X



広島ビッグアーチとサッカー専用スタジアム

03197列74番
垢版 |
2007/12/28(金) 04:39:17ID:N/vElHij
どっちかサッカー専用にしなさいよ
陸上競技場2つもいらねーよ

ダレや造ったの
0320広島市民
垢版 |
2007/12/31(月) 13:22:25ID:625OcQiX
ジャンケンで
いいや
03217列74番
垢版 |
2007/12/31(月) 14:46:10ID:Y6TLOpqS
アジア大会さえやらなけばあんな無駄に大きいスタジアム
03237列74番
垢版 |
2008/01/16(水) 15:47:15ID:9WADfmmv
広島スタジアムだと5年後に南道路がそばに出来るから、
アクセスはかなりよくなるね。
補助グランドと野球場を駐車場にしたり、
マリーナホップも臨時駐車場で使わせてもらえば相乗効果でしょ。
西飛行場がなくなればすぐ解決だけど。
03247列74番
垢版 |
2008/01/17(木) 00:49:45ID:zwiKLtVz
西飛行場を廃止してサンフレタウンを造れば良いと思うのは俺だけでしょうか?
敷地の中央にメインスタジアムを配して南側は練習場やその他スポーツ施設を核
としたゾーンにしてマリーナホップと連動させた大きな公園のようにするとか・・
・メインスタジアムはやや北側に寄せてもいいや。駐車場のスペースは余裕で確
保できるだろうし。
03257列74番
垢版 |
2008/01/17(木) 00:54:50ID:+BcUzT07
残念ながら、広島市民にとって
サンフは西飛行場以下ということでしょう
03267列74番
垢版 |
2008/03/03(月) 02:28:24ID:ydOs+ga1
age
03277列74番
垢版 |
2008/03/19(水) 10:05:20ID:JfiWW3IN
もうビッグアーチのトラックに簡易のひな壇でも設けたらどうか
03307列74番
垢版 |
2008/04/09(水) 23:05:21ID:xtOO9odr

日本経済新聞 33面 2008/04/09 
http://nhk.upkita.net/up/nhk16398.jpg

欧州各国には小クラブが山ほどある。当然、技量の優れた選手はいない。それでも立派に地域の
心をつかんでいるのは、サッカー専用競技場を舞台にしていることと無関係ではない。
            ( 中略 )
つまり、下部のクラブほどサッカー専用競技場を持たないと支持者を増やしにくい。残念ながら
Jリーグでは山形、水戸、草津、岐阜、徳島、愛媛、熊本など2部の小クラブが軒並み、ピッチの遠い
陸上競技場を本拠地としている。 選手が踊る舞台の整備を後回しにしているクラブが多いが、実は
何より先に手をつけなければならない問題だろう。ピッチ上の熱気が観客に伝わりやすいスタジアム
を整えれば、好転する問題が少なくない。

03317列74番
垢版 |
2008/04/27(日) 22:37:42ID:sd2hpCj3
市民球場跡地に何とか作れんものかな
03327列74番
垢版 |
2008/04/29(火) 10:31:30ID:/4tZhbxR
どこが金出して作るんだよ?
03337列74番
垢版 |
2008/05/12(月) 20:27:09ID:XrIjBw++
ttp://hiroshima-kop.under.jp/wp/wp-content/uploads/2008/05/080511_11.jpg
ttp://hiroshima-kop.under.jp/wp/wp-content/uploads/2008/05/080511_02.jpg

おれら、ほんと糞みたいな環境でサッカー見てるんだな…
柏いいなあ…
03347列74番
垢版 |
2008/05/18(日) 23:10:55ID:GNOghMYW
鳥栖に行ったけど、安普請っぽいけど、
専用スタジアムの方がいい。
鳥栖と比べてBAがいいのは、トイレが多いことぐらいかな。
03357列74番
垢版 |
2008/05/18(日) 23:44:45ID:H8+XAX09
鳥栖は徹底的にコスト削ったからな。
でも、日本一のスタジアムだ。
0336jtdyjsxjrj
垢版 |
2008/05/19(月) 15:37:59ID:uMs3BvEz

中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いた姿気持ち悪すぎ
その老いた姿気持ち悪すぎ
その老いた姿気持ち悪すぎ
その老いた姿気持ち悪すぎ
その老いた姿気持ち悪すぎ
その老いた姿気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
03387列74番
垢版 |
2008/06/12(木) 23:52:39ID:8VR8TpES
第一球技場を大宮のスタジアムみたいに改修できれば一番いいんだろうけど
当分無理でしょうな。
03397列74番
垢版 |
2008/06/22(日) 23:22:47ID:tIUKj8R+
プロジェクトの名前は
“ALL FOR Hiroshima”
サブタイトルは「ついでにサッカースタジアムも作っちゃうぞ.」
(ついでにさっかーすたじあむもつくちゃうぞ どっと)

(中略)

私個人としては
やはり広島に「サッカー専用スタジアム」がほしい!
しかもできれば現・市民球場跡地にほしい…
それを実現するためにも、まずはビッグアーチをさらに盛り上げ、
その中から少しでも多くのサポーターの皆さんに
「専用スタジアムがほしい!」という声を上げる環境を作りたいと思うのです。

ttp://blog.goo.ne.jp/hadaken69/e/f799a09964cb51f8a324e90e33c372fa


期待しちゃうぜ
03407列74番
垢版 |
2008/06/29(日) 11:01:28ID:8KkKgD1K
鳥栖での応援は楽しかった。やっぱり専スタほしい。
03417列74番
垢版 |
2008/07/07(月) 15:31:35ID:FH2xCZmL
ピッチから客席が遠く、アクセスに難あるけど、いつも行ってます……
03427列74番
垢版 |
2008/07/15(火) 18:47:15ID:2bBwJHig
ttp://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/sayonara_080713.html
03437列74番
垢版 |
2008/07/26(土) 22:44:36ID:8aODjjfn
ぶっちゃけ、これで市民球場改修できたら凄いよね
03447列74番
垢版 |
2008/08/01(金) 00:47:53ID:qlHRgXW9
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200808010022.html
球場跡に劇場新設など提案へ '08/8/1

