X



茨城県立カシマサッカースタジアム

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/31 02:09ID:UXJlnRKF
茨城県立カシマサッカースタジアム

1993年Jリーグ発足に伴い鹿島アントラーズのホームスタジアムとして
収容人数14,000人で完成したサッカー専用スタジアム。
ワールドカップ開催のために2001年5月に2階席が増築された。

2002 FIFA ワールドカップに於いて1次リーグの3試合が行われた。

2002/6/2 グループF アルゼンチン 1-0 ナイジェリア  バティストゥータ
2002/6/5 グループE ドイツ 1-1 アイルランド クローゼ、ロビー・キーン
2002/6/8 グループG イタリア 1-2 クロアチア  ビエリ、オリッチ、ラパイッチ

2002 FIFA ワールドカップや鹿島アントラーズのコレクション展示があるサッカーミュージアムを併設。
 

所在地 茨城県鹿嶋市神向寺26-2
客席数: 38,767席※ 敷地面積:10.7ha 床面積:83,300m2
階数: 地上3階   最高高さ:49.5m   軒高さ:44.6m
構造: 鉄筋コンクリート   + 鉄骨鉄筋コンクリート   + PC + 鉄骨造
 ※一般席(身障者含む)、来賓席(VIP)、関係者席(オブザーバー)、報道機関席

鹿島アントラーズ http://www.so-net.ne.jp/antlers/index2.html
 スタジアム案内 http://www.so-net.ne.jp/antlers/ticket.html

2002FIFAワールドカップ スタジアム案内 http://fifaworldcup.yahoo.com/02/jp/da/v/ibaraki.html
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/29 09:18:14ID:YLz6e26+
鹿島神宮→スタのピストンバスは本数が少ないので注意。
東京からの高速バスは、うまくタイミングが合えばすぐに乗り換えられるが
最悪30分近く待つこともある。到着時刻によっては、ひとつ前の鹿島バス
ターミナルで乗り換えたほうが便利。

鹿おひさるのココ↓
http://www.so-net.ne.jp/antlers/access_info.html
も見ておいて。
時間にもよるが、試合日の高速バスには、たいていどの便にも
”見ただけであからさまに試合に行く鹿サポ”
とわかる人たちが乗っている。
この人たちに聞いてみるのもいいんでない?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/02 19:32:27ID:HN+I58zG
>>114
試合のどんな点に注目して観戦するかにもよるので一概には言えないが、
ピッチ全体を見渡して戦術的な動きとかを楽しもうと思っているなら、
多分スタで一番適している席

まぁカシスタには見にくい席というのがほとんど無くて、
強いて挙げればゴル裏最前列だったりするのでw、
「2階席だから全然見えなかったりしたらどうしよう」とか思ってるなら杞憂

俺の主観で良いなら、相当見やすい席
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/08 18:31:22ID:/1j+97wC
あげ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/09 11:32:40ID:jSRMXNwP
このスタジアムが満員になるいようなイベントって
今後2度と,このスタジアムでは開催されないような気がする。

代表がここで試合をすることはまず無いだろうし。
チャンピオンシップも今年で無くなるし,今年の2ndは優勝絶望だし。

今も昔もだけど,鹿島では来期からの1シーズン制では
まず優勝は無理だろうし。


何かいい活用方法は無いのか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/09 11:55:46ID:DIeKorm5
ウルトラクイズ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/10 00:07:59ID:czhv3BNL
>>88
「磯様が全て」の体質はどうにかなんねーのかと。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/10 08:28:04ID:HTeXnN6j
>>121
磯様スペースフェンスで囲う
試合終了後20分間磯様は外に出られなくする
旗振りできないようにネットを設置
警備員にヘルメットと盾とスタンガンを持たせる
などが出来ればうれしい
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/10 16:12:19ID:PDLvzI8G
>>117
> 今も昔もだけど,鹿島では来期からの1シーズン制では
> まず優勝は無理だろうし。

