X



競技場の得点板・電光掲示板・オーロラビジョン

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/06 22:06:32ID:kD6N4x67
いわゆるスタジアムの得点ボード・電光掲示板・オーロラビジョンについて語りましょう。
横国や埼スタみたいにオーロラビジョンが2台あるところもあれば、
得点ボードさえもなくてキャスター付きの得点ボードと時計でしのぐ所も。

願わくば、ひいきのチームの本拠地には是非オーロラビジョンをつけてほしいものですね。
01407列74番
垢版 |
2006/06/10(土) 22:31:11ID:z4i7Ba1P
>>139
交換だけだったら手間は掛からないと思うが。


01417列74番
垢版 |
2006/06/10(土) 23:17:24ID:5Nw2gAxu
広島みたいに生産中止ってことはないだろうけど、
西部ってLEDになってたっけ?LEDなら切れにくい分
交換はやっかいだ。
01427列74番
垢版 |
2006/06/11(日) 01:32:14ID:rCbRC2EM
マリンスタジアムのマリンビジョンに画素抜け。
モジュール1枚分抜けてるから結構目立つ。
東京ドームの三菱電機、福岡のパナみたいに
メーカーの広告ついてないからメンテぞんざいなのかな
01437列74番
垢版 |
2006/06/19(月) 00:37:20ID:RLSOFdM3
>>142
おそらく、交換部品がなかったのでは。
仕方無しに、そのままにしたのでしょう。
 千葉マリンは確か、東芝に変わったのよな。

01447列74番
垢版 |
2006/06/19(月) 13:17:38ID:kqIgj2Ek
日本平は松下が落札。
予定額4億超に対し2億弱。
01467列74番
垢版 |
2006/06/29(木) 20:31:36ID:AmJig93z
Jリーグチームの大型映像装置設置状況

=J1=
ある・・・鹿島、浦和、F東京、横浜F、川崎、千葉、新潟、磐田、名古屋、G大阪、C大阪、広島、大分
つける予定・・・清水、大宮(共に来年)
なし・・・福岡、京都、甲府
=J2=
ある・・・札幌、仙台、山形、柏、東京V、神戸、鳥栖
つける予定・・・愛媛(2009年)
なし・・・水戸、草津、横浜C、湘南、徳島

ただし京都は西京極につける意向を発表、徳島は知事がつけたい意向を表明済み
01477列74番
垢版 |
2006/07/01(土) 14:57:13ID:66aMzAbL
福岡を訂正。




Jリーグチームの大型映像装置設置状況

=J1=
ある・・・鹿島、浦和、F東京、横浜F、川崎、千葉、新潟、磐田、名古屋、G大阪、C大阪、広島、大分
つける予定・・・清水、大宮(共に来年)、福岡(設置費用の募金が集まり次第)
なし・・・京都、甲府
=J2=
ある・・・札幌、仙台、山形、柏、東京V、神戸、鳥栖
つける予定・・・愛媛(2009年)
なし・・・水戸、草津、横浜C、湘南、徳島

ただし京都は西京極につける意向を発表、徳島は知事がつけたい意向を表明済み
01487列74番
垢版 |
2006/07/13(木) 22:21:02ID:dE4Hx4kI
>>126
東京中山札幌函館新潟の5場(7台)が三菱
中京が松下
小倉が東芝
残りは不明
01497列74番
垢版 |
2006/07/21(金) 01:25:34ID:HbdsqpnQ
名古屋市瑞穂競技場『エキスポビジョン』
7月19日よりJリーグでの運用開始。
中京地区で屋外としては3ヶ所目(豊田S、長良川球場に次ぐ)のスポーツ施設におけるビジョン設置となった。
01507列74番
垢版 |
2006/07/24(月) 01:27:03ID:JMd6sHg6
西武ドームのスコアボード、あれ基本骨格ずっと変えてないでしょ?
01517列74番
垢版 |
2006/07/28(金) 10:04:41ID:TNSGmhHN
>>147
>福岡(設置費用の募金が集まり次第)
ガセ
01527列74番
垢版 |
2006/07/28(金) 15:29:10ID:b9rr3eB6
いまやパチ屋の壁面とか、なんでもない交差点に
3m×4mくらいのビジョンがボコボコできてる