広島商工会議所は31日の常議員会で、8月末までに広島市に提出する広島市民球場の跡地の利用計画案を決めた。
原爆ドーム周辺の景観に配慮した商議所ビルの移転や、経済界が求めるにぎわい創出のための劇場の新設などを盛り込んだ。
市は年末までに利用策をまとめる。

計画案は、約3.3ヘクタールの跡地のうち、平和記念公園に近い西側を景観に配慮する「緑地ゾーン」、東側を「にぎわいゾーン」に設定。
西側に建つ9階建ての商議所ビルは、築43年と老朽化している上、
市が原爆ドーム周辺の建物の高さ規制を進めており、東側への移転、新築を検討する。

東側には、劇団四季が公演できる劇場や、アニメーションライブラリーを新設。
市の施設で西側にある青少年センターの東側への移転も提案している。
西側は、市が公募して優秀案に選んだ折り鶴展示施設と水族園の2案を反映。緑地を中心のエリアにする。


アニメーションが好きだなあ・・・・
03457列74番
垢版 |
2008/08/02(土) 20:19:28ID:MFqGR4Go
跡地利用に便乗して跡地内に商議所ビルを移転新築を計画するとはとんでもないな
計画書を実行したいなら大金積んで跡地を買い取ればいいのに
劇団四季とか水族園とか売り込んで儲けてるコーディネーターとかもいるんだろうな
03467列74番
垢版 |
2008/08/03(日) 08:39:07ID:zOOFs6NE
ALL FOR HIROSHIMA
応援したいんだが、「声を上げてください!」と呼びかけられても
最初のアクションが23日って…

せめて事前準備ブログでも開設して
3、4日に一回は参加メンバーの誰かが報告するとかやってくれんと
注目も冷めて行くで
03477列74番
垢版 |
2008/08/05(火) 20:47:13ID:2O1Kj/oR
ぶっちゃけ関心が無くなってきた
03487列74番
垢版 |
2008/08/05(火) 23:47:53ID:sl/GN2Cp
跡地利用に便乗して借地料払わずにスタジアム建てようぜ
03497列74番
垢版 |
2008/08/06(水) 00:01:22ID:I+SK4cjw
西風新都での火葬場建設を反対すれば、建設予定地を駐車場として使用できないかな?
03507列74番
垢版 |
2008/08/06(水) 01:21:35ID:PaZz8/On
>>344
あとPL教会が移動してくれるといいんだけどなぁ
03517列74番
垢版 |
2008/08/09(土) 21:20:48ID:NuYokHQp
公募債か
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200808080047.html
03527列74番
垢版 |
2008/08/13(水) 22:45:41ID:PqLJZ1wO
学生が球場保存求め署名活動
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200808130156.html
03537列74番
垢版 |
2008/09/13(土) 03:59:34ID:yto2du3s
通行人に全裸で勃起したパイパン・チンコを向けて射精する露出狂の超変態ホモ。
なんと犯罪を防ぐ推進協議会 会員で、広島県竹原市の電器店の店長である田○伸○さん。
変態露出写真が824枚ネットに流出

http://img411.imageshack.us/img411/492/gm1231my2.jpg
http://img413.imageshack.us/img413/6592/gm1477ng4.jpg
http://img411.imageshack.us/img411/5687/gm1478es1.jpg
http://img511.imageshack.us/img511/2778/gm1479pa1.jpg

【つこうた】広島県電器店店長白昼堂々パイパン露出
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220879897/

まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/3989.html
03557列74番
垢版 |
2008/09/30(火) 18:29:41ID:3aRauHS0
現市民球場所長はビッグアーチの初代所長なのか
市民球場をサカスタにする案について、意見を聞きたいものだ
03567列74番
垢版 |
2008/10/01(水) 08:03:41ID:4ifDhBcd
mjd?
話聞けたら面白いかもね
03577列74番
垢版 |
2008/10/02(木) 16:35:51ID:Sk4ZYc2z
聞いても、反対されたりして
ttp://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/ballpark7.html
03617列74番
垢版 |
2008/10/09(木) 01:22:21ID:TrN0rX6d
【市民球場跡地利用で市民に意見を聴く会】

このまま残してほしいという声もありました。
来年3月に閉鎖される広島市民球場の跡地の利用について広島市が市民グループと意見を交わしました。
広島市が示した基本方針に対し、8日は12の団体が発言しました。

この意見交換会は広島市が先月発表した球場跡地の利用計画の基本方針について、
市民グループや旅行業者などから意見を聴くために開いたもので、12の団体が参加しました。

 来年3月で閉鎖される現在の広島市民球場―。広島市は跡地を「緑地ゾーン」と「賑わいゾーン」の2つに分け、
緑地ゾーンに原爆ドーム周辺と調和する緑豊かなオープンスペースを、
賑わいゾーンにはミュージカル劇場や折り鶴保存展示などを整備し、現在の商工会議所ビルの移転も盛り込んでいます。

「できれば半世紀に及ぶ歴史のある広島市民球場を現在の野球場のまま引き継いでほしいと切に願う」(市民グループ)
「貸し切りバスで来られる人の回遊性・・・、乗り地点と降り地点をずらして、このエリアの・・・」(旅行業者)

中でも「紙屋町など周辺の商業地域のにぎわいとどう結びつけるのか」といった意見が目立ちました。
「とにかくあそこへたくさんの人がにぎわう街にしていただかないと広島は沈没する」(地元住民)
「高い金をかけてシャレオ作った。あれを無駄にするようなものはダメ・・」(地元住民)

「市の計画にも回遊性ある。みなさんもそれを考えてるのは改めてよくわかった。それをどう検討するかは重要な視点」(広島市 浜本康男都市活性化局長)

広島市には基本方針について、これまでに400を超える意見が市民から寄せられているということです。
市は年内に最終的な計画をまとめることにしています。(10/8  18:13)
http://news.rcc.jp/rccnews/data/6808_L.asx

