X



【鶴岡・神戸・宮崎】内野天然芝【甲子園・広島も?】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 23:52:18ID:kfF2fTHq
野球場の内野天然芝にまつわる諸問題について、
内外の球場を問わず語ってみない?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/08(土) 21:01:20ID:39Eo6dhT
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 17:17:07ID:VPcYRnMr
野球場の内野天然芝にまつわる諸問題について、
内外の球場を問わず語ってみない
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/23(日) 01:21:52ID:SgIagnRu
>>3
語ろうや。
多目的に色気出しすぎだよな。
肝心なのは芝よりも下の地盤。
下がコンクリだから腰や膝に負担がかかりすぎる。
後、バウンドが違いすぎる。
プロの本拠地球場が人工芝ばっかで
アマが天然芝でプレーなのもおかしい。
稼働日数やドーム球場のせいだろうが
本来ならプロに最高の環境が与えられるべきなのに。
もちろんプロアマ共に天然芝であることにこしたことはないけども。
野球の実力じゃあ勝ってるのに
韓国の球場に内野天然芝の球場多いのは悔しい。

0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/23(日) 21:45:21ID:gnHskwGF
内野土で外野が芝。別にそれでいいじゃん。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 02:07:13ID:HcfL6dS7
>>5
内野も天然芝にこしたことはないんだけどな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 09:29:05ID:XGa0eS6n
ベースは土で、必要なら芝を植える というのが日本のスタンダードな感覚。
それに対し、ベースは芝で、野手、ランナーが動き回るところは芝がすりきれるから土 
というのがUSの間隔。

野球の発祥はUSAだから発祥したところに感性にあわすのがいいと思う。
だって、柔道を他の国で畳以外でやられたらおかしいと思うでしょ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/27(木) 08:53:39ID:cQ8LhpeL
ランナーが走りまくる塁間も天然芝にできないの?  
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/27(木) 12:04:06ID:taflySFy
芝の管理が云々言うなら、東京ドームのふわふわ人工芝に、塁間は土にすればいいじゃん。

タンパベイあたりみたいなやつ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/27(木) 12:43:27ID:b3+Acr7/
内野が宮城のようなふさふさゴム砂入りの人工芝
塁間、マウンドは赤土または黄土
外野はアメリカのようなふさふさ天然芝

がコスト、美観、選手の足の負担、環境面でいいのでは?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況