設置コストは相当安くなってるはず。
あとは、リプレイ放映など運用面でのコストだが、
プロ興業への集客効果を考えれば
けっして高くない買い物だとおもう

W杯会場みたいな、縦が10mもある巨大なのはいらない
日立台程度(縦4.5m×横6m)で十分だから、
福岡、京都あたりはこの冬にでも工事しようよ
01537列74番
垢版 |
2006/07/29(土) 06:22:07ID:+hv39bQu
>>128
9月30日に稼動開始らしい
高さ11.2m、幅66.4mの744平方m(2651型)

ってデカっ
01547列74番
垢版 |
2006/08/08(火) 03:48:49ID:f18z4suT
なぜマスコミは大型映像表示装置を全てオーロラビジョンって呼ぶんだ?
01557列74番
垢版 |
2006/08/08(火) 19:25:19ID:6ciiTT7S
宅急便みたいなもんじゃないか?実は商品名なのに一般名として使われてるみたいな。
その手のビジョンの一番最初って後楽園球場でいいのか?
01567列74番
垢版 |
2006/09/21(木) 10:29:23ID:goS7mZQH
Jリーグチームの大型映像装置設置状況

=J1=
ある・・・鹿島、浦和、F東京、横浜F、川崎、千葉、新潟、磐田、名古屋、G大阪、C大阪、広島、大分
つける予定・・・清水、大宮(共に来年)
なし・・・京都、甲府、福岡
=J2=
ある・・・札幌、仙台、山形、柏、東京V、神戸、鳥栖
つける予定・・・愛媛(2009年)
なし・・・水戸、草津、横浜C、湘南、徳島

ただし京都は西京極につける意向を発表、徳島は知事がつけたい意向を表明済み

01577列74番
垢版 |
2006/09/30(土) 06:08:39ID:Jv6ZYiXX
早くJリーグは全クラブ全面電光広告(動く広告)にしろよ。

イタリア、フランス、イングランド、スペインはもちろん
クロアチアリーグや、ロシアリーグ、アルゼンチンリーグでも
全面広告が当たり前になってきてるぞ。

遅れすぎ。
01587列74番
垢版 |
2006/12/10(日) 12:51:19ID:oz+MNbIA
>>156

横浜FCが横浜市に対して三ツ沢も大型映像装置を要望だすらしい。
0159入れ替えを考慮して改編
垢版 |
2006/12/10(日) 14:51:25ID:KihbtaIl
Jリーグチームの大型映像装置設置状況

=J1=
ある・・・鹿島、柏、千葉、浦和、F東京、川崎、横浜FM、新潟、磐田、名古屋、G大阪、神戸、広島、大分
つける予定・・・大宮、清水(共に2007年予定)
なし・・・横浜FC、甲府

=J2=
ある・・・札幌、仙台、山形、東京V、C大阪、鳥栖
つける予定・・・愛媛(2009年)
なし・・・水戸、草津、湘南、京都※、徳島※、福岡

※京都は西京極につける意向を発表
※徳島は知事がつけたい意向を表明済み

01607列74番
垢版 |
2006/12/14(木) 20:40:30ID:1wOpDDno
スーパーカラービジョン(東芝ライテック製)
日産スタジアム・三重県営総合競技場・西武ドーム・神宮球場・スカイマークスタジアム(内野から見て左側)・フルキャストスタジアム宮城

アストロビジョン(松下電器産業製)
西宮球場・京セラドーム大阪・千葉マリンスタジアム・札幌ドーム・福岡ドーム・広島市民球場・国立霞ヶ丘陸上競技場・万博記念競技場・味の素(東京)スタジアム