サカスタという声はなかったのかな・・・?
03627列74番
垢版 |
2008/10/09(木) 01:32:31ID:4IjtCFnS
どっかの商店街のじいさんがおもいっきり「サッカー場がいい」と言ってたぜ
0363  
垢版 |
2008/10/09(木) 08:15:09ID:O3z1onQv
J1カムバック記念に是非
03647列74番
垢版 |
2008/10/09(木) 23:48:48ID:uRnq6eIW
現球場跡地利用について ご意見番  是非サッカー専用スタジアムを!
ttp://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1137054279371/index.html


できれば、広島ビックアーチの欠点等を付け足してメールして下されば
有り難いです。
03657列74番
垢版 |
2008/10/11(土) 05:22:31ID:vOyHcLJG
市民球場をリノベーションでサッカー・少年野球・ソフトボール兼用の球場にしよう!age
ttp://hiroshima-kop.under.jp/wp/?p=764
ttp://hiroshima-kop.under.jp/wp/?p=777
03667列74番
垢版 |
2008/10/12(日) 20:14:18ID:TvgNOGdW
サッカースタジアムに改修された市民球場内野2階席一塁側からの眺め
ttp://f61.aaa.livedoor.jp/~sanf/gazoubbs/img/1223792073.jpg
03677列74番
垢版 |
2008/10/16(木) 07:26:01ID:QWNxBh0z
【球場跡地、観光の視点を 広島市が公聴会 解体方針に注文も】
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/081009c.html
広島市は八日、市民球場(中区)跡地利用の整備基本方針のたたき台について市民の意見を聞く公聴会を開いた。
十二団体の代表十七人が出席。
目立った反対意見はなかったものの、観光面の利便性の向上や環境への配慮などを求める注文が出た。九日も開く。

九月十五日に公表されたたたき台は跡地の東側の「にぎわい」、西側の「緑地」の二ゾーンに区分。
劇場や折り鶴保存展示などを機能に挙げている。

出席者からは、
周辺の回遊性や拠点性を高めるために「観光バスの駐車場を南北に分散させる工夫が必要」(日本旅行業協会中・四国支部)との指摘や、
「エコロジーの観点が見えにくい」(市社会教育委員)
「建物中心でなく親子で安心して集える場所に」(市子ども会連合会)などの指摘があった。

また、市が広島東洋カープの本拠地として長年親しまれた現球場を解体する方針を示したことに対しては
「取り壊さず、一日でも長く使わせてほしい」との要望があった。

たたき台は、公募で選んだ跡地利用の優秀二案に、広島商工会議所の提案を加える形で市がまとめた。
市は市民の意見を踏まえ、年内をめどに基本計画を策定する方針。二日目は別の十団体を招いて意見を聞く。
(東海右佐衛門直柄) (2008.10.9 中国新聞)
03687列74番
垢版 |
2008/10/16(木) 15:48:06ID:QWNxBh0z
市民球場跡地利用市民シンポジウム

日 時:10月19日(日)10:30〜17:30
場 所:広島県立美術館地下講堂
参加費:無料
内 容:@市民球場跡地利用・参加市民団体による個別提案
    (提案者:「広島・都市観光の創造」代表者 他)
    A市民球場跡地利用計画現状説明
    (広島市現球場跡地担当課)
    Bシンポジウム
    「広島百年の計〜広島市民球場跡地利用−市民徹底討論」

サカスタ派と市役所担当課とのバトルが見られるといいな〜wktkage
03717列74番
垢版 |
2008/10/20(月) 08:20:30ID:QQrCFVv9
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810200041.html
市民球場跡地、シンポで論議          '08/10/20

 広島市民球場の跡地利用を、市民の立場から考える「市民球場跡地利用市民シンポジウム」が19日、広島市中区の県立美術館地下講堂であり、市民約 100人が参加した。
7つの市民団体などからサッカー専用スタジアムなどの跡地利用法の提案があり、内容は近く市に提出する。
9団体でつくる「市民球場跡地利用を考える市民連絡会議」が主催。
市は年内に跡地の整備方針決定を見込んでおり、その前に市民でもう一度考えようと企画した。

 市民団体や地元の建築設計事務所などがプランを説明。展望機能付き平和モニュメントや世界に向けた文化発信施設、子どもや観光客向けなど、複数のゾーンに分ける案などが出た。
市の担当者による現状説明もあり、参加者からは「被爆した広島の復興の象徴として球場を何とか残せないのか」などの質問が相次いだ。
03737列74番
垢版 |
2008/10/27(月) 18:21:06ID:YIh2ZD1U
市民球場移転後をパネル討議
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810260060.html

来春完成する新球場(広島市南区)周辺や、広島市民球場(中区)が移転した後の市中心部の活性化策を話し合う
パネル討議が25日、広島国際学院大立町キャンパス(中区)であった。
市民約40人が参加。同大の迫勝則教授、スポーツジャーナリストの田辺一球さん(46)をはじめ6人がパネリストを務めた。
田辺さんは、市中心部のにぎわいを保つには「球団と官民の連携が欠かせない」と指摘。
両球場間にある複数の商店街の共同イベントを提案した。
03767列74番
垢版 |
2008/11/10(月) 17:25:20ID:SFtSuaSB
http://all-for-hiroshima.com/blog/

All For Hirosima事務局です。
いつもご理解、ご協力を頂き有り難うございます。
この度は、我々の活動に於いて、幾つか決定事項がありますのでご案内させて頂きます。

まず、これまでご賛同頂きました皆様より寄せられた「署名」を市側へ届ける日取りが決定いたしました。
《 11月13日(木)16時 》
また、当日は1人でも多くの方々のご署名に込められた「願い」を届けたいと思っておりますので、現在、個人や団体で署名に協力して下さり、その署名用紙がお手元にある方は、誠に恐れ入りますが、早急に下記へ送付して頂ければ幸いです。

