X



【南千住】東京スタジアムを語ろう【光の球場】 
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/31 04:24ID:XCJpzb9D
東京スタジアムといえば南千住だろう。
03227列74番
垢版 |
2006/09/24(日) 00:28:41ID:ZrVJbNjn
昔・・・・・汐入公園のプールは皆しっていますか? 清川生まれ。
03237列74番
垢版 |
2006/09/24(日) 08:30:34ID:QHFy3c2w
>>321
リーグの観客動員が250万人ぐらいでセリーグの600万人の半分以下だな
野球不人気とかいうけどパばっかり見てきた自分にはあまり実感がないな
巨人の人気と視聴率だけ下がっただけじゃないかと・・・
マスコミは巨人だけが人気があれば利益が出しやすいからだろうが・・・
ある意味で2年前の消滅を救ったのは皮肉なことにパの人気が格段に上がった
おかげだろう。

金ヤンのジプシー時代は1ヶ月家に帰っていなかった事も有るらしい
後楽園、神宮、川崎のジプシーだと30試合弱ぐらいしか東京で試合が
できなかったらしい。
03247列74番
垢版 |
2006/09/24(日) 08:38:56ID:QHFy3c2w
>>320
今、球場を作れる土地なんか下町には残っていないだろうな
まあ金も残っていないのだろうけど・・・個人的に作れるとしたら
錦糸町がいいね。飲み屋も多いし便もいい。

でも東京スタジアムが現存していたとしても92年にはやっぱり千葉へ
移転したと思うな。あの周りの環境ってやっぱり野球を見るという場所
じゃないんだよな。今でこそかなり変わったけど20年前に跡地を
見に行った時は東京でもこんなところ残っていたんだなという木造住宅の
みっしりぶり。
03257列74番
垢版 |
2006/09/28(木) 21:17:13ID:cMR0Zo58
>>324
隅田川貨物駅の一角にできないか?

それか隅田公園のリバーサイドスポーツセンターにこんな感じで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
     道路
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
■□□□□□□□□□□□□□□□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□□□□□□□□□□□□□□□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□□□□□□□□□■□□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□□□□□□□□□■□□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□□□□□□□□□■■■■□□■□■□■□■観客席■□■□■□■
■□□□□□□□□□□□□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□□□□□□□□□□□□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□□□□□□□□□□□□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□□□□□□□□□□□□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□□□□□□□□□□□□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□□□□□□□□□□□□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜隅田川〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜                  
03267列74番
垢版 |
2006/09/30(土) 04:50:24ID:nAxrR0ZV
>>325
川のそばには空地が無いね
特に隅田公園じゃ東京球場も入らないや・・
もう下町じゃ球場は無理なのかねえ
03277列74番
垢版 |
2006/09/30(土) 07:51:47ID:QsFcqtUE
大きな工場が撤退した時がチャンス!
03287列74番
垢版 |
2006/10/04(水) 21:14:44ID:uWD3D51E
>>327
今はそれより川崎駅前の東芝工場跡地に大型商業施設が建つご時世ですね。
築地魚市場の移転後はあの跡地はどうするつもりなんだろうね?
03297列74番
垢版 |
2006/10/05(木) 00:35:10ID:GEjefHD9
オリンピック
03307列74番
垢版 |
2006/10/09(月) 11:12:24ID:LcK1fzb8
親戚のおじさんが昔プロレスを観に言ったっていってたな。
馬場も猪木もいた日本プロレス。
とっくの昔に消えた団体というのが時代を感じるな。
03317列74番
垢版 |
2006/10/09(月) 23:17:21ID:L+i1/gn7
 八王子市にある高月整形外科(東京手の外科・スポーツ医学研究所)はVCSスポーツジェルを一本4725円、三本で13650円で販売しています
医療機関が保険の利かない商品を一本四千円以上の高い値段で売りつけていいのでしょうか。
03327列74番
垢版 |
2006/10/21(土) 10:21:00ID:Q8JGz2tz
久々に跡地に行ってみた。敷地自体は変化がないから
どこに何がどの辺にあったかよくわかる。