オーロラビジョン(三菱電機製)
後楽園球場・東京ドーム・阪神甲子園球場・ナゴヤドーム・スカイマークスタジアム(内野から見て右側)・埼玉スタジアム2002 ・さいたま市浦和駒場スタジアム・フクダ電子アリーナ・神戸ウイングスタジアム・等々力陸上競技場
01617列74番
垢版 |
2006/12/14(木) 20:43:27ID:1wOpDDno
ここってサッカーのみ?
野球場の話が無いような・・・
01627列74番
垢版 |
2006/12/15(金) 00:12:48ID:TkuNAlRN
野球はシーズンオフだからな。更新も一通り終わってるしな。
今オフはどっか変わりそうなところはあるか。
01637列74番
垢版 |
2006/12/27(水) 09:43:42ID:xHQA+HwE
甲子園に巨大映像ボード…長さ250メートル、広告に活用  阪神電気鉄道は25日、
阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)に新しい映像装置として巨大な発光ダイオード(LED)ボードを設置する、
と発表した。高さ約1・2メートル、長さ約250メートルのリボン状で、広告に活用するほか、選手の
盗塁シーンをアニメ風に再現するなど臨場感のある演出に生かす。
米大リーグの野球場に設置例があるが、日本の野球場で導入するのは初めてという。
甲子園球場の改修工事に合わせ、2009年3月に完成させる。横に長く長文のメッセージを流すことが
可能なため、阪神タイガースの応援歌「六甲おろし」の歌詞の表示など応援にも活用する。
阪神電鉄の担当者は「既存のスコアボードと合わせた映像演出で一体感を高め、球場全体を盛り上げたい」と話している。
(2006年12月25日21時02分 スポーツ報知)
≪甲子園に250Mビジョン設置へ≫
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/12/26/07.html
01647列74番
垢版 |
2006/12/27(水) 11:18:48ID:udttMbSv
>>163
サッカーのアドボードとやらはいつまで経っても電光化しないねw
いつまでも欧州欧州と騒いでなさいw
サカ豚死亡wwww
01657列74番
垢版 |
2007/01/03(水) 06:55:03ID:VEcGZkHR
東京ドームも改修予定らしい。
(報知新聞より)
01667列74番
垢版 |
2007/01/06(土) 00:16:04ID:s7Zr7ffH
>>164
今シーズンから全面導入するんですけど?
01677列74番
垢版 |
2007/01/06(土) 01:26:52ID:McACajxl
>>165
また改修かよ。去年いじったばっかなのに。
ピッチャー押し出したのはソフト部分だけなのか?
01687列74番
垢版 |
2007/01/06(土) 15:21:14ID:4RNlPao6


01697列74番
垢版 |
2007/01/13(土) 17:02:44ID:YWN0hteD
東京ドームのは前のやつが好きだったな
シンプルだけど、去年のはちょっと馴染めなかった
01717列74番
垢版 |
2007/02/08(木) 02:40:01ID:RP3x4Ydy
スポーツニュースを見ていて気づいたけど、いつの間にか秩父宮ラグビー場に画面が設置されているね。
いつからですか。
01737列74番
垢版 |
2007/02/11(日) 21:56:07ID:5bg0U5Lh
それぞれのオーロラビジョンの大きさってわからないかな。調べてるんだけど。
01747列74番
垢版 |
2007/02/12(月) 00:52:08ID:bnocDywS
>>166
どこが?詳細
01767列74番
垢版 |
2007/02/17(土) 21:54:37ID:BVBOO9xy
明日のちばぎんカップ@日立台
LEDアドボードがお目見えする予定!
01777列74番
垢版 |
2007/03/01(木) 00:14:06ID:wbGJd64m
大井競馬場のパドックにある出走表も兼ねた映像装置、富士通製なんだな・・・。
01787列74番
垢版 |
2007/03/04(日) 10:33:26ID:aqQX4X8B
>>174
ガセですた。
01797列74番
垢版 |
2007/03/04(日) 13:12:26ID:zjf5BUiS
>>178
今のところLEDアドボード採用してるのは、浦和だけだね。
01807列74番
垢版 |
2007/04/11(水) 16:28:54ID:OIUaC2j6
>>179
それも最前列ではなくゴール裏の奥だね
あんな所に置いたって効果無いだろうに・・・
01817列74番
垢版 |
2007/04/12(木) 19:50:34ID:41SbX1+D
埼スタは今年からゴル裏全面、つまり2列が電光になったよ
01827列74番
垢版 |
2007/05/18(金) 16:10:11ID:TaSU5yh/
国技館の取組表って毎日組み替えて面倒そうだな
LEDビジョンにしたらいいのに
01837列74番
垢版 |
2007/05/18(金) 19:53:12ID:kjRBQvPR
LEDだとあの文字を再現するのが大変そうだ。
やっぱ普通のゴシック体なんかじゃ強そうな感じがしない。
01847列74番
垢版 |
2007/05/19(土) 01:27:04ID:0akalk6D
>>182
西方にあるあの表示板
脚立か何かで毎日取り替えてるのか?
1階と2階のわずかなスペースにあって
裏側から保守できるようには見えない
教えて、詳しい方