〒732-0052
広島県広島市東区光町一丁目11番5−624号
All For Hiroshima代表 槙坪大介

何卒、宜しくお願い致します。

次に、11月22日(土)18時から、広島市西区民文化センター A会議室におきまして(定員84名)、All For Hirosima の「説明会」を開催いたします。
この会合では、我々より、これまでの経緯、活動状況、今後の展望や映像・資料を使用しての具体的なプラン(アイデア)等も発表させて頂きます。
また、質疑応答の時間を設けたり、皆様方からの要望、アイデアも募集、受け付けたいと考えております。
賛同者のみならず、1人でも多くの方々のご参加を心よりお待ちしておりますので、どうかお誘い合わせの上、お越し下さい。
尚、会合自体は2時間位のモノになるのではないかと思われますが、会場は16:30より「4時間」押さえてありますので、例えばホームゲームの草津戦終了後、早めに会場にお越し頂いても構いません。
その際、我々サイドとしても、当日の質疑応答が潤滑に進むよう、質問内容を含めたアンケート用紙を配らせて頂く予定ですので、その記入時間に充てて頂ければと思います。

とにかく、我々の「夢の実現」へ向け、徐々にではありますが大詰めを迎えて参りました。
この「実現」の為には、より一層の皆様方からのご協力、並びに、今以上に賛同の輪を広げて行く必要があります。
我々は、有能な団体でも何でもなく、「スポーツで地域を盛り上げていこう」と言う熱い志を持った“いち市民”の集合体に他なりません。
故に、皆様からのご指導、ご提案、ご協力のほど、心よりお待ち申し上げております。
掲載日 : 2008年11月10日
03777列74番
垢版 |
2008/11/14(金) 00:54:18ID:ZeJJuJYU
【野球】広島市民球場「解体しないで」 市に署名1万人提出[11/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226578100/

 提出後、記者会見したグループの槙坪大介代表(31)は「球場の内野スタンドを残して
サッカー場にするなど、跡地利用案の議論にもっと時間をかけて」と訴えた。

03797列74番
垢版 |
2008/11/14(金) 01:57:19ID:jYbgGBKT
市民球場解体見直し求める
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200811140020.html

広島市のスポーツ愛好者や大学生でつくるグループ「ALL FOR HIROSHIMA」(槙坪大介代表)は13日、
広島市民球場(中区)の解体方針の見直しを求める要望書と、1万291人の署名を市に提出した。
要望書は「解体工事には多くの資金がかかり、復興のシンボルの完全撤去は疑問」と主張。
解体の見直しを前提にした有効活用の検討を求めている。署名総数にはメンバーの一部が
「市民球場を後世に引き継ぎ、一帯をスポーツタウンに」と具体的に提案し、集めた分も含めている。
市都市活性化局の藤本誠・都心再開発部長は「趣旨は市長に伝える。ただ、現球場を残すのは難しい」と述べた。
市は、球場を解体した跡地の利用計画を年内に策定する方針である。
03807列74番
垢版 |
2008/11/14(金) 12:56:58ID:KrPWTH/4
ALL FOR HIROSHIMAの署名に対する喫茶店店主のぼやき
”この周辺の人たちはまさに寝耳に水のニュースだったのです”
ttp://blog.livedoor.jp/marina_n/archives/51418942.html

周辺商店街に何も言ってないのは勿体無かったね。
もっと盛り上げられたかもしれないのに。

それとも何か裏があるのかな。
03817列74番
垢版 |
2008/11/14(金) 17:15:45ID:jYbgGBKT
>>380
裏って言うか手が回らなかったんじゃないかなー
20人程度だって言ってたし、その中にDJや予報士がいるわけで


NHK
球場跡地利用で署名簿提出

新球場の建設に伴う広島市民球場の取り壊しに反対している市民団体が、13日、広島市に1万人を超える署名簿を提出して
球場の跡地利用の計画づくりを一から見直すよう求めました。

署名簿を提出したのはスポーツ好きの市民、約20人で作る団体代表と広島経済大学の学生たちです。
13日、広島市役所を訪れて、市民球場周辺などで集めた市民球場の取り壊しに反対する署名と、
市民球場の一部を残して新たなスポーツ施設をつくることを求める署名、合わせて1万291人分の署名簿を提出しました。
広島市は新球場の建設に伴って市民球場を取り壊し、公園や集客施設などをつくる跡地利用計画を年内にまとめることにしています。
市民団体の代表や学生はこの計画づくりは、民意を反映していないとして一から見直すよう求め、
具体的な対案の一つとして市民球場の観客席を残してサッカースタジアムをつくる案を提示しました。
これに対して市の担当者は、市民や企業から多くの意見を聞いたうえで現在の計画づくりが進められていると説明し、
大幅な見直しを行う考えはないことを示しました。一方で「皆様の思いは何らかの形で残せるように検討します」と述べて、
市民球場の歴史を残していく方法について検討する姿勢を示しました。
03827列74番
垢版 |
2008/11/14(金) 17:16:16ID:jYbgGBKT
広島市民球場全面保存求め1万人署名提出
http://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2008-11-138

広島市民球場の跡地問題で、今の球場の保存を求める市民グループが、1万人あまりの署名を広島市に提出しました。
署名を提出したのは、広島市の市民グループ「ALLFORHIROSHIMA」など2つの団体で、
球場の保存を求める1万291人の署名を広島市の秋葉市長あてに提出しました。
広島市では耐震補強や運営費に16億円あまりかかるとして、今の球場全体を保存することに消極的で、
跡地の東側を「賑わいゾーン」に西側を「緑地ゾーン」にするたたき台を示しています。
広島市は、公募で決まった2つの優秀案を軸に球場の一部を残すことを検討しており、
年内をめどに利用計画をまとめたいとしています。

http://www.home-tv.co.jp/news/asx.php?flnm=http://www.home-tv.co.jp/news/movie/20081113yu3.wmv
03837列74番
垢版 |
2008/11/24(月) 10:28:31ID:rDcWBc5i
こないだサッカーでは初めてビッグアーチ行ったけど、臨時駐車場の遠いのと帰りの渋滞にウンザリ・・
土日なら時間に余裕もあるけど、平日じゃ厳しいなぁ〜〜
基本的には、やっぱしアストラムがいいんだよね。道路が混むんだったらバスでも意味ないし・・