ここに球場があったこと自体、やはり相当無理があった気がする。
でも残してもらいたかった。見てみたかった。
03337列74番
垢版 |
2006/10/22(日) 20:12:58ID:m0kBhwkO
>>332
自分もいったことがあるけど、あまりの狭さにここに球場があったのかという
感じだったな。やっぱり永田さん相当無理して球場を作ったんだろうなあ
仮にロッテがここに残っていてもやっぱり千葉へ移転していたと思うよ
残念だから・・・

あと南千住からの道がグネグネしていて・・
03347列74番
垢版 |
2006/10/22(日) 20:23:24ID:lP5g7ByD
それでも実質80m弱の 後楽園より広かったよ。
右中間 左中間は 直線だったけど。
打ち下ろしで センター実測108mの後楽園より広かった。
03357列74番
垢版 |
2006/10/22(日) 22:25:50ID:Yt2J2aPS
昔の球場なんてみんな狭いよ。
東京スが特別に狭かったとは思えない。広島、ナゴヤ、川崎、大阪、西宮、日生、
広かったのは昔の神宮と甲子園くらい。後はみんな東京スと大して変わらない。
03367列74番
垢版 |
2006/10/24(火) 12:00:46ID:2JaKyBUF
西宮球場は甲子園と二つだけの独特の形の球場で
右中間左中間深さはものすごいものです。
ここは大きかったですよ。
03387列74番
垢版 |
2006/11/13(月) 09:26:11ID:lEn6rAXo
サンクス
03397列74番
垢版 |
2006/11/17(金) 01:17:11ID:KqMmMwL2
ヤフオクにスタジアム模型を製作・出品してる人がいる。
資料さえあれば製作依頼も受け付けるという人だが、
東京スタジアムはすでに資料があるらしく、「希望があれば製作します」だって。
03407列74番
垢版 |
2006/11/18(土) 07:06:36ID:bs4WtbJQ
野球盤で東京スタジアムモデルが出来たら即、買い!
ゲームソフトでビンテージバージョンの野球ゲームがあったら
それも即買いだな。
03417列74番
垢版 |
2006/12/03(日) 11:13:25ID:NLUbvC14
>>54
ありがとう
どっちが外野スタンドかになっていた
03427列74番
垢版 |
2006/12/03(日) 11:25:08ID:NLUbvC14
× かになっていた
○ か気になっていた
03437列74番
垢版 |
2006/12/03(日) 12:09:29ID:3hwTYrnF
無理やり2年も前の書き込みにレスすることも無いだろ
03457列74番
垢版 |
2006/12/31(日) 03:09:19ID:B6pwf4Df
さっきNHKの「子供の遊び場がない」という番組で、
スタジアムが映りまくり。
町並みからの証明や
センターから忍び込む子供や、看板、センターから見たバックネット
裏、1類ベンチの上に立って注意する管理人、夜更かしして偶然見れた。
今年最後で最高のプレゼントだった。
終始ハァハァしまくり。
ちなみに昭和39年の映像でした。
03467列74番
垢版 |
2007/01/01(月) 01:49:00ID:MjNLjHpl
見るの忘れたー。
で、東京スタジアムの映像って何分くらいあったんですか?
03477列74番
垢版 |
2007/01/01(月) 09:57:22ID:c5Q4jnlt

どこの誰か知らないけど
あけおめ


球場内自体は、1っぷんぐらいかな
でも町並みと証明のコラボは結構見れた。
ホントとそこら辺の路地からみえる位近くに会ったんだな
と思いました。


ゴンドラシートにも萌えました。
03487列74番
垢版 |
2007/01/01(月) 14:04:19ID:8olwpRHn
>347
情報サンクスです。
前にNHKで「その時歴史が動いた」で天覧試合の話のとき
番組の最後に東京スタジアムが出たけどその映像ですか?
03497列74番
垢版 |
2007/01/01(月) 14:41:54ID:c5Q4jnlt
じぇンじぇン違う。
オリジナル
無人のスタジアムに
忍び込む子供たち
しか〜し
1類ベンチ上に管理人が!!!
あわてて逃げる子供たち!!