で、決まり手は電光表示なんだね
01857列74番
垢版 |
2007/05/29(火) 00:42:49ID:uxdtX+NO
甲子園のロッテ戦
スコアボードは7文字までしか入らんから、TSUYOSHIの表記を
どうしたのかなと思って聞いたら ヘボン式表記をせずに「TUYOSI」と表示したそうだ。

外人選手なら2行にするんだけどな。こういう例外は珍しいのに
あまり触れられてないようだ・・・
01867列74番
垢版 |
2007/05/29(火) 01:58:35ID:ieUf2/xp
>>185
「訓令式」ですねw
ぜひ実物イメージを見たいですね。
テレビ放送のキャプチャーでもないですか?
明朝体イメージを活かしてるんでしょうか?

公・マイケルはカタカナ表示でしょうか。
01877列74番
垢版 |
2007/06/09(土) 21:00:33ID:f2oUS2as
西が丘にカラービジョンつきます
01887列74番
垢版 |
2007/06/12(火) 01:22:13ID:6ev+A/dZ
>>187
情報乙です
今の左サイドの磁気反転式スコアボードに代わって
カラービジョンがつくのでしょうか?

天皇杯の1、2回戦があるときは
必ず西が丘に行くようにしてます
01897列74番
垢版 |
2007/07/19(木) 21:12:54ID:8d+cG333
石原民雄あいさつしような
01907列74番
垢版 |
2007/09/14(金) 14:25:19ID:Ad9wMsOR
上の方のレス見てたらなんか、違和感あるなと思ったら2004年の話じゃねえか

このスレ寿命長いね。
01917列74番
垢版 |
2007/09/14(金) 23:24:57ID:rN8eUcLn
こういうスレは貴重
まさに生き証人
01927列74番
垢版 |
2007/09/28(金) 16:14:49ID:VFsTBW5k
この前、神宮球場で「H」(ヒット)の表示の横に「2」が表示されたのを見たんだけど、
これは2塁打を表しているの?
01937列74番
垢版 |
2007/10/07(日) 13:28:25ID:2aFRRGBM
保守
01947列74番
垢版 |
2007/10/11(木) 23:46:43ID:MCFdK3yW
広島新球場は松下が3億2800万で落札

筐体寸法:36.1m×8.35m以上
スコアボード表示部(LED素子):文字寸法720mm角以上
映像表示部(LED素子):7.2m×12.48m以上
サブスコアボード:カウント表示、得点表示、球速表示
01957列74番
垢版 |
2007/10/12(金) 13:55:11ID:kB+5xZQc
西が丘はフルカラーで2000万だよ。サイズは広島新球場の4分の1かな
広島は得点板、ビジョン、ネット裏補助機のセット価格だよね
LED化でほんとうに安くなった
01967列74番
垢版 |
2007/10/13(土) 11:04:00ID:B5gpR5gT
>>195
ほんとだよね。
今の市民球場のビジョンとスコアボードは、購入時にセットで16億もしたんだから。
当時から見れば卒倒するような安さだ。

