【人工芝】全国フットサルコート総合スレ【床】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/28 17:40:23ID:tszzckQK
人工芝に木製床、ラバーコートにゴムマットと多種多彩な舗装
駐車場に体育館、果てはデパートの屋上にあるコートまで・・・
全国に散らばるフットサルコートについてのスレ

個人的にはJヴィレッジのフットサルスタジアムがいいですね
0057たく
垢版 |
2005/06/22(水) 23:37:05ID:jUnElHCb
23区内で安いフットサル場知りませんか?新宿、池袋、上野らへんだったらうれしいです。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/23(木) 09:27:02ID:tKV7CX3m
>>56
一度行きました。駐車場のスペースは20台くらいじゃないでしょうか?
一人とか二人に1台ペースだと一杯になりますね。うまくまとまっていけば多分大丈夫でしょう。
受付もトイレも仮設みたいな感じでとってつけたようですが、スタッフの人も感じが良くて、
GOODでした。
コートは3面です。
HPでは、施設案内のリンクが切れているようですね。
更衣室やシャワーがあったかは不明。(すぐに車で帰宅したもので)
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/23(木) 15:33:24ID:NPSMfMwB
 58さんありがとうございます。
 そうですかやはり駐車場は少ないんですね。聞いておいてよかったです。
006058
垢版 |
2005/06/23(木) 15:47:51ID:tKV7CX3m
>59さん
 「フットサルコパ足立 駐車場」で検索すると切れているページも見つかります。
 第2駐車場もあるとのことで、全部で50台程度は確保しているようでした。
 ただ、コパのページによると
「駐車場台数に限りがございますので、1チーム1・2台を目安にお乗り合わせの上、ご来場下さい.」
 だそうです。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/30(木) 15:18:57ID:J4yHwXRs
キッズの個人参加型のフットサルってないですかね?東京近郊で。
コパ足立とか市川コルトンとかは知っています。
将来の日本代表を育てる意味でも、夕方の空いている時間に積極的に子供達に使わせてくれるといいんですが。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/03(日) 21:19:06ID:0HsWsCYw
都内で金かからんコートはありますか?
0064セルタ
垢版 |
2005/07/04(月) 14:42:09ID:JWf6LNnw
地元に民間のフットサル専門コートがないんですが、都心のみなさんは大体週に何回ぐらいフットサルコートを利用されてます?それと1回で1人いくらぐらい払われてますか?よかったら教えてください。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/15(金) 13:28:50ID:vdPooL9j
>>64
チーム事情によるでしょうよ。
毎週入りたくてもメンバーの予定が合わない時もあるし、払う金だって参加人数で割るから毎回違うし。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/01(月) 08:27:10ID:/66AYpKQ
壁が壊れるとかの理由でフットサルを許可しない公共体育館って
まだ結構あるみたいですな。(数年前よりはかなり減ったけど)
おかげで、周辺市のチームが流入してきて体育館抽選の競争率が
厳しくて辛いっす。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/01(月) 11:31:47ID:bL1xs1ng
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/08(月) 16:34:05ID:zyz+Lqw0
楽天地フットサルコート錦糸町で初蹴りしました。
スタッフの対応も良く、見学する場所も観やすくなかなかグー。
屋上ということですぐ上がネットなので高いボールはほとんど蹴れません。
それより何より長さが他のコートに比べると短いのにびっくりしました。
更衣室も狭いしなぁ。
とはいえ、駅近ということで、メリットの大きいコートでつた。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/08(月) 16:34:56ID:zyz+Lqw0
フットスクエア江東・森下の利用報告求む!
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/08(月) 16:50:11ID:OVYMWIwz
>>69
興味があったコートだったので、情報d
HPによるとコートは32×18mらしいから、スペースの限られる屋上型
コートとしてはまあ標準的な部類なのかな。
年寄り揃いで走れない我がチームにはいいかも・・・
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/19(金) 13:22:52ID:FxjWlW7L
ミズノ二子玉は日陰なさ杉。
試合中も、間の待機も直射日光浴び続け。
まいった‥
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/20(土) 20:25:08ID:FpAsAi+M
近くに、民間のフットサル場が同時に2つ出来ました。
一つは現役Jリーガーがオーナーで、もう一つは元JFL監督の人がやってます。
前者の方は、「女性や子供が転んでもケガしないように」とかなり長い人工芝になっていますが、
後者の方では、「長い人工芝は足裏にまとわりついて疲れる」と、短めの砂入りを使っています。
どっちが良いんでしょうか?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/21(日) 16:23:11ID:aNNAYSeM
京都でいいフットサル場って無いですかね?
できれば、室内がうれしい
いろいろフットサル場のサイトで調べているんですがどうも良い所がない
微妙に遠かったり高かったり
良い所を知っている人がいたら教えていただけませんか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/22(月) 07:03:50ID:hyVCxI0V
砂入りの人工芝ってコストかかるよね。
あえてそれを選ぶのはそれなりのメリットがあるからじゃない?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/22(月) 08:56:46ID:YwIftBFI
購入価格は一般的に砂入りの方が安いっぽい。
ttp://www.kdsports.co.jp/futsal/index.html

