわな。
野球専用にして、可動式も固定にして、HBをずらしてスタンドも削るか
だろうな。そんなのやるんなら、新球場の方がいいように思う。
00277列74番
垢版 |
2007/05/07(月) 22:38:46ID:rZLWnmtH
公認規則を満たしていないことは、別にまずいことではない。
新規に建造あるいは改修する場合、極力基準を満たしてくださいって程度で、強制力はない。
むしろ、最低基準として、76.2m以上あればいいということで、こちらが大事。
メジャーの球場は、その辺はおおらかで、特にミニッツメイドパークなんかは、両翼は基準以下(約96〜98m)。そのかわり中堅は130m以上ある。
よって、基準に縛られる必要はないかと思われ。

ちなみに、ハマスタ内野席の可動部分は、すでに固定しているのでは。
00287列74番
垢版 |
2007/05/08(火) 00:03:48ID:NShW0AXN
まだ可動するみたいね。スマソ。
00297列74番
垢版 |
2007/05/08(火) 06:28:06ID:pOefYOKQ
セーフコフィールドを横浜にコピペするのは?
00307列74番
垢版 |
2007/05/08(火) 10:35:10ID:fSu+5AlR
甲子園リニューアル=200億
広島新球場=90億

これだったら、新球場建設のほうがいいな。
00317列74番
垢版 |
2007/05/08(火) 16:36:09ID:LRwMSKRR
浜スタを野球専用にして苦しい改造するよりは、むしろ浜スタをアメフ
トと他のイベント用に固定して90億でボールパーク建てたほうがいいよ
うな。
スタンドを囲むレンガ調のギブスの部分は90億と別枠予算をとって商業施設
として建設すればかなりゴージャスに出来るようにも思うが?
00327列74番
垢版 |
2007/05/08(火) 18:09:11ID:tU19F6CZ
赤レンガパークにボールパークね。簡単にイメージできて、とても素敵。
レンガの建設物って、ヨコハマのイメージに合致するし、是非実現してほしいなぁ。
00337列74番
垢版 |
2007/05/08(火) 19:21:36ID:4QkBcy6x
なに寝呆けた事いってんだw
関内駅前の極上立地にある横浜スタジアムあるんだから活用してけよ。
天然芝化など改修は将来あってもいいが
00347列74番
垢版 |
2007/05/09(水) 02:08:50ID:2iHS04C0
同意。
今のハマスタの立地は確かに魅力。
00357列74番
垢版 |
2007/05/09(水) 19:13:14ID:qZmN0z9D
筋骨隆々の沖仲仕の子孫たちが集う場所
00367列74番
垢版 |
2007/05/09(水) 23:11:36ID:vDrrd7RJ
天然芝化早急に頼む。あと売店ももっと努力汁!!
00377列74番
垢版 |
2007/05/10(木) 00:26:33ID:oZW/FC62
赤レンガパークは赤字経営らしいね。
00387列74番
垢版 |
2007/05/10(木) 11:10:55ID:6YIkDuMw
>>37
だから、ボールパークと組み合わせればいかったんだよ。
00397列74番
垢版 |
2007/05/10(木) 23:45:39ID:r+23ogCW
文化財指定は受けてないんだよね?
だったら、改修は可能だね。
ボールパークにして、赤字も解消できる!
いいじゃない。
00407列74番
垢版 |
2007/05/11(金) 18:06:37ID:Fpjx3zBa
周りが国立公園だから広くするのは難しいだろうな
00417列74番
垢版 |
2007/05/11(金) 20:51:25ID:RQXjKe5Y
>33参照
00427列74番
垢版 |
2007/05/11(金) 21:23:54ID:MIuG2AX6
立地のいい関内で立替すればいいじゃん
00437列74番
垢版 |
2007/05/11(金) 21:57:00ID:wLxiLBs/
>>42
アホか!
関内のどこに建てんだ?今の公園内にか?
00447列74番
垢版 |
2007/05/12(土) 06:42:11ID:jUOazCT8
>>43
お前日本語わからんのか?
立替の意味わかってんの?
替える を辞書でくぐってからカキコ汁。
00457列74番
垢版 |
2007/05/12(土) 10:19:51ID:siuoraL7
>>44
「立替え」になると、金銭に関する意味になる。
建築に関する意味だと「建替え」がふさわしいんじゃないの?

仮にハマスタを「建替え」する場合、シーズンオフでの工期では完成は無理。
建替え中、ベイはどこで主催試合を行うんだ?