今の時代にそれだけかければ、
競技場としては、世界最大級のビジョン(あのヤフードームでさえ10億)が付けられるわな。
01977列74番
垢版 |
2007/10/14(日) 05:49:49ID:1ggy/i5Y
Jリーグチームの大型映像装置設置状況

=J1=
ある・・・鹿島、柏、千葉、浦和、F東京、川崎、横浜FM、新潟、磐田、清水、名古屋、G大阪、神戸、広島、大分、大宮
つける予定・・・横浜FC(2008年予定)
なし・・・甲府

=J2=
ある・・・札幌、仙台、山形、東京V、C大阪、鳥栖
つける予定・・・愛媛(2009年と言ってはいたが)
なし・・・水戸、草津、湘南、京都※、徳島※、福岡

※京都は西京極につける意向を発表(時期未定)
※徳島は知事がつけたい意向を表明済み
01987列74番
垢版 |
2007/11/06(火) 07:43:40ID:/tRPOh1x
グッドウィルドームのスコアボートが変わるみたいだね。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/baseball/news/CK2007110502061889.html
西武の本拠地・グッドウィルドームが“新レオ劇場”に生まれ変わる。
今月下旬から球場の大改装工事に着手するが、スコアボード全面が最新鋭のスーパーカラービジョンになることが4日までに正式決定。
また人工芝も6年ぶりに張り替えられるほか内外野のフェンスも取り換えられ最新ラバーを導入。
球団創設30周年の来季から、松坂資金を投入して本拠地球場のイメージも一新する。
今年までのグッドウィルドームのスコアボード(縦7メートル×横69メートル)は全電光式で中央部(縦6メートル×横8・5メートル)がカラービジョン。
これが来季からは東京ドーム、札幌ドームと同じように全面スーパーカラービジョンになる。
「球場のファンの方が最も楽しめるスタイルを演出したい」(球団関係者)。
今回30年ぶりに一新されるスコアボードは球場大改装の目玉だ。
01997列74番
垢版 |
2007/11/10(土) 16:40:30ID:i6GGCWqr
ソニーのジャンボトロンに関しての詳しい情報てあんまり無いよな
設置されている場所も少ないし・・・
02017列74番
垢版 |
2007/11/17(土) 19:56:29ID:LE+jrkDX
神宮球場も新しくなるんですってね
02047列74番
垢版 |
2007/11/19(月) 22:50:00ID:9X3rNjZ5
甲子園は右だけオーロラビジョンなんだよな。
どうせなら左右両方してほしい。
今のままだと外野からだと打順の表示が見づらかったりする。
02057列74番
垢版 |
2007/11/25(日) 12:01:28ID:JUaHlnsf
大宮のNACK5スタ(旧大宮公園)のビジョン
491インチ・対角12.47m
三菱製?
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/omiya_gogo521/lst?.dir=/5d00&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/omiya_gogo521/lst%3f%26.dir=/5d00%26.src=bc%26.view=l

また、スタの広告スペースが少ないため、LEDアドボード採用する予定らしい。
(プレオープンマッチ時に設置していたが、「輝度が高すぎて見づらい」と苦情がきたから今シーズンは使用しないとのこと。)

余談だが、アクオスの液晶モニターも4基設置された。
02067列74番
垢版 |
2007/12/08(土) 04:05:51ID:iB2LCLNv
>>194
広島新球場のは今度の神宮みたいに全面型じゃないの?
サブボードもこれからの時代、リボンLEDにすればいいのに…。
02077列74番
垢版 |
2007/12/08(土) 04:37:04ID:2nGxQXNg
>>206
まあ全部の球場が全面型ってのも寂しいじゃないかw