ランニングコストはわからないけど。
あと砂入りだとテニス兼用コートにしやすいというメリットはあるかも。

砂入り・なしのどちらがいいかというのは、個人の好みの問題でしょう。
個人的には球が転がりやすい短めの砂入りの方が好きだけど、
雨だと滑りまくって話にならないのでまあ一長一短という感じ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/18(日) 04:24:53ID:Nc63Mt+C
埼玉スポーツセンターの一番奥のコート最悪
あそこに当たったらテンション下がりまくりですよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 19:26:20ID:gMWhJcXq
<<70 過去2回利用しました。個人的に気になった点

@更衣室、トイレ、喫煙所がすべて一階。コートは屋上なので
 移動が面倒。エレベーター1台のみで非常に遅く人数も
 5,6人しか乗れない。
Aコートは4面あるが広さ異なる。広いコートで予約できれば
 楽しめるが狭いコートでは満足できないかも。地元のテニス
 教室も同時使用してたので広いコートはそっち優先の可能性大。
B駅からのアクセスは徒歩10分程度だが周囲は下町の商店街。
 終了後のアフターで利用できる(特に大人数、夜)店は皆無。

芝の感触などは特に意識せずプレーしたので、後は自分の感触で
確認してください。屋上なので景色はよく、自分が利用した時は
隅田川の花火が見えたりもしました。

http://www.foot-square.com/morishita/
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/03(月) 10:36:31ID:TAvyJZAn
>>80
いいね。
欲を言えば、全面フィールドターフではなく、球の転がりのよい
短めの芝が1面ぐらいあってもいいかなとは思ったけど。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/10(月) 13:46:24ID:PIRjjENp
愛知県の人いませんか〜?
0083甲斐クン
垢版 |
2005/10/19(水) 21:42:04ID:tAjn4P+4
江戸川区葛西から近いフットサルコート教えてください!!!!
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/19(水) 23:09:17ID:GkF8l59q
>>83
私設コートなら新木場のMFP、東陽町(南砂町)のフットサルクラブ東京、浦安のM's Field浦安、フェローズあたりかな。
公営なら江戸川スポーツランド、あと臨海球技場に区のフットサル場が出来る(11月から)。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 02:08:09ID:viCNWCiG
ttp://www.futsalohedo.com/
ここの蹴り放題っていうやつよくないですか?
使ったことは無いんですが・・・
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/27(木) 14:17:11ID:soJ665EN
>>85
昼の12〜16時って人が集まらないでしょう。ましてゲーム形式はちと無理なのでは?
学生とかでまとまって参加するにはかなりお得かもね。
公営は事前に登録する必要もあるし、抽選だから思ったようにはなかなかいかないざます。
008785
垢版 |
2005/10/28(金) 20:22:14ID:S3HYQ5s3
公営ってなんですか? 
008884
垢版 |
2005/10/31(月) 00:15:51ID:fj+TR+QL
>>87
区の施設って意味です。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/31(月) 07:27:51ID:k6YVVl15
>>82三河にあるよね?
009085
垢版 |
2005/11/02(水) 23:43:24ID:PXV2aexo
>>88
ありがとうございます。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 16:59:57ID:2NdPhgnb
としまえんのコートって冷暖房完備?
成増にも冷暖房完備のコートができるらしいけど。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/11(金) 02:45:44ID:mdqs9ElJ
武蔵野線、西浦和駅そば
ダイエーの屋上に「猿」って民間のコートが出来て