チョーお宝田明だった。
03507列74番
垢版 |
2007/01/01(月) 22:17:58ID:8olwpRHn
絶対みたいけど総合で放送したのは11月にbsで既に放送したやつらしいので
また総合で再放送は無理かな?
03537列74番
垢版 |
2007/01/02(火) 02:12:01ID:zJxNH2iv
ようつべでよければ。

http://www.youtube.com/

Search に 帰ってきたウルトラマン と入力してクリック
↓ 
Pages の2か3に

第51話 ウルトラ5つの誓い に「東亜スタジアムに来い」という電話が・・・

これが東京スタジアム?        
03547列74番
垢版 |
2007/01/02(火) 13:40:47ID:alg4oDLm
最初に閉じ込められているところはベンチ裏のブルペンか?
当時の球場では画期的な作り(現在のドーム球場みたいにブルペンは
ベンチの裏にある)だ。また観客席の椅子はずいぶんと古いな?
帰ってきたウルトラマンが放送されていた時代はまだフランチャイズで
使用されていたはずだが・・・。
03557列74番
垢版 |
2007/01/03(水) 13:06:05ID:AB5daG23
>>354
昭和47年だからフランチャイズのはずだったんけどね
でもコンクリート打ちそのままでペンキが全く塗っていなかったのも
よくあらわれていた。いすがぼろなのは一度も交換していないからなんだろうな

03567列74番
垢版 |
2007/01/04(木) 00:48:17ID:ySW9ZMCy
>355
完成して10年たらずであんなボロになるとは。東京ドームは完成して19年になるが
あんなボロクないけど(ドームなので室内と屋外の差はあるが)当時の建築技術の差
なのかな?でも神宮にしろ外の球場はあそこまで汚くない事からすると突貫工事のため
いいかげんな作りなのか?
03577列74番
垢版 |
2007/01/04(木) 01:31:03ID:htEGNMWx
建物施設はメンテナスが重要ですからね。それに大正時代の建造物は相当に頑丈に
つくってあるから多少の地震とかではビクともしないけど戦後昭和20年代〜40年代頃の
建造物は大正時代のものに比べると耐震性とかでかなり劣るものが多い。    
03587列74番
垢版 |
2007/01/04(木) 15:30:27ID:mnqjC5Pv
>>357
川崎球場は解体予算が半分ですんでしまった(そんだけボロだったらしい)
という話を聞いているよ。でも東京スタジアムは桁違いに金をかけたらしくて
相当頑丈だったらしい。壊すときにも周辺にすごい迷惑をかけたらしい
03597列74番
垢版 |
2007/01/05(金) 01:50:08ID:RaE2NPRR
356です。東京スタジアムにそんなにお金をかけていたなんで
知りませんでした。たしかに施工は竹中工務店ですから雑な仕事はしないで
しょう。でも帰ってきたウルトラマンの映像をみてショックでした。
あれなら使用しない方向に話がでるのも分かる気がしないでもないです。
もちろんメンテナンスをすればずいぶん変わったと思います。おそらく
椅子とかも一度もメンテナンスや新製品に変えていないんじゃないかと・・。
神宮でもそうですが昔は汚かったですが今は一人がけの青い色の椅子に
なってとても綺麗になったと言っていいほどになりました。
大映が倒産したのも昭和46年あたりですからあまりお金を投資できな
かったという事でしょうね。

03607列74番
垢版 |
2007/01/06(土) 13:14:15ID:yM2A0RzV
東京スタジアムが特にひどかったという訳ではないと思う。
昭和47年頃の野球場なんてどれもボロの球場が多かった。
コンクリートの素地を生かす建築が、当時流行したらい。
球場の施設のどれを取っても当時の野球場の中では郡を抜いていると思います。

川崎球場なんて便所が臭くてどうしようもなかった。
だいたい男便所の奥に女性の便所がある構造なんて信じられないでしょう

鮮明なVTRの映像が残っていれば、もう少し椅子とかもまともに見えるかも。
ただ、晩年はメンテナンスの経費が減っていたのか、芝生が荒れていたり
照明のライトが切れていたりと開設時よりも見劣りするようになったのは事実らしいです。
03617列74番
垢版 |
2007/01/06(土) 17:19:12ID:ngclVLdb
下町荒川区南千住というロケーションではボロイ方がいい味を出していたか。も 
03627列74番
垢版 |
2007/01/17(水) 00:56:55ID:n+lj9rfz
帰ってきたウルトラマンの35話でも東京球場が登場します
03637列74番
垢版 |
2007/01/19(金) 07:14:27ID:zCWYIKXl
「闇を裂く一発」という映画に東京球場がでてくるそうだす。
見てみたいけどDVD化されてないのよん。
03667列74番
垢版 |
2007/02/15(木) 09:21:19ID:GmKQoOJk
この前の「ちい散歩」の千住編でやはり東京球場が取り上げられて
地元の人の思い出話や解体中の空撮映像等が流された。
03687列74番
垢版 |
2007/02/15(木) 19:35:53ID:I4l/Y4Yj
ロータリークラブ会員逮捕