あとリボンビジョンの導入は、当面はないよ>広島
02087列74番
垢版 |
2007/12/09(日) 22:50:21ID:HrrgRx7K
>>197
水戸も甲府もあるのは電光掲示板だな。
02097列74番
垢版 |
2007/12/10(月) 06:46:31ID:rbZfXiy1
Jリーグチームの大型動画映像装置設置状況2008

=J1=
ある・・・鹿島、柏、千葉、浦和、F東京、川崎、横浜FM、新潟、磐田、清水、名古屋、G大阪、神戸、大分、大宮、札幌、東京V
なし・・・京都(移動式レンタルはいつでも借りれる)

=J2=
ある・・・広島、仙台、山形、C大阪、鳥栖、熊本
つける予定・・・横浜FC(2008年予定) 愛媛(2009年と言ってはいたが)岐阜(今オフ〜国体までには)
なし・・・水戸、草津、湘南、徳島(知事がその気になればいつでも)、福岡、甲府

=JFL(J準加盟&申請予定)=
ある・・・富山、岡山
つける予定・・・栃木(新スタに付く)
なし・・・鳥取、北九州、琉球
02107列74番
垢版 |
2007/12/10(月) 23:52:36ID:pi+BcmqY
三ツ沢は設置工事が始まりました。なかなか珍しい富士通製のものになるようです。
(ソース:現地設置の工事看板)ttp://p.pita.st/?u1plwwbc
(製品紹介)ttp://www.frontech.fujitsu.com/services/products/lightning/clvision/
02117列74番
垢版 |
2007/12/12(水) 01:15:45ID:+DXr/CAu
684 名前:日刊記者 ◆zAgLUjlGGE [sage] 投稿日:2007/12/11(火) 18:18:45 ID:hmgTb4bGO
ロッテがまたアジアNO・1になる。
千葉マリンスタジアムの1階席と2階席の間にある白い帯状の部分に
アジア最長295・68 メートル のフルカラー映像装置を設置することが11日、発表された。
すでに着工し、来年2月には完成予定。
バックスクリーン上部の大型映像装置の改修及び、
すべての映像のハイビジョン化と合わせて、総額10億円のボールパーク化構想だ。
提案したのは里崎だった。昨年のWBCで戦ったアナハイム・スタジアムで衝撃を受けた。
世界一を達成した試合を盛り上げていたのが球場を囲む映像だった。
「すごくいいなと思って、去年の契約更改の時に提案させてもらっていたんです」。
映像装置の通称をファンから公募することも検討中で、使う映像はファンからも募集する。
「例えばプロポーズのようなものをそこで流しても面白い」と里崎。
ファンとの一体感をさらに高め、05年以来のアジア王座奪回を目指す。

どうやら
・全面型の大型ビジョン
・リボンビジョン

この2つが野球場のトレンドになりそうだな。
02127列74番
垢版 |
2007/12/12(水) 13:44:24ID:YLshFl6t
三ツ沢は富士通か…
じゃあ将来等々力のが改修されるときは富士通が来そうだな。
02137列74番
垢版 |
2007/12/21(金) 18:46:09ID:5cAuNNs5
宮城球場リボンビジョン増設age
02147列74番
垢版 |
2008/01/03(木) 21:39:06ID:iNJcLFu+
神宮はフリーフォーマットになるけど、打率+HRの出場全選手表示は無くなるのかなあ。
02157列74番
垢版 |
2008/01/15(火) 16:43:06ID:ckQdZSkH
京セラドームも今オフにハイビジョン化・内野に2基増設するらしいな。
02167列74番
垢版 |
2008/01/17(木) 16:18:27ID:c8wIPT7+
それで工事してるのね
マスターズリーグの時に黒い覆いが沢山見えたから・・・
02187列74番
垢版 |
2008/01/24(木) 08:48:55ID:Zxl4xWqI
Jリーグチームの大型動画映像装置設置状況2008