連日(?)盛況の模様。
プレイしてみたいけど、お仲間居ないし、体力面も不安

0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/21(月) 10:07:58ID:RBJrFDXU
>>92
各施設のHPに募集告知があったり、現地のフロント横に張り紙がしてあったり・・・
個サルに通ってマネージャーと仲良くなってスタッフ入りした人もいる。
まあ稼ぎはあまり期待できる職場ではないと思うが。
0096さなか
垢版 |
2005/11/22(火) 13:04:10ID:RqpOfReA
北海道にフットサルやるとこ教えてもらえますか
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/05(月) 18:17:16ID:dcEm+BZf
ふじみ野のリズムの前に作ってるコートの情報求む
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 09:19:48ID:Ja7V1Q/v
たまにはage
今の季節はやはり屋内コートがありがたい。
夜の屋上コートは地獄・・・
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/06(月) 15:53:36ID:J6ETR6My
>>101新富谷かな。フロントの女性に萌えー
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 23:19:48ID:7l0suZ7/
フットサルしたいんだけどやるにはチームに入れてもらうのが良いの?
どこで募集してるんだろう…
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/28(火) 09:05:49ID:Mo7WCtNh
>>106
最近はどこのフットサル場でも個人参加ができる。
まずはそちらを利用すべし。
レベルはいろいろだから、予約する前にスタッフに自分のレベルと
個人参加の平均的なレベルを聞いてみるのがなおよし。
チーム作るのも、自分のレベルにあったチームに入るのも大変だから、
まずは個人参加から始めてみては?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/15(水) 13:40:29ID:Yz0hkmM2
いつも体育館を利用することが多いのですが、
床が滑り、踏ん張りがきかないので苦労しています。
靴底を湿らしても効果は数10秒ほどです。
何か個人的にできる対策などはあるのでしょうか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/17(金) 14:14:32ID:DEb7RroH
エスぺリオ京都
01127列74番
垢版 |
2006/04/20(木) 15:43:35ID:JVkxHJAo
とりあえずあげ
01137列74番
垢版 |
2006/05/10(水) 10:28:27ID:ntU/KmN/
浜松のフットサルコートってどこがいいですか?
01147列74番
垢版 |
2006/05/11(木) 08:19:42ID:X/bFoVCA
>>109
靴底がワックスでやられてるか、靴が古くなって靴底のゴムが硬化してるんだと思う。
前者なら、ハンドボール用のワックス落としを使えばいい。その後松脂付ければ滑らない。
後者なら新しいサルシューを買った方がいい。
01157列74番
垢版 |
2006/05/11(木) 08:28:26ID:X/bFoVCA
体育館借りて使ってる人ってゴールどうしてる?
私達はカラーコーン買ってきて立ててるだけだけど、高さが適当なのが難点
01167列74番
垢版 |
2006/05/18(木) 14:39:54ID:s/ngdoaK
>>115
ハンドボール用をそのまま転用、サイズはまったく同じ
ついでにハンドボール用ラインもそのまま転用できる
01177列74番
垢版 |
2006/05/18(木) 16:59:09ID:T6SNpO9v
漏れはミズノのとこでやってる
01187列74番
垢版 |
2006/05/24(水) 11:40:56ID:mD/O4Jz6
フロンタウンさぎぬまの個サル行った人いる?どんなかんじ?
01197列74番
垢版 |
2006/05/26(金) 02:41:40ID:IPUoroSj
トライフットボールフィールド一ツ橋ってどうなの?
昔一回、味の素スタジアムでフットサルをやった時のように、ガチンコでフットサルをしようとおもってるんだけど。
わかる人教えて!!
ゴールが180×90cmって小さくない?そんなもん?
あとピッチが24m×12mって小さい?そんなもん?
誰か教えてくださーーーい。
01207列74番
垢版 |
2006/05/26(金) 21:51:11ID:jxPOUex1
教えてあげません
01217列74番
垢版 |
2006/06/05(月) 21:46:13ID:cWTkQhL6
山手線の渋谷〜原宿間で電車から見える、土手??らしきとこにあるコートって
フットサルコートなんですかね?テニスコート?
知ってる人いたら教えてください。
01227列74番
垢版 |
2006/06/07(水) 22:29:55ID:yg343i64
浜野のフットサル場はもう使えるのかな??
01237列74番
垢版 |
2006/06/14(水) 13:10:12ID:HXQ9+alc
>>121
これのこと?
ttp://www.shibukei.com/headline/3370/index.html
01247列74番
垢版 |
2006/06/14(水) 23:16:39ID:VofS0V7n
どこでもいいので、関東・甲信越地方の国民宿舎から徒歩30分圏内でフットサルコートのある場所ってありますか?
01267列74番
垢版 |
2006/06/16(金) 15:31:03ID:WjP/1li5
どなたか八王子周辺でフットサルコートがあるのを知ってる方いませんか?
01277列74番
垢版 |
2006/06/17(土) 20:58:00ID:jk2uRugX
埼玉のダイエー南越谷の屋上にフットサルコート出来るみたいだな。いつOPENなんだろ?
0128チーム岩組
垢版 |
2006/07/03(月) 19:39:00ID:Cdv0SS12
東海フットサルクラブ 【盗難事件発生】
1 :チーム岩組:2006/07/02(日) 22:49:35 ID:mKkflB6w