サンフレッチェは無料シャトルバス出したり対応よくやってると思うけど、やっぱし、アストラムを西広島に
つなげるか、4号線にアストラムを引けばもっとアストラムが使えると思うんだよね〜。

それか10年先くらいにサッカー専用スタジアムをショッピングモール付近に作るか・・・
ショッピングモールだと駐車場4000台くらいあれば効果的に使えると思うし・・
となると、アルパーク付近の案が一番いいなぁ〜

03847列74番
垢版 |
2008/11/24(月) 23:41:34ID:xG2ORj8P
草津戦でモニターしてたビッグアーチの芝かぶりシートよさげだったよ。
サンフレッチェも来期からの導入に前向きなようだから期待しよう。
問題は金額がいくらかだね。
03857列74番
垢版 |
2008/11/27(木) 01:53:05ID:bhJitgfk
芝かぶりの感想誰か語ってないものか・・・

>>383
西広島までの延伸だけで700億円
広域公園ができるっちゅーねん、ほんま
素直にどこかにスタジアム立てた方がよさそうな気もする
・・・一般利用があるから厳密にどちらがいいかは言えないけど

アルパーク付近って話初めて聞いたが
五日市埋立地が可能だったらそこにそういうの作れたら良かったのかもね
開発されてて無理なんだっけ?
03867列74番
垢版 |
2008/12/02(火) 00:12:01ID:FCA+EEk5
ビッグアーチの改修始まる'08/12/2
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200812020039.html

広島市は1日、安佐南区の広島ビッグアーチと補助競技場で、老朽化した陸上競技用トラックの改修工事をスタートした。
1994年の広島アジア大会をはじめ、国内外のアスリートが力走する舞台となったトラックは来年3月末までに一新。
来年に広島で予定される陸上の日本選手権に備える。
ビッグアーチはアジア大会の2年前の1992年に完成した。市によると400メートルトラックの舗装に使用しているウレタン樹脂の劣化が進み、
すべり止めの効果が低下。日本陸連の第一種公認を維持するには、改修は避けられないという。
完成以来、初となるトラック改修は表面から約2ミリ削り、新しいウレタン約3ミリで覆う。工事費は約1億3900万円を見込み、
期間中はビッグアーチ、補助競技場とも一般利用できない。
03877列74番
垢版 |
2008/12/03(水) 01:08:54ID:JLG8hsRf
解体反対は1割 市民球場跡地利用で市が意見分析(2008.12.2)
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/carp/081202b.html

スポーツ機能要望が最多

広島市は一日、市民球場(中区)の跡地利用の基本方針に関して寄せられた意見の分析結果をまとめた。
解体反対や現状保存を求める声は一割強にとどまる一方、市が方針に盛り込んでいないスポーツ機能を跡地の役割に求める声も多かった。
九月十六日から十月十日まで募集し、六百十七件が寄せられた。さらに公聴会などで聴取した意見を加えた計六百四十二件について内容を整理した。
市の基本方針は跡地を東西の「にぎわい」「緑地」ゾーンに分け、劇場など七つの機能を検討する。
この方針への意見は五百二十四件寄せられ、「現球場の解体に反対」「現状保存を望む」の意見は計六十一件(12%)にとどまった。
部分的に残して活用するよう求める意見は百六十一件(31%)だった。
跡地の機能では、複数回答で九百三十八件の意見があった。「スポーツ」を求める声が二百七十五件(29%)と最多でサッカー専用スタジアム、野球場、武道場などがあった。
市が検討する「劇場・文化発信」が百六十五件(18%)、「緑地」が百六十件(17%)「平和発信」が百十五件(12%)。
展望タワーや遊園地など市の方針にない「アミューズメント機能」も百四件(11%)あった。
市は跡地を所有する中国財務局や隣接地から移転を検討している広島商工会議所と協議を進め、年内に利用計画を策定する。(東海右佐衛門直柄)
03887列74番
垢版 |
2008/12/03(水) 01:47:22ID:QFMjRgly
これさあ…
タイトルに書くなら
「解体反対は1割」じゃなくて「スポーツ機能が最多を占める」だろ
ぼけ中国新聞。
03897列74番
垢版 |
2008/12/06(土) 02:03:56ID:3G7eUOST
なんとか専スタ改修案、実現しないものかな
03907列74番
垢版 |
2008/12/06(土) 23:29:40ID:LGoOsS+d
広島市に一切聞く耳がないから、無理だろう。

悔しいが。
03917列74番
垢版 |
2008/12/08(月) 01:25:17ID:ddqeOWKk
無理と言うのは簡単だもんな


市民球場隣接地の売却打診'08/12/6
来春に52年の歴史を閉じる広島市民球場(中区)の跡地利用計画を検討している広島市が、
球場隣接地に教会を所有するPL教団(大阪)と、駐車場を持つ広島護国神社に、土地売却や施設移転を打診していることが5日、分かった。すぐ西側を流れる本川の水辺空間との一体的な跡地活用を図る狙いとみられ、地権者が合意すれば跡地問題は大きく前に進む。
広島護国神社によると、駐車場(1437平方メートル)について9月、市から協力依頼があった。10月末に臨時の役員会議を開き、
売却や土地交換、長期貸与などのいずれかの方法で協力する方針を固めたという。
1074平方メートルの用地を保有し、広島中央教会を置くPL教団にも10月初旬、「移転を含めて協力を」と市から依頼があったという。
教団不動産課は「今は白紙の状態。条件提案を待ち、会員の意向を踏まえて立ち退きを含めて協議に応じたい」としている。
03927列74番
垢版 |
2008/12/18(木) 18:56:54ID:NYq3RFre
>市民球場跡地「十分議論を」 (中国新聞 '08/12/18)
>広島市民球場(中区)の跡地利用をめぐるシンポジウムを10月に開いた
>「市民球場跡地利用を考える市民連絡会議」が17日、市に報告書を提出。
>結論を急がないよう求めた。