 東京・北区のロータリークラブの会員で元委員長のあられ製造会社「兜x士屋」(草加市弁天4−24−22)社長、大熊啓之被告(起訴済み)と、会員の印刷機器卸会社(東海商事梶@北区東田端2−4−4)社長、白滝賢治容疑者が警視庁少年育成課と杉並署などに逮捕された。
 調べによると、大熊被告は昨年3月、多摩地区の高校3年の女子生徒(17)を知人の飲食店経営者(55)に紹介し、新宿区内のホテルでわいせつ行為をさせた児童福祉法違反の疑い。
03697列74番
垢版 |
2007/02/24(土) 23:36:49ID:gXNobvpg
age
03707列74番
垢版 |
2007/02/26(月) 14:28:22ID:4De9z/lr
( ゚∀゚)イヤッホォーーー!!!
03717列74番
垢版 |
2007/03/09(金) 20:49:20ID:UfN34auF
白鬚の再開発の時に球場を造っていてくれたら
03727列74番
垢版 |
2007/04/04(水) 11:31:16ID:FPER8BtX
子供の頃一回だけ行った事がある。
03737列74番
垢版 |
2007/04/07(土) 08:07:53ID:Lyve5rU2
NHKの朝のニュースでやっている
03747列74番
垢版 |
2007/04/14(土) 23:19:25ID:TcNbBBpQ
昨日東京球場の建設中・開場式・試合の映像
を見てきました。
永田オーナーの肉声など
完全にノックアウトされました。

意外と簡単な場所で見れました。(盲点でした。)
ひらめきに頼って行ってみると見事にお宝映像が・・・

45分を4セット
長かったですが満足しました。

03767列74番
垢版 |
2007/04/16(月) 00:34:39ID:g0r8eJM8
放送ライブラリーですか?
03777列74番
垢版 |
2007/04/30(月) 07:23:32ID:7Ecbv4qR
GWですな。東映の5連続ホームランの季節ですな。
03787列74番
垢版 |
2007/05/09(水) 11:16:41ID:hf/XsjCb
>374
本当ですか?
03797列74番
垢版 |
2007/05/09(水) 15:56:13ID:yw6wWQBo

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070508-00000006-spn-spo
03807列74番
垢版 |
2007/05/22(火) 23:17:48ID:7Lr1Yau/
マリンスタジアム交流戦でロッテの初代ユニ復活だって!
俺も欲しいよ!
03827列74番
垢版 |
2007/05/23(水) 17:10:55ID:Kr84zhkG
6月2、3日のマリスタ。ヤクルト戦。
ttp://www.marines.co.jp/special/inter_s.html

君は「光の球場」と呼ばれた東京スタジアムを知っているか!?
2日・3日に「君は東京スタジアムを知っているか!?」VTRを上映。
「君は東京スタジアムを知っているか!?」VTRを6月2日の試合前に前編、
3日の試合前に後編をそれぞれ上映します。