日本語の意味がわかってねーのはおまえ。乙。
00467列74番
垢版 |
2007/05/12(土) 12:53:55ID:jUOazCT8
1年くらいジプシー球団になってもどーってこたあない。
二軍がプロ野球の試合をやってる平塚があるじゃろ。w
千葉や西武、東京Dを借りればよい。
静岡や山梨、長野、富山、新潟等にでも遠征すればよろし。
最悪ならスカイマークスタジアムが空いているw。
00477列74番
垢版 |
2007/05/12(土) 23:22:41ID:e43mlR7C
>>44
「立替え」www

辞書は「引く」だし、ググるは「goole検索」だろ?
「辞書でぐぐって」
意味わかんね。wwwwwww
逝ってよし。
00487列74番
垢版 |
2007/05/13(日) 08:21:54ID:80EF2KcS
googleだろ。w

>>46
フランチャイズの理念が浸透してきている今、たとえ1年間とはいえ、本拠地を留守にするのはマズいでしょ。
甲子園みたいに、今の施設を改修するのがいいと思う。
00497列74番
垢版 |
2007/05/13(日) 09:10:58ID:mtcPfekF
>>17
マリノスの練習場は、市の土地を貸しているだけ(10年定期借地)なので、
更新時の日産の経営状態によっては返還も考えられる。
そうなったら新球場建設も検討されるんじゃないかな。
00507列74番
垢版 |
2007/05/13(日) 12:08:59ID:fzZbUBEr
>>47
このおっさん、検索エンジンで辞書検索できるのを知らないの?
ま、頭が固い守旧派のおさんだから、無理も無いか。ww
00517列74番
垢版 |
2007/05/14(月) 09:45:00ID:HvehfRbk
オリオール・パークみたいなのがいいな。
00527列74番
垢版 |
2007/05/14(月) 11:07:36ID:X5Bumie1
レンガ調で海に近いといえばサンフランシスコだろ。
海ポチャがイイ♪
00537列74番
垢版 |
2007/05/15(火) 08:29:43ID:+uUPyBcm
もし、新築するなら、エレクトーンボックスを復活してほしいな。
00547列74番
垢版 |
2007/05/15(火) 23:08:40ID:eeHA7uLm
>>52
海ポチャの先にベイブリッチなんぞ拝めたら最高だべ♪
00557列74番
垢版 |
2007/05/17(木) 16:23:42ID:8ZRs8CRS
リッチなベイブ。w
00567列74番
垢版 |
2007/05/18(金) 18:00:14ID:JNPNK3on
左右非対称で、国際基準を満たしているんだね。
でも、そんなん無視して、右翼88mとか、中堅130mとか。
どうせ案なんだし、もっとはじけてもいいんじゃね?
00587列74番
垢版 |
2007/05/18(金) 22:15:32ID:98HI/UER
>>57
空撮写真ただのせじゃん。
外野席の奥行きの狭さくらい知ってんよ。
フォトショかなんかで、ちゃちゃっていじって、具体案でも作れよ。
00597列74番
垢版 |
2007/05/19(土) 12:53:05ID:jj8sIG/3
国際基準なんてもんはない。
これから建てる球場が両翼325ft、センター400ft以上という
のは公認規則の中に書いてある。
公認規則とはアメリカが使っているものを各国でそのまま訳しているので
実質国際ルールとして世界で通用している。
00607列74番
垢版 |
2007/05/22(火) 15:19:05ID:g0EaeHCL
オリオール・パークの完成から15年も経つのね。
日本の野球場建設の、テーマってのは、なんだかぼけてるな〜。
野球以外のイベントに対応可能な施設はもういらんじゃろ。
合理性もいいが、野球専用に特化した施設にはかなわんじゃろ。
公認規則なんてどーでもいいんよ。
00617列74番
垢版 |
2007/05/23(水) 10:40:10ID:GrvFZlcO
HBを後退させればすこし広くはなるだろうが、
傾斜がありすぎとか、
座席ピッチが狭いとか、
こんなの直そうとおもったら、大工事になって効率悪い。
90億で新ボールパークに建て替えたほうがイイにきまってる。
00627列74番
垢版 |
2007/05/23(水) 13:20:26ID:P/6US/gM
新築もいいけど、みんな今の場所がいいと思ってるんだよなぁ。
今の立地で、全面新築。おそらく2年で完成。
その間は、保土ヶ谷球場、相模原球場で凌ぐ。
こんなとこか。
00637列74番
垢版 |
2007/05/24(木) 10:16:34ID:8AZ7c4kB
チャイナタウンの側という土地柄を生かして、
中国風ボールパークにしたらどうだろう?
開始と終了のときにドラが鳴るとか。
00647列74番
垢版 |
2007/05/24(木) 20:29:28ID:dYQesvMb
寿町近辺を再開発して、そこにボールパーク新設。
00657列74番
垢版 |
2007/05/24(木) 22:02:27ID:JgTrzudr
>>59
そのアメリカが公認規則なんて守らずにどんどん色んな形の球場を作ってるけどな。
00667列74番
垢版 |
2007/05/25(金) 20:39:59ID:1U2b8RM7
実際ね、76.2m以上あれば、どんなんだっていいんよ。
00677列74番
垢版 |
2007/05/25(金) 21:27:53ID:eUee+nIs
陸上トラック付けないとな