こんにちわ、チーム岩組でキーパーをやっている近藤です。 本日、7月1日にオープンした東海フットサルクラブの篠原競技 場で行われたオープン記念大会にて盗難事件が発生しました。
場所は場内のコートに向かって1番左側にあレハブ小屋の中 です。発生日時は7月2日(日)の13時50分〜14時20分 くらい。被害品はルイヴィトンエピの黄色の3つ折り財布と
ルイヴィトンエピの黄色のキーケースとツーカーの携帯電話です。 財布は新品、キーケースは古いです。現金の被害は約3万円です。

この盗難事件について何か情報を知っている方は提供をお願い
します。重要な情報の提供をされた方には懸賞金として
100万円を差し上げます。情報の内容によってそれ以上の
金額を提示します。よろしくお願いします。
例えば同じチームの奴が最近、上記と同じ財布やキーケースを
持っている。又は質屋やリサイクルショップや友人・知人・彼女
に売ったあるいはあげた。最近、ルイヴィトンやツーカーの話題
が多い。これらの点には注目して下さい。

2 :チーム岩組:2006/07/02(日) 22:53:29 ID:mKkflB6w
そして犯人へ
今回のオープン記念大会に参加したチームはビギナークラスが
16チーム、オープンクラスが12チームです。当時の状況から
犯人が在籍するチームをすでに4チームに絞り込みました。
そして現在、当施設に設置されている防犯カメラ及び付近に
ある数十店舗のコンビニの防犯カメラの検証を進めています。
また、私の黒いバッグから検出される指紋とDNAを民間鑑定
機関に依頼しており結果が出次第、警察へ照合を依頼します。
このバッグは私しか触らないので確実に結果が出るでしょう。
もしDNAの鑑定結果が出て指紋が検出されない場合はキーパー
の方が怪しいでしょう。
上記の事実から犯人特定はほぼ間違いなくできると思います。
早急に警察へ自首か私に直接言いにくい場合は東海フットサル
クラブを通して返却して下さい。匿名でも構いません。
01297列74番
垢版 |
2006/07/07(金) 18:16:50ID:Akt9NhLS
>>127
ジョガボーラの系列施設。7/1オープン。
ttp://jogarbola-fc.jp/index2.html
01307列74番
垢版 |
2006/07/10(月) 02:05:43ID:/pPWpmFD
プレイヤー人口多いはずなのに意外と盛り上がらないね。

コートの広さってケッコウまちまちだよね。今まで行った中では、
この夏閉鎖予定のMFPミズノが縦の長さあってよかったなあ。

逆にフットサル東京東陽町、大井町ジェクサー、銀座deフットサル大崎(VIPコート)、
おなじく新宿、は狭かったなあ。。。(縦が短い)