過去の映像から現在の様子、そして当時を良く知っている方々の証言、
更には当時から販売されていた東京スタジアム周辺の名物食べ物を紹介!
見所満載のこのVTRを見逃すな!
03837列74番
垢版 |
2007/05/24(木) 01:17:17ID:QWFxeLiB
>>382
ありがとう。 いや、ちょっと行こうかなぁ〜
03847列74番
垢版 |
2007/05/26(土) 07:39:57ID:o3o7F57x
青木屋のパンも売るのか?醍醐のルースタンメン、アルトマンのたぬきそばも
ぜひ販売してほしい。
それとカップヌードルの試験販売の再現をぜひとも!
03857列74番
垢版 |
2007/05/31(木) 21:07:29ID:mRlpefwd
帰ってきたウルトラマン最終回。
バット星人。
「東京スタジアムは味はあるが狭すぎるので破壊する。」
ウルトラマン
「ジャアー。アルトマン、醍醐。彼らなくしてはここはなかった。それはさせん!」
バット星人。
「金田がこんな狭い球場いらん!というから仕方ないんや。」
ウルトラマン
「なんでいきなり関西弁になるんや。」      ゼットン。
「・・・・」。
03867列74番
垢版 |
2007/06/01(金) 02:51:36ID:/dRt9kkn
>>385
特撮オタ兼野球オタだが、面白くない。
03877列74番
垢版 |
2007/08/12(日) 17:32:39ID:Sys/y1xG
a
03887列74番
垢版 |
2007/08/19(日) 01:55:50ID:iJEGBVDZ
葛飾区が総合スポーツクラブ設立に向けて意見を募集している。
その中にはスポーツ観戦できる施設を充実するという素案がある。
スタジアムが建設されればプロチーム誘致の声が高まるに違いない。
東京下町に活気を取り戻す為にも「光の球場」の復活を訴えよう。

http://www.city.katsushika.lg.jp/oshirase/103/010333.html
03897列74番
垢版 |
2007/09/03(月) 09:54:54ID:FF+h+6L5
>>388
要望はするけど、無理だろうな。
東京にはすでにふたつも球団があるからな。
巨人は例外として、神宮のように
アクセス便利なところでも満員に
ならないからな。それに東京オリオンズ世代じゃないけど、
出来た→潰れたっていうあの頃の南千住の
野球ファンが味わった、惨めな思いはしたくない。
03907列74番
垢版 |
2007/09/03(月) 23:33:33ID:cxSoXTe5
>>388
そもそもそんなに大きい土地が葛飾に残っていたっけ?
江東区ならわからないわけでもないけど(湾岸だけどね)

東京スタジアムもいろいろと候補地があったな
錦糸町だとかいう話もあったし
蒲田とかにあったら人気はもっとあっただろうな
交通の要衝だし人口も多いし、草野球場の多さは半端じゃない
大田区の草野球リーグは5部まであるしね
03917列74番
垢版 |
2007/09/06(木) 00:07:36ID:UbnS3FbP
今日も神宮は9千人台
もう首都圏に新球場や新フランチャイズもないな

西武か横浜かヤクが身売りか引っ越して
北陸と四国に1チームずつ増やしたほうがいい
03927列74番
垢版 |
2007/09/13(木) 21:49:11ID:H2VPSPbH
子供のころ荒川区に住んでいましたが、地元でも大毎、東京、ロッテはあまり話題になりませんでしたね。アピール、サービスが不足していたと思います。
南千住にあったのは近くに常磐線、東武、京成、日比谷線があり、東京の下町や埼玉、千葉方面のファンを獲得しようという意図であったのは理解できます。
しかし、それにしても位置がよくない。どこの駅からも遠かった。せめて北千住駅前の今、マルイがあるところにでも球場があれば、ずいぶんと
違っていたのではないですかね。それと千葉テレビが開局の年(1971年)のみ全試合完全中継を行っていたと思います。
しかし当時は千葉県内でさえUHFのアンテナが普及していない時代でしたので、この放送を見た人は貴重と思います。
レアものの映像が残っているでしょうか。その千葉テレビが現在は千葉に移ったロッテの試合を熱心に中継しているのは
世の中の因果の不思議さを感じますね。
03947列74番
垢版 |
2007/09/14(金) 00:10:05ID:1ZvLThia
>>392
千葉に移転した時は千葉テレビはこのときのことを覚えていてなかなか
中継しなかったよ。ロッテの試合のときに笑えることにオリVS阪神の
ファームの試合をしていたときもあった 
さすがにこの時は殺意を覚えたけどね

今は逆にロッテ戦流している方が視聴率が高いんじゃないな
03957列74番
垢版 |
2007/09/17(月) 08:58:11ID:a/LCo3QG
内山&大森さんを呼んで東京スタジアムの夕べを開催したい。
03967列74番
垢版 |
2007/09/19(水) 13:20:45ID:3JB1A8W0
>>390
河川敷をグランドにして堤防をスタンドにするとか。スタンド型をした船から観戦とか。
03977列74番
垢版 |
2007/09/24(月) 08:59:51ID:Ot16E1qn
>>396
潮が満ちてコールドとか