>報告書はサッカー専用スタジアムや平和モニュメントなど当日、提案された意見を紹介。
>同会議メンバーで特定非営利活動法人(NPO法人)セトラひろしまの若狭利康理事長は
>「広島に何が重要かを考え、あせらず議論を」と要望した。
>ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200812180261.html
03937列74番
垢版 |
2008/12/20(土) 02:08:23ID:2D33z2gY
来年は砂被り席実現するのかな?
ビッグアーチにグリーンアリーナにあるような可動式の階段椅子でも
あればいいのにな。。
03947列74番
垢版 |
2008/12/20(土) 07:47:49ID:KvqyX99Y
再開発、宙に浮き広島市困惑 (中国新聞 '08/12/20)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200812200022.html

広島市中心部にぽっかり空いた広島大本部跡地の再開発が突然、宙に浮いた。
「実施か否か」の回答を迫られていた章栄不動産などが19日、市との協議を断念し、中止する意向を突然、伝えた。
「今の経済状況では無理。時間だけ延ばすのは迷惑をかける」―。回答期限の延長が決まってからわずか3日後の「終結宣言」は、市に困惑を広げた。
章栄の萩剛専務や平井正博・マンション事業開発事業部長たちはこの日午後、協議中止を申し出る文書を持参し、市役所を訪問した。
竹内重喜広島大本部・現球場跡地担当課長たちと断続的に会い、経緯を説明した。
終了後、平井部長は報道陣に「一日も早くお伝えすべきと判断した」と説明。萩専務も「『受けることはできない。時間をいただけないか』と言われたが、文書は置いてきた。
事業スキームの変更の提案が認められず、辞退は変わらない」と続けた。
市は跡地開発について、歴史的な経緯を踏まえて教育機能を盛り込む「知の拠点再生プロジェクト」を位置付け、広島大とともに実現を目指した。
「今、『知の拠点』以上のプロジェクトはない。景気さえよければ、ハードルは越えられた」と市幹部。「跡地が長期的に空き地となる可能性は否めない。
事業の再構築にも時間がかかる」と残念がった。
03957列74番
垢版 |
2008/12/20(土) 07:49:21ID:KvqyX99Y
広大跡地、章栄も事業化断念(中国新聞 '08/12/20)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200812200023.html

広島市中区の広島大本部跡地再開発をめぐり、経営破たんで撤退したアーバンコーポレイション(中区)に代わって計画を検討していた
章栄不動産(同)など2社の事業体は19日、事業化に向けた市との協議を断念すると発表した。
現在の経済状況下で実施するための提案が認められなかったという。都心の大型プロジェクトは事実上、白紙に戻った。
章栄などは市の公募でアーバンの次点。当初案は「重粒子線」を用いた最先端がん治療施設などを約607億円で整備する計画で
アーバン撤退後、コンセプトや施設概要は変えないまま規模を圧縮することを検討した。
章栄側の説明によると、事業用地の扱いをめぐって、定期借地権の設定▽分割取得▽地代の見直し―を市に提案した。
市は用地の一括取得が公募の条件だったとして受け入れず、この日、市に協議中止を申し入れた。
広島大跡地は約4.7ヘクタール。市は公募でアーバンが代表の5社事業体の計画案を選んだが、辞退したため9月、章栄などに検討を要請していた。
章栄の萩剛専務は「厳しい経済状況下でも社会性の高いプロジェクトを実現するため検討を重ねてきた。大変、残念」と話す。
市都市活性化局の浜本康男局長は「突然の申し入れで大変驚いている。今後の対応について広島大などと協議して決定したい」とコメントした。
03967列74番
垢版 |
2008/12/27(土) 13:42:49ID:m95K4QO/
広島大跡地開発、再構築へ(中国新聞 '08/12/26)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200812260048.html

広島市の秋葉忠利市長は25日の定例会見で事実上、白紙に戻った広島大本部跡地(中区)再開発について、幅広くプランを練り直す方針を示した。
秋葉市長は、市などが進める「知の拠点再生プロジェクト」の基本方針については、「基本的な理念を変えなければいけない情勢ではない」として維持する姿勢を示した。
公募で次点だった章栄不動産(同)なども事業を辞退したことへの対応については「具体的なことはこれから」としたうえで、
「可能なことはすべて俎上(そじょう)に載せて検討する」と発言。市が民間に代わって用地を取得する可能性も排除せず、計画を再構築する意向を示した。
03977列74番
垢版 |
2008/12/28(日) 22:32:57ID:pFqXptxN
球場跡地にサッカー場を(中国新聞 '08/12/27)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200812270228.html
広島県サッカー協会は26日、広島市中区の広島市民球場跡地利用に関し、サッカー専用のスタジアム建設を求める要望書を1月8日に広島市へ提出する、と発表した。
今月22日の理事会で「現球場跡地で、引き続きスポーツ文化を発信することが重要」と提出を決めた。
スポーツを通じた、にぎわいの場を野球からサッカーで引き継ぎたい意向。協会の小城得達(ありたつ)会長たちが提出する。
03987列74番
垢版 |
2008/12/28(日) 23:07:48ID:pFqXptxN
広島市:市民球場の跡地利用、計画策定時期を延期 /広島(毎日新聞地方版 '08/12/25)
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20081225ddlk34010558000c.html
広島市は24日、今年度で閉鎖される広島市民球場(中区)の跡地利用について、計画の策定時期を来年1月末までに延期すると発表した。当初は年内に決める方針だった。
延期理由については、市民からの球場保存の意見が多かったことなどを踏まえて、優秀案の応募者や関係機関との協議が増えて年内にまとめられそうにないため、という。
来年の市議会2月定例会に予算案計上を間に合わせるよう、計画をまとめる。
市は公募で選んだ優秀案2案と広島商工会議所の移転を前提にした同所の提案を組み合わせ、球場一部保存も検討して最終案の策定を進めていた。【井上梢】
03997列74番
垢版 |
2008/12/30(火) 09:47:44ID:r8YSDfbk
市民球場の「埋蔵金」10億円(中国新聞 '08/12/30)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200812300059.html
来年3月に51年の歴史を終える広島市民球場(中区)が、10億円を超す「遺産」を残す。
球場の改修と広島東洋カープの育成強化を目的に積み立てられてきた市民球場基金だ。
球場が閉鎖されれば基金条例も廃止されるため、市は使い道の検討を始めた。
市民球場は1957年、広島初のナイター球場として誕生した。基金の前身である積立金が設けられたのは3年後。
球場の光が、被爆地の復興の象徴だった時代だ。64年、前年の地方自治法改正を受けて基金になった。
積立額は、カープの球場使用料を主な財源にする特別会計の剰余金に加え、観客数で決まる仕組み。
有料入場者が2万1000人を超えた試合数を基に、カープが追加使用料を払う。
市民球場ファイナルイヤーの今年、カープが主催した66試合(他球場を除く)の観客数は約131万8000人に達し、歴代2位を記録。
追加使用料の対象は24試合となり、カープは約6500万円を払った。
特別会計の剰余金約1400万円と合わせ、基金残高は、現段階で約9億5000万円になる見込み。
10億円は、野球の殿堂が半世紀をかけて残す遺産。それを支えたのはカープを愛し、球場で声をからした市民にほかならない。
04007列74番
垢版 |
2008/12/30(火) 14:00:27ID:llXibgXq
耐震補強工事費や維持費がかかるので、広島市は市民球場を残す考えはない
ということだが、10億円を本来の改修工事費に充てればかなり大規模な
工事が可能なのでは?
数億円かけて取り壊して、その後に無駄な施設作るくらいなら、改修して
アマチュア野球やサッカーなどで再利用することを考えた方が余程経済的
では?
04017列74番
垢版 |
2008/12/30(火) 14:26:59ID:O82NRHuo
そういう意見がこれからは出て来るだろうな。
つーか、まずこの基金が先に出て、どう使うかを跡地利用と同時に
やるべきだと思うのに…