96年シーズン知ってる?
と、釣られてみた
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/11 17:26:26ID:8UY6vb9N
>>122
磯様の本隊はコンコースでたばこすってるからなw
それを外に出られなくするには観客全員出れなくなるがよろしいか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/12 10:22:44ID:z91wy+Z8
実際は一番最後までスタンドに残って後片付けや掃除をやっているのが磯さんたち。
20分どころかもっとかかってるな。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/12 10:37:52ID:z91wy+Z8
『本当に』乱入やトラブルを防ぎたいのなら、その手の方法はまったく無意味。
アウェイ入り口周辺の警備を運営サイドにきっちりやらせるしかないでしょ。
トラブルを起こすバカは磯に限らずどこにでもいる。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/15 12:42:47ID:AsPsBhSH
本当に防ぐなら機関銃持って脅しておくこと。
もちろん然るべき人が。
奴らには力で思い知らせればいい。
力で押さえつけるのも時には必要なのだよ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/24 12:34:55ID:TUXFZ/Cg
こんな高速バスを希望。
スタジアム前
  │
(潮来IC)
  │
(千葉IC)
  │
海浜幕張駅前
  │
幕張本郷駅前
  │
船橋営業所
0139135
垢版 |
04/10/24 22:09:14ID:NoKMgWOt
>137 漏れは柏サポ。鹿島行くときつらいんだよ。
成田以遠の電車には期待できないし、高速バスで東京まで行くと首都高の渋滞につかまる。
>138 すまん、湾岸千葉ICだ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/24 22:13:27ID:bp8RBIJX
成田以遠の電車の接続が悪いせいで隣の県の千葉から行くのも大変だよな。
カシマには年に一度しか行かないジェフサポの俺も気持ちはよく分かる。

でも、>>135のルートの大部分はジェフのシマだろうw
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/28 09:18:02ID:sPUMJwVV
>>135

今まで通り、東京からの高速バスでいいけど、
東京行きのみ新木場駅で降車可能にしてもらえないかね?
それだけで、だいぶアクセスが楽になる人もいると思うけど。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/28 09:57:51ID:E50Rai/+
>>141
新木場良いかも。
りんかい線と京葉線か。

いっそのこと東京始発だけでなく、有明始発ってのは出来ないのかね。
駅前すごく広いし。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/29 15:31:46ID:8vdVRFzd
明日
北の風 後 南東の風 海上 海岸 で 強く くもり 昼過ぎ から 雨 所により 雷 を伴い 一時 強く降る  
波・うねり 2メートル 後 3メートル 
降水確率 
00-06   20 % 
06-12   20 % 
気温予報 
朝の最低   日中の最高 
11度      17度 
 
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/29 20:16:39ID:6sgp3sIT
今年はなんか雨が多くないか、しかも小雨程度じゃなくて本格的なやつが。
明日も雷が鳴って大雨降るかもしれんってw
道路冠水しなければいいが。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/31 01:29:52ID:QMevoDe4
>>121-129

予想的中w
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/13 06:31:34ID:b2V4mm8B
age
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/22 01:10:36ID:XbOqpqhz
名前をフットボールスタジアムにすればよかったのに
サッカースタジアムはなんかかっこ悪いよね。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/22 02:49:20ID:d0jaaEda


18 名前:山師さん@トレード中 :04/11/14 14:51:05 ID:V+jAhfjK
<ライブドアに関連する報道>
朝日新聞「IT企業が架空取引の疑い ライブドアなど18社関与か」
http://www.asahi.com/national/update/1113/002.html
日経新聞「メディア・リンクス、架空取引で粉飾決算の疑い」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041113AT5C1300A13112004.html
ヤフーニュース「メディア・リンクス 架空取引100億円超 ソフトバンクなど手数料」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041113-00000026-san-soci
ブルームバーグ「メディア社と取引:ライブドア、CTC、ソフバンクなど?架空の見方も」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aYQ69ApP_g4A&refer=jp_news_index

           ┌───────┐
           │メディア・リンクス│
           └───────┘
           ─┐        \\
 03年3月31日//│         \\│03年3月28日
 代金2億円//   03年3月31日   ─┘代金2億2千万円
┌───────┐代金2億1千万円┌─────┐
│ オン・ザ・エッヂ │/──────│ 大阪市の │
│ (現 ライブドア) │\──────│IT関連会社.│
└───────┘.          └─────┘
 手数料1千万円             手数料1千万円