=J1=
ある・・・鹿島、柏、千葉、浦和、F東京、川崎、横浜FM、新潟、磐田、清水、名古屋、G大阪、神戸、大分、大宮、札幌、東京V
なし・・・京都(移動式レンタルはいつでも借りれる)

=J2=
ある・・・広島、仙台、山形、C大阪、鳥栖、熊本
つける予定・・・横浜FC(2008年3月28日) 愛媛(2009年と言ってはいたが)岐阜(2009年決定)
なし・・・水戸、草津、湘南、徳島(知事がその気になればいつでも)、福岡、甲府

=JFL(J準加盟&申請予定)=
ある・・・富山、岡山
つける予定・・・栃木(新スタに付く)
なし・・・鳥取、北九州、琉球
02197列74番
垢版 |
2008/01/27(日) 22:36:03ID:7atx4Edy
城引退試合行かれた方、三ツ沢の設置状況はいまどんな感じでしたか?
02207列74番
垢版 |
2008/02/01(金) 23:55:50ID:iVbZ1vHp
Jリーグチームの大型動画映像装置設置状況2008

=J1=
ある・・・鹿島、柏、千葉、浦和、F東京、川崎、横浜FM、新潟、磐田、清水、名古屋、G大阪、神戸、大分、大宮、札幌、東京V
なし・・・京都(移動式レンタルはいつでも借りれる)

=J2=
ある・・・広島、仙台、山形、C大阪、鳥栖、熊本
つける予定・・・横浜FC(2008年3月28日) 愛媛(2009年と言ってはいたが)岐阜(2009年決定) 福岡(2009年)、甲府(2009年)
なし・・・水戸、草津、湘南、徳島(知事がその気になればいつでも)、

=JFL(J準加盟&申請予定)=
ある・・・富山、岡山
つける予定・・・栃木(新スタに付く)
なし・・・鳥取、北九州、琉球
02217列74番
垢版 |
2008/02/02(土) 00:34:49ID:q97sknQ1
>>219
ttp://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/19004908.html
開幕には間に合う模様。
現掲示板は撤去されてしまうのがちょっと悲しい。
02227列74番
垢版 |
2008/02/19(火) 11:28:46ID:2qcADTnV
マリンスタジアムに設置されるアジア最長のリボンビジョンは、三菱電機製
02237列74番
垢版 |
2008/02/21(木) 06:28:07ID:CYa4EDTH
西武ドームのフリーフォーマットのスコアボードはパナソニックになる模様。
02247列74番
垢版 |
2008/02/22(金) 16:10:48ID:gIJCLkz6
神宮球場の新スコアボード
表示フォーマットは変えないみたいだ。
ttp://www.jingu-stadium.com/kaishu4.html
02267列74番
垢版 |
2008/03/07(金) 00:12:01ID:hmQXA9jG
スポルトで新しい神宮球場を紹介したね。
リニューアルしました。改修前とはえらい違いでびっくりした。

両翼は101メートル、電光掲示板ですが、全てが画面になり、フルハイビジョン。
日本最大のサイズ。神宮球場はもとも右左中間が深く、東京ドームより長い。
しかも神宮は一番飛ばないボールを採用しているので今季からホームランの出にくい球場になりました。

東京ドームが一番狭い球場になっちゃったね。

広い神宮球場は今週末のヤクルトVS巨人でこけら落とし。
02277列74番
垢版 |
2008/03/09(日) 17:03:50ID:wpvmq1qB
>>226
モノクロビジョンの中でパンチョ伊東がバンザイしてた頃から見てる俺としては
感慨深いものがあるが、当時の俺の予想なら今頃神宮はドームなんだけどな。
02297列74番
垢版 |
2008/03/18(火) 17:34:53ID:8f6nljl8
レベスタに大型画面、12月にも 福岡市が4億円計上
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20080317-OYT8T00609.htm