広島市は先にぶち壊し決めて、それからこの基金を持ち出して
「じゃあ、このお金使って壊しましょう」
とかいう計画だったんだろうか…
04027列74番
垢版 |
2008/12/30(火) 15:58:22ID:r8YSDfbk
>>391
ちょっと文章が増えてる


広島市、市民球場隣接地売却を打診 跡地一体活用図る(中国新聞 '08/12/6)
跡地利用の計画づくりが進む広島市民球場。西側に隣接する民有地(手前)をどうするかが大きな課題となっている
来春に五十二年の歴史を閉じる広島市民球場(中区)の跡地利用計画を検討している同市が、球場隣接地に教会を所有するPL教団(大阪)と、駐車場を持つ広島護国神社に、土地売却や施設移転を打診していることが五日、分かった。
すぐ西側を流れる本川の水辺空間との一体的な跡地活用を図る狙いとみられ、地権者が合意すれば跡地問題は大きく前に進む。
広島護国神社によると、駐車場(千四百三十七平方メートル)について九月、市から協力依頼があった。
十月末に臨時の役員会議を開き、売却や土地交換、長期貸与などのいずれかの方法で協力する方針を固めたという。
千七十四平方メートルの用地を保有し、広島中央教会を置くPL教団にも十月初旬、「移転を含めて協力を」と市から依頼があったという。
教団不動産課は「今は白紙の状態。条件提案を待ち、会員の意向を踏まえて立ち退きを含めて協議に応じたい」としている。
市は新球場(南区)の建設に伴い、現球場の跡地三・二ヘクタールの利用計画を策定中。整備基本方針によると、繁華街に近い跡地東側を「にぎわい」、本川に近い西側を「緑地」と位置付けている。
同じく球場西側にビルを持つ広島商工会議所は既に市に移転を提案しており、隣接する三つの民有地でそろって移転か売却が実現すれば、基本方針に沿った一体的な跡地利用に弾みがつきそうだ。
市都市活性化局は「土地所有者と協議を進めている段階。具体的な内容はコメントできない」としている。(東海右佐衛門直柄)
04047列74番
垢版 |
2009/01/03(土) 07:52:03ID:iuR2ypoJ
「10億円の埋蔵金」は市条例に基づいて積み立てられていたのだから
使途は限定されているのではないでしょうか。
そうだとすれば適当に他の目的に流用できないはずです。
恐らく議会を通らなければ使えないのでは?
401さんのおっしゃるとおり、この使い道と跡地利用をセットにして考えるべき
だと思います。
市側の計画が遅れているのも実はこの「埋蔵金」の存在が発覚することを
心配し始めたからかも。
まあ、いずれにしろ貴重な財源が見つかったことですから、じっくり検討して
行政の得意な無駄な箱物を作ることだけはやめてもらいたいです。
04057列74番
垢版 |
2009/01/03(土) 09:44:49ID:x+3WmJu+
市民球場跡地の計画策定延期(中国新聞 '09/1/2)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200901020006.html
広島市が昨年12月末を目標としていた広島市民球場(中区)跡地の利用計画の策定が今月にずれ込んだ。
土地を管理する中国財務局や隣接する広島商工会議所などとの調整が間に合わなかった。
市は今月中には市議会に計画案を示し、新年度の一般会計当初予算案に設計費などを盛り込みたいという。
市の説明によると、隣接地に立つ広島商工会議所のビルは跡地に想定する「にぎわい」ゾーンへの移転を検討しているが、
国有地である現球場用地を民有地にする手法などについての協議にさらに時間がかかるという。
現球場の跡地利用をめぐっては、市は公募で優秀2案を選定。その後、商工会議所からビル移転に応じるとの提案を受けた。
市は商議所の提案も踏まえ、「にぎわい」「緑地」の2つのゾーンを設ける整備基本方針を9月に策定。
具体的な利用計画の検討作業を進めている。
04087列74番
垢版 |
2009/01/05(月) 00:23:39ID:rfoHww/q
球場跡地利用で調整難航=市は原爆ドームと調和重視−保存の声も・広島(時事通信 '09/1/4)
プロ野球広島東洋カープが51年間にわたって本拠地とした広島市民球場(広島市)が3月に幕を閉じる。
跡地は年間100万人以上が訪れる市中心街の一等地だ。市は道を挟んだ原爆ドームと調和の取れた整備案を提示。
市民からは「戦後復興のシンボル」である球場を残してほしいとの声も寄せられ、今月中に示される市の最終案に注目が集まる。
市は当初、球場を解体して跡地を二つのゾーンに分けて整備する案を示した。
西側は公園を造って原爆ドーム周辺と調和の取れた空間に、東側は国内外から市に届く「折り鶴」を保存展示する場を設けるとした。
周辺商店街が加盟する中央部商店街振興組合で青年部会長を務める若狭利康さん(52)は「市民球場は広島の戦後復興の象徴。そこには心理的な高揚感があった」と話す。
球場周辺のにぎわいがなくなることに懸念を隠さない。
04097列74番
垢版 |
2009/01/05(月) 00:26:46ID:rfoHww/q
>>408
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009010400079