メディア・リンクスの架空取引の一例(朝日新聞記事参照)
実際には取り引きしてないのに、関係社内でぐるぐる回して
売り上げが多いように見せかけてたと疑われている
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/22 11:58:40ID:cvKclMel
>>152
今ならそういう意見も出るだろな。
ただし1993年にそういう名前をつけたら、何をやる場所かさえ
理解されなかっただろうってことも、少しは考えてやってくれ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/22 12:00:48ID:cvKclMel
>>154
ちょいと言いすぎだな。
要するにサッカーではなく、別の「フットボール」のためのスタジアムと
誤解されても仕方なかっただろうってことだ。
単純明快な名前にすることが、当時は最良だったと今でも思う。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/23 00:57:58ID:e5vwtKg5
日本もフットボールはフットボールであると世界標準になってもらいたいな。
米発のニュースではフットボールの訳をフットボールといっているのに対し
他国(特に欧州)発のニュースでフットボールをわざわざサッカーと
対訳しているしね。なら米発のフットボールはアメフトと言ってもらいたい。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/23 01:27:02ID:GU15OrCM
>>156
それは理想かもしれんが、一般の日本人の認識として フットボール=サッカー が定着するのは
もうしばらく時間がかかるだろう。
日本は長い間さまざまな面で米国の影響を受けてきたのだし、
他の欧州や南米の国々のように、全国的にサッカーが日常生活に溶け込むまでにはまだ至っていない。
単に呼称だけの問題ではなく、
日本が米国文化から巣立って、いかにして日本独自のスポーツ文化を熟成していくかの問題に関わる。
あまり被害者的な意識を持たず、長い目で育んでいこうや。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/23 23:13:29ID:QrjYkFyv
フットーボールミュージアムって試合ある日空いてないの?今日入れなかったけど。
てかそれぢゃアウェーのサポは永遠にいけん罠
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/23 23:29:19ID:+4awwbxb
>>159
チケット制+時間制限になってるっぽい

カシマサッカーミュージアム(11/23)開館時間のお知らせ
ttp://antlers.port.ne.jp/antlers/RELEASE/041120102754.html

次回からはお手数でも鹿島オフィシャルをご確認の上ご来場下さいませ
・・・と書いてる自分も入場したことないなー(´Д`)
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/24 00:23:27ID:LxwW7GcL
>>160
サンクス。
てかなんか複雑なんだな。よくやってるスタジアムツアーとは違うんだろ?
もっと簡単に見れるようにしてくれよな、アウェーのサポも呼びこみたいなら
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/24 10:50:54ID:ryW3JX1H
>>161
んー。確かにその通りだよな。
もっとも入場制限してるのにはそれなりの理由もあってね。
何百人もが短い時間で一度に見られるほど広い施設じゃないんだわ。
多くの人に見てもらいたい気持ちもあれば、来た人にはゆっくり見て
もらいたい気持ちもあるし。ジレンマだと思うよ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/24 12:45:50ID:6CmMILwa
>>161,162
スタ内だけでも、もっとアピールと言うか観覧の方法の告知とか充実させて欲しいよな
ミュージアムあるのは知ってても、
時間制で前売り入場券が必要な事まで知ってる人は少ないと思う
スタ内で券売ってる場所(近くのチケ販売ブースなんだけど)も広く告知されてはいないし

それはそうと、昨日のハム焼きは激しく美味かった(´¬`)
自然薯も売ってたし
あんこうの吊るし切りもやってたんだって?
イベントとして成功してるんなら、ちょくちょくやって欲しいね
幸か不幸か、うちは県外サポ多いんだし
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/24 14:19:18ID:ryW3JX1H
>>163
でも、券が売り切れ(制限分満員)の回も、見てるとちょくちょく
あるんだよな。いつもヲチしてるわけじゃないし、たまたま俺が
見たときばかりそうだった可能性もあるが。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/25 11:44:41ID:MRREE+mu
○次の開催予定
12/12(日)13:00〜
天皇杯5回戦 鹿島アントラーズ vs 川崎フロンターレ
12/18(土)13:00〜
ラグビートップリーグ サントリーサンゴリアス vs トヨタ自動車ヴェルブリッツ