福岡市はサッカーJ2・アビスパ福岡の本拠地「レベルファイブスタジアム」
(博多の森球技場、福岡市東区)への大型画面の設置を計画している。
観戦の新たな楽しみを加え、集客力アップにつなげたい考えだ。

市によると、設置する画面は700インチで、縦8・6メートル、横15メートル
程度。場所はメーンスタンドから見て右側の自由席の上で、アビスパの
サポーターが集まる左側の自由席から正面に見える。同スタジアムは
電光掲示板を備えているが、選手名や得点などの文字しか映すことが
できず、チームやサポーターから大画面設置の要望が上がっていた。

市は2008年度当初予算案に設営費として4億円を盛り込んだ。
設置に準備期間を要するが、12月に予定されている最終戦には間に合わせたい考え。

(2008年3月18日 読売新聞)
02317列74番
垢版 |
2008/04/02(水) 21:27:25ID:7iw0sTLN
新ヤンキースタジアムは
三菱のダイヤモンドビジョンの採用が決定

幅およそ101フィート(30メートル)
高さ59フィート(18メートル)
02327列74番
垢版 |
2008/04/15(火) 02:06:55ID:xU2s8WJL
結局、神宮のスターティングメンバーに常時、打率と本塁打を表示させるのは、
やめちゃったの?
02337列74番
垢版 |
2008/04/17(木) 19:05:45ID:L/Li9sry
ナゴヤドームの、なんかキレイになってないか?
02357列74番
垢版 |
2008/04/18(金) 23:51:01ID:MaYiDLFQ
レッドソックスの経営責任者が日本での開幕戦の最中、
大手電機メーカー3社と大型ビジョン導入について話し合ったとのこと。

フェンウェイパークも近いうち、日本製の大型ビジョンが導入されることだろう。
02367列74番
垢版 |
2008/04/19(土) 02:35:48ID:s8xNXX8I
三菱、松下はガチとしてもう一つはドコだろ?
富士通も頑張ってると思うけど、神宮見ちゃうと東芝なのかなぁ
02377列74番
垢版 |
2008/04/19(土) 03:09:45ID:aP0kuTer
読売新聞 『MLBの真実』
2008年04月18日 (金)

【最古の球場 ハイテク化】

大リーグの球団経営は、レッドソックスやヤンキースに代表される大都市圏を拠点とした球団と
ロイヤルズのように中小都市の球団では経営手法が異なる。  

今年2月末、キャンプ地のフロリダ州で
ラリー・ルキーノ球団社長は日本遠征を心待ちにしていた。
レッドソックスの日本開幕戦という華やかな舞台というだけでなく、大きな商談を進める計画があった。  

『この遠征でパートナーとなる電機メーカーを探したい。日本の技術は世界一だから』―。  

ルキーノ社長はオリオールズ、パドレスの球団トップとして、新球場建設をバネにして観客動員数を飛躍的に伸ばした実績を持つ。  
彼がイメージする球場は、伝統と最先端技術の融合。
日本での商談とは本拠地・フェンウェーパークに新設予定の大型スクリーンのメーカー選定作業だ。

『ファンのためにも、ハイテク化したい。もちろん、雰囲気は壊さないように』とルキーノ社長は言う。  

2012年に開設100周年を迎える大リーグ最古の球場は、レッドソックスの大きな財産だ。
それをどう生かして、収益増につなげていくかが、ルキーノ社長に託されている。  

投資家としても名高いジョン・ヘンリー氏がオーナーになった02年以来、
フェンウェーパークは毎年のように改修され、今年も座席を増やし、レストランを新設した。
しかし、経営陣はまだ満足していない。

松坂が先発した3月25日の東京ドームでの開幕戦。
球場に姿を見せたルキーノ社長は言った。

『(電器メーカー)3社と会いました。まだ交渉は始まったばかりですが・・・』―。

笑顔からは確かな手応えがうかがえた。
02387列74番
垢版 |
2008/04/23(水) 23:26:37ID:KFRvqDGF
>>232
やめちゃったみたいだね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況