野球だけ専用なんておかしい 多目的に使えるようにしないと
00687列74番
垢版 |
2007/05/27(日) 11:28:59ID:Kt/MIW19
いいね、左右非対称のボールパーク。
立地的にもいいね。
海にホームランボールがスプラッシュ。AT&Tパークをパクっちゃえ。
00697列74番
垢版 |
2007/05/27(日) 20:15:26ID:ncCFslcU

<全部大赤字>

★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★

1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
00707列74番
垢版 |
2007/05/28(月) 01:46:43ID:rN4rv0fa
へえ〜、だから何?
NPBのフランチャイズのない球場ばっかじゃない。
00717列74番
垢版 |
2007/05/28(月) 20:47:54ID:t0GOpK0V
やはり、港湾地区にボールパーク構想を盛り込んだ、新設球場がいい。
赤レンガ倉庫あたりはまさにベストな立地。
もし、実現するならば、いかにもヨコハマらしい、スタイリッシュでトラディッショナルな建築物になるはず。

ボールパーク構想。
広島に先を越された感が強いんで。ここらで、新設球場なんてのもいいんじゃないかな。
00727列74番
垢版 |
2007/05/29(火) 00:59:20ID:BnODBBlo
赤レンガにちなんで
レッドブリックフィールドにでもするの?
00737列74番
垢版 |
2007/05/29(火) 02:06:16ID:a2Ia3/Zf
広島ですが、外装はほとんど普通の球場になってきてるんで
赤煉瓦を生かした、向こう風のボールパークなら
横浜が第一号って感じになると思いますよ。
00747列74番
垢版 |
2007/05/29(火) 02:20:55ID:OgXxWYCe
http://ja.wikipedia.org/wiki/画像:Akarenga_soko.jpg
この外観と野球場が合体したら。そんな野球場が日本にも誕生したら。シビれるな〜。

でも、ベイファンは今のスタジアムを愛してるんですよ。
さらに、赤レンガパークは、大手飲食業など複数の企業が合同出資してるんで、利権がかなり絡んでる。
そんなんだから、ボールパークを造るなんて言っても、足並みが揃うはずも無く、こじれることは必至。

この案、着眼点はいいが実現はかなり厳しいぞ。
00757列74番
垢版 |
2007/05/29(火) 02:23:11ID:OgXxWYCe
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/画像:Akarenga_soko.jpg
ごめん、直リンクは無理だった。
00767列74番
垢版 |
2007/05/29(火) 22:27:30ID:cm3G0a3S
>>72
どうせ命名権を売るだろうから、ボールパーク・イン・ヨコハマでいいんじゃね。
00777列74番
垢版 |
2007/05/30(水) 21:13:39ID:R6jfRfNB
球場名:赤レンガ・パーク
00787列74番
垢版 |
2007/06/01(金) 20:15:11ID:AfpGFGjN
オリオール・パークみたいなのがいいな。
00797列74番
垢版 |
2007/06/02(土) 05:47:25ID:DzrHS9cy
ベイスターパークでいいだろ
00807列74番
垢版 |
2007/06/04(月) 02:12:20ID:IpLi5YGn
命名権を売るんだったら、横浜ならではの企業に買ってもらう。

崎陽軒フィールド
TVKパーク
相鉄フィールド
高島屋ガーデン
00827列74番
垢版 |
2007/06/06(水) 20:17:20ID:u7vbktQ4
この板が立った途端、チーム順位が急降下だな。www
00837列74番
垢版 |
2007/06/09(土) 17:28:46ID:8g88D7I6
>>45
仙台
00847列74番
垢版 |
2007/06/09(土) 20:12:31ID:1hzYZuXd
でもホントにそんな球場できたら最高だなあ。昼間は野球に夜はみなとみらいで遊べるし、Bayはアメリカンのものをどんどん取り入れてるから球場もそうしてほしいなあ〜(⌒〜⌒)
00867列74番
垢版 |
2007/06/11(月) 18:15:02ID:2lw07KvL
もし、新球場が出来るなら、早いとこ造ったほうがよい。
00877列74番
垢版 |
2007/06/11(月) 23:31:24ID:nQoHEl30
出来ねぇよ