都内orその近郊で、MFPミズノくらい縦があるところって他ありますか?
01317列74番
垢版 |
2006/07/14(金) 00:54:34ID:Wz7S6ygc
浜野のやってるよ
01327列74番
垢版 |
2006/07/14(金) 23:26:56ID:Wz7S6ygc
大体平均的な料金ってどのくらい??
あと安いとこはいくらとか。
01337列74番
垢版 |
2006/07/21(金) 13:39:35ID:pq8+Vnp2
俺も料金聞きたいな。
大体みんな一回につきいくらぐらい払っているの?
01347列74番
垢版 |
2006/07/21(金) 13:47:44ID:pq8+Vnp2
>>128
つーか指紋でなかったらキーパーが怪しいとか穴だらけの推理だなw
指紋なんてわかっても触ったと思われる全員の指紋が取れなきゃいみねーんだぞ?
まあ釣りだと思うが、被害3万で懸賞金100万ってどんだけダブルアップしてんだよw
01357列74番
垢版 |
2006/07/21(金) 18:21:55ID:uZMSlTxp
ミズノでやってんだけど、しょっちゅうアイドルのフットサルチーム見るよ。
01377列74番
垢版 |
2006/10/06(金) 00:49:54ID:C8vkQfGG
フットサルの使用料って、振込みより現地払いの方が楽でいいんだけど
新宿近辺で現地払いですむフットサル施設ってありますか?
銀座deフットサルは、振込みだからメンドイ('A`)
01397列74番
垢版 |
2006/11/17(金) 16:55:38ID:kmFcAcp9
阪急大井はかなりよかったなぁ

土日の夕方以外りようできないけど
広いし、シャワーもなかなか。

まぁ、テニスクラブと併用だからかも知れないけど。
01407列74番
垢版 |
2006/11/26(日) 19:56:21ID:VzdttysV
日本フットサルリーグ公式
http://www.japan-futsal.jp/

花巻、浦安、町田、湘南、名古屋、大阪、神戸、大分

ホームコート(?)はどこになるのでしょうか?
01417列74番
垢版 |
2006/12/03(日) 15:41:44ID:G+3Gnm9u
東京都内でお勧めはないですか?
情報キボン
01427列74番
垢版 |
2006/12/13(水) 17:43:12ID:xP/TbzzB
人工芝?
01437列74番
垢版 |
2006/12/14(木) 12:54:46ID:EtIK30wC
↑まだゴールがあるとこでやった事なく…
01447列74番
垢版 |
2006/12/16(土) 18:20:25ID:yGATZwrZ
最近スクールで成増のコート行ってる。室内なので冬でも温かいよ。
01467列74番
垢版 |
2007/02/20(火) 21:48:16ID:R2gsyuxn
W杯とかは床なんでしょ?
01477列74番
垢版 |
2007/02/21(水) 14:40:35ID:11TDxi+T
公式大会は床限定です
本来は、屋外で人工芝は邪道なの。だってサルってサロン(室内)のことだから
01487列74番
垢版 |
2007/02/26(月) 22:14:07ID:zCI7CZ6i
今ハンドボールの公式大会は屋内?
コートサイズが同じなんだよね?
ゴールもほぼ同じ?
ハンドボールは流石に人工芝は無理だよな
01507列74番
垢版 |
2007/04/01(日) 08:36:45ID:TUEr7L1x
??
01517列74番
垢版 |
2007/04/01(日) 10:51:06ID:XJG7otzL
>22
01537列74番
垢版 |
2007/05/14(月) 19:25:57ID:EP5uV3ef
age
01547列74番
垢版 |
2007/05/27(日) 16:37:34ID:1H0c/HAh
あげ
01557列74番
垢版 |
2007/06/02(土) 00:40:24ID:ovjZGKch
ガチでサル場運営したいんだけど、実際いくらくらいかかるんだろうか?
最初の方で3000万とか書いてあるけどそんなかかるかな。
コート2面、クラブハウス、更衣室、駐車場。できればカフェも。
建物はプレハブみたいな簡易的なもので、土地は借地

設備投資こそかなり掛かるけど(といっても1000万くらい)、維持費運営費は
さほどかからないだろうと思うんだよね

経営に関しては素人なんだけどどうかな。
01567列74番
垢版 |
2007/06/03(日) 21:03:44ID:+84G+u6r
2面作ると芝代だけで1000万ちかくいくけども。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況