カニが歩いているとか

遊郭で遊んで

ホームランとか

夢は広がる一方です。
03987列74番
垢版 |
2007/09/24(月) 19:39:41ID:/CRdlxFy
>>391
神宮の周りは人住んでいないし、ホワイトカラーだけじゃ熱狂的なファンは
付かないとおもうよ。城南地区が一番野球がさかんだし飲み屋もブルカラーや
工場も多い。品川か大田のどちらかに球団が有ればねえ
無理だろうな

03997列74番
垢版 |
2007/09/30(日) 07:09:08ID:11M8DgvI
川崎の新球場は東京スタジアムの図面をなぞる。
04007列74番
垢版 |
2007/09/30(日) 08:27:29ID:qoBDUYhY
>>399
川崎も2000年に新球場を市長がいったんだけどな
等々力の改築(といっても人工芝にしただけ)でおわったな
せめて高校野球の予選で準決勝ぐらいは使える球場をつくっても
罰が当たらないと思うんだけどね

まあ金がないから無理か
そもそも川崎市は公務員に金払い過ぎなんだよ
04017列74番
垢版 |
2007/10/04(木) 10:36:06ID:Kf0vx3Av
川崎球場=暗がりの球場 東京スタジアム=光の球場
どっちも魅力があるねぇ。

ただ周辺環境とのコントラストでは東京スタジアムがいいかな。
04027列74番
垢版 |
2007/10/09(火) 07:40:13ID:uuHn9fyg
>>398
蒲田ブルドックス なんていいな
04037列74番
垢版 |
2007/10/09(火) 08:43:55ID:HU4iQUNA
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1189858263/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
04047列74番
垢版 |
2007/11/05(月) 00:00:30ID:y4QeuvNL
今日、スカパー開放デーでG+で長島引退試合を見た。
超鮮明な画像で残る後楽園球場。

東京スタジアムのVTRでの鮮明な映像をどこかの放送局で公開してくれないものか
ああ、見てみたいぞ東京スタジアムの全容を。
04057列74番
垢版 |
2007/11/11(日) 00:13:34ID:j17kzMeA
ヤフー動画の毎日ニュースに「東京に新球場」(昭和37年) 毎日ニュースNo.392(00:01:59)
見よ!!!!
04067列74番
垢版 |
2007/11/12(月) 01:00:50ID:VXpSiPzW
携帯でダウンロードも出来るよ
内野席の雰囲気いいね

超近代的球場と下町のコントラストが凄いw
04077列74番
垢版 |
2007/11/12(月) 01:18:56ID:VXpSiPzW
「東京に新球場」・毎日ニュースNo.392(昭和37年・6月6日封切) 

ナレーション

30億円をかけて南千住にできあがった東京スタジアム
(スタジアム空撮→球場正面)

エレベーター付のゴンドラシートまであるデラックス版です
(外野席から2階建て内野席の偉容→エレベータに乗り込むお客→ゴンドラシート)

地元の商店街は、店の増築やら改築やら、早くも抜け目のないところを見せています
(スタジアムの周囲→祝東京スタジアムの提灯)

下町っ子がぐるりと取り囲んだ6月2日は開場の日
(開場を待ちわびる長蛇の列→球場通路を走っていく観客)

パリーグの全球団が勢揃いして、大毎オリオンズのホームグラウンド完成を祝いました
(グラウンドに整列した選手達→舞い上がる風船)

そして、日本で初めてダイヤモンドに敷き詰められた芝生に白球がさえて、大毎・南海の初ゲーム
(内野に敷き詰められた芝→バックネット裏から試合模様)

見守る3万5千の大観衆
(観客→内野席全景)

夜空にくっきりと浮かび上がった新球場の誕生です。
(ナイター中のスタジアムを遠くから写す)
04087列74番
垢版 |
2007/11/12(月) 04:06:01ID:jMcwDOsQ
>>398
下町じゃだめなん?大田区のが野球盛んなのか・・・
04107列74番
垢版 |
2007/11/20(火) 00:09:22ID:mlhTzbt7
>>408
大田区や品川区は草野球のグランドはめちゃくちゃ多くて
かなり減ったとはいえ工場も多い。人口もこの2区だけでも100万人
すんでいるし、その一方で草野球のグランドが河川敷や埋め立て地の
おかげで非常に多い ヤクルトなんかは神宮なんかよりもこちらの方が
ホームのファンが増えると思うけどね