単なる妄想
00887列74番
垢版 |
2007/06/12(火) 18:02:44ID:0UhoDIwk
妄想乙。
00897列74番
垢版 |
2007/06/14(木) 20:35:33ID:UJZwDxR2
sakusakuフィールド
00907列74番
垢版 |
2007/06/16(土) 00:08:40ID:KZcNWrOc
親会社がTBSなんだから緑山スタジオ脇のゴルフ練習場かたけし城跡のオープンに新球場作ればいいじゃん
あそこは横浜市だからフランチャイズ保護地域の問題ないと思うし
00917列74番
垢版 |
2007/06/16(土) 03:32:20ID:PvpNlKgW
大きな駅の近くになきゃ意味がね〜。緑山スタジオ裏案却下。
00937列74番
垢版 |
2007/06/18(月) 23:15:14ID:/2mpwchB
PNC PARK
http://ja.wikipedia.org/wiki/PNC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF
http://pittsburghskyline.com/images/06.2006x/june_2006_pittsburghskyline_com_54.jpg
http://pittsburghskyline.com/images/06.2006x/june_2006_pittsburghskyline_com_07.jpg
http://pittsburghskyline.com/images/06.2006x/june_2006_pittsburghskyline_com_16.jpg
http://pittsburghskyline.com/images/06.2006x/june_2006_pittsburghskyline_com_37.jpg
http://pittsburghskyline.com/images/06.2006x/june_2006_pittsburghskyline_com_26.jpg
http://pittsburghskyline.com/images/06.2006x/june_2006_pittsburghskyline_com_45.jpg

横浜にこんなボールパークがあったら最高だなあ。
桑田が所属するピッツバーグ・パイレーツの本拠地。
00947列74番
垢版 |
2007/06/19(火) 05:20:42ID:9NEsoU7o
強度とか耐震技術とかはおいておいて、
MLBの球場の方が日本より数倍すぐれているのは疑う余地がない。
00957列74番
垢版 |
2007/06/22(金) 12:03:26ID:gQ7uiAAV
>>1
左翼と右翼のサイズが違うのは何故?
00967列74番
垢版 |
2007/06/22(金) 21:35:42ID:2dF+FU1v
>>94
その強度とか耐震技術が問題なんだけど。
最近の車のデザインがパッとしないのは安全基準のため。
逆に昔の車がカッコイイのは安全基準が緩かったため。
00977列74番
垢版 |
2007/06/23(土) 07:57:01ID:dubmE1cU
>>85
もともと同じにしなきゃならない根拠がない。
もともとはフィールド(はらっぱ)で発祥したスポーツ、原っぱに左右対称
も糞もない。
00997列74番
垢版 |
2007/06/23(土) 16:16:17ID:umDOswSK
>>97
それは知ってる。
敷地の関係で両翼のサイズ合わせられない理由が何かあるのかな、と思っただけ。

よく読んだら>>1の妄想だったのね
01007列74番
垢版 |
2007/06/23(土) 20:35:20ID:njyhtAUx
横浜スタジアム(横浜市)の893経営
・チケット料金の20〜30%を搾取
・広告、売店のテナント料を全額搾取
・還元金として3億をベイスターズへ
・球団名に企業名をつけないでほしいと要求
・横浜ベイスターズが弱いことに、市議会議員が「横浜の名前を使わせるな!」発言 騙る