広島市民球場跡地の計画策定延期 市「調整に時間」(MSN産経ニュース '08/12/24)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081224/lcl0812242054008-n1.htm
広島市は24日、年内の策定を目指していた広島市民球場(広島市中区)の跡地利用計画について
「関係先が多く、調整の取りまとめに予想以上の時間がかかっている」として、延期すると発表した。
来年1月中にまとめ、平成21年度当初予算に経費を計上する方針。
市民球場は、来春の新球場完成に伴い閉鎖、解体される予定。市は公募で選んだ2案や広島商工会議所の案を基に、
原爆ドームに近い「緑地ゾーン」と、商業地寄りの「にぎわいゾーン」に分けて跡地整備する基本構想を9月に発表していた。
しかし、市民から「被爆地復興の証しに、一部を残してほしい」などの反対意見が寄せられ、12月市議会でも慎重論が出されていた。
04107列74番
垢版 |
2009/01/07(水) 23:36:11ID:DzAz8ph1
原爆ドーム劣化を調査へ(中国新聞 2009年1月7日)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200901070117.html

広島市は13日から、世界遺産・原爆ドーム(中区)の健全度調査を始める。高さ25メートルのドーム上部付近まで足場を組んで劣化の度合いを調べたり、
地盤沈下の有無を確認したりする。1989年度の保存工事から3―4年に1回のペースで実施しており、6回目となる。
調べるのは、ドームの壁面に一部残るモルタルの浮き具合や鋼材の変形、腐食など。壁面の透水試験でひび割れの状況もチェック。3月末に終了予定。

観光客に配慮し、調査は毎回、冬場を中心に実施しており、費用は約1360万円。

結果は、市が設置している史跡原爆ドーム保存技術指導委員会に報告し、同会の助言を踏まえて必要があれば補修に踏み切る。
04117列74番
垢版 |
2009/01/08(木) 13:48:36ID:qz6rvgtR
広島協会が市民球場跡にスタジアム要望(ニッカン 2009年1月8日)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20090108-448054.html

広島県サッカー協会(小城得達会長)は8日、3月の新球場完成に伴い閉鎖される広島市民球場(広島市中区)の跡地利用について、「サッカー専用スタジアムの建設を強く求める」との要望書を広島市に提出した。
要望書は「市民球場は戦後復興のシンボルであり、にぎわいの拠点だった。野球からサッカーへと、スポーツ文化の拠点として引き続き発信していくことが重要だ」などと訴えている。
市の浜本康男都市活性化局長は「サッカー専用では年に約20試合しかできず、難しい」と答えた。
市は跡地を「緑地ゾーン」「にぎわいゾーン」の東西2つに分ける基本方針を基に、1月中に利用計画をまとめる予定。


広島市民球場跡にサッカー専用スタジアムを(サンスポ 2009年1月8日)
http://www.sanspo.com/soccer/news/090108/scg0901081239003-n1.htm

市民球場跡にスタジアムを…広島サッカー協会が要望(報知 2009年1月8日)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20090108-OHT1T00213.htm



同文
04127列74番
垢版 |
2009/01/08(木) 13:49:43ID:qz6rvgtR
市民球場跡にサッカースタジアムを 広島サッカー協会が要望(MSN産経 2009年1月8日)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090108/lcl0901081257003-n1.htm

広島県サッカー協会(小城得達会長)は8日、3月の新球場完成に伴い閉鎖される広島市民球場(広島市中区)の跡地利用について、「サッカー専用スタジアムの建設を強く求める」とする要望書を広島市に提出した。
要望書では「市民球場は戦後復興のシンボルであり、にぎわいの拠点だった。野球からサッカーへと、スポーツ文化の拠点として引き続き発信していくことが重要だ」などと訴えている。
市の浜本康男・都市活性化局長は「サッカー専用では年に約20試合しかできず、難しい」と答えた。市は跡地を「緑地ゾーン」「にぎわいゾーン」の東西2つに分ける基本方針をもとに、1月中に利用計画をまとめる予定。
04137列74番
垢版 |
2009/01/08(木) 13:49:52ID:dAAR6voZ
焼きブタが足を引っ張ってる・・・

04147列74番
垢版 |
2009/01/08(木) 14:12:31ID:5TYtk2QC
ビッグアーチみたいな立派なスタジアムがあるのに、まだ県や市に
寄生して、新しいスタジアムをねだってるのか・・・
こいつらゴミ以下だな
04157列74番
垢版 |
2009/01/08(木) 14:13:19ID:eAPl9xzT
↑こういう考えだから一般人から反感食らうわけだが。
0417  
垢版 |
2009/01/08(木) 14:57:39ID:RK6Wj9Ik
>都市活性化局長は「サッカー専用では年に約20試合しかできず、難しい」

こういう発想が日本的なんじゃね。
サッカーのところを別物に置き換えてもいい。
スポーツ施設の在り方がこの観点でいくなら、世界中、特に欧米スポーツ先進国の多くの施設が過ちになる。
この観点に沿って整備されたのが日本各地にある陸上競技場群
04187列74番
垢版 |
2009/01/08(木) 15:09:19ID:5TYtk2QC
ここは日本なんだから日本の考え方でいいんだよ。
お前らが反論すべきは、サッカー専用スタジアムでは稼働率 が
低く採算性が見込めないという部分だろ。
その部分がクリアされなきゃ、絶対にあの場所にサッカー専用
スタジアムは作られないんだから。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況