蒲田あたりにあったら飲み屋も多いし東急の路線網もあるので
結構よかったとおもうんだけどね 今の富士通あたりにあればなあ
0411408
垢版 |
2007/11/20(火) 15:37:49ID:QPQ3tKhi
>>410
くわしくありがとう
04127列74番
垢版 |
2008/02/10(日) 22:35:33ID:+l4yjzbV
いまから30年以上前なのに
「東京スタジアム」ってかっこいいですね・・・
南千住でプロ野球公式戦なんて渋いっす!!!!
04137列74番
垢版 |
2008/02/16(土) 11:01:34ID:Y5EmhmTj
川崎球場が新装になるなら東京スタジアムをコピーして欲しいぞ。
もちろん屋根などいらん。

金ないから実現不可能だけどな。
04147列74番
垢版 |
2008/03/09(日) 06:15:47ID:TSCZXP0l
なんであるアイデアル 東京スポーツ ミドリヤ デルモンテ 大協スーパーガソリン

 
04157列74番
垢版 |
2008/03/22(土) 09:31:14ID:TpeapB47
東京オリンピックのどさくさまぎれに東京球場を。
04167列74番
垢版 |
2008/03/31(月) 10:55:48ID:ppapTdAD
多分無いだろうけど「続続・三丁目の夕日」が制作されたら是非、この東京スタヂアムの
VFXを制作して欲しいね。鈴木オート一党が夏の夜にナイター観戦する。
永田が目指した「前衛的でありながら、下駄履きで気軽に行ける球場」あの当時こんな
理想的な娯楽施設が東京にあったと。

則文が取引先から大毎オリオンズの内野席指定券を4枚貰い、則文、トモエ、一平、淳之
介らの4人で行く事になった。(六子は「わだしより、淳之介ちゃんに」と不参加)
トモエは「それならお弁当でも作りましょうかね」といそいそとお勝手に立つ。

南千住の商店街を抜け、大きく聳え立つ球場が現れ一党を圧倒する。わくわくしながら球場
のスロープを登る。ラインアップを告げる場内アナウンスがこだまする。我慢できない一平と
淳之介は一目散に走り出す。則文は「おい、走るんじゃない!危ないぞ。迷子になっぞ」と諌
めながら見失わない様、後を追う。
席に座る四人、マウンドではエース成田文男がピッチング練習、試合が始まるやばったばっ
たと三振を取る姿に、一平と淳之介は羨望の眼差しを送る。

てな感じで、でもあったとしても日テレ協賛だと後楽園になりそうな予感が。
04177列74番
垢版 |
2008/04/02(水) 06:46:26ID:97RooR9a
スマソ、大毎なら小山か小野にしてケロ。
04187列74番
垢版 |
2008/04/02(水) 09:17:08ID:izK9b1fd
いや 成田の20勝はインパクトあるだろ 足立区出身だし
04197列74番
垢版 |
2008/04/03(木) 00:37:12ID:3Z6ZKlqw
でも大毎じゃ成田まだ以内。成田は東京以降。
04207列74番
垢版 |
2008/04/03(木) 10:02:56ID:aCwRAcyP
>>419 別に東京でもいいし誰でもいい ようは東京シタジアムを見せてくれて、せっかくな
ら地元出身の選手に登場してもらった方がより効果的だろ?


三丁目の夕日の舞台は1964〜65、その後の話となると 成田の入団は1965年二年後には
主力になってるんだからさ。

04217列74番
垢版 |
2008/04/04(金) 04:58:45ID:3tH4qsUQ
パリスに一平がサインをもらうというのはどうだ。
04227列74番
垢版 |
2008/04/05(土) 08:47:08ID:vr3y1GWV
その時期というと地味なんだよね

打者で前田、醍醐、八田、パリスとか投手で坂井、妻島だし
目玉と言えば榎本と小山ぐらいなもんで
すでにミサイル打線解体したあとだったし

でも一度東京スタジアムは生で観たかったなあ
神宮なんかよりも全然立派だったらしいけどね
せめて南千住ではなく錦糸町とか蒲田とかにあったら歴史がちがって
いたかもしれない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況