ベイは少しは市を脅してみろよ
新潟に移転するとか言えば少しは危機感も持つだろ
そうすればハマスタも少しは良くなる
01017列74番
垢版 |
2007/06/25(月) 01:17:53ID:oXoj0Tn0
>>100
その前にTBSが降りろ
ラジオは巨人戦ばかり、TVは殆ど中継しない
親会社を名乗る資格はない
01027列74番
垢版 |
2007/06/27(水) 00:59:05ID:P4qczKwc
>>95
ホームから中堅に向けての方角は北北東に設定。
右中間から右翼まで直線でフィールドをカットする形になり、フェンスのすぐ裏は海になる。
したがって、敷地的にホームから右翼までは距離が短くなる。
よって、フィールド形状は、左右非対称になってしまう。 
01037列74番
垢版 |
2007/06/27(水) 10:43:35ID:29TjxZ6t
左右対称にしなきゃならない理由はない。
ルールでランナーが左まわりと決めた時点で左打者の方が有利になるわ
けで、左右が公平ではない。
01047列74番
垢版 |
2007/06/28(木) 16:14:56ID:fFQeDP+O
わかったよお前等。
俺が株で儲けたらベイ買収して左右非対称ボールパーク造ってやるよ。
チェルシーの油みたいにカネで選手を買収して、
ユーべのモッヂみたいにカネで審判を買収してやるよ。
01067列74番
垢版 |
2007/07/01(日) 01:10:52ID:TFXzJZ+D
ハマスタ建設当時に販売してた、40年チケットってまだイキなの?
01087列74番
垢版 |
2007/07/11(水) 00:27:56ID:uuNS0n1X
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070710-00000014-jijp-spo.view-000

赤レンガパークにボールパークが出来ればいいのに。
横浜でもこんな光景が見てみたい。
01097列74番
垢版 |
2007/07/11(水) 00:51:36ID:MQS+0AtL
>>107
マイナーでこれなのか・・・
アメリカの野球関係者が日本の二軍球場見たら発狂しそうだな
01117列74番
垢版 |
2007/07/14(土) 17:00:49ID:PNBE2gV0
>>1
屋根はあっても良いと思う。
ただし、セーフコフィールドみたいな開閉式の屋根で、通常オープンエアで
悪天候時のみ屋根を閉めるようにする。
01127列74番
垢版 |
2007/07/14(土) 23:48:04ID:lZivq84/
そうだね、今年は雨天中止が多すぎる気がするな。
01137列74番
垢版 |
2007/07/15(日) 02:40:47ID:/n9EfbRa
よくハマスタを改修しれという意見が出ますが、ハマスタの改修は現状出来ません。
公園法ギリギリで建てたので、法律の改正か政令で認められないと無理です。
(ハマスタの壁が斜めになってるのは、公園法を克服する為です。)

(公園施設の設置基準)
第4条 一の都市公園に公園施設として設けられる建築物(建築基準法(昭和25年法律第201号)
第2条第1号に規定する建築物をいう。以下同じ。)の建築面積(国立公園又は国定公園の施設
たる建築物の建築面積を除く。)の総計は、当該都市公園の敷地面積の100分の2をこえてはならない。
ただし、動物園を設ける場合その他政令で定める特別の場合においては、政令で定める範囲内で
これをこえることができる。

2 前項に規定するもののほか、公園施設の設置に関する基準については、政令で定める。
01147列74番
垢版 |
2007/07/15(日) 10:01:49ID:i0qWIGMs
特区にすれば簡単にできる。
01157列74番
垢版 |
2007/07/15(日) 13:03:22ID:exBrr0L7
日本大通りを横浜公園の一部にしてもらえれば、建ぺい率がかせげる。
01167列74番
垢版 |
2007/07/16(月) 00:12:36ID:wAkV3vLh
【カナロコ】ベイスターズフィーバーアフロ臭間5【ミタカ】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1180696410/
偽ベイスターズファン  みたかモール市ね
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1164948169/
【SHIGI】ベイスターズのmixi軍団 7【エバラ下】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1183207845/
【Tよし氏んだらいいのに】ベイスターズ常連スレ3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1148381393/
【無責任】みたかモール【アフロ臭間】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1175698564/
【暴走行為】ハマスタ迷惑者名鑑【不正入場】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1175794590/
【みたかモール】著作権法違反【カナロコ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1170741156/
弱小!神奈川新聞を斬る★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1124420118/
カ ナ ロ コ の隠蔽
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1168057688/
神奈川新聞カナロコは横浜ファンの敵
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1165650229/

参考資料
ベイスターズフィーバー(関心空間)
ttp://www.kanshin.com/keyword-930666
左右に揺れるSHIGI
http://ime.nu/zip.2chan.net/1/src/1182776809159.jpg
くそまのFB
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/70/6d2d4d89a9b31f6c0c7241e26a77d078.jpg
01177列74番
垢版 |
2007/07/16(月) 17:05:56ID:snSqncuL
既に公園の体をなしてないだろうね。
公園じゃなくなればいいだけだ。
横浜市は考えるべきだ。
01187列74番
垢版 |
2007/07/17(火) 01:14:07ID:jIzn+SRc
公園じゃなかったら目一杯の敷地に高さどれくらいのものまで立てられるの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況