ヴェルディ戦でやったらしいアンコウの吊るし切り&鍋パフォーマンスは…
たぶんないw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/07 17:34:46ID:I689Y0+2
五浦ハムの串焼き、ウマいよねぇ。
たまにしか出ないけど、毎回出してほしいな。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/13 09:54:22ID:ZHHSQyC6
>>168
ホンマにw
もっとも、今年は土砂降りが多かったもので、あの雨でも
「冷たいだけでたいしたコトないな」
とか思ってしまった自分が悲しいw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/09 23:37:47ID:wipRDFfU
age
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/11 14:27:58ID:q90rjIG4
お前らマジで「勝ち点3さえとれりゃ、あとはどーでもいい」って感じだもんな
クラブの思想か?それ。
サッカー潰して勝ち点残る。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/19(火) 07:40:22ID:WcDP3zRv
age
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/20(水) 01:40:28ID:CblTrzSr
ハム焼きクル━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(´¬`)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/15(日) 18:17:47ID:8u+kNH2m
ネーミングライツで
住友スタジアム希望

または鹿島スタジアム
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/16(月) 17:40:19ID:rcw40A1p
それよりなんでカシマスタジアムの座席の色って青、赤、白のトリコロールなの?
全席赤にすればいいのに
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/16(月) 18:23:09ID:UR0iG4hd
>>186
茨城県立だから、鹿の都合でデザインするわけにいかんかったのだろ。

今、スタジアムの運営権を県から民間に委託するという話も進んでいる。
そうなればアントラーズも当然、手を上げる。
そしたら座席の色も変わるかもしれんよ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/16(月) 23:54:05ID:+eDFFDZn
>>185
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 00:17:30ID:Lx9MPcT5
>>188
鹿嶋市がお金を出して「鹿島」にするのも変だが、
合併前はもともと鹿島町だったからそれはまあよい。
で。鹿嶋市のどこに、茨城県にネーミングライツ料を支払う
余裕があるんだとw

>>189
このご時世、ゼネコンといえばもっとも余裕のない業界では。
つーかカ「ジ」マスタジアムにされてしまうではないか。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/18(水) 14:46:27ID:ENqgwQSJ
>>191
スタで死者出そう。気違いサポいるから。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/19(木) 10:31:59ID:C1dHYeHP
>>193
どこでもいるがここは本当にやりかねないんだよ、馬鹿めw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/19(木) 10:33:43ID:C1dHYeHP
>>193
ヤクザの言い分だなw
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 10:38:52ID://0dNSBN
>>196
たった2つで粘着扱いとは馬鹿な奴。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/24(火) 03:52:02ID:/Udza4Ek
>>194
そういうときは馬鹿島めと言うんだよ
0199194
垢版 |
2005/05/27(金) 10:10:18ID:2zIwasoa
>>198
了解
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 18:44:05ID:K3mFFstw
200ゲト
トステムスタジアムはどう?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/28(日) 10:38:50ID:yLaXqUQg
age
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/02(金) 21:30:57ID:RuzJhRW9
すいません、初めて行こうと思ってるんですが、
帰りの東京行きの高速バスってすごく並んだりしますか?
1時間とか・・
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/17(土) 14:57:40ID:VpHsO6qX
芝生ボロボロ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/03(月) 11:03:03ID:mdIeK2AW
ここのホームクラブが弱くなる呪いをかける

tdjf-@zohr.

キーボードを見な 


0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/10(月) 10:26:56ID:f1oQ0rlO
age
過疎スレになったな・・・
0210 ◆40u99871h6
垢版 |
2005/10/12(水) 21:37:47ID:MbgXS67o
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 13:37:49ID:q/xikGBX
age
もつ煮が美味くなってくる時期になりましたね。
スタ行きて〜。゚(つД`)゚。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 16:11:08ID:VPcYRnMr
ポルトガルの、ユーロ用に市の人口と同じ位の収容人数のスタジアムを建ててどーするんだという話を聞いて、
「全くだよなあ」と思っていたが、よく考えたら鹿島の人口はカシマスタジアムを埋め尽くせないということに最近